19/02/08(金)23:44:21 No.568022180
愛よ消えないで
1 19/02/08(金)23:46:54 No.568022797
映画見たけど昔そのまんますぎる
3 19/02/08(金)23:49:03 No.568023362
わるもの新宿舐めてるけど大丈夫…?と思ったら
酷い目にあってて笑った
4 19/02/08(金)23:50:11 No.568023671
歌舞伎町の人達がタフなのは解ってたけど
他の一般人も結構メンタル図太いよね
6 19/02/08(金)23:53:36 No.568024526
過不足無く完璧にシティハンターだった
7 19/02/08(金)23:54:24 No.568024758
検索しても誰も文句言ってないので??と
思ったけどこれ見せられたらなんも言えんわ
8 19/02/08(金)23:55:50 No.568025142
本当にあの頃のシティーハンターがファンサービス満載で帰ってきたからね
16 19/02/09(土)00:02:44 No.568026875
シティーハンター観に行ってシティーハンター見せられたからあんま文句の言いようがない
9 19/02/08(金)23:57:21 No.568025539
楽しい映画の後はみんなで歌おう!
11 19/02/08(金)23:58:54 No.568025923
>楽しい映画の後はみんなで歌おう!
カラオケ行ったさ!
歳のせいで高音出ない出ない
12 19/02/09(土)00:00:26 No.568026298
でも靖幸ちゃんの曲はスルーだろうな
→そんなことない
18 19/02/09(土)00:04:23 No.568027280
あんなCHテーマソングオンパレードとは…
開始1秒でテンション上がった
20 19/02/09(土)00:04:43 No.568027364
ぶっちゃけどんな出来でもアスファルトタイヤ斬りつければ満足するつもりだったから一億万点あげちゃう
19 19/02/09(土)00:04:41 No.568027355
このEDを観るために劇場に行ったと言っても過言ではないぐらい最高のEDだった
23 19/02/09(土)00:05:23 No.568027493
>このEDを観るために劇場に行ったと言っても過言ではないぐらい最高のEDだった
テレビシリーズの名場面リメイクとか…
25 19/02/09(土)00:09:49 No.568028480
>テレビシリーズの名場面リメイクとか…
あれ不意打ちすぎた
槇村のシーンとかずるいわ
30 19/02/09(土)00:12:49 No.568029227
気になっているんだけどシティーハンターの知識なくても大丈夫?
32 19/02/09(土)00:13:24 No.568029362
>気になっているんだけどシティーハンターの知識なくても大丈夫?
完全に初見だったけどリョウかっけーで全然余裕だった
35 19/02/09(土)00:13:52 No.568029494
>気になっているんだけどシティーハンターの知識なくても大丈夫?
アニメを2~3話くらい適当に見た方が楽しめると思う
38 19/02/09(土)00:14:16 No.568029579
>気になっているんだけどシティーハンターの知識なくても大丈夫?
大丈夫
俺も設定とか殆ど覚えてない状態で見に行ったけど面白かったよ
46 19/02/09(土)00:15:42 No.568029911
なるほど…明日見に行ってくる!
