広告
RSS

『アーマード・コアV』市街地をキックとクイックターンで動き回るのが好きだったよ。指が釣る

広告



22/01/26(水)00:25:53 No.890589913
10周年

1 22/01/26(水)00:26:23 No.890590071
なそ
にん

2 22/01/26(水)00:26:31 No.890590106
そういうこと言われると心臓がバクバクして意識が遠くなる



3 22/01/26(水)00:27:07 No.890590294
操作感悪くなかったけど体験版で自滅した感ある

6 22/01/26(水)00:31:01 No.890591522
属性じゃんけんにしたのほんとダメだと思う

9 22/01/26(水)00:32:02 No.890591826
>属性じゃんけんにしたのほんとダメだと思う
ちょっと効きやすいくらいならまだしもあまりに極端すぎる…

12 22/01/26(水)00:33:48 No.890592387
俺がVのストーリだと思ってるのVDかもしれないってぐらい覚えてない

19 22/01/26(水)00:35:39 No.890592934
>俺がVのストーリだと思ってるのVDかもしれないってぐらい覚えてない
ストーリーに関してはキャラが濃いしシステムも全然違うから間違えねぇんじゃないかな…
主任が出てくるのがV
ここ魂がVD

18 22/01/26(水)00:35:12 No.890592823
VDでじゃんけん緩やかなレギュになった時ガトリングだらけのクソゲーになったからじゃんけんだけをダメとも言い難い



21 22/01/26(水)00:36:21 No.890593139
操作感は一番好きなんだ…

23 22/01/26(水)00:36:33 No.890593196
V系のデザインは嫌いじゃないけどスタイルは歴代で最悪だと思ってる

24 22/01/26(水)00:36:35 No.890593209
オープニングムービーは最高だった
今見ても所々実写に見える

25 22/01/26(水)00:37:05 No.890593376
市街地をキックとクイックターンで動き回るのが好きだったよ
指が釣る



27 22/01/26(水)00:37:15 No.890593430
噂になっている『アーマード・コア』新作について
「ボス戦はかなりソウルライクな印象で、長距離砲撃はバーチャロンを彷彿とさせた。白いメカに乗ったプレイヤーキャラは大型ロボットのボスに接近し、エネルギーソードやレーザーソードのようなもので戦うのだが、これがソウルっぽいと感じた」

29 22/01/26(水)00:38:34 No.890593812
騙されんぞ


上記リンク、引用元: ゲーム情報!ゲームのはなし

宮崎英高氏の創造したSF世界が舞台となる『アーマード・コア6』の存在が明らかに?海外メディアが報道(※更新:スクリーンショット追加)



30 22/01/26(水)00:38:47 No.890593889
シリーズ通してバランス取りなんてまともにできないのに
なんて対戦推しなんてアホなことしたんだろうな本当に

37 22/01/26(水)00:40:04 No.890594264
>シリーズ通してバランス取りなんてまともにできないのに
>なんて対戦推しなんてアホなことしたんだろうな本当に
俺はカッコイイロボット組んでかっけーしたいだけだったんだ…

36 22/01/26(水)00:39:36 No.890594132
でも5人でやる対戦も好きだったよ
大型兵器戦はもっと好きだったけど



45 22/01/26(水)00:41:57 No.890594801
戦闘中スキャンモードと戦闘モードずっと切り替えしなきゃならないのがすげえ面倒だった…

46 22/01/26(水)00:42:00 No.890594815
ストーリーは倍くらいほしかった
というか無駄に多いオーダーを上手く取り込んでほしかった

47 22/01/26(水)00:42:03 No.890594828
アセンのコピペ
主任
領地のドロドロ この辺が語り草かな



49 22/01/26(水)00:42:15 No.890594894
4系の方が飛び回ってるイメージあると思うけど
自分が実際に再プレイしてみるとよっぽど特化しない限りV系の方が体感速度早いなと感じた
キックは偉大だ

55 22/01/26(水)00:43:22 No.890595183
>自分が実際に再プレイしてみるとよっぽど特化しない限りV系の方が体感速度早いなと感じた
グライドブーストは高速移動してる感覚が強くて楽しい…



44 22/01/26(水)00:41:33 No.890594698
ACVの主人公は人間性が狂ってるってよく言われるよね

48 22/01/26(水)00:42:03 No.890594831
>ACVの主人公は人間性が狂ってるってよく言われるよね
ACの主人公でまともな奴がいた事ないだろ

51 22/01/26(水)00:42:47 No.890595034
V主はそれでも両手に花の余生過ごすけどVD主は太ったおっさんとミグラント生活だぞ
地獄かよ

52 22/01/26(水)00:43:02 No.890595106
Vってプレイヤーが一番怖いよ!で裏切られるやつだよね
VDどんなんだっけ…



61 22/01/26(水)00:43:48 No.890595308
個人的に動きだけはいい
マルチ捨ててストーリー10倍くらいにしてくれ

64 22/01/26(水)00:44:15 No.890595416
Vの不満点はVDでほぼ解消してくれたからいいけど
Vだけだとその…お話は好きだよ

68 22/01/26(水)00:45:29 No.890595776
VDは新解釈の武器腕とかUNACとか要素要素はいいんだよ
fAの遺産を雑に食い荒らしてる世界観が駄目

