
19/10/16(水)01:51:40 No.630962730
ちゃんとエヴァ見てみようと24話くらいまで見た
自分が女の子でリアルタイム視聴してたら確実に良くない方向に向かってたと思う
1 19/10/16(水)02:01:32 No.630964138
たった一度の出番で強烈な印象を残すカヲルくん
3 19/10/16(水)02:04:22 No.630964497
カヲル君はそっち方面でのレジェンドだからな…
5 19/10/16(水)02:06:08 No.630964751
話の流れからするとカヲル君が女性だとちょっと心の話っぽくなくなっちゃうからな…
7 19/10/16(水)02:08:11 No.630965022
ああ
カヲル君が女の子だったらそれも良いけどエロ方面に思われるのか
めちゃくちゃ都合良い女の子だなその場合
8 19/10/16(水)02:09:59 No.630965253
TSカヲルくんって新しいなと思ったが絶対昔から既にありそう
10 19/10/16(水)02:14:37 No.630965795
というかTS綾波というコンセプトで生み出されたとばかり思ってたよカヲル君
4 19/10/16(水)02:05:55 No.630964718
思ってたよりシンジ君暗くなかった
6 19/10/16(水)02:06:55 No.630964869
>思ってたよりシンジ君暗くなかった
ちょっとここぞってタイミングで皆に棒で叩かれるだけだよね!
12 19/10/16(水)02:15:32 No.630965904
昔から何故シンジが嫌われてるのか分からなかった
13 19/10/16(水)02:16:05 No.630965975
シンジくんめっちゃ頑張ってるし自信が出てくる時も結構あるんだよね
ただそういう時に限って使徒のどうしようもない初見殺しが発動して心折られるだけで
それでもしばらく乗り続けてるんだから偉いと思う
15 19/10/16(水)02:16:36 No.630966027
いきなり良くわからんロボットに乗って人類の存亡担ってるとか言われたら俺なら小便ちびって泣きながら発狂するね
18 19/10/16(水)02:18:12 No.630966234
>いきなり良くわからんロボットに乗って人類の存亡担ってるとか言われたら俺なら小便ちびって泣きながら発狂するね
芯が強い所はゲンドウ似だよね
強化ガラス越しとはいえ鉄骨が飛んできたりエヴァがパンチしてきたら情けなく転けて小便漏らすわ
17 19/10/16(水)02:17:40 No.630966160
説得されたら渋々でもちゃんと戻ってEOEの時以外は何かしら自分で奮起させてるんだから凄いよ…
21 19/10/16(水)02:19:45 No.630966409
EoEの時も結局みんなに会いたいってなる辺りは折れても立ち上がろうとする子なんだろう
19 19/10/16(水)02:18:48 No.630966305
>昔から何故シンジが嫌われてるのか分からなかった
あんま嫌われてる印象ないがうじうじしてるからじゃない?
ストーリー的にうじうじしなきゃダメだが
後それまでのロボアニメ=熱血からかけ離れてたからかな
22 19/10/16(水)02:19:59 No.630966443
ウジウジしてるシーンも言われてるほど無いっていうか終盤以外毎回ちゃんと立ち直ってるしなあ
25 19/10/16(水)02:21:24 No.630966602
今ならちびってダダこねるかも知んないけどもしかしたら中2の時にお前が正義の使者だ!とか言われたらよっしゃあー!こんな展開を待っていたぜぇー!って燃えるかも知んない
正直想像つかない
29 19/10/16(水)02:23:01 No.630966780
正義の使者だって言われたわけじゃなくてネグレクト親に呼び出されていきなり戦え言われただけだからな…
23 19/10/16(水)02:20:32 No.630966503
エヴァ何回見ても 意味わからんけどすげーー!!ってなる
28 19/10/16(水)02:22:54 No.630966770
>エヴァ何回見ても 意味わからんけどすげーー!!ってなる
俺もそんな感じで旧劇流し見してるだけだった
一話からちゃんと観るとまた面白い
14 19/10/16(水)02:16:27 No.630966013
結構作画で顔変わりまくるよね
初登場時のアスカかわいいのにマグマダイバーの時はマッシブ
貞本絵だとやっぱりかわいい
37 19/10/16(水)02:27:11 No.630967274
>結構作画で顔変わりまくるよね
マトリエルの時が結構すごい
アスカは初回とちゅーする時以外あんまかわいい回なかった気がする
41 19/10/16(水)02:29:57 No.630967581
>アスカは初回とちゅーする時以外あんまかわいい回なかった気がする
そんなもんか
初回以外性格に合わせてリアル中学生らしい顔立ちにしたのかな
35 19/10/16(水)02:26:47 No.630967224
歳とって見返すと本当にネルフの大人達はさぁ…って感情の方が先に出てくる
39 19/10/16(水)02:28:13 No.630967396
ゲンドウはなんか突き抜けた行動力があるけどミサトさんはちょっと普通にダメなお姉さんすぎる
43 19/10/16(水)02:30:59 No.630967695
酷いのはミサトさんの立場であの状況をどうにか出来るかって言われたら無理そうな所
ゲンドウ冬月リツコの黒幕側じゃないとどうしようもないよなぁ
47 19/10/16(水)02:32:43 No.630967878
冬月先生の方がゲンドウよりダメ人間っぷりがすごいよね
50 19/10/16(水)02:33:50 No.630967991
そもそも冬月先生の駄目人間ネタは本編の要素もあれど他のメディアで盛られた部分も大きいから…
ゲンドウはクソだけど不器用で純情なところもあるクソだよ
60 19/10/16(水)02:38:51 No.630968549
ゲンドウリツコミサトっていうトップ側にいる連中になるにつれてアレな人になっていくので
下々の者がまともでもどうしようもないのである!
