
19/11/26(火)01:40:38 No.641665194
脚本が超絶糞っていわれてたのは知ってたけどRPGなんだし
プレイは戦闘とかがメインでそこは前作でも面白い部分だったからそんな問題じゃなくない?
そう思ってた私が間違いでした…ここまでとは
1 19/11/26(火)01:41:36 No.641665382
そこまで言うほどかなあ…
3 19/11/26(火)01:45:44 No.641666029
林直孝もRevoおじさんも抜きで出したらそりゃそうなるよねという感じだった
10 19/11/26(火)01:53:47 No.641667484
>林直孝もRevoおじさんも抜きで出したらそりゃそうなるよねという感じだった
前作のいいところ全部抜いただけだろ!
11 19/11/26(火)01:59:33 No.641668423
前作の時点で過去の名作RPG受容世代が真似事とメタネタだけで作った
つまんねーインディゲーみたいなもんだったけどな…
16 19/11/26(火)02:04:59 No.641669237
ストーリーは正直前作もBGMの盛り上げでなんとなく名作感を出してるところはあると思いますよ私は
19 19/11/26(火)02:07:03 No.641669543
なんとなく名作感出してるけど今思うとわりと…みたいなストーリーは過去の名作RPGにもたくさんあるからでぇじょうぶだ
22 19/11/26(火)02:09:14 No.641669854
1作目は少なくとも雰囲気で押し切れるぐらいのパワーがあったわけで
26 19/11/26(火)02:24:22 No.641671851
1作目が過剰に評価されてるのはあるけどつまんねーインディーゲーは言い過ぎ
実際面白いけど大作じゃないの含めて過剰に名作扱いされがちなインディーゲーくらいは名乗っていい
23 19/11/26(火)02:13:17 No.641670433
つーか一作目発売された頃一番評価されたのは戦闘システム(とBGM)であって
ストーリーとかギャグやってる時のノリは微妙って評価もわりとあったよ元から
なんか方向性は違うけどカルト的に人気出たDODが後から妙に神格化されて後に出るの全部コレジャナイ言われるのみたいだなって
実際コレジャナイ感あるのも含めて
25 19/11/26(火)02:21:56 No.641671553
少なくともやってる最中はその名作感で楽しめてるんだからそれすらないのはまぁ…
あとなんだかんだキャラ自体の魅力も無印は大きい
31 19/11/26(火)02:32:57 No.641672851
前作の褒められた要素ほぼ全部殺してダメな要素加速させてどうする
33 19/11/26(火)02:34:02 No.641672974
FtSだけ遊んだのでブレイブリーデフォルトシリーズは名作です
34 19/11/26(火)02:37:10 No.641673319
実際BBDFとFtSだけなら名作だと思うよ…控えめに言っても間違いなく良作だよ…
32 19/11/26(火)02:33:20 No.641672901
光の4戦士がなんか小粒な感じだったからBDFFは大作じゃんヤッターってなったのも大きかった気がする
35 19/11/26(火)02:38:15 No.641673448
粗削りだけど許しちゃう的なオーラはあった
今度は粗い部分だけが出てきた
36 19/11/26(火)02:38:15 No.641673449
SaGaとか聖剣みたいな新しい柱に育てる気でいたみたいな話聞くけど
こんな雑な続編出してるから絶対嘘だと思う
39 19/11/26(火)02:40:50 No.641673713
>SaGaとか聖剣みたいな新しい柱に育てる気でいたみたいな話聞くけど
>こんな雑な続編出してるから絶対嘘だと思う
オクトパストラベラーはこの系譜でちゃんといい感じにしてるし嘘ではないと思う
ただあっちはあっちで同じルート辿りそうな気配ちょくちょく感じるのが辛い
45 19/11/26(火)02:44:25 No.641674136
>SaGaとか聖剣みたいな新しい柱に育てる気でいたみたいな話聞くけど
実際初代は3DSの比較的早いうちに出た完全新規タイトルで30万本とか行ったから
実際に育てる気はあったんじゃないかなと思うよ
スクエニの中ではブラウザゲーやら完全版やら出すのを育てると勘違いしてただけで
48 19/11/26(火)02:46:34 No.641674381
いや完全版はよかったよ!むしろ完全版で名作みたいな評価ががっつり根付いてそれが余計落差でセカンドの評価下がりを呼んでる気がするくらいには
50 19/11/26(火)02:46:47 No.641674401
シリーズ本編に連なる話をソシャゲだのブラゲでやんなや!ってKHでも思ったな…
41 19/11/26(火)02:41:15 No.641673758
パッケージ見てティズの悪落ちをわりと期待してたけどそんなの一切なかった…
44 19/11/26(火)02:43:43 No.641674055
>パッケージ見てティズの悪落ちをわりと期待してたけどそんなの一切なかった…
ウワーッ誰この中の人ー!誰その恋人の人ー!
43 19/11/26(火)02:42:56 No.641673965
そもそもパケのこのチョイワル前作主人公なんだったんだよ!
