広告
21/10/24(日)19:11:07 No.859708748
初めてEP1〜3見たんだけどもしかしてSWって名作なのでは…?
1 21/10/24(日)19:17:29 No.859711327
2は地味扱いされがちだけど闘技場でのジェダイとクローン兵乱入くらいからの「とんでもない戦争が始まってしまった…」みたいな感じが好き
3 21/10/24(日)19:20:20 No.859712652
酷いネタバレ
5 21/10/24(日)19:21:29 No.859713240
このポスター本当に秀逸よね
6 21/10/24(日)19:22:26 No.859713642
6までは名作だよ
8 21/10/24(日)19:22:48 No.859713808
というかエピソード1というけど4~6見てるの前提だよねこれ
19 21/10/24(日)19:30:12 No.859717104
>というかエピソード1というけど4~6見てるの前提だよねこれ
そんな当たり前のこと言われてもその…困る…
10 21/10/24(日)19:23:50 No.859714226
2と3は続きものって感じだけど1は十分に単品で楽しめる冒険アクションだと思う
12 21/10/24(日)19:24:30 No.859714530
EP1は実質モールの映画
18 21/10/24(日)19:29:25 No.859716762
>EP1は実質モールの映画
あとレース
13 21/10/24(日)19:25:37 No.859715035
あれ?ここでも1は評価低かった思い出が
俺はジャージャー含めて好きだけど
14 21/10/24(日)19:28:09 No.859716174
あとネタとしては知ってたけどいざ本当に地の利を得たぞ!って言われるとちょっと笑っちゃいますね
16 21/10/24(日)19:28:52 No.859716509
まぁ若干アレなところもあるけど名作と言って差し支えないかと
15 21/10/24(日)19:28:13 No.859716205
今ならディズニープラス入るだけでEP2-3間の話のアニメクローンウォーズが133話分観れるぞ!
20 21/10/24(日)19:30:22 No.859717199
>133話分
なそ
にん
7 21/10/24(日)19:22:40 No.859713754
ダースモール戦の殺陣かっこよすぎて濡れた
9 21/10/24(日)19:23:46 No.859714199
>ダースモール戦の殺陣かっこよすぎて濡れた
正直前半だけで観るのやめようと思ったけど後半のコレだけで観る価値あったお釣り来るレベルで
17 21/10/24(日)19:28:59 No.859716567
>ダースモール戦の殺陣かっこよすぎて濡れた
シス側の重要な大幹部って感じだったから一作で退場は驚いたし勿体なかった
えっ死ぬの!?って
21 21/10/24(日)19:30:27 No.859717240
わりとSWは重要人物がさくっと死ぬ
25 21/10/24(日)19:31:42 No.859717790
大物面してクワイやられんのかよ
まだ未熟な弟子が勝てるのもおかしいし
27 21/10/24(日)19:32:42 No.859718232
EP3はマジで名作のような気がする
オビワンがウータバウに向かう辺りから捨てシーンが一個もない
30 21/10/24(日)19:33:56 No.859718782
EP3観たの中学生くらいだったから地の利の件は特に気に留めなかったし慣れか分からないけどなんなら今でもそんなに言うほど?ってちょっと思ってる
31 21/10/24(日)19:34:53 No.859719220
ネタにもなってるだけで割と名訳だぞ地の利を得たぞ
28 21/10/24(日)19:33:08 No.859718414
ダースモールはなんでか生きてた事にされてて吹いた
29 21/10/24(日)19:33:26 No.859718556
>ダースモールはなんでか生きてた事にされてて吹いた
しかもよく喋る…
35 21/10/24(日)19:36:54 No.859720175
役者さんがフィジカル全振りで演技がダメだから喋らない役になったと聞いた
36 21/10/24(日)19:37:22 No.859720412
スタントマンだっけモールの人
42 21/10/24(日)19:40:24 No.859721921
純粋なSWファンから見たら色々思うところがあるんだろうけどEP1からSWの世界に入った身としてはこれを悪くいうのはやめて欲しい
新規開拓に凄い影響あったと思うんだ
47 21/10/24(日)19:41:54 No.859722645
今回1~3見て一応全部コンプリートしたけどEP1が一番好きだったよ
50 21/10/24(日)19:42:56 No.859723188
FF12のオープニングがスターウォーズスターウォーズ言われてたの合点がいったわ
めっちゃEP1だこれ
57 21/10/24(日)19:44:07 No.859723706
いや456ファンだって1の最初のジェダイカチコミの時点でガッツリ童心に帰らせられた人だっていっぱい居るんだ
自分を信じろ
59 21/10/24(日)19:44:39 No.859723962
まさはると恋愛でキッズが退屈してくるあたりできちんとドンパチ入れてて配慮されてんなと
56 21/10/24(日)19:43:55 No.859723612
ジャージャービンクスってEP4のころなにしてるの?
