初めて『火垂るの墓』見たんだけど清太がだいたい悪い気がするんだが
2022/02/06 22:00
広告

22/01/29(土)00:40:42 No.891548790
ふと初めてほたるの墓見たんだけど
この兄ちゃんがだいたい悪い気がするんだが
感動モノかと思ってたらなんか違った
1 22/01/29(土)00:41:14 No.891548951
誰が悪いとかではなく時代が悪い
3 22/01/29(土)00:43:21 No.891549593
これ見てこいつが悪いって感想出るのが
今風だよな
4 22/01/29(土)00:43:52 No.891549755
時代が悪いけど自分から落ちるところまで落ちてるのはちょっと…
2 22/01/29(土)00:42:15 No.891549272
そして摩耶の艦長の息子がこうなるわけないだろって言われまくってることを知るのだ
6 22/01/29(土)00:44:26 No.891549913
海軍大尉のご子息をほっとくわけねえだろうが
みたいな話も聞くが実際はどうなんだろうね
8 22/01/29(土)00:45:56 No.891550383
>海軍大尉のご子息をほっとくわけねえだろうが
>みたいな話も聞くが実際はどうなんだろうね
せめて母親が生きてるならともかく子どもだけだからなあ
9 22/01/29(土)00:45:56 No.891550386
ボンボンだから仕方ない
何の知識も無いと人間は得るために奪う行動に出るのだ
11 22/01/29(土)00:46:06 No.891550423
そもそも映画でもこの兄ちゃんが原因であるという描き方になっているだろう(この兄ちゃんが悪いのではなく戦争というものがこういう悲劇を生むという思想のもとで作られたものではあるが)
そもそも野坂昭如が酷い扱いをした妹への懺悔みたいな動機で書いた小説でアニメ側もその意図を汲みつつ描いてるからな
12 22/01/29(土)00:47:11 No.891550736
苦労知らずのぼんぼんが…でムカつくのもあったんじゃないの
あんな情勢じゃ
おばさんやたら守られて語られるけどそこの娘さんとかより言い方厳しいのは事実だし
13 22/01/29(土)00:48:33 No.891551187
みんな働いてる時代だから
うちの養子になるなら働いてくれないか?とまで
交渉してたからなおばさん
17 22/01/29(土)00:50:17 No.891551740
おばさんは幼児のせつこにも毒吐くのはどうかと思うよ…
20 22/01/29(土)00:51:27 No.891552127
>おばさんは幼児のせつこにも毒吐くのはどうかと思うよ…
余裕がある時代の観点だと思う
19 22/01/29(土)00:50:47 No.891551926
公開当時に監督自身がこう言ってるからな
>いつかまた時代が再逆転したら、あの未亡人(親戚の叔母さん)以上に清太を糾弾する意見が大勢を占める時代が来るかもしれず、ぼくはおそろしい気がします
おばさんは悪人ではないけど全体主義を是とする当時の社会の象徴みたいなものでもある
こんなの清太が悪いじゃんというのは戦争体験のない世代から一気に増えるなんて話もあるしな
21 22/01/29(土)00:52:09 No.891552371
高畑さんはやっぱり見てる観点がすごいな
22 22/01/29(土)00:52:56 No.891552606
ジブリ側の言及として公開当時の反応としてはむしろ戦中世代はおばさんに厳しく
戦後生まれのが清太に厳しかったそうだから
おばさんをかばうのがむしろ余裕のある時代の観点ということになるぞ
上記引用元:Wikipedia
23 22/01/29(土)00:53:27 No.891552753
わからん…当時だろうと食うために働くことは普通のことではないのか
25 22/01/29(土)00:54:38 No.891553133
子供が働かないといけない時代が間違ってるじゃん
28 22/01/29(土)00:55:51 No.891553532
>子供が働かないといけない時代が間違ってるじゃん
働くというかお手伝いくらいはしなさいよと思っちゃう
30 22/01/29(土)00:56:13 No.891553640
そもそも中世には子供という概念がなくて低年齢から働いてたからな
文明が発達して子供は働かなくてよくなった
34 22/01/29(土)00:57:28 No.891553991
何が悪いって言われたら要領
35 22/01/29(土)00:57:53 No.891554108
妹の世話を盾にして手伝いもせんのは
42 22/01/29(土)01:00:58 No.891555020
ただ虐げられて窶したわけではなくいやそれは流石にだめだろ…ってムーブ積み重ねていくからな清太さん
48 22/01/29(土)01:02:18 No.891555393
あのおばさんって火垂るの墓作った当時に
戦時中にご近所で「ちょっとこの人どうかと思う」って人どんな人でしたかって高畑監督が戦時中に家事担ってた世代に聞きまわって集めた情報集積して作った人だったりもするからな
戦中世代から見たほうが悪印象強いんだよリアリティありすぎて
56 22/01/29(土)01:03:34 No.891555731
>戦中世代から見たほうが悪印象強いんだよリアリティありすぎて
戦中に国が広めた隣組思想からしたら子ども虐げるなんて信じられない行為だもんな
51 22/01/29(土)01:02:37 No.891555459
同じ時代の話だとはだしのゲンの方が悲惨なんだけど
あいつらバイタリティありすぎてそこまでひどくは感じないのよな…
55 22/01/29(土)01:03:14 No.891555632
>同じ時代の話だとはだしのゲンの方が悲惨なんだけど
>あいつらバイタリティありすぎてそこまでひどくは感じないのよな…
なんだかんだでゲンは仲間や家族に恵まれてるからな…
60 22/01/29(土)01:04:24 No.891555951
ゲンは根っこ少年漫画だから熱くないとな
64 22/01/29(土)01:05:46 No.891556333
そもそも火垂るの墓は監督的には心中映画で反戦映画ではない(監督自身は反戦の立場だけど戦時中の日本は火垂るの墓ほど生ぬるくなかったからアレを反戦と言われるのは嫌だ)という立場で
ゲンは反戦がテーマだから視点も違うし
58 22/01/29(土)01:03:59 No.891555839
火事場泥棒みたいなことしてなかった?
