無双シリーズってこの先どうするんだろうか?
2022/02/03 14:00
広告

22/02/01(火)23:31:14 No.892891168
無双シリーズってこの先どうするんだろうか
1 22/02/01(火)23:37:41 No.892893036
エンパどうだった?
3 22/02/01(火)23:40:52 No.892893896
>エンパどうだった?
ステージが無個性過ぎるかな…
4 22/02/01(火)23:41:22 No.892894049
>エンパどうだった?
エディットが微妙すぎて7エンパの方が良く感じる
8 22/02/01(火)23:43:40 No.892894675
マンネリ打破したいのは分かるけどシステム一新も世界観一新もどっちもそこまで振るってないからなぁ
9 22/02/01(火)23:43:42 No.892894685
売り上げが違い過ぎるからしょうがないんだろうけど
コラボ無双との気合の入れ方の差が酷すぎると思うんだ
12 22/02/01(火)23:46:41 No.892895528
>売り上げが違い過ぎるからしょうがないんだろうけど
>コラボ無双との気合の入れ方の差が酷すぎると思うんだ
自社のオリキャラだけのゲームならまだしも取引先の版権キャラと原作ネタを使うんだから当然と言えば当然なんだけどね
11 22/02/01(火)23:46:40 No.892895525
8のアクション周りは流石というか他でも使ってほしい
13 22/02/01(火)23:47:48 No.892895858
戦国とか結構無理して5出したみたいだしな
14 22/02/01(火)23:48:33 No.892896101
>戦国とか結構無理して5出したみたいだしな
これ受けなきゃシリーズ断絶なんですよ~
でこれ出してきたのは正気なの?としか思えない
17 22/02/01(火)23:50:49 No.892896813
マンネリでいいから1ハード1テーマで1作くらいにしたほうがいいと思う
19 22/02/01(火)23:50:56 No.892896852
8で2年くらいアプデ続けてたし終わる気はないんだろうけどそれでもまだまだ改修しないと9はダメだと思う
20 22/02/01(火)23:51:14 No.892896938
もうどうしたら面白いのか分かってない感じだよね
オープンワールドの使い方とか進歩してないし
21 22/02/01(火)23:51:26 No.892896988
戦国5はなあ
信長と光秀の青年壮年で変わるのとか面白いとは思ったけど他の人選がよく分からんチョイスだし色々物足りなかった
あと堅城はゴミだと思う
27 22/02/01(火)23:54:04 No.892897784
皆伝とかはいいけど堅城と専用武器の要らなさとかは悪い部分だった
23 22/02/01(火)23:52:38 No.892897331
草刈とかユーザーの声気にしすぎ買う奴は分かってやってんだから無理に新しい要素いれなくてもいいのに
26 22/02/01(火)23:53:51 No.892897702
>草刈とかユーザーの声気にしすぎ買う奴は分かってやってんだから無理に新しい要素いれなくてもいいのに
無双の新作に期待することといえば 新ハードのマシンパワーでいっぱい草刈りたい! なのにな
32 22/02/01(火)23:56:53 No.892898602
>無双の新作に期待することといえば 新ハードのマシンパワーでいっぱい草刈りたい! なのにな
オロチはわらわら出てきてズバズバ倒せるからめっちゃ楽しい
29 22/02/01(火)23:55:39 No.892898244
そもそも8は戦場広いのはいいけど敵を殺してえ…ってすぐ本筋進めちゃうのは
オープンワールドと明らかに食い合わせ悪いと感じた
33 22/02/01(火)23:56:55 No.892898611
通常の無双が面白いところだけ切り取って面倒がないようにしてるのにオープンワールドとかそもそも合ってないんだよなぁ
36 22/02/01(火)23:58:10 No.892898979
それまでの積み重ねもあるから8にその数を期待するのは酷だけど
それでも7は固有武器を全キャラ用意して面白かった
40 22/02/02(水)00:00:20 No.892899605
7は一応5とか6でモーション積み重ねたからな…
41 22/02/02(水)00:00:46 No.892899746
戦国5楽しめたし新しいキャラデザも好きだがなぁ…
47 22/02/02(水)00:02:31 No.892900258
>戦国5楽しめたし新しいキャラデザも好きだがなぁ…
無双系の新シリーズ立ててやればよかったのに
今までの戦国無双と違い過ぎるでしょ
48 22/02/02(水)00:02:32 No.892900261
戦国5は人気キャラ軒並み切ったのはやっぱ正気じゃないわ展開
49 22/02/02(水)00:02:50 No.892900340
戦国5はザックザック雑魚薙ぎ払えるのはまぁ楽しかった
