広告

21/12/26(日)16:56:01 No.880270747
最近ゲーセン潰れすぎ
1 21/12/26(日)16:56:16 No.880270812
最近でもないだろう
11 21/12/26(日)17:01:34 No.880272442
>最近でもないだろう
元から減りつつある所にコロナの外出自粛要請でギリギリだった店の閉店が早まっただけよね
14 21/12/26(日)17:04:05 No.880273256
ゲーセンが減る→売れないからメーカーが新作作らない
の滅びのサイクルに入りつつある
18 21/12/26(日)17:05:33 No.880273701
未だに10年20年前の筐体置きっぱなしだからな
パチンコじゃ考えられないよ
21 21/12/26(日)17:06:49 No.880274141
>パチンコじゃ考えられないよ
パチ台の入れ替わりの激しさはまた別の所の問題だろ
23 21/12/26(日)17:07:32 No.880274378
時代に合わないと言っちゃえばあまりに冷たいけどまあね…
大型商業施設内の賑やかしとしての需要は一応なくもないって微妙な立ち位置だ
ひょっとしたら再び80年代以前のエレメカの時代がまた来るのかもな
24 21/12/26(日)17:07:39 No.880274414
ネット対戦系とかメーカー側がサービス辞めたら終わりなやつとか大変そう
27 21/12/26(日)17:08:14 No.880274627
スト2やバーチャ2の頃が異常だったのかもしれない
32 21/12/26(日)17:09:50 No.880275147
EXA基板マジ見ない
33 21/12/26(日)17:09:51 No.880275155
基盤代が無茶苦茶高くなってるのにネットワーク代とかもかかるから昔の儲けは基本ムリらしいな
34 21/12/26(日)17:09:58 No.880275199
新しいゲーセンできた!
↓
全部クレーン!
31 21/12/26(日)17:09:43 No.880275105
ゲーセンはたまに行くけどクレーンゲームは絶対やらない
38 21/12/26(日)17:10:39 No.880275454
金かけないと取れないってもう当たり前に周知されてるからゲーセン側もUFOキャッチャー限定商品出すの必死だよね
39 21/12/26(日)17:10:42 No.880275468
確率機はYouTuberにトドメ刺された感じもする
むしろ弱ってたからこそ攻められたと言うか
29 21/12/26(日)17:08:59 No.880274866
音ゲーだけはゲーセン行かないと駄目だから死なないで欲しい
43 21/12/26(日)17:11:45 No.880275845
>音ゲーだけはゲーセン行かないと駄目だから死なないで欲しい
KONAMIなら最近家でも出来るようになってきてるけどそれでも…
44 21/12/26(日)17:11:59 No.880275932
太鼓の達人みたいなカジュアルな音ゲーが定着してるあたりエレメカ先祖返りはもうしてるのかも
その太鼓の達人もエレメカの大家だったナムコの遺伝子ってあたり時代のループを感じる
46 21/12/26(日)17:12:03 No.880275954
対戦系で盛り上がってる?のもゲーセンからネット対戦してるのが大半だし…
65 21/12/26(日)17:14:53 No.880276907
ゲーセンという業態が時代に合わなすぎる
小手先の対処法じゃもうどうにも抗えないと思う
71 21/12/26(日)17:16:16 No.880277337
俺がガキの頃は100円で未来のゲームを遊べるから行ってた
今ってコンシューマと変わらんもん
76 21/12/26(日)17:17:09 No.880277635
格ゲー廃れたガンダム家庭用で出来るボンバガPCで出来る
あとは艦これとFGOが移植来てくれれば潰れても思い残すこともないな
83 21/12/26(日)17:18:44 No.880278175
最近だと池袋GIGO潰れたのめちゃくちゃショック
91 21/12/26(日)17:20:34 No.880278738
メダルゲームはまだやってる人いるイメージ、だいたいおっさんおばさんたまに家族だけど
104 21/12/26(日)17:22:43 No.880279483
