広告
RSS

『機甲戦記ドラグナー』「第1話 炎の日」実況スレ まとめ

広告
roboanimeimg



22/01/04(火)22:55:09 No.883682780
そろそろMXで機甲戦記ドラグナー放送35周年&BDBOX発売記念!HD版第1話放送はじまるよ

1 22/01/04(火)22:56:00 No.883683074
1話だけよねこれ
「」と実況したら絶対楽しいのになあドラグナー

5 22/01/04(火)22:57:11 No.883683495
そう言われると実況に向いてそうな気がするドラグナー
悪い意味じゃなくて

7 22/01/04(火)22:58:31 No.883683995
ツッコミながら見たら絶対楽しい
とくにグンジェム編



10 22/01/04(火)22:59:28 No.883684332
ドラグナー1話は覚えてねえな…どんなだったか

14 22/01/04(火)23:00:10 No.883684572
1話はコロニーが襲われて主人公たちがドラグナー乗って勝手に登録する



43 22/01/04(火)23:01:05 No.883684928
右上の消えないのかなこれ

68 22/01/04(火)23:01:52 No.883685250
>右上の消えないのかなこれ
ハピネットの宣伝枠のはだいたい消えない

69 22/01/04(火)23:02:01 No.883685303
クールの間に挟まれるハピネットのお皿の箱発売にかこつけた第1話だけ放送…!
来週この時間は[新]天才王子の赤字国家再生術#1です



101 22/01/04(火)23:03:49 No.883685949
元ネタは月は無慈悲な夜の女王だっけか月からの軌道爆撃

104 22/01/04(火)23:03:53 No.883685978
マスドライバーさん

110 22/01/04(火)23:03:59 No.883686030
いきなり容赦ない展開だな

130 22/01/04(火)23:04:46 No.883686318
デスラーみたいなことしやがって…

131 22/01/04(火)23:04:47 No.883686330
マスドライバー(重量物射出機)転用の軌道爆撃がえぐい

132 22/01/04(火)23:04:48 No.883686335
マスドライバーってコロニー落としやアクシズ落としよりワンサイドゲームだよな

134 22/01/04(火)23:04:51 No.883686350
遊星爆弾かよ

152 22/01/04(火)23:05:33 No.883686581
マスドライバーの名前を知ったのがこの作品だった



158 22/01/04(火)23:05:47 No.883686682
2080年で有線イヤホン?ってなるよね今見ると

170 22/01/04(火)23:06:26 No.883686908
>2080年で有線イヤホン?ってなるよね今見ると
コーラもペットボトルじゃないしな

166 22/01/04(火)23:06:17 No.883686849
ロボもコンピュータも全部ひっくるめてメカっていい方あんましなくなったな



150 22/01/04(火)23:05:31 No.883686567
リーゼントで吹く

154 22/01/04(火)23:05:35 No.883686596
なんだこの典型的ヤンキーは

161 22/01/04(火)23:06:06 No.883686785
2/3がフルハウス

163 22/01/04(火)23:06:11 No.883686818
ほうちゅうの声若いな

164 22/01/04(火)23:06:14 No.883686832
洋画の影響すごい受けてそう

181 22/01/04(火)23:07:28 No.883687265
>洋画の影響すごい受けてそう
まずOPからしてトップガンだからな!



185 22/01/04(火)23:07:52 No.883687431
ギガノスは雑魚パイロットのパイロットスーツが異様に格好いい

192 22/01/04(火)23:08:23 No.883687612
>ギガノスは雑魚パイロットのパイロットスーツが異様に格好いい
すごく悪そうで良い

187 22/01/04(火)23:07:59 No.883687478
グンジェムとか目立つけどギガノス自体無茶苦茶だよな

196 22/01/04(火)23:09:04 No.883687821
思い出そうとするとグンジェムと死鬼隊がよくごっちゃになる



200 22/01/04(火)23:09:17 No.883687886
タイヤだー!

201 22/01/04(火)23:09:17 No.883687890
バイクだ!

202 22/01/04(火)23:09:18 No.883687891
ひゃっはー!

206 22/01/04(火)23:09:22 No.883687922
ザンスカールのバイク軍団!?