52 22/02/02(水)00:04:08 No.892900700
ナンバリング取りやめて心機一転!みたいな勇気はないよねここ
56 22/02/02(水)00:05:23 No.892901042
普通に真田丸とかマルチレイドとか麻雀とか英傑伝とか出してるよ
…大体失敗か無視されるけど
61 22/02/02(水)00:06:57 No.892901502
というか戦国無双の心機一転にしても
まずキャラの出し惜しみしてる場合じゃないことに気付いて欲しい
68 22/02/02(水)00:09:01 No.892902043
そろそろガンダム無双の新作を…
71 22/02/02(水)00:09:37 No.892902205
戦国はクロニクルが好きだった
72 22/02/02(水)00:09:40 No.892902217
3Zやって思ったけどストーリーの出来が良ければ満足度は高い
77 22/02/02(水)00:10:13 No.892902391
進撃の巨人3待ってるよ
70 22/02/02(水)00:09:29 No.892902168
ゲームとしては要らんけど信長の生涯を語る上では必要
みたいなキャラが毎回いないからストーリーの流れが滅茶苦茶変になるんだ
74 22/02/02(水)00:09:51 No.892902272
中村一氏とか山中鹿介あたりはうーん?ってなった
絡ませ方も無理矢理すぎるし
86 22/02/02(水)00:11:44 No.892902859
百地三太夫とか果心居士とかは本筋が充実してる前提だろって気はします
88 22/02/02(水)00:12:06 No.892902984
秀吉主役の話でも使えそうなの選んだのかな
85 22/02/02(水)00:11:42 No.892902850
戦国はキャラ人気で考えるなら関ヶ原とかに焦点を絞った方がいいんじゃないか
89 22/02/02(水)00:12:22 No.892903041
関ヶ原に絞るとね…東軍で人気なのが…
87 22/02/02(水)00:11:56 No.892902927
根本的にキャラ毎の固有モーションを作らなきゃいけないシステムと現在のキャラの数が合ってないと思う
でも変えたら凄い批判来るし変えれなさそう
92 22/02/02(水)00:13:02 No.892903225
個人的にはコンパチモーションそんなに気にならないんだけどな
無双7みたいなヘンテコ武器祭りの方が萎える
95 22/02/02(水)00:13:29 No.892903358
椅子を武器にしなければなんでもいいぜ
96 22/02/02(水)00:13:50 No.892903452
コンパチが親の仇みたいに叩かれたのは5だっけか
102 22/02/02(水)00:14:57 No.892903806
>コンパチが親の仇みたいに叩かれたのは5だっけか
でも同じくコンパチだった6はそこまで叩かれなかったあたりシステムが悪いのが根本の原因だよ
8もトリガーが面白ければそんな言われなかったと思う
116 22/02/02(水)00:16:51 No.892904331
>>コンパチが親の仇みたいに叩かれたのは5だっけか
>でも同じくコンパチだった6はそこまで叩かれなかったあたりシステムが悪いのが根本の原因だよ
>8もトリガーが面白ければそんな言われなかったと思う
6も最初は酷かったよ…
dlc猛将伝で頑張って武器種増やして7でコンパチ無くしたから言われなくなったから
117 22/02/02(水)00:16:52 No.892904335
>>コンパチが親の仇みたいに叩かれたのは5だっけか
>でも同じくコンパチだった6はそこまで叩かれなかったあたりシステムが悪いのが根本の原因だよ
他で面白いポイントが担保できてりゃ別にいいんだよな
そうじゃなかったので分かりやすいコンパチとかが叩かれ材料になりやすいだけで
124 22/02/02(水)00:17:52 No.892904659
浅井長政は5の方が好き
133 22/02/02(水)00:19:28 No.892905112
>浅井長政は5の方が好き
俺も5の長政は好きだな
信長のいい弟分って感じが上手く出てたと思う
134 22/02/02(水)00:19:46 No.892905205
ぶっちゃけ俺の戦国5の不満点は壮年家康が無い事とやりこみ要素無い事ぐらいだ
103 22/02/02(水)00:14:59 No.892903813
実装する前にスタッフはこいつがいたら北条イズ結束固いファミリー!って路線は無理になることに気付かなかったのか早川殿
122 22/02/02(水)00:17:37 No.892904578
>実装する前にスタッフはこいつがいたら北条イズ結束固いファミリー!って路線は無理になることに気付かなかったのか早川殿
孫家なんかも結束の固いファミリー路線なせいか呉の後半が描きづらいだろうな
129 22/02/02(水)00:18:57 No.892904969
>孫家なんかも結束の固いファミリー路線なせいか呉の後半が描きづらいだろうな
呉の後半はどんな路線でも無理じゃねえかな…?
