広告

21/12/14(火)13:51:22 No.876272541
昼食を支給する
2 21/12/14(火)13:53:01 No.876272942
なにこれ…
5 21/12/14(火)13:56:24 No.876273719
>なにこれ…
レッドハーブとグリーンハーブを調合したものだが?
9 21/12/14(火)13:58:07 No.876274117
>なにこれ…
まともに歩けないレベルの大怪我負っても即全力疾走できるようになるハーブ
17 21/12/14(火)14:01:05 No.876274801
>>なにこれ…
>まともに歩けないレベルの大怪我負っても即全力疾走できるようになるハーブ
それ人間の体と精神に悪影響を及ぼす危険な何かでは…?
6 21/12/14(火)13:57:02 No.876273859
ラクーンシティの郷土料理
8 21/12/14(火)13:57:33 No.876273978
百歩譲っても料理じゃねえ!
12 21/12/14(火)13:59:31 No.876274448
公式設定でラクーンシティ市民は怪我した時に土着のハーブを使うっていう知識がある
15 21/12/14(火)14:00:07 No.876274579
食事に入れたり怪我したときに使ったり事件の前からハーブはラクーンシティ市民にとって大きな存在だった
14 21/12/14(火)14:00:07 No.876274576
ドラクエで言うやくそう
16 21/12/14(火)14:00:36 No.876274695
>ドラクエで言うやくそう
納得の性能
24 21/12/14(火)14:04:51 No.876275685
食事にハーブを入れて食ってたりしてたと聞いたがその割にラクーンシティの住民ゾンビになりまくってたな…
30 21/12/14(火)14:06:09 No.876276008
>食事にハーブを入れて食ってたりしてたと聞いたがその割にラクーンシティの住民ゾンビになりまくってたな…
まあ感染対策にはあまり役に立たないからなこれ…そっちは先天的に抗体持ってるかが大事
怪我や毒には効果抜群なんだけれど
26 21/12/14(火)14:05:32 No.876275855
よく考えるとウイルスよりよっぽどヤバいブツ
27 21/12/14(火)14:05:40 No.876275895
やべえ研究所建てられるだけあるな
28 21/12/14(火)14:05:46 No.876275920
バイオ世界で他に食い物っていうと魚とか卵とか…
29 21/12/14(火)14:05:48 No.876275927
調合するんだったらすり鉢とかすりこぎとかいるだろ
33 21/12/14(火)14:06:48 No.876276156
> ラクーン市民は日常的にすり鉢などを持ち歩いているという設定が一応存在する
らしい
35 21/12/14(火)14:07:07 No.876276238
>> ラクーン市民は日常的にすり鉢などを持ち歩いているという設定が一応存在する
>らしい
…!?
36 21/12/14(火)14:07:21 No.876276302
えっなんで?
38 21/12/14(火)14:08:01 No.876276465
>えっなんで?
