広告
RSS

『ゴジラvsキングギドラ』を見たから語りたい。序盤のジャングルのシーンの特撮すごい出来良くない?

広告
tokusatuimg



22/02/03(木)21:30:17 No.893433317
ゴジラvsキングギドラ見たから語りたい
序盤のジャングルのシーンの特撮すごい出来良くない?

1 22/02/03(木)21:30:51 No.893433526
>序盤のジャングルのシーンの特撮すごい出来良くない?
なんとか島のところ?

2 22/02/03(木)21:31:34 No.893433774
>なんとか島のところ?
そうそうそこ

6 22/02/03(木)21:33:36 No.893434499
>そうそうそこ
隊長が恐竜に守られて戦後会長になってゴジラに殺されるシーンは子供の頃はあまり理解できなかった
今ならその感慨も理解できる気がする

3 22/02/03(木)21:32:25 No.893434081
あの島のシーンはなんか全体的に生々しさがあって子供の頃怖かったな…

10 22/02/03(木)21:34:48 No.893434987
旧日本兵の社長が殺されるシーンはゴジラの演技もすごくいいんだ…



5 22/02/03(木)21:33:08 No.893434335
冒頭のキングギドラの仮死状態がめっちゃ印象に残った

13 22/02/03(木)21:35:52 No.893435448
>冒頭のキングギドラの仮死状態がめっちゃ印象に残った
敵モンスターって大抵いろいろもったいぶったうえで途中でお出しされるから
冒頭でしかも倒された状態でお出しされるのってかなり新鮮に思える

7 22/02/03(木)21:34:12 No.893434743
アバンが未来のシーンでタイトル出たらいきなりUFO飛来ってすごい挑戦的なオープニングだよね



9 22/02/03(木)21:34:33 No.893434886
ドラッドが一方的な被害者過ぎる…
ブサイクじゃなかったら罪悪感すごくなるとこだった

14 22/02/03(木)21:36:05 No.893435522
>ドラッドが一方的な被害者過ぎる…
>ブサイクじゃなかったら罪悪感すごくなるとこだった
キモいからあんまり同情する気にならないけど
置き去りは普通に酷い

16 22/02/03(木)21:36:32 No.893435706
>キモいからあんまり同情する気にならないけど
うn



18 22/02/03(木)21:36:44 No.893435785
VSキングギドラは前作で消化不良気味だった怪獣同士のガチンコバトルをとことんやってるのが気持ちいい
キングギドラの尻尾つかんで地面に叩きつけるとか最高よ

22 22/02/03(木)21:37:48 No.893436190
未来人によって操られてる時のキングギドラマジ強い

24 22/02/03(木)21:38:14 No.893436348
>未来人によって操られてる時のキングギドラマジ強い
…あれ!?ここはどこ!?
ぐえー!!

25 22/02/03(木)21:38:22 No.893436387
>未来人によって操られてる時のキングギドラマジ強い
ゴジラも首絞められると泡吹くんだな…ってなった



21 22/02/03(木)21:37:46 No.893436180
これの前ってなんだっけ

26 22/02/03(木)21:38:27 No.893436419
>これの前ってなんだっけ
vsビオランテ

32 22/02/03(木)21:39:14 No.893436729
>これの前ってなんだっけ
ビオランテだったような
パラドックスとかいろいろ酷評されてるけど
バクテリアが効いちゃって日本が超大国になっちゃったから
騙してキングギドラで痛い目に遭わせてやろうってのは発想としては面白いと思う

36 22/02/03(木)21:40:35 No.893437255
>バクテリアが効いちゃって日本が超大国になっちゃったから
(23世紀も存続しているソ連)



33 22/02/03(木)21:39:49 No.893436933
初めからあそこで水爆浴びてキングギドラになること前提の生物だからなドラッド

35 22/02/03(木)21:40:10 No.893437085
少なくとも劇中ではかわいい扱いされてたドラッドがギドラになって以降一切同情されずに道具扱いになってるのが地味に酷い気がしなくもない



39 22/02/03(木)21:41:06 No.893437459
ビオランテはデザインが凄すぎる
花獣形態からの触手怪獣への変貌

41 22/02/03(木)21:42:13 No.893437908
ビオランテデザイン良いし身体的特徴生かしたアクションもあるし要所要所の動くシーンは迫力あるんだけどね



48 22/02/03(木)21:43:38 No.893438489
200年以上先のメカギドラの技術あっさり解析して
自分の者にしてるGフォース怖い…

54 22/02/03(木)21:44:50 No.893438979
>200年以上先のメカギドラの技術あっさり解析して
>自分の者にしてるGフォース怖い…
未来で日本がぶいぶいやってると未来人は言うけど、これが原因なのでは?