212 22/01/04(火)23:09:29 No.883687963
バイク乗りの楽園だ!

217 22/01/04(火)23:09:34 No.883687993
ギガノスの兵器デザインセンスどうなってんの

226 22/01/04(火)23:10:11 No.883688207
ガンドーラのプラモはすごいプレイバリュー高くて良い



252 22/01/04(火)23:11:39 No.883688761
民間人も皆殺しかよ

259 22/01/04(火)23:12:02 No.883688880
人死にを目の前にしてもこの余裕

266 22/01/04(火)23:12:20 No.883688968
ノリのいい宇宙世紀って感じでいいな…

267 22/01/04(火)23:12:22 No.883688979
セーラさんっぽいヒロインだったのはガンダムのリメイク企画だったからか

287 22/01/04(火)23:13:16 No.883689293
>セーラさんっぽいヒロインだったのはガンダムのリメイク企画だったからか
最初の企画スタート時点ではね
だから主役3機とか敵のエースの妹がこっち側とか色々名残がある



284 22/01/04(火)23:12:58 No.883689195
生存能力高すぎる…

286 22/01/04(火)23:13:09 No.883689252
こいつらタフすぎる

300 22/01/04(火)23:13:50 No.883689496
ガンダムX世界でも生き延びそうな3人だ



316 22/01/04(火)23:14:58 No.883689873
キャバリアーいいよね…

318 22/01/04(火)23:15:07 No.883689926
流れるようにロボットまでたどり着いた

319 22/01/04(火)23:15:14 No.883689957
出た…期間限定ガワパーツ

321 22/01/04(火)23:15:16 No.883689970
いま見ても良いクソダサデザインだ

325 22/01/04(火)23:15:25 No.883690043
ダサい見た目から中身が出たらかっこいいってのやろうとしてるのにOPで丸出し



322 22/01/04(火)23:15:16 No.883689971
索敵特化が3号機だっけ?

327 22/01/04(火)23:15:34 No.883690100
D3のデザインは現代でも通用するな

328 22/01/04(火)23:15:39 No.883690127
レドームをこれで覚えた子も多かった

329 22/01/04(火)23:15:40 No.883690128
電子戦て概念ぶち込むのは凄いな

331 22/01/04(火)23:15:41 No.883690137
AWACSが知られるようになったころだったからな



335 22/01/04(火)23:16:00 No.883690232
しかし思ったよりもガンダムみたいな展開だなこれ

345 22/01/04(火)23:16:45 No.883690507
コクピットそんな感じなのか
おもしろ

346 22/01/04(火)23:16:47 No.883690516
凄い乗り方だ

355 22/01/04(火)23:17:11 No.883690663
AI だ

360 22/01/04(火)23:17:21 No.883690729
登録しちゃった

362 22/01/04(火)23:17:26 No.883690751
こんなんで登録しちゃった



377 22/01/04(火)23:18:04 No.883690972
ガンキャノンみたいだ

380 22/01/04(火)23:18:14 No.883691024
青いガンキャノンじゃん



393 22/01/04(火)23:19:00 No.883691285
殺意たけーな!

394 22/01/04(火)23:19:04 No.883691312
死ねオラーッ!

402 22/01/04(火)23:19:09 No.883691340
容赦なく殺しに行くな…

404 22/01/04(火)23:19:19 No.883691399
さりげに殺人童貞捨てたな



412 22/01/04(火)23:19:56 No.883691605
ゲバイの量産機感がおれをくるわせる

413 22/01/04(火)23:19:57 No.883691609
ゲバイいいよね

423 22/01/04(火)23:20:13 No.883691698
>ゲバイいいよね
顔がいい



431 22/01/04(火)23:20:53 No.883691930
おおーさすが1話だ作画すげえ

432 22/01/04(火)23:20:57 No.883691951
作画カッコいいなあ



441 22/01/04(火)23:21:04 No.883692009
容赦なく殺してくなこの学生

442 22/01/04(火)23:21:04 No.883692012
ナチュラルボーンキラーすぎる…

443 22/01/04(火)23:21:05 No.883692019
向こうが殺しに来てるとは言え躊躇なさ過ぎるぜこいつら!