>メダルゲームはまだやってる人いるイメージ
むしろメダルゲームは無くならんよ
105 21/12/26(日)17:22:55 No.880279550
メダルゲーの競馬みたいなのが
そこそこの時間遊べるのかな…
98 21/12/26(日)17:21:52 No.880279168
コロナ禍でゲーセン行く人って単純に頭悪そう
130 21/12/26(日)17:25:00 No.880280260
>コロナ禍でゲーセン行く人って単純に頭悪そう
それはそう
とはいえコロナ関係なくゲーセンは潰れまくっててコロナで加速しただけだからなぁ
143 21/12/26(日)17:27:18 No.880281061
>とはいえコロナ関係なくゲーセンは潰れまくっててコロナで加速しただけだからなぁ
むしろよくもってるよね
117 21/12/26(日)17:23:56 No.880279916
学生時代によく行ってたところとか友人の遠征に付き合ったところとか
個人経営や地元のチェーン店のゲーセンが軒並み閉店したのが十数年前だからなぁ…
133 21/12/26(日)17:25:21 No.880280387
うちの路線ここ10年で10件ぐらいあったのが2件になったよ
137 21/12/26(日)17:26:23 No.880280764
逆を言うと誰もこないから貸し切りみたいにはなってるから人がいない時は遊んでる
146 21/12/26(日)17:28:23 No.880281441
コロナのせいでマジで潰れまくってるよね
名古屋も三店舗ぐらい一気に消えた
147 21/12/26(日)17:28:38 No.880281532
ゲーセンもメダルゲーム中心に少子高齢化してるよ
150 21/12/26(日)17:29:22 No.880281778
>ゲーセンもメダルゲーム中心に少子高齢化してるよ
そもそもメダルゲーは未成年には料金設定的に高いから
そりゃジジババばかりになるよ
132 21/12/26(日)17:25:13 No.880280336
VRゲームとか個人でやるには設備に金かかるゲームを筐体に開発すればゲーセンに行く意味できそうだけどコロナと衛生面がきつい
154 21/12/26(日)17:30:08 No.880282038
VR機材個人で揃えるの大変だから狙い目かもしれないな
ただゲーセンに体力があるか…
159 21/12/26(日)17:30:48 No.880282326
>VR機材個人で揃えるの大変だから狙い目かもしれないな
>ただゲーセンに体力があるか…
VRは機材壊れやすいから微妙かな
161 21/12/26(日)17:31:05 No.880282417
>ただゲーセンに体力があるか…
結局金掛かる機材を導入する資金力が無いゲーセンは潰れるしかないって話だからなー
155 21/12/26(日)17:30:26 No.880282181
100円玉積み上げてゲームしたり
1プレイ\400~でカードツッコミながらゲームしたり
蓋を開けてみれば確率機のクレーンだったりで集金方法がえげつないなと今では思うし…
187 21/12/26(日)17:36:30 No.880284282
>100円玉積み上げてゲームしたり
>1プレイ\400~でカードツッコミながらゲームしたり
>蓋を開けてみれば確率機のクレーンだったりで集金方法がえげつないなと今では思うし…
もう飽きる程言われてるだろうけどソシャゲのガチャ回してるのとどう違うのか
119 21/12/26(日)17:24:02 No.880279955
家で音ゲーの環境作るのって大変なんだよね
コントローラーは高い 立ち環境整えようとすると面倒
音の対策もしないといけない
163 21/12/26(日)17:31:48 No.880282658
>家で音ゲーの環境作るのって大変なんだよね
音ゲ限らず100円で整ったプレイ環境を提供してくれる価値はあるんだ
そこまでしてゲームやる?と言われると時代としか言えない
171 21/12/26(日)17:33:59 No.880283416
音ゲーだけのゲーセンって作れないのかな
需要はありそうなもんだが
176 21/12/26(日)17:34:35 No.880283618
>音ゲーだけのゲーセンって作れないのかな
>需要はありそうなもんだが
フロアで分かれてない?
