広告

22/01/15(土)19:32:50 No.887167805
見たことは確実にあるしキャラもだいたい思い出せるけどどういう話があったかはいまいち思い出せないアニメってあるよね
3 22/01/15(土)19:34:02 No.887168229
どこで連載してたか知らない
4 22/01/15(土)19:34:22 No.887168350
千葉声のメガネがいたはず
7 22/01/15(土)19:35:03 No.887168591
小学校低学年ぐらいで見てたアニメはだいたいそんな感じ
8 22/01/15(土)19:35:30 No.887168739
スレ画のスーファミのパズルゲーム?持ってたけど
キャラクターすら覚えてない
9 22/01/15(土)19:35:34 No.887168762
一昨年かアニマックスで放送してたんでそれで久しぶりに見た人多いんじゃないかな
11 22/01/15(土)19:36:22 No.887169038
小学生の頃ツヨシちょっと観たが理不尽過ぎてイライラしたの思い出した
14 22/01/15(土)19:36:53 No.887169227
しっかりしなさいとかいうタイトルだけどしっかりすべきは周りなんだっけ
18 22/01/15(土)19:38:06 No.887169663
>しっかりしなさいとかいうタイトルだけどしっかりすべきは周りなんだっけ
周りからは美人の姉2人とダメな弟だと思われてるから「しっかりしなさい」
実際はツヨシは万能超人
15 22/01/15(土)19:36:55 No.887169237
姉二人と母親がクソなことだけ覚えてる
あとつよしがヤングでアホナベが千葉繁
16 22/01/15(土)19:37:12 No.887169333
逮捕しちゃうぞとかモジャ公とか何やってたかイマイチ覚えてない
21 22/01/15(土)19:38:22 No.887169778
>モジャ公と21エモンどっちがどっちだかイマイチ覚えてない
17 22/01/15(土)19:37:39 No.887169493
日曜夕方のゴールデンタイムにアニメ化なんて
そんなに人気あったのか原作漫画
24 22/01/15(土)19:38:45 No.887169934
>そんなに人気あったのか原作漫画
その前はまる子でこれ終わったらまたまる子に戻った
27 22/01/15(土)19:39:00 No.887170014
不快アニメだと「」は言うけど一切覚えてない
28 22/01/15(土)19:39:19 No.887170135
本編は嫌いだった記憶しかないけど
EDのGOOD DAY I・N・Gは今でも聞いてるくらい好き
35 22/01/15(土)19:40:49 No.887170713
どういうわけか平成イヌ物語バウとスレ画が混ざる
なんならスレ画の家でバウが飼われてたような記憶すらある
41 22/01/15(土)19:42:00 No.887171148
>どういうわけか平成イヌ物語バウとスレ画が混ざる
>なんならスレ画の家でバウが飼われてたような記憶すらある
犬は飼ってた覚えがある
43 22/01/15(土)19:42:15 No.887171242
これとバウを録画するくらいには気に入って見てたらしいけど内容ぜんぜん覚えてない
54 22/01/15(土)19:44:00 No.887171872
バウは1話見て2話の予告が入浴回でこれは見なきゃなって思ったま結局見てなくて
それが何十年も心残りが続いてる
45 22/01/15(土)19:42:23 No.887171299
お買い物バトルみたいなのでツヨシが金額ぴったりに買ったはずが
姉がライター投げ入れちゃって負ける話だけ覚えてる
59 22/01/15(土)19:44:56 No.887172215
>お買い物バトルみたいなのでツヨシが金額ぴったりに買ったはずが
>姉がライター投げ入れちゃって負ける話だけ覚えてる
俺もそれ覚えてるわ
65 22/01/15(土)19:45:34 No.887172445
嫌いとかじゃないけどチャンネルが合ってれば見る事もある程度のアニメ
でも主題歌はしっかり覚えてるから不思議だ
56 22/01/15(土)19:44:15 No.887171980
家族がいやなやつだったことしか覚えてない
69 22/01/15(土)19:45:57 No.887172578
>家族がいやなやつだったことしか覚えてない
大人になってみても嫌な奴に見えて実は…何て事は一切ないただの嫌な奴だったりするから困る
70 22/01/15(土)19:45:58 No.887172584
ドタバタコメディって主犯がある程度痛い目見ないと後味悪くなるよね
らんまの八宝菜とか
71 22/01/15(土)19:46:22 No.887172730
今だったらヤングケアラーになるのかな…
68 22/01/15(土)19:45:54 No.887172563
このアニメ平均視聴率18%越えとかマジかよ
74 22/01/15(土)19:46:41 No.887172846
>このアニメ平均視聴率18%越えとかマジかよ
昔のテレビまじ見る番組ない…
60 22/01/15(土)19:44:58 No.887172233
昔のゴールデンタイムのアニメって割とこれ子供向けか?って原作の多いよね
66 22/01/15(土)19:45:39 No.887172473
>昔のゴールデンタイムのアニメって割とこれ子供向けか?って原作の多いよね
ドッキリドクターくらいじゃない?