24 19/02/09(土)00:08:16 No.568028121
ポスターとか見てキャラデザのイメージ違うな
と思ったけど動くと抜群に良い
というか作画の人たちみんな北条に寄せてる
36 19/02/09(土)00:14:04 No.568029538
こだま監督腕落ちてないわ…ベテランの安定感があった
41 19/02/09(土)00:14:41 No.568029666
20年ぶりにパーフェクトな物お出しできるって実はかなりすごいんでは
43 19/02/09(土)00:15:03 No.568029765
良い意味で思い出補正が大きな影響を与える映画
44 19/02/09(土)00:15:11 No.568029788
やっぱカッコいい男ってのは何十年経とうがカッコいいんだなって…
45 19/02/09(土)00:15:12 No.568029794
悪そうな人が本当に悪いのは良い…
48 19/02/09(土)00:15:45 No.568029926
初見でこいつ黒幕だわってなる
合ってた
51 19/02/09(土)00:16:23 No.568030106
山ちゃんが出るのは知ってたけど芳忠さんも出してくれたのはありがたい…
53 19/02/09(土)00:17:05 No.568030292
当時は雑魚1とかの役だったよな山ちゃん
銀狐あったけど
58 19/02/09(土)00:18:55 No.568030746
1見てるとそこらかしこに山寺宏一と大塚芳忠の声聞こえる
2になったら茶風林も聞く
61 19/02/09(土)00:19:55 No.568030963
海坊主ロケットランチャー仕込み過ぎ
62 19/02/09(土)00:19:58 No.568030973
冴子さんは相変わらずエロかった
67 19/02/09(土)00:20:29 No.568031093
あれ?3姉妹こんなにエロかったっけ???と思いながらも
…あーそうそう機械系だましてどうにかするの愛の役目だったなって思いだした
72 19/02/09(土)00:21:53 No.568031437
キャッツアイ含めてエロかったのはせいぜい冴子くらいの印象だったけど
今回みんなエロい
82 19/02/09(土)00:23:37 No.568031898
ゲストヒロインが芸能人なのもシティーハンターっぽくて良かった
意外とうまかったし
85 19/02/09(土)00:24:04 No.568032009
>ゲストヒロインが芸能人なのもシティーハンターっぽくて良かった
>意外とうまかったし
アニメのアフレコ初めてらしいな
戦隊OGだけど
86 19/02/09(土)00:24:50 No.568032178
オカマの徳井も存外馴染んでたな
93 19/02/09(土)00:26:55 No.568032681
シティハンター見たことない若い子が結構いておじさんショック!携帯も普及してない時代か…
102 19/02/09(土)00:28:26 No.568033054
>シティハンター見たことない若い子が結構いておじさんショック!携帯も普及してない時代か…
都庁が無かった時代だし無理もない
30年あれば大半の男女は所帯を持ってる
105 19/02/09(土)00:28:38 No.568033116
そういえば時代や流行もあるとはいえあんまり少年誌でフォロワーとなると思いつかないなこの作品
111 19/02/09(土)00:29:31 No.568033311
>そういえば時代や流行もあるとはいえあんまり少年誌でフォロワーとなると思いつかないなこの作品
一応るろ剣や銀魂がそれにあたるんだよな
ご町内ヒーロー的な
121 19/02/09(土)00:31:40 No.568033902
>そういえば時代や流行もあるとはいえあんまり少年誌でフォロワーとなると思いつかないなこの作品
そういうのは青年誌の範囲になるからね
101 19/02/09(土)00:28:22 No.568033042
シティハンターを観に行ったらシティハンターだったは言いえて妙だな
その通りとしかいえない
109 19/02/09(土)00:29:26 No.568033296
シティハンターを期待して観に行って減点方式で100点の映画と言わざるを得ない
加点だともう値がつけられない
96 19/02/09(土)00:27:49 No.568032930
近くの席の会社帰りぽいお姉さん泣きまくってたなあ…
98 19/02/09(土)00:28:11 No.568033007
泣くとこあったかな…
119 19/02/09(土)00:31:16 No.568033762
>泣くとこあったかな…
シティハンター好きな女性には
香が元気でハンマー振ってるだけでねえ…
126 19/02/09(土)00:32:10 No.568034033
神谷が引き受けてくれて良かったね
オファー受けて1週間は返事保留したらしいから
130 19/02/09(土)00:33:24 No.568034401
>神谷が引き受けてくれて良かったね
>オファー受けて1週間は返事保留したらしいから
二つ返事で受けたいが自分の理想の遼を今できるのか相当悩んだそうだしな
もし蹴った場合は誰が演じていたんだろう
150 19/02/09(土)00:39:17 No.568035853
神谷さんやってくれて本当に良かったよ
もうお爺ちゃんだけど
参照元:二次元裏@ふたば(img)
http://img.2chan.net/b/futaba.htm
http://img.2chan.net/b/futaba.htm
コメント