46 19/11/26(火)02:45:32 No.641674266
パッケージのこの雰囲気本当になんだったんだろうね…
47 19/11/26(火)02:46:31 No.641674372
Revoおじさんが参加していたら音楽だけは神ゲーと語り継がれていたはず…
51 19/11/26(火)02:47:43 No.641674491
>Revoおじさんが参加していたら音楽だけは神ゲーと語り継がれていたはず…
サントラ買って良かったよ
無印
54 19/11/26(火)02:48:14 No.641674543
セカンドの曲別にダメってほどじゃないんだけど地味なんだよな
個性強い曲ばっか出すグラサンの次だからってのもあるだろうけど
普通にRPG曲依頼されたからRPG曲作ったって感じの曲
49 19/11/26(火)02:46:38 No.641674387
脚本と言うか正確に言うとキツかったのはテキストの方だよ
ハッキリ言ってセリフ回しとかセンスねえし気が抜ける会話ばっかしやがる
んでその癖に超展開に恋愛推しだ
53 19/11/26(火)02:48:14 No.641674542
>脚本と言うか正確に言うとキツかったのはテキストの方だよ
これは割と思うけどやっぱアニエス助けようとしてるときにサブクエはダメだ
56 19/11/26(火)02:49:29 No.641674683
シナリオ・音楽やキャラデを外部スタッフ使ってた場合は
シリーズなのにそこ変わっちゃうのはなぁってのはあるよね…
63 19/11/26(火)02:51:37 No.641674890
世界樹の迷宮から古代いなくなったらどうよ?ってのと似たような感じよね
特に発売前からライブやったりRevo推しまくってたんだから尚更
64 19/11/26(火)02:52:42 No.641675006
でもよくある音楽だけはいいんですよってなるの虚しくないか
55 19/11/26(火)02:49:01 No.641674625
リングアベルいないとパーティの雰囲気も何かおかしくなるんだなと2やってて実感した
60 19/11/26(火)02:50:46 No.641674804
>リングアベルいないとパーティの雰囲気も何かおかしくなるんだなと2やってて実感した
あんなにむぐぐちゃんってリングアベルの事意識してたっけ…ってなった
あとアナゼルの扱いはギャグにしても酷すぎる
62 19/11/26(火)02:51:33 No.641674883
成長した変な声を見せたかったんだろうけど終始一人で仕切っちゃっててよくなかったよね
58 19/11/26(火)02:49:47 No.641674716
と言うか前作キャラ出張りすぎて全然新鮮感なかったのもだいぶダメだと思う
普通に三銃士とマグノリアでちょいちょいフォローに前作キャラでも問題なかろうに
66 19/11/26(火)02:53:11 No.641675043
>と言うか前作キャラ出張りすぎて全然新鮮感なかったのもだいぶダメだと思う
パーティ一新…しねえのかよ!ってなったよね
前作キャラ入れるのは別にいいと思うけど枠は一人までだろうと思った
リングアベルいねえし!
70 19/11/26(火)02:54:22 No.641675151
前作キャラが揃いも揃って記号化してると言うか
本当に出来の悪い同人作品みたいなテキストと扱いなんだもんこれ
78 19/11/26(火)02:57:26 No.641675463
>前作キャラが揃いも揃って記号化してると言うか
>本当に出来の悪い同人作品みたいなテキストと扱いなんだもんこれ
前作が基本ライター1人だったのに急に5人でやったらまぁそうなるわな…
103 19/11/26(火)03:09:34 No.641676562
>前作が基本ライター1人だったのに急に5人でやったらまぁそうなるわな…
と言うかその前作のライターいないしなこれ
71 19/11/26(火)02:54:30 No.641675165
2の曲別に悪くはないよ地味なだけで…フィールド曲とか好きだよ
本当にダメなのはどのキャラもあんまり代わり映えしないキャラソンBGMだよ
まあ正直キャラソン要素はゲーム内だとデフォルトの方でもいる?って感じだけど
82 19/11/26(火)02:59:31 No.641675656
セカンドの曲だと汎用ボス曲とか結構かっこいいと思うんだけど
まあどうしても彼の者の名はに埋もれるよねって…
85 19/11/26(火)03:02:16 No.641675921
月の民は戦闘民族だ!
なめるなよー!
とか説明で出る
86 19/11/26(火)03:02:25 No.641675932
どうでもいい飯や恋愛トークばっか聞かされるのは割と真面目にうんざりした
93 19/11/26(火)03:04:49 No.641676137
テキストのふざけたノリでイライラさせられたスクエニ作品だとWOFFとかも大概酷かった
94 19/11/26(火)03:06:12 No.641676252
発売当時チュートリアル系の表示されるテキストにパロがあってそれで叩かれてたが
本編で目立ったパロはなかった…と思う
まあだからといって面白いわけではないんやけどなブヘヘヘヘ
95 19/11/26(火)03:06:50 No.641676321
ノリが滑ってる感じは1作目からちょくちょく感じ出たけどここまでになるとは
101 19/11/26(火)03:08:14 No.641676437
でも昔の名作ゲームをリスペクトするゲームなら欄外テキストみたいなところにアニメや他ゲーパロ小ネタとか入れるのは別に問題ない気がする
皮肉とかではなく真面目に昔のゲームそういうの結構あったから
105 19/11/26(火)03:09:58 No.641676595
FF1とかはパロディの塊だな
106 19/11/26(火)03:10:15 No.641676616
パロ自体は一作目からちょっとあったけどそこを評価する人はあんま見なかったしそこを拡充するのはちょっと違うと思う
119 19/11/26(火)03:13:47 No.641676923
正直ギャグのノリは無印からそこまで変わってないと思うんだよな
それが増えすぎたってはまあ
97 19/11/26(火)03:07:09 No.641676343
サード作るつもりなのかな
102 19/11/26(火)03:09:29 No.641676553
>サード作るつもりなのかな
2年ぐらい前にそんな感じのイラストが公式ヒに上がってたのは確か
参照元:二次元裏@ふたば(img)
コメント
コメント一覧 (3)
絶対社内政治で外されたんだと思うよブランド化するから外部の(ゲーム会社の)人間には金払いませーんって
浅野の目論み通り林のおかげでキャラ人気出たのにね