76 22/01/15(土)19:46:56 No.887172924
>>昔のゴールデンタイムのアニメって割とこれ子供向けか?って原作の多いよね
>ドッキリドクターくらいじゃない?
ゴールデンじゃないけど
クレヨンしんちゃんやらクッキングパパやら美味しんぼとか
連載雑誌考えると子供向けでは無いよなってアニメ自体は多かった時代だとは思う
77 22/01/15(土)19:47:01 No.887172956
しんちゃんとかも冷静に考えてどこも子供向けじゃないけど
なんかファミリー向けとしてクリーンヒットしちゃったパターンだな
67 22/01/15(土)19:45:47 No.887172511
ロープレ伝説ヘポイ
お前玩具販促アニメだったのか…って配信見て驚いた
78 22/01/15(土)19:47:06 No.887172988
>ロープレ伝説ヘポイ
>お前玩具販促アニメだったのか…って配信見て驚いた
なんか城の仲間ロボが沢山いたのだけは覚えてる
82 22/01/15(土)19:47:17 No.887173063
>ロープレ伝説ヘポイ
>お前玩具販促アニメだったのか…って配信見て驚いた
マジカルダイムだったかダイスだったかのメダル欲しかった
89 22/01/15(土)19:48:09 No.887173396
ヘポイは主役の声がヘロヘロ棒読みだったことは覚えてる
98 22/01/15(土)19:48:55 No.887173704
時間帯的にご飯食べながら見るのにもちょうどよかった気がする
他のチャンネルはニュースばかりだったような…
106 22/01/15(土)19:50:08 No.887174160
>時間帯的にご飯食べながら見るのにもちょうどよかった気がする
>他のチャンネルはニュースばかりだったような…
ニュースorプロ野球ナイターorクイズ番組くらいだったよね…
100 22/01/15(土)19:49:24 No.887173877
多分ゲーム機なかったら無理やりでもつよし見なきゃ暇潰せなかった気がする
101 22/01/15(土)19:49:26 No.887173894
青年誌原作モノも多かったり一緒に見る親の方もターゲットなんだろうか
108 22/01/15(土)19:50:39 No.887174360
ホワッツマイケルはどの時間帯放送してたんだろう…
128 22/01/15(土)19:53:26 No.887175384
>ホワッツマイケルはどの時間帯放送してたんだろう…
俺のところは夕方6時半だ
112 22/01/15(土)19:51:12 No.887174551
は~いアッコですもスレ画並に見ていたけど本当に放映されてたのか疑わしいアニメの一つだと思ってる
夫婦モノだし明らかに子供向けではなかった
125 22/01/15(土)19:53:02 No.887175223
>は~いアッコですもスレ画並に見ていたけど本当に放映されてたのか疑わしいアニメの一つだと思ってる
>夫婦モノだし明らかに子供向けではなかった
は~いアッコですぅ→ツヨシしっかりしなさい!→ママはぽよぽよザウルスがおすき
この辺りが内容が怪しいアニメの系譜だと思う
117 22/01/15(土)19:52:21 No.887174982
見れば強くなる相撲のアニメのCMが気になってたけど結局どこでやってたのか分からなかった小学校時代
123 22/01/15(土)19:52:55 No.887175187
地方民にとってはリアタイで視聴できる貴重なアニメではあった
昔は死ぬほどテレ東見れる地域が羨ましかった
124 22/01/15(土)19:52:56 No.887175193
地域によって放送時間がまちまちで
まあそれでも地方では放送してくれるだけましだったんだよ
131 22/01/15(土)19:53:47 No.887175532
テレビが地デジ化する前までは
平気でどろろんえんまくんとかやってたぞ
134 22/01/15(土)19:54:20 No.887175752
昔は地方格差凄かったからな
オタク向けはテレ東ほぼ一強時代が長く続いて2000年代からようやくTVKやMXが来てBS11と各種配信サービスでようやく格差が埋まったくらい
150 22/01/15(土)19:55:56 No.887176362
かりあげクンとかもアニメ化されてるからな…
152 22/01/15(土)19:56:34 No.887176601
父親が昭和のガンコオヤジそのものだったからは~いアッコですの知的で爽やかな夫はファンタジーだと思ってた
153 22/01/15(土)19:56:38 No.887176619
うおおお人生ってなんだ!教えてくれ!コボちゃん!
155 22/01/15(土)19:56:44 No.887176650
タブチくんだかもアニメやってた気がするなんかプロ野球のやつ
168 22/01/15(土)19:59:16 No.887177603
>タブチくんだかもアニメやってた気がするなんかプロ野球のやつ
劇場アニメで年一くらいでテレビ放映されてた
157 22/01/15(土)19:57:25 No.887176918
楽しんで見ていたはずのみかん絵日記なんかももう内容覚えてない
154 22/01/15(土)19:56:42 No.887176639
最近はアニメの原作が不足してるとか言われるけど
実は昔からなのでは?