135 22/02/02(水)00:19:50 No.892905219
君主死んで交代パターンならともかく
老害化は多分やれんと思うよマジ
139 22/02/02(水)00:20:56 No.892905517
正直三国志の後半のしかも呉ってそこまで見たいかというのはある
140 22/02/02(水)00:20:59 No.892905524
呉の後半をやるとしたら陸抗にスポット当てて他は映さない方向でいこう
130 22/02/02(水)00:19:00 No.892904987
真田丸は一つの完成形だけど同じことやるのが難しいのは分かる
でも5はさぁ…
136 22/02/02(水)00:20:38 No.892905433
昌幸と幸村と家康がいれば完結する真田丸つーか真田左衛門佐の人生が簡潔すぎるんだよ
141 22/02/02(水)00:21:08 No.892905573
無双のIF戦記物みたいなストーリー好きだからめちゃくちゃやっても良いのに…と思ってしまう
152 22/02/02(水)00:23:38 No.892906265
戦場にランダム性がなくなってるのが正直寂しい
昔は味方武将も敵武将もやり直すたびに細かく違う場所に進軍してたけど今は戦場で起こる事全部決まってるから
158 22/02/02(水)00:24:34 No.892906524
悲劇的な正史ルートで溜めたフラストレーションをIFルートで開放するのが楽しい
160 22/02/02(水)00:24:52 No.892906615
立志モードとか好評だったのに4猛将伝にしか無いんだよな
147 22/02/02(水)00:22:59 No.892906084
いつからか外注したゲームの方が打率高くなってるω
155 22/02/02(水)00:24:07 No.892906418
まあ売上的にもコラボの方に力入れる判断は間違ってないんだろうけど
だろうけど…
164 22/02/02(水)00:25:24 No.892906778
今度の刀剣無双でどうなるかだな…
166 22/02/02(水)00:25:52 No.892906920
>今度の刀剣無双でどうなるかだな…
コラボだから手抜かずやるんじゃないかな…
163 22/02/02(水)00:25:19 No.892906744
8エンパはアプデ来ないかな…
在野&散策でやれること増やしてくれればエディには目を瞑るから
168 22/02/02(水)00:26:05 No.892906994
>8エンパはアプデ来ないかな…
8みたいに長い年月かけてアプデはあると思う
171 22/02/02(水)00:26:42 No.892907179
>8エンパはアプデ来ないかな…
>在野&散策でやれること増やしてくれればエディには目を瞑るから
個人的には☆3戦場秘計が難易度高すぎて選択すると不利になるのがウザイ
敵召喚の獣どもはなんとかなるようになってきたけど
173 22/02/02(水)00:26:48 No.892907211
8は5~7&戦国討鬼伝までのエディとエンジン変えたせいで過去作の子作り直せなくなったのが地味に腹立つ
182 22/02/02(水)00:27:37 No.892907444
エンジン変えるのは良いけどエディットの幅極端に狭くなってんのはやっぱダメだわ
177 22/02/02(水)00:27:15 No.892907340
戦国5の良いところ馬無双が強いこれだけはマジで褒めたい
185 22/02/02(水)00:28:09 No.892907576
>戦国5の良いところ
濃姫の横乳
188 22/02/02(水)00:28:37 No.892907703
戦国5は声優変更と続投がごちゃまぜなのが気になったな
193 22/02/02(水)00:29:01 No.892907817
マンネリってのは分かるんだが無双ってマンネリが求められてるんじゃないかとも思う
毎作やらずにつまんでるユーザーも多いだろうし
199 22/02/02(水)00:29:36 No.892907990
オープンワールド化もキャラ一新もコケるとかシリーズ滅んでもおかしくない損失出てるだろ
200 22/02/02(水)00:29:43 No.892908024
コラボはコラボ相手がいるだろうし本家作る時も誰かに上から睨みきかせて貰えば…
206 22/02/02(水)00:30:28 No.892908243
コラボ元がやりたいことが明確に持ってるのもあるかもね
自社IPだと何していいのか分からない
208 22/02/02(水)00:30:51 No.892908368
過去作の好評だったところぶん投げて新システム入れなきゃいけない社風は良い加減辞めてほしい
212 22/02/02(水)00:31:00 No.892908403
前作と全く同じものは作らないようにしてるんだとは思うしゲームとしてその姿勢は好きだが合わなかった既存ファンが脱落していく…
231 22/02/02(水)00:32:47 No.892908914
逆にコラボの方はオメガフォースに求めたもん出してくるから
これからも余所から依頼してもらえると思う
結局他のとこが自社で真似て作る無双モドキよりクオリティ上だもの
参照元:二次元裏@ふたば(img)
三國戦国はたまに出るくらいになるだろうな
別にそこまでクソ真面目なゲームってわけでもないんだからああいうのがある方が自分としては楽しいんだけどな
エディットとかでいろいろ作れるし
基本システム引き継ぎで、作品に合わせた単発新システム追加してりゃ良さそうな気もするけど
コラボ単体だと1個ダメだった時一瞬で仕事なくなりそう