59 22/01/29(土)01:04:13 No.891555893
B29に「いいぞー!もっとやれー!」はもう狂ってんだなって
72 22/01/29(土)01:07:25 No.891556805
>B29に「いいぞー!もっとやれー!」はもう狂ってんだなって
そんなシーンあるんだっけ
今見直したら辛くなるわ・・
76 22/01/29(土)01:09:34 No.891557329
>>B29に「いいぞー!もっとやれー!」はもう狂ってんだなって
>そんなシーンあるんだっけ
>今見直したら辛くなるわ・・
野菜泥棒でボコられた後
空襲場泥棒で金稼ぎ&ごはん盗み食いシーンでの発言
しかもまだ預金はある…
71 22/01/29(土)01:07:19 No.891556783
最期の雑炊綺麗に食べてるのまじサイコ
77 22/01/29(土)01:09:50 No.891557398
>最期の雑炊綺麗に食べてるのまじサイコ
妹が死んだ事で肩の荷が降りてしまったからね・・・そりゃスレ画も人間性喪うわ
84 22/01/29(土)01:12:37 No.891558082
全然覚えてないけど妹が死んで自分も結局死んじゃうとおもうとかわいそうではある
86 22/01/29(土)01:13:42 No.891558362
このスレ読んで相当話忘れてることに気付いた
かといって見直したくもないな…
87 22/01/29(土)01:14:17 No.891558491
超傑作だけど二度と見たくないのは
火垂るの墓とこの世界の片隅に
91 22/01/29(土)01:15:14 No.891558750
大やけどしたお母ちゃんのカットがトラウマすぎる
90 22/01/29(土)01:15:13 No.891558744
手伝ってないとか言われるけど
財産(大体食べ物だったっぽいけど)を叔母さん家族に奪われてるのは無視されがち
92 22/01/29(土)01:16:33 No.891559031
まあガキだから仕方ないよなって今は思う
93 22/01/29(土)01:16:55 No.891559115
こいつがおかしいじゃなくて
ひでえ時代だなあになるな…
子供があんなに切羽詰まって狂気に至って餓死って
96 22/01/29(土)01:17:52 No.891559364
神の視点で見てるからこう言えるけど実際にその場に立たされたら適切な事できる?って言われたら無理かなぁ…
103 22/01/29(土)01:19:16 No.891559706
おばさん擁護派はリヤカー満載の資源で最初は大歓迎だったのが無くなったら冷たくなったおばさんってのを忘れてる気がする
106 22/01/29(土)01:19:38 No.891559799
何年か置きに見てたらおばちゃんムカつくのはわかるけど節子の事思うならもうちょい折れたれよってなっていった
109 22/01/29(土)01:20:19 No.891559986
>何年か置きに見てたらおばちゃんムカつくのはわかるけど節子の事思うならもうちょい折れたれよってなっていった
子供にそれは割と難しくねぇかな
110 22/01/29(土)01:20:31 No.891560030
まあおばさんも飯の量あからさまにひいきするのはね…
115 22/01/29(土)01:21:44 No.891560360
トトロと同時上映がいちばんサイコ
113 22/01/29(土)01:21:19 No.891560252
ありふれた悲劇をありのまま描いてるというかフィクション上のキャラ補正抜きで描いたらこうなりますよ的というか…
118 22/01/29(土)01:22:23 No.891560530
まあ本当なら家出しても死ぬまで粘らずにまた泣きつくだろうし逆補正もかかってるから…
128 22/01/29(土)01:24:00 No.891560927
なんだかんだ毎年やってるイメージあるけどそんなに見てないな…
131 22/01/29(土)01:24:23 No.891561039
>なんだかんだ毎年やってるイメージあるけどそんなに見てないな…
最近は全然放送してない
139 22/01/29(土)01:26:00 No.891561470
ほら・・・見ておかないと火垂るの墓2やCR火垂るの墓できないじゃん
146 22/01/29(土)01:27:07 No.891561741
>ほら・・・見ておかないと火垂るの墓2やCR火垂るの墓できないじゃん
やだよフィーバー演出で火事場泥棒とかドロップ缶から飴が出るかおはじき出るかとか…
150 22/01/29(土)01:27:50 No.891561912
野菜泥棒リーチ
期待度★☆☆☆☆
153 22/01/29(土)01:28:01 No.891561963
火事場泥棒リーチは成功してもこれが親の形見!?で大して出ないんだろうな
149 22/01/29(土)01:27:34 No.891561828
主人公が働かないから悪いていうけど当時の状況でもあの年の子供は働かせられないよ
159 22/01/29(土)01:29:03 No.891562222
>主人公が働かないから悪いていうけど当時の状況でもあの年の子供は働かせられないよ
おばさんの子供達はもう少し上だったかな?