74 22/01/26(水)00:46:03 No.890595928
壁蹴りバシバシやってると体感速度4系と変わらん
操作の面倒くささはVの方がきつい
モードいちいち切り替えんとガス欠なるからな



71 22/01/26(水)00:45:44 No.890595840
人を選ぶとしか言いようが無いオンラインシステムだった…

76 22/01/26(水)00:46:23 No.890596031
>人を選ぶとしか言いようが無いオンラインシステムだった…
戦闘自体は楽しかったんだけどね…マッチングがゴミ過ぎて擁護できない

83 22/01/26(水)00:47:04 No.890596212
ボイチャできる人と組むと楽しかったよ

90 22/01/26(水)00:47:32 No.890596356
対戦押し自体はいいよ
固定チーム前提のゲームデザインが狂気の沙汰



89 22/01/26(水)00:47:29 No.890596340
ACのデザインはシリーズで一番好き
クレーンとか金網とか機能美かつ超かっこいい

100 22/01/26(水)00:48:44 No.890596686
基本スキャンモードだから常に画面が青白いよね

101 22/01/26(水)00:48:45 No.890596688
自由にブースト上昇出来ないのが一番嫌だった
ACシリーズは操作難しくても慣れると自由に動かせたのが楽しかったのに

104 22/01/26(水)00:49:04 No.890596775
雪山防衛は超楽しかったよ
開幕即ヒュージミサイル撃ち込む仕事してた
敵がミサイルのロックオンを恐れて出てこない時もあるけど、ノーロックで丁度遮蔽物の裏へ落とせる距離があって2機落とせたりしてんほおおおおってなれた

110 22/01/26(水)00:50:21 No.890597178
跳べないタンクの為にスロープ作りまくったマップ担当の人は一番の功労者だと思う



108 22/01/26(水)00:50:10 No.890597130
何度でも言うけど対人オンリーを主題にするんじゃなくて過去のVSミッションを発展させてく方向でいくべきだったと強く思う
通常ミッションみたいに雑魚や破壊ターゲットとかがいてその中に敵勢力プレイヤーもいて状況によっては対人戦にもなるとかそんな感じ

120 22/01/26(水)00:52:22 No.890597755
>何度でも言うけど対人オンリーを主題にするんじゃなくて過去のVSミッションを発展させてく方向でいくべきだったと強く思う
>通常ミッションみたいに雑魚や破壊ターゲットとかがいてその中に敵勢力プレイヤーもいて状況によっては対人戦にもなるとかそんな感じ
巨大兵器戦は良かったよ
領地持ってないと挑戦権あげませんとかいう仕様は意味が分からんけど

113 22/01/26(水)00:51:04 No.890597402
マルチが悪く言われるのもわかる
でも俺はパルスキャノン積んだタンクで全てを溶かす衝動を抑えられない



114 22/01/26(水)00:51:05 No.890597407
今作るならオンライン周りはソウル系みたいな方向性にならないかな…

122 22/01/26(水)00:53:22 No.890598032
>今作るならオンライン周りはソウル系みたいな方向性にならないかな…
ずっと同じ事思ってる
応援依頼かけると僚機PCが来る
作戦傍受して黒ファンよろしく敵PCが強襲してくる

131 22/01/26(水)00:54:17 No.890598280
>応援依頼かけると僚機PCが来る
これは傭兵システムで実際にやっていたな
>作戦傍受して黒ファンよろしく敵PCが強襲してくる
こっちも今なら実装するかもな



123 22/01/26(水)00:53:42 No.890598111
ぼっちでもたまに巨大兵器戦やらせてもらえたよね
大型MTみたいなのをマルパルで瞬殺して1個だけトロフィー貰った

125 22/01/26(水)00:53:45 No.890598118
巨大兵器は面白かったね

126 22/01/26(水)00:53:56 No.890598179
一回タイマンに飛び込んだら穴に引きこもられてクソゲーになったからチームのほうがいいな…ってなった



133 22/01/26(水)00:54:56 No.890598471
ガレージを巡洋艦にできるのはVとVDどっちだっけ?
あれ好きだった

135 22/01/26(水)00:55:27 No.890598596
>ガレージを巡洋艦にできるのはVとVDどっちだっけ?
>あれ好きだった
ガレージとかDLC充実したのはVDじゃなかった?