181 21/12/26(日)17:35:52 No.880284063
>音ゲーだけのゲーセンって作れないのかな
>需要はありそうなもんだが
需要あっても採算とれないから誰もやらないのでは
190 21/12/26(日)17:37:21 No.880284603
>音ゲーだけのゲーセンって作れないのかな
>需要はありそうなもんだが
昔そんなゲーセンあった気がする
採算とれなくてすぐなくなったが
204 21/12/26(日)17:39:30 No.880285350
ワニワニパニックとかエアホッケーとかやりたいんだけどどこ行ったら置いてる?
208 21/12/26(日)17:40:02 No.880285537
>ワニワニパニックとかエアホッケーとかやりたいんだけどどこ行ったら置いてる?
熱海
210 21/12/26(日)17:40:15 No.880285609
>ワニワニパニックとかエアホッケーとかやりたいんだけどどこ行ったら置いてる?
観光施設のゲームコーナー
202 21/12/26(日)17:39:15 No.880285264
STGオンリーの店あるけど店長いわく置いてある基板処分したらいつでも隠居生活できるくらい高騰したらしい
レトロ基板…高くなり申した
213 21/12/26(日)17:40:28 No.880285703
>STGオンリーの店あるけど店長いわく置いてある基板処分したらいつでも隠居生活できるくらい高騰したらしい
>レトロ基板…高くなり申した
それは上手くやったなあ
229 21/12/26(日)17:42:11 No.880286311
>レトロ基板…高くなり申した
昔は中古で数千円で手に入った基盤たちが数万円以上になってた
管理が適当でほとんど基盤ダメにしてしまって後悔した
230 21/12/26(日)17:42:11 No.880286313
ゲーセンっていう業態がもうダメなら一つ一つのゲームを自販機みたいな感じでいろんな店に間借りして置くっていうのはどうかな?法律変えて
人気のゲームなら置きたがる他業種の店多そう
239 21/12/26(日)17:43:34 No.880286810
>ゲーセンっていう業態がもうダメなら一つ一つのゲームを自販機みたいな感じでいろんな店に間借りして置くっていうのはどうかな?法律変えて
昔SNKがMVSシステムってものをやってましてな
243 21/12/26(日)17:44:13 No.880287026
>ゲーセンっていう業態がもうダメなら一つ一つのゲームを自販機みたいな感じでいろんな店に間借りして置くっていうのはどうかな?法律変えて
>人気のゲームなら置きたがる他業種の店多そう
一つの筐体で複数のゲームから選んで遊べる奴はもうあるな
267 21/12/26(日)17:47:21 No.880288111
>ゲーセンっていう業態がもうダメなら一つ一つのゲームを自販機みたいな感じでいろんな店に間借りして置くっていうのはどうかな?法律変えて
>人気のゲームなら置きたがる他業種の店多そう
太鼓の達人はそんな感じでスーパーとか本屋に置いてあったりするんだよな…
237 21/12/26(日)17:43:03 No.880286613
シコれるアーケードゲーム教えてください
238 21/12/26(日)17:43:29 No.880286769
>シコれるアーケードゲーム教えてください
ボンバーガール!
245 21/12/26(日)17:44:18 No.880287049
>>シコれるアーケードゲーム教えてください
>ボンバーガール!
艦これアーケード!
247 21/12/26(日)17:44:31 No.880287117
>シコれるアーケードゲーム教えてください
ゲーセンでシコっちゃ…まあ脱衣マージャンしながらシコってた人もいたけど
211 21/12/26(日)17:40:19 No.880285641
戦刃アレスタ遊びやすいしキャラ可愛いしで現代にゲーセンでSTGやらせようという気概を感じる
248 21/12/26(日)17:44:34 No.880287136
>戦刃アレスタ遊びやすいしキャラ可愛いしで現代にゲーセンでSTGやらせようという気概を感じる
あれとコットンで久々に新作STGハマってて楽しい
参照元:二次元裏@ふたば(img)
>人気のゲームなら置きたがる他業種の店多そう
>一つの筐体で複数のゲームから選んで遊べる奴はもうあるな
あったあった
めちゃ古い駄菓子屋に当時最新の格ゲー置いてあってビビった記憶