156 22/01/29(土)01:28:42 No.891562137
気に食わなくて出ていくのはいいが妹を連れていくな
そこだけは時代がどうとかの話ではないだろ
163 22/01/29(土)01:29:44 No.891562401
>気に食わなくて出ていくのはいいが妹を連れていくな
>そこだけは時代がどうとかの話ではないだろ
あんな幼児があの家嫌だと言うくらいにはおばさんの態度すごかったみたいだから…
171 22/01/29(土)01:32:15 No.891563051
ケチの付け始めは母親の形見の服をおばさんが勝手に売ろうとしたから節子が嫌がったのだから節子だけ置いていってもろくな目には合わんだろう
178 22/01/29(土)01:33:45 No.891563438
戦争があったの忘れちゃいかんよで見せる作品として適正かは怪しい
192 22/01/29(土)01:36:28 No.891564166
>戦争があったの忘れちゃいかんよで見せる作品として適正かは怪しい
そういう用途でそういう層に見せてもクソババアはクソだが清太もこいつバカだな!ってなるのでは
下手すりゃ清太バカじゃねこいつ?にしかならない気が
200 22/01/29(土)01:38:15 No.891564661
あえてスレ画の価値観を現代的な価値観にしてるので
時代に合わなくてとんちきな判断して破滅するのは当然なんだ
201 22/01/29(土)01:38:43 No.891564800
>あえてスレ画の価値観を現代的な価値観にしてるので
>時代に合わなくてとんちきな判断して破滅するのは当然なんだ
異世界転生の逆パターンみてえだ
204 22/01/29(土)01:40:32 No.891565311
転生したら清太だった
をやってくれんか?
206 22/01/29(土)01:41:03 No.891565445
>転生したら清太だった
>をやってくれんか?
まず邪魔なので節子を置き去りにします
217 22/01/29(土)01:42:02 No.891565697
>>転生したら清太だった
>>をやってくれんか?
>まず邪魔なので節子を置き去りにします
RTAみたいなことやめろ!
214 22/01/29(土)01:41:53 No.891565657
蛍の墓RTAか...
220 22/01/29(土)01:42:30 No.891565803
>蛍の墓RTAか...
ゴールどこだよ!
223 22/01/29(土)01:43:23 No.891566036
>>蛍の墓RTAか...
>ゴールどこだよ!
昭和終わるくらいまで生き残ってください
228 22/01/29(土)01:44:37 No.891566391
自分だけ生き残って原作者になるのがゴールかな
231 22/01/29(土)01:45:20 No.891566582
>自分だけ生き残って原作者になるのがゴールかな
>まず邪魔なので節子を置き去りにします
このムーブが正しいの無慈悲すぎるだろ
232 22/01/29(土)01:45:42 No.891566666
>自分だけ生き残って原作者になるのがゴールかな
原作者なら妹も生き残ってるぞ
240 22/01/29(土)01:48:51 No.891567523
>原作者なら妹も生き残ってるぞ
疎開先で乳幼児が亡くなったというエッセイは教科書で読んだな
因果関係はわからないけどひもじさに負けて赤ちゃんのミルク盗み飲みしてたから罪悪感があるって回顧録
241 22/01/29(土)01:49:49 No.891567770
>>原作者なら妹も生き残ってるぞ
>疎開先で乳幼児が亡くなったというエッセイは教科書で読んだな
>因果関係はわからないけどひもじさに負けて赤ちゃんのミルク盗み飲みしてたから罪悪感があるって回顧録
本編よりキツイの差し込むなよ!?
245 22/01/29(土)01:51:32 No.891568232
>本編よりキツイの差し込むなよ!?
その実体験もあって書いた話が蛍の墓だよ!
参照元:二次元裏@ふたば(img)
何キロもの道のりを毎日水くみに行かされる重労働
なのに年上である自分の息子にはやらせないんだから
このおばさんホントクソってなった
なぜこの描写を映画で削ったのか今でも疑問
なるほど、そうかもね
それで主人公への共感を阻害してしまったのは、結果的に読み違えたってことかな