137 22/01/26(水)00:55:56 No.890598718
VDのガレージは歴代最高と言っても過言ではないからな…



130 22/01/26(水)00:54:17 No.890598278
俺は144hzでぬるぬる動くACがやりたいんだ
動き自体はノーマルACでも4系でもV系でもなんでも良いんだ
あの独特な慣性の乗った動きはフロムじゃないとダメなんだ

138 22/01/26(水)00:56:10 No.890598778
壁蹴りアクション凄い好きだっただけにコケたのが残念極まりない…

150 22/01/26(水)00:59:47 No.890599638
ヒットしなかった原因は操作とかキックアクションじゃなくてストーリーの薄さとマッチングのし難さだしなぁ…
VDは特にPSN不調の時期と重なって酷い事になっていた



161 22/01/26(水)01:02:07 No.890600229
5の操作感大好きなんだよね…

163 22/01/26(水)01:02:46 No.890600387
オペレーターやって他のメンバーに指示したりして指揮するの凄い楽しかった…ああ言うのまたやりたい…

166 22/01/26(水)01:03:53 No.890600650
新要素として新鮮ではあったけどやっぱりめんどくさいな…ってなったビーコンシステム
結局追従型でレーダーと同じような運用になってた

173 22/01/26(水)01:06:53 No.890601435
>結局追従型でレーダーと同じような運用になってた
追従型の索敵範囲がかなり広いからこれでいいやってなる

168 22/01/26(水)01:05:30 No.890601060
UNACの有能さはSLのAIくん思い出す
FFまで行くと単に面倒くさいだけだったけど

167 22/01/26(水)01:03:56 No.890600666
メカデザインはいいんだけど防御のバランス取ろうとすると変な体型になるのが嫌だったな

170 22/01/26(水)01:06:12 No.890601247
>メカデザインはいいんだけど防御のバランス取ろうとすると変な体型になるのが嫌だったな
性能追及すると外見が犠牲になるのはACの伝統みたいなもんだ

177 22/01/26(水)01:07:45 No.890601638
UNACはかなり弄れたけど
最終的に思い通りに動かせなかったな…
UNAC専用ランクマッチで他の人の観戦とかできたら面白そうだったのに

176 22/01/26(水)01:07:45 No.890601634
楽しい所も勿論あったけどオペレータ引いた時とか負けた後の小さなおじさんモードが辛すぎた

182 22/01/26(水)01:09:08 No.890601997
>楽しい所も勿論あったけどオペレータ引いた時とか負けた後の小さなおじさんモードが辛すぎた
まぁ死んだら何もすることがないよりはマシだろうって事なんだろうけどな
一応ボイチャしていれば偵察に回れないこともないし

183 22/01/26(水)01:09:08 No.890601999
マニュアルでロボ操縦してる感は随一だと思うよ…
スキャンモード駆使したりとか



185 22/01/26(水)01:09:43 No.890602137
オダミはともかくストミ自体には特に不満はないな

190 22/01/26(水)01:10:55 No.890602405
>オダミはともかくストミ自体には特に不満はないな
4系のヒットとか見るに選択や分岐マルチエンドが欲しかったのかな?とは思う

194 22/01/26(水)01:11:41 No.890602587
Vのストミ自体は面白いのよ
それ以外にオフ要素ないからアレなだけで…



186 22/01/26(水)01:09:54 No.890602180
ランクマは死ぬほどやって二桁入れた
Wアンプ載せたWTEショットガンにWとっつきのこの世の終わりみたいな機体だった

189 22/01/26(水)01:10:51 No.890602394
>ランクマは死ぬほどやって二桁入れた
>Wアンプ載せたWTEショットガンにWとっつきのこの世の終わりみたいな機体だった
Vのランクマはよくわからない熱量があったよね…
バトパル中二でよく潜ってたな…



193 22/01/26(水)01:11:38 No.890602575
現状やろうとするとハードごと用意しなきゃならんし画質もボロボロなのがなぁ

198 22/01/26(水)01:12:37 No.890602840
現行機で出たら化けるんじゃないかなっては思う

208 22/01/26(水)01:13:57 No.890603149
>現行機で出たら化けるんじゃないかなっては思う
Vのノリのままなら確実にコケるよ

206 22/01/26(水)01:13:50 No.890603128
ロボスタッフ募集したりなんかやろうとしてるのは分かるから今年のイベントでなんか発表あるといいなー位に思ってる
ダークファンタジーRPG方面もそれはそれでめちゃめちゃ楽しみだし





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/01/27 13:30 
Vはストーリーも操作感も好きなんだがオンライン周りはもう少しどうにかならんかったんか感はある

VDはいろいろ改善されたしよかったんだがいかんせんVの悪評で人口そこまでいかなかったのが残念
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ロマンシングサガ3』昔はマスコンとかトレードよく分からなかったなぁ 2023/03/26
『バイオハザード RE:4』知ってるマップと知らないマップが交互に出て来てリフォームした場所に来ているようだ 2023/03/26
『スプラトゥーン3』ウルトラハンコ強化して 2023/03/26
『ステラリス』毎回スレ見ては買おうか悩んでるけど面白い?『Stellaris』 2023/03/26
『シン・仮面ライダー』ネタバレ版の予告動画来たな… 2023/03/26
ポケモン映画最強tier決定戦! 2023/03/26

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