56 19/10/16(水)02:37:24 No.630968386
チルドレンに依存してる部分が大きいのに周りの大人ちょっと理不尽に無責任というかヒステリックすぎる
63 19/10/16(水)02:39:36 No.630968636
>チルドレンに依存してる部分が大きいのに周りの大人ちょっと理不尽に無責任というかヒステリックすぎる
上層部からしたらチルドレンはダミーを作るまでの繋ぎでしかないからな
ダミーが完成したらシンジもお払い箱だし
66 19/10/16(水)02:40:41 No.630968755
>ダミーが完成したらシンジもお払い箱だし
それはそうなんだけどそれまでは一回でも防衛失敗したら終わりだっつうのになんというか物を考えてなさすぎるというか
67 19/10/16(水)02:41:18 No.630968841
林原や三石がこんな役を!?って話題になったのはうっすら記憶にある
2人ともまだ明るい美少女キャラがメインだった頃だ
72 19/10/16(水)02:43:10 No.630969059
>2人ともまだ明るい美少女キャラがメインだった頃だ
スレイヤーズって同時期だっけ
三石さんは喘ぎ声まで拾うするしすげえな
53 19/10/16(水)02:35:12 No.630968146
中盤辺りでアスカとわいわいやってる時はシンジくんも反骨精神に溢れてて明るいよね
だから落差が
69 19/10/16(水)02:41:37 No.630968881
今でこそ鬱アニメだなんだって言われてるけど
見ると終盤以外真っ当にそれなりに明るくて面白いロボアニメで面食らうよ
70 19/10/16(水)02:42:46 No.630969009
逆になんで映画があんな陰鬱なのになったかわからなかった
74 19/10/16(水)02:43:34 No.630969094
キャラクターがそれぞれ立ってるのと全員が全員善人じゃないから愛着持てるのかな
そう言った意味で言うとイデオンもやはりそんな感じなんだよね
77 19/10/16(水)02:44:36 No.630969195
完全に善人だと言い難いなりにそれぞれ良心や良識がなくもないっていう塩梅が絶妙だと思う
73 19/10/16(水)02:43:27 No.630969084
終盤の使徒どもが強すぎなんだよ
78 19/10/16(水)02:45:26 No.630969280
使徒はデザインが適当なのほど強い
80 19/10/16(水)02:46:42 No.630969380
俺はシステムに侵入してくるカビみたいな使徒と戦う話好きマン
82 19/10/16(水)02:46:57 No.630969406
レリエルバルディエルアルミサエルゼルエルラミエルあたりは犠牲者いっぱい出したからね
87 19/10/16(水)02:50:43 No.630969711
唯一人間であるリツコにやられたイロウルは使徒の面汚しよ
83 19/10/16(水)02:47:04 No.630969420
地味にアスカのトラウマってどうしようもない地雷になってるよな
シンクロ率で抜かれたら機嫌悪くなるし自分が負けた奴に暴走でも勝つ奴がいたら敵視されるし
トラウマの原因が幼少期の母親のアレが原因だから1年でどうにか出来るものでもないし
86 19/10/16(水)02:50:06 No.630969660
まあアスカも精神汚染さえなければやいやい言いつつ立ち直ってた可能性はあった
使徒強すぎ問題
91 19/10/16(水)02:52:09 No.630969820
アスカもケンケンしてなけりゃTV中にシンクロ率もっと上げられてただろうに
94 19/10/16(水)02:53:07 No.630969901
いやアスカ見返すと結構デレてるよ
96 19/10/16(水)02:54:27 No.630970007
割と速い段階でシンジの寝室に潜り込んでるよね
まあ色々あってメンタルボロボロになるからラブコメしてる時間なんてないんだけどな!
79 19/10/16(水)02:45:43 No.630969302
大筋だけ決めて行き当たりばったりで話作ってたから細かいところ言ってもなにもならないよ
88 19/10/16(水)02:50:46 No.630969714
企画書の時点の26話「大団円」の大雑把さは絶対トップやナディア的な締めになるだろって確信してたと思う
実際他人の企画だと職人的にまとめるんだけど庵野発だと全然まとまんねぇ
92 19/10/16(水)02:52:26 No.630969837
>逆になんで映画があんな陰鬱なのになったかわからなかった
庵野が元々自分のメンタルをダイレクトに反映させる作風だからかな
当時は「俺は幸せになってはいけないんだ」と本気で考えるほど追い詰められてたそうだし
101 19/10/16(水)02:56:00 No.630970123
TV最終回から夏映画までの間に賞賛と罵詈雑言と各種メディアの神輿に担ぎ上げられて
なんか仮面欝がマジなやつに悪化した感じだよね旧劇
109 19/10/16(水)02:59:48 No.630970429
何回見てもエヴァはオリジナルのTVのテンションが凄い良いと思うんだよなぁ…
映画も演出作画凄いんだけどもう完全に冷めてるのが伝わってくるからキツイ
113 19/10/16(水)03:02:12 No.630970617
結局今度公開のでちゃんと終わるのかな…もう打ち切りでも滅亡でもハッピーでも作画崩壊でもいいから
完!!!ってしてほしいとりあえず
121 19/10/16(水)03:06:28 No.630970990
でもQはラストで3人が不毛な大地で足踏み揃えて帰る場所へ帰っていく絵面が綺麗だから好きだよ
124 19/10/16(水)03:11:30 No.630971385
Qのラスト結構好きなんだ
どんな形であれシンジアスカレイの3人が揃うとやっぱり感慨深くなるよね
参照元:二次元裏@ふたば(img)
コメント