64 21/10/24(日)19:46:04 No.859724648
>ジャージャービンクスってEP4のころなにしてるの?
小説版が設定的に正しいかはころころかわるので正しいことはわからない
でも小説版だと道化師やりながら贖罪の旅を続けてる
別に議会の連中全員騙されてたからお前一人が気に病むことねえよ…って思うんだけどな…
65 21/10/24(日)19:46:18 No.859724764
リアルタイムで見てたファンボーイズは
EP6が1983年でEP1が1999年だから16年間に脳内で神格化されてたんだ
だからジャージャーとか見て「あれ?こんなシリーズだったっけ?」て叩いた
実は元からそんなシリーズだった
87 21/10/24(日)19:50:10 No.859726733
>実は元からそんなシリーズだった
テディベアみたいなやつらが大活躍するのとかすっかり脳から消してたよねそいつら…
69 21/10/24(日)19:47:20 No.859725317
結局触れた世代な気がする
EP1が初SWでそのあと456見たけど映像とかアクションが派手なプリクエルの方が好きだったな…
70 21/10/24(日)19:47:43 No.859725494
4以外は正直蛇足って感じで…
今じゃ足の方が多いが
71 21/10/24(日)19:47:48 No.859725540
1めっちゃ好きで超面白いやんけ~~~!!って思ってたら
なんか世間だとあんま評価高くないらしくて世間の連中はわかってねえなって思ったよ
72 21/10/24(日)19:47:51 No.859725562
まあ当時ジャージャーが叩かれてそうなのはなんとなく理解できる
ちょっと立場的に美味しすぎたからね
75 21/10/24(日)19:47:57 No.859725614
456は知ってるのが前提な伝統みたいなところあって比べるものじゃないかなって…
76 21/10/24(日)19:48:46 No.859726044
456見たのは1やる直前にレンタルビデオでだったわ
81 21/10/24(日)19:49:22 No.859726346
>456見たのは1やる直前にレンタルビデオでだったわ
自分は映画館でやってたリマスター版だったかなあ
その映画館ももうだいぶ前に閉館してしまった
80 21/10/24(日)19:49:07 No.859726217
リアルタイムの456ファンは面倒な人も結構いるんだ
ジャージャーも許せないしミディクロリアンも許せないんだ
77 21/10/24(日)19:48:53 No.859726087
ファルコン号を超えるカッコいいメカがついぞ生み出されないままシリーズが終わった
85 21/10/24(日)19:49:53 No.859726582
>ファルコン号を超えるカッコいいメカがついぞ生み出されないままシリーズが終わった
敵もベイダーを超える魅力的なキャラが出ないまま終わったぞ
93 21/10/24(日)19:50:58 No.859727126
>ファルコン号を超えるカッコいいメカがついぞ生み出されないままシリーズが終わった
カッコいいメカについてはファルコン号とスターデストロイヤーとXウィングとTIEファイターという
EP4で出たやつだけで回してるよね
90 21/10/24(日)19:50:36 No.859726958
シディアス卿も魅力的というか面白おじいちゃんって感じで好きだよ
92 21/10/24(日)19:50:49 No.859727058
個人的にリアルタイムファンの中でボバ・フェットが神格化されてるのが一番わからん
あいつ別にそんなキャラたってないしなんなら6でめっちゃ間抜けな退場したじゃねえか!
98 21/10/24(日)19:51:42 No.859727452
>個人的にリアルタイムファンの中でボバ・フェットが神格化されてるのが一番わからん
>あいつ別にそんなキャラたってないしなんなら6でめっちゃ間抜けな退場したじゃねえか!
見た目のかっこよさは正義だからな…
102 21/10/24(日)19:51:54 No.859727537
SW全く見てないんだけど昔のやつから見た方が良いのか
それともEP1から順に見た方が良いのか分からん
107 21/10/24(日)19:52:40 No.859727951
>SW全く見てないんだけど昔のやつから見た方が良いのか
>それともEP1から順に見た方が良いのか分からん
公開順に見ろ
131 21/10/24(日)19:56:22 No.859729857
>SW全く見てないんだけど昔のやつから見た方が良いのか
>それともEP1から順に見た方が良いのか分からん
45612345612CW3反乱者たちハンソロローグワン456789かな…ハマらなかったら早々に切ってもいいと思うけど
132 21/10/24(日)19:56:22 No.859729862
1から見始めると何か説明足りなくない?ってなるのはわかったので
4・5・6・1・2・3でいいんじゃよ
128 21/10/24(日)19:56:00 No.859729665
ネットのボリューム層は時と共に移り変わるから旧三部作原理主義より外伝色々見てるオタクの方が今じゃ多いと思うスターウォーズ好きな層も
129 21/10/24(日)19:56:02 No.859729690
789は後々評価されるとかないんですか?