街にハーブが自生レベルであちこちの花壇や植木鉢に生えてるからしてるから
40 21/12/14(火)14:08:15 No.876276523
意外と詫び寂びのある町だった
43 21/12/14(火)14:08:49 No.876276656
粗ハーブですがどうぞ…
31 21/12/14(火)14:06:18 No.876276043
ロケットランチャーが直撃したら服用してください
41 21/12/14(火)14:08:40 No.876276621
チェンソーとかで袈裟斬りされる程度の裂傷なら即全快出来る程度の薬草
45 21/12/14(火)14:09:24 No.876276792
怪我くらい薬液かければ治るだろ…
51 21/12/14(火)14:10:04 No.876276944
>怪我くらい薬液かければ治るだろ…
原料はハーブです
47 21/12/14(火)14:09:36 No.876276840
カビ人間来たな…
44 21/12/14(火)14:09:09 No.876276730
ゾンビ対策カレー/ バイオハザード カリー・オブ・ザ・バイオハザード グリーンハーブ回復カレー https://www.amazon.co.jp/dp/B00PTIBLE2/ref=cm_sw_r_awdo_navT_a_WZC9JEA52GZ6JFM5W0AN
食糧
50 21/12/14(火)14:09:55 No.876276918
>ゾンビ対策カレー/ バイオハザード カリー・オブ・ザ・バイオハザード グリーンハーブ回復カレー https://www.amazon.co.jp/dp/B00PTIBLE2/ref=cm_sw_r_awdo_navT_a_WZC9JEA52GZ6JFM5W0AN
ここまで食欲失せるカレーパッケージ初めて見た
上記リンク:Amazon
56 21/12/14(火)14:12:23 No.876277491
>精神に悪影響を及ぼす
これに関しては2の公式攻略本のオリジナルストーリーで言及されてたな
58 21/12/14(火)14:12:49 No.876277595
なんでツッコミに対して悉く公式の解答があるんだよ
60 21/12/14(火)14:13:30 No.876277729
>なんでツッコミに対して悉く公式の解答があるんだよ
二十年以上前からツッコまれ続けてきたから
63 21/12/14(火)14:13:58 No.876277838
そこら中に配置するわけだから補足くらいはな…
67 21/12/14(火)14:16:03 No.876278330
>そこら中に配置するわけだから補足くらいはな…
カプコンの偉いところはあちらこちらにハンドガンの弾がある理由とかも公式のファイルで説明してるところ
64 21/12/14(火)14:14:11 No.876277882
まぁ5でハーブを粉状にしてたし液状にしたところで効果は変わらんよな…
66 21/12/14(火)14:15:24 No.876278168
>まぁ5でハーブを粉状にしてたし液状にしたところで効果は変わらんよな…
粉末、液、タブレット化…が今までの公式での回復アイテムとしての出番(食事に入れるのはあくまでも料理としてのよう?)
ただその全てで同じ効果を発揮している
69 21/12/14(火)14:16:18 No.876278381
>>まぁ5でハーブを粉状にしてたし液状にしたところで効果は変わらんよな…
>粉末、液、タブレット化…が今までの公式での回復アイテムとしての出番(食事に入れるのはあくまでも料理としてのよう?)
>ただその全てで同じ効果を発揮している
凄くない?
70 21/12/14(火)14:16:47 No.876278498
>凄くない?
凄くなかった事がないよ
72 21/12/14(火)14:17:07 No.876278585
>>そこら中に配置するわけだから補足くらいはな…
>カプコンの偉いところはあちらこちらにハンドガンの弾がある理由とかも公式のファイルで説明してるところ
これはどういう理由付けされてるの?
75 21/12/14(火)14:18:21 No.876278871
>>>そこら中に配置するわけだから補足くらいはな…
>>カプコンの偉いところはあちらこちらにハンドガンの弾がある理由とかも公式のファイルで説明してるところ
>これはどういう理由付けされてるの?
2だとアイアンズ署長が武器庫の弾を暴徒対策に散らせって指示出した
本当の理由は隠してね
77 21/12/14(火)14:19:02 No.876279020
暴徒ってゾンビの事?
それなら武器庫の弾薬あっちこっちに置いたら備蓄の弾薬無くならない?
78 21/12/14(火)14:19:16 No.876279082
>暴徒ってゾンビの事?
>それなら武器庫の弾薬あっちこっちに置いたら備蓄の弾薬無くならない?
そうだが
81 21/12/14(火)14:19:48 No.876279201
>暴徒ってゾンビの事?
>それなら武器庫の弾薬あっちこっちに置いたら備蓄の弾薬無くならない?
それが気になる君はバイオに向いてると思う
ちゃんと答え出してくれてるからね…
85 21/12/14(火)14:21:13 No.876279536
わりとトンチキな内容でも設定を作品内に用意してたりするよね
リメイクからだったか忘れたけど2の警察署は元は美術館だった~とか
91 21/12/14(火)14:23:09 No.876279964
>わりとトンチキな内容でも設定を作品内に用意してたりするよね
>リメイクからだったか忘れたけど2の警察署は元は美術館だった~とか
2から
当時からこの警察署トイレが無いって言われてて
RE2でトイレ作るくらいには気にしてたが
87 21/12/14(火)14:21:22 No.876279568
トンデモなのもあるけどほとんど理由が説明されてる中で全くわからないのがクリスの怪力
90 21/12/14(火)14:22:18 No.876279786
>トンデモなのもあるけどほとんど理由が説明されてる中で全くわからないのがクリスの怪力
ウェスカーにボコられたから鍛えた!
