
19/02/03(日)21:44:00 No.566860335
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/03(日)21:44:16 No.566860414
動け…
2 19/02/03(日)21:50:34 No.566862576
>動くな…
6 19/02/03(日)21:59:11 No.566865133
64の所為で高機動なイメージが有るんだ
8 19/02/03(日)21:59:48 No.566865290
スパロボで出てきたら毎回やたら強いイメージがある
17 19/02/03(日)22:02:13 No.566865989
>スパロボで出てきたら毎回やたら強いイメージがある
つえー超能力つえー
7 19/02/03(日)21:59:13 No.566865141
動かない動かない言われるけど動かすのめちゃくちゃ難しいデザインだと聞いた
9 19/02/03(日)22:00:13 No.566865401
>動かない動かない言われるけど動かすのめちゃくちゃ難しいデザインだと聞いた
情報量多くて左右非対称で色もぐちゃぐちゃだ
15 19/02/03(日)22:01:01 No.566865656
実は後半とかはちょいちょい動く回もある
12 19/02/03(日)22:00:39 No.566865531
ムービースキップしないでどれくらい動くか見ちゃう
19 19/02/03(日)22:02:39 No.566866115
回避モーションが当たり前になった昨今でスレ画のスライド回避移動(一応少し動く)は爆笑したよ
21 19/02/03(日)22:03:31 No.566866341
Dのファイナルゴッドマーズで動きすぎって言われて?ってなったぞ
22 19/02/03(日)22:03:50 No.566866429
基本的に本編で強いロボはスパロボでも強い
24 19/02/03(日)22:04:10 No.566866537
落とされたら負け扱いの作品多いからそりゃ強さはその分盛られるよねって
25 19/02/03(日)22:04:43 No.566866725
セル画でこんなデザインのロボ動かせるわけないじゃんッッ!
ってなる
27 19/02/03(日)22:05:34 No.566866977
全体的に作画は高品質なのもひどい
28 19/02/03(日)22:05:49 No.566867054
最終形態で全身金ぴかになってもまだボディに情報量が多いのであまり動かない
31 19/02/03(日)22:06:43 No.566867353
ちゃんと動く回もあるけど一方でバンクだけで戦闘シーン終わる回もある
39 19/02/03(日)22:10:19 No.566868488
まず売りたい玩具があってこれでアニメを作れという時代は大変だったんだなあ
45 19/02/03(日)22:11:50 No.566868960
スレ画が動かない分
タケルとガイヤーとコスモクラッシャーが熟練のアニメーターによる動きを見せるから
一回本編もみてみてくれ
47 19/02/03(日)22:11:57 No.566869000
OPは18ポゥーンだっけか…
50 19/02/03(日)22:12:24 No.566869133
こんなもん今ならCGでやらない理由ないな・・・
51 19/02/03(日)22:12:35 No.566869201
タケルの中の人の演技凄くない?
53 19/02/03(日)22:13:26 No.566869442
>タケルの中の人の演技凄くない?
未だにそこまで衰えてないのはさすが
59 19/02/03(日)22:14:43 No.566869848
>タケルの中の人の演技凄くない?
タケルがうわーっ!とかにいーさん!とか叫ぶたびに
1980年の腐女子がびっしょびしょだったんですよ
55 19/02/03(日)22:13:39 No.566869511
実際マジで動かないのこいつ
63 19/02/03(日)22:15:13 No.566870030
>実際マジで動かないのこいつ
はい
でもそのかわりタケルの超能力戦や
ガイヤーのロボバトルがぐりぐりうごくよ
65 19/02/03(日)22:15:42 No.566870202
無闇に動かないのが逆に強者に見える
71 19/02/03(日)22:16:51 No.566870528
タケルの超能力戦は
まあバビル2世を思い出していただくとアレに近い
72 19/02/03(日)22:17:22 No.566870694
ゴッドマーズはほとんど動かないけど作画クオリティは悪くないどころかむしろ良い部類
84 19/02/03(日)22:22:34 No.566872321
>ゴッドマーズはほとんど動かないけど作画クオリティは悪くないどころかむしろ良い部類
放送当時でもぶっちぎりのクオリティだよね
79 19/02/03(日)22:21:19 No.566871951
同じスタッフの太陽鉄人はよく動く
83 19/02/03(日)22:22:21 No.566872261
東京ムービーの太陽鉄人→ゴッドマーズは今みてもギリギリタルくならない程度に面白いから
見てみるといいよ作画もいいし
オーガスはきつい
89 19/02/03(日)22:25:01 No.566873076
バンクだけで終わるせいでゴッドマーズになってから30秒だったか1分ぐらいで戦闘終了とかもある
90 19/02/03(日)22:25:42 No.566873307
レオパルドンと同じでゴッドマーズはもう
ゴッドマーズになることが必殺技みたいなもんだというのは劇中でもわかるよ
だいたい敵の反撃がちょっとあってすぐ
ゴッドファイヤー→マーズフラッシュ→ファイナルゴッドマーズのコンボを決めて倒しちゃうから
92 19/02/03(日)22:26:26 No.566873544
ゴッドファイヤー!
マーズフラッシュ!
ファイナルッ!ゴッドマーズ!
こればっかりよね
101 19/02/03(日)22:29:21 No.566874529
>ゴッドファイヤー!
>マーズフラッシュ!
>ファイナルッ!ゴッドマーズ!
>こればっかりよね
タケルのサービスボイス(苦しみ・叫び)はたいてい
敵超能力者とかのバトルでしか出ないしな
94 19/02/03(日)22:27:38 No.566873939
クソ作画じゃなくてゴッドマーズが動かないっていわれるってことはむしろそれ以外は良いって証拠でも有るんだよね
満遍なくアレだったらお前には影がないとか一秒にセル二枚とか言われるし
96 19/02/03(日)22:28:24 No.566874212
>お前には影がないとか一秒にセル二枚とか
両方同じアニメじゃねえか!
98 19/02/03(日)22:28:36 No.566874286
あんまりかっこいいデザインには見えないんだけどなんで人気あったの?
動いたらかっこいいとかそういうわけでもないみたいだし
103 19/02/03(日)22:29:42 No.566874629
>あんまりかっこいいデザインには見えないんだけどなんで人気あったの?
>動いたらかっこいいとかそういうわけでもないみたいだし
めっちゃ面白かったから
105 19/02/03(日)22:30:17 No.566874812
>あんまりかっこいいデザインには見えないんだけどなんで人気あったの?
>動いたらかっこいいとかそういうわけでもないみたいだし
6体合体というすごさ
わりとよくできた玩具
合体すればとにかく圧倒的に強い
番組が見ていてちゃんとおもしろい
108 19/02/03(日)22:31:02 No.566875046
>あんまりかっこいいデザインには見えないんだけどなんで人気あったの?
一番は腐人気かな…
劇場版ゴットマーズのために全国から署名が送られてスタッフロールに全員載ったんだけどその人数と女性の多さたるや圧巻に尽きる
123 19/02/03(日)22:34:43 No.566876342
葬式が行われたアニメキャラと言えば力石とマーグだからね
127 19/02/03(日)22:35:12 No.566876520
普通にロボットアニメとしては一時代取ったレジェンド側のアニメよ
オタク人気としては
六神合体ゴッドマーズ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
http://img.2chan.net/b/futaba.htm
http://img.2chan.net/b/futaba.htm
コメント
コメント一覧 (1)