466 22/01/04(火)23:22:56 No.883692671
やっとキャバリアーの武装使ってくれた

485 22/01/04(火)23:24:03 No.883693033
パージした!

486 22/01/04(火)23:24:04 No.883693034
あったよビームサーベル

490 22/01/04(火)23:24:06 No.883693052
かっちょいい脱衣シーン

502 22/01/04(火)23:24:29 No.883693191
おーこりゃカッコ良いな



513 22/01/04(火)23:24:49 No.883693328
コロニーの形が完全にガンダムだ…

518 22/01/04(火)23:24:56 No.883693366
思いっきり巻き込まれとるが

519 22/01/04(火)23:24:58 No.883693376
無茶苦茶しよるわギガノス

524 22/01/04(火)23:25:08 No.883693426
気軽にコロニー壊すなぁ…
ジオンかな?



522 22/01/04(火)23:25:00 No.883693391
ここで終わり?!

525 22/01/04(火)23:25:08 No.883693427
展開が速い!

529 22/01/04(火)23:25:15 No.883693470
EDこんなだったか

530 22/01/04(火)23:25:16 No.883693478
いやー面白かった



532 22/01/04(火)23:25:21 No.883693511
いきなり展開がハードすぎるな

534 22/01/04(火)23:25:25 No.883693534
これママン亡くなったの…?

544 22/01/04(火)23:25:49 No.883693669
>これママン亡くなったの…?
生きてる
そのせいで後半大変なことになる

552 22/01/04(火)23:26:04 No.883693754
>これママン亡くなったの…?
生きていて救出するため物凄いバリ作画で戦う回があるよ



538 22/01/04(火)23:25:30 No.883693572
来週も楽しみだぜ

556 22/01/04(火)23:26:12 No.883693799
>来週も楽しみだぜ
1話だけです

561 22/01/04(火)23:26:19 No.883693838
続きが気になるわ!続きを見せてちょうだい!

572 22/01/04(火)23:26:43 No.883693972
>続きが気になるわ!続きを見せてちょうだい!
お買い上げありがとうございます



550 22/01/04(火)23:26:00 No.883693739
内容的にはガンダム1話の焼き直しなんだな

573 22/01/04(火)23:26:50 No.883694015
ガンダム1話の焼き直しと言うがケーン達にバイタリティがあり過ぎる…



582 22/01/04(火)23:27:17 No.883694147
次のスパロボでまたドラグナー出てほしくなった

594 22/01/04(火)23:27:47 No.883694340
>次のスパロボでまたドラグナー出てほしくなった
一時期ACEなんかも含めるとやたら出てたよねドラグナー

595 22/01/04(火)23:27:51 No.883694369
やっぱなんだかんだで好きだわドラグナー

605 22/01/04(火)23:28:32 No.883694607
スパロボで出てるのAとMXくらい?

613 22/01/04(火)23:29:18 No.883694886
>スパロボで出てるのAとMXくらい?
XO/GCが1番ストーリー再現高くていいぞ



660 22/01/04(火)23:36:34 No.883697229
ドラグナーの後番組が宇宙伝説ユリシーズ31でそこでサンライズ伝統のロボアニメ枠が消失したんだっけか

670 22/01/04(火)23:44:42 No.883699810
>ドラグナーの後番組が宇宙伝説ユリシーズ31でそこでサンライズ伝統のロボアニメ枠が消失したんだっけか
一時的にリアルロボット路線がテレビから消えるからね…
この枠にロボが帰ってくる時は勇者シリーズになる





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ワンダースワン』最近は改造需要と海外需要が相まってカラーですら高騰して来てるぞ 2023/06/07
『機動新世紀ガンダムX』を観終わったけど想像してた何倍も面白かった! 2023/06/07
『SKYRIM』変な翻訳もやってるうちになんか味が出て好きになってしまった 2023/06/07
『世界樹の迷宮 HDリマスター』3の一騎当千ってスキル強すぎない? 2023/06/07
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』クリアしてからみるとPVのプレイも変なことばっかしてんな 2023/06/07
『ストリートファイター6』10分以内に既読付けろはキツいよキャミィさん… 2023/06/07

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