163 22/01/15(土)19:58:40 No.887177378
>最近はアニメの原作が不足してるとか言われるけど
>実は昔からなのでは?
ちびまるこちゃんみたいなわけのわからんアニメが一大ブームになっちゃう事があるせいで
制作側のさらに上のサイドが博打を打つせいだと思う
143 22/01/15(土)19:55:12 No.887176072
なんか小学生でママになるアニメやってたような気がするが思い出せない
172 22/01/15(土)20:00:31 No.887178079
小学生がママになるは
ママ四派と
だあ!だあ!だあ!派で別れると思う
177 22/01/15(土)20:01:57 No.887178636
>ママ四派と
>だあ!だあ!だあ!派で別れると思う
世代間格差ってやつだな
178 22/01/15(土)20:02:31 No.887178865
バケツでごはんとかなぜか家族で見てたわ
186 22/01/15(土)20:03:52 No.887179423
この頃だと俺は直角とかアニメ化してた頃かな
188 22/01/15(土)20:04:52 No.887179848
>この頃だと俺は直角とかアニメ化してた頃かな
おそ松くんとか丸出だめ夫とか当時から見ても懐かしい漫画のリメイクが流行ってたね
192 22/01/15(土)20:05:09 No.887179957
これの映画で紳助とさんまがこぞって泣いたらしいが観たことない
199 22/01/15(土)20:06:25 No.887180501
劇場版を東映まんがまつり的な抱き合わせで観たんだけど
長女の初恋の相手がタイムスリップしたツヨシってわりと名作だった記憶
202 22/01/15(土)20:06:42 No.887180628
GO!レスラー軍団とかドリモグなんかはもう見てたって記憶しかなくて内容が全く思い出せない
227 22/01/15(土)20:09:53 No.887182004
くまのプー太郎アニメ化されたのが本当にわからない…
239 22/01/15(土)20:11:33 No.887182708
>くまのプー太郎
まくわうりデカとか幸せうさぎとか鮮明に思い出す
242 22/01/15(土)20:11:54 No.887182866
バウのヒロインとあずきちゃんがごっちゃになってる…
241 22/01/15(土)20:11:46 No.887182809
みかん絵日記とは違うネコが主役のアニメあった気がするんだが何もかも思い出せない
255 22/01/15(土)20:13:33 No.887183551
>みかん絵日記とは違うネコが主役のアニメあった気がするんだが何もかも思い出せない
それこそホワッツマイケルでなく?
264 22/01/15(土)20:14:15 No.887183839
>みかん絵日記とは違うネコが主役のアニメあった気がするんだが何もかも思い出せない
うちのタマ知りませんか
212 22/01/15(土)20:07:39 No.887181034
いまの流れに乗らなければ
一生ここで口にする機会がなさそうなアニメタイトルを言うと
超くせになりそう
236 22/01/15(土)20:11:08 No.887182527
>いまの流れに乗らなければ
>一生ここで口にする機会がなさそうなアニメタイトルを言うと
>超くせになりそう
内容全く覚えてないけどCM明けの
「超!く・せ・に!なりそォ~!」ってアイキャッチは記憶に残ってる
221 22/01/15(土)20:09:10 No.887181694
>超くせになりそう
男装するアイドルの話でしたっけ
必殺技が雷起こしみたいなのは覚えてる
247 22/01/15(土)20:12:45 No.887183207
>>超くせになりそう
>男装するアイドルの話でしたっけ
>必殺技が雷起こしみたいなのは覚えてる
主題歌CDとサントラとドラマCDと塗り絵と鉛筆と設定資料集とセル画30枚ぐらい持ってて全話保存してる程度には好き
261 22/01/15(土)20:14:00 No.887183733
>>>超くせになりそう
>>男装するアイドルの話でしたっけ
>>必殺技が雷起こしみたいなのは覚えてる
>主題歌CDとサントラとドラマCDと塗り絵と鉛筆と設定資料集とセル画30枚ぐらい持ってて全話保存してる程度には好き
あいつ
めちゃくちゃファンだわ…
268 22/01/15(土)20:15:08 No.887184176
きんぎょ注意報も割と忘れられがちなアニメのはずなのに
「」のせいで割と忘れてない
277 22/01/15(土)20:16:06 No.887184577
>きんぎょ注意報も割と忘れられがちなアニメのはずなのに
>「」のせいで割と忘れてない
あれを見て焼きそばパンを親にねだった「」は多いと聞く
278 22/01/15(土)20:16:25 No.887184719
今だから言うけど初恋の人はわぴ子だったわ…
296 22/01/15(土)20:18:08 No.887185422
俺の金髪お嬢様好きはちーちゃん派だったのが原点かもしれん
292 22/01/15(土)20:17:44 No.887185242
スレ画の千葉繁思い出そうとすると何故かあんみつ姫まで思い出してしまう
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
分かりやすいアニメは子供向けな気もするけど