92 21/12/14(火)14:23:18 No.876279992
>トンデモなのもあるけどほとんど理由が説明されてる中で全くわからないのがクリスの怪力
ウェスカーに勝てなかったから筋トレしたって言われてるでしょ!
93 21/12/14(火)14:23:44 No.876280073
兄がラクーンで働いてるクレアはともかくなんでレオンって調合法知ってるんだっけ
96 21/12/14(火)14:24:14 No.876280161
>兄がラクーンで働いてるクレアはともかくなんでレオンって調合法知ってるんだっけ
分からん
が公式に聞いたら多分納得させられる回答くるんだろうな
101 21/12/14(火)14:25:54 No.876280498
勤務先ラクーンって決まった当たりで調合方法習ってたとか?
114 21/12/14(火)14:28:43 No.876281032
2公式攻略本の小説好きだったなぁ
銃の反動で全身の骨ボキボキになりながらG第5形態にマグナム撃つレオン
120 21/12/14(火)14:29:18 No.876281156
>2公式攻略本の小説好きだったなぁ
>銃の反動で全身の骨ボキボキになりながらG第5形態にマグナム撃つレオン
あの小説本当によかった
コードベロニカとかにもあったよね
129 21/12/14(火)14:31:01 No.876281527
>コードベロニカとかにもあったよね
クレアとの相棒の手記っぽいからスティーブが書いてるのかと思いきや実は…みたいなやつだっけ
123 21/12/14(火)14:29:53 No.876281274
このハーブ割と世界中にない?
127 21/12/14(火)14:30:29 No.876281405
>このハーブ割と世界中にない?
ラクーンから世界に飛び立った
アメリカ政府がこれはええぞ!ってばら撒いた
128 21/12/14(火)14:30:42 No.876281462
>このハーブ割と世界中にない?
ラクーン事件をうけてバイオテロ対策に世界に広まった
132 21/12/14(火)14:31:32 No.876281629
バイオ3以降は全ての人物がハーブ調合マスターしててもおかしくない設定になったね
139 21/12/14(火)14:32:26 No.876281808
>バイオ3以降は全ての人物がハーブ調合マスターしててもおかしくない設定になったね
バイオ世界の親は子供に靴の履き方やトイレの仕方を教えるようにハーブの調合法を教えるのだろうな
140 21/12/14(火)14:33:16 No.876281978
ハーブを過剰摂取するとどうなるの?
141 21/12/14(火)14:33:29 No.876282024
>ハーブを過剰摂取するとどうなるの?
感覚が鋭敏になる
142 21/12/14(火)14:34:09 No.876282142
>ハーブを過剰摂取するとどうなるの?
痛覚が麻痺した上で感覚が鋭敏になって極度の環境下での戦闘にも耐えられる
152 21/12/14(火)14:36:24 No.876282594
街中でそのへんに植えてあるやつは行政側で植えてるような気もする
あの世界ウイルス広まりすぎて日常的な災害対策レベルでバイオテロ警戒してるし
154 21/12/14(火)14:37:39 No.876282870
>街中でそのへんに植えてあるやつは行政側で植えてるような気もする
>あの世界ウイルス広まりすぎて日常的な災害対策レベルでバイオテロ警戒してるし
アメリカ政府が広めたってあるから3以降はその認識でもいいかもね
4も行政の人が設置しにきましたーって言って置いて帰るだけしたからサラザールも村長も特に危害を加えなかったとかそういう設定ありそう
165 21/12/14(火)14:40:05 No.876283415
バイオの主人公みんなハーブやってる
って書くと酷い字面だな
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
いつかイーサンみたいにそういうものだと思ってたら実は・・・みたいな展開してきたりして
少なくとも戦闘における相手の無力化という概念が根本から変わる