136 21/10/24(日)19:56:49 No.859730089
>どうして皆さん789の話をしないんですか?
ストーリー云々はまだ許す
ハイパースペース特効だけは許さねえマジで
124 21/10/24(日)19:55:11 No.859729245
ハン・ソロを死なせたのマジで正気の沙汰じゃないと思う
138 21/10/24(日)19:57:24 No.859730357
>ハン・ソロを死なせたのマジで正気の沙汰じゃないと思う
おじいちゃんだしそれは別にいいかなあと思ってるわ
盛ろうと思えば過去どんだけでも盛れるのがスターウォーズだし
155 21/10/24(日)19:59:33 No.859731321
789は内容や出来以前の制作体制の問題なのが…
まず評価っていう目線で見れない
156 21/10/24(日)19:59:36 No.859731331
EP7~9と比べると世界観の広がり方がすごい違うのは思う
158 21/10/24(日)19:59:43 No.859731384
4-6や7-9は戦争規模としてはかなりこじんまりしてるから1-3みたいな大戦争やってこそスターウォーズって名乗れるんじゃないかと思う
165 21/10/24(日)20:00:33 No.859731764
あんま年齢の話したくないけど俺がEP1キッズで当時ジャージー好きで板に乗せると音出るフィギュア買ってもらったりしてた
ナブーの水中都市とかあのよくわからん青い投石機とかすごく好き
168 21/10/24(日)20:00:58 No.859731973
>ナブーの水中都市とかあのよくわからん青い投石機とかすごく好き
あーわかる
俺も好き
172 21/10/24(日)20:01:12 No.859732078
> ナブーの水中都市とかあのよくわからん青い投石機とかすごく好き
これは凄いわかる
177 21/10/24(日)20:01:48 No.859732379
789見て123は新しいことに挑戦してるのがよく分かった
192 21/10/24(日)20:03:47 No.859733340
>789見て123は新しいことに挑戦してるのがよく分かった
世界観の広がりがかなり上手かったと思う
見たことのない星とその文化!多種多様な種族!新しいメカ!これで楽しめないのはいないよ
183 21/10/24(日)20:02:38 No.859732778
エピソード1見るとそこまで重要じゃないのにポッドレースに尺割きすぎで笑う
面白いんだがな
193 21/10/24(日)20:03:54 No.859733394
当時中学生だった俺はジェダイのチャンバラが見たいんだよー!って思ってポッドレース嫌いだったけど
大人になって見返すとポッドレース面白いなーってなった
208 21/10/24(日)20:05:54 No.859734384
EP3でフード被った途端パルパティーン議長がいつもの皇帝になるところだいすき
203 21/10/24(日)20:05:31 No.859734179
3冒頭のコルサント上空戦だけでも3が1番好きと言いたくなる
213 21/10/24(日)20:06:20 No.859734600
>3冒頭のコルサント上空戦だけでも3が1番好きと言いたくなる
いきなり首都惑星攻防戦!でテンション上げてくるのいいよね
観客がSWに求めるものを完全に理解してる
229 21/10/24(日)20:08:20 No.859735637
ポッドレースはアナキン主人公として見ると必須だしめちゃ重要ではあるんだけどね
242 21/10/24(日)20:10:14 No.859736655
>ポッドレースはアナキン主人公として見ると必須だしめちゃ重要ではあるんだけどね
俺は大好きだわポッドレース
特典映像のノーカット版とか他のレーサーにもスポット当たってて楽しい
まぁそれ本編に入れたら長すぎるんだが
2021年のスレを2021年の内に
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
初めて『火垂るの墓』見たんだけど清太がだいたい悪い気がするんだが
-
ディズニー映画では『モアナと伝説の海』が好き! みんなの好きなディズニー作品教えて!
-
『千と千尋の神隠し』昔はよく理解せずに見てたけど今見ると本当に雰囲気が良い映画だなって…
-
EP1から『スター・ウォーズ』の世界に入ったから余り悪く言わないでほしい。新規開拓に凄い影響あったと思うんだ
-
『ロボコップ』初めて見た時グロテスクなシーンにびっくりした…
-
ゲーム化したら面白そうなジブリ作品一位は「もののけ姫」に決まりました
-
最近見て良かった映画とかの話したい
-
見たことない奴が数字順に見るとどうなるかってアメトークでやってたな