58 22/02/03(木)21:46:20 No.893439543
メカギドラからメカゴジラ作った現代人ヤバ過ぎる



59 22/02/03(木)21:46:53 No.893439748
vsシリーズ順番に見ていってるんだけど
今見ても面白いねこれ特撮もよく撮れてるし…

61 22/02/03(木)21:47:18 No.893439910
メカキングギドラの登場シーンは初代ギドラのオマージュなの良いよね

62 22/02/03(木)21:47:37 No.893440062
ジェネリックターミネーター部分は見てられないけど旧日本軍周りのドラマでお釣りがくるぐらい好き

64 22/02/03(木)21:48:10 No.893440305
>ジェネリックターミネーター部分は見てられないけど旧日本軍周りのドラマでお釣りがくるぐらい好き
ラーメン屋の親父に写真見せられた時のワクワク感も好き

69 22/02/03(木)21:49:42 No.893440894
よく見るとゴジラの顔つきの名残が見てとれるナイスデザインだわゴジラザウルス

70 22/02/03(木)21:49:43 No.893440902
ゴジラのデザインが歴代で一番かっこいい



77 22/02/03(木)21:51:00 No.893441419
ポスターみたいに首でゴジラに巻きつくのはキツい!
着ぐるみと操演の限界だ!

81 22/02/03(木)21:52:18 No.893441906
ポスターの謎のロケット打ち上げ

90 22/02/03(木)21:53:43 No.893442468
吊り下げ紐が切れるメカギドラ

93 22/02/03(木)21:54:12 No.893442633
>吊り下げ紐が切れるメカギドラ
崩れる都庁

110 22/02/03(木)21:56:12 No.893443404
>>吊り下げ紐が切れるメカギドラ
>崩れる都庁
まるごと作り直すスタッフ



89 22/02/03(木)21:53:38 No.893442428
タイムパラドックスが結構あるらしいけどあんまり気にならなかったな
何とでも説明つきそうな感じだったし

92 22/02/03(木)21:54:12 No.893442625
創作物にクオリティの上下がある事を意識し出すギリギリの年頃で観たから言語にならない(もっと本物っぽくならないかな…)みたいな要望を特撮に感じた

98 22/02/03(木)21:54:25 No.893442723
タイムパラドックス経験したことある人なんかいないだろうし突っ込むだけ野暮よ



102 22/02/03(木)21:55:16 No.893443035
今見るとカーチェイスのところ含めて割とターミネーターオマージュしてるなってところがある

107 22/02/03(木)21:55:55 No.893443296
>今見るとカーチェイスのところ含めて割とターミネーターオマージュしてるなってところがある
VSモスラだとインディジョーンズだぜ!

111 22/02/03(木)21:56:16 No.893443430
>今見るとカーチェイスのところ含めて割とターミネーターオマージュしてるなってところがある
結構流行をそのままパク…取り入れることが多いシリーズだと思うゴジラ
まぁ初代からしてそうだといえばそうかも知れないが…

106 22/02/03(木)21:55:54 No.893443277
そこまで不気味なターミネーターだったけど味方になった後のM11が気さくなのが好き

115 22/02/03(木)21:56:54 No.893443677
>そこまで不気味なターミネーターだったけど味方になった後のM11が気さくなのが好き
8cmCD数枚で簡単にプログラム入れ替え!



108 22/02/03(木)21:56:08 No.893443379
前のゴジラよりずっと大きい…って言われてたけど正直わからなかった

118 22/02/03(木)21:57:06 No.893443754
>前のゴジラよりずっと大きい…って言われてたけど正直わからなかった
前作で80メートル
今回で100メートル

109 22/02/03(木)21:56:11 No.893443400
ゴジラザウルスが消されたら初代が襲来しただけの世界になるのか?

159 22/02/03(木)22:03:32 No.893446141
>ゴジラザウルスが消されたら初代が襲来しただけの世界になるのか?
何故か初代も消えてるみたいな描写があって「?」ってなるけど
この映画のツッコミどころは他にも多いのでまあいいかってなる

112 22/02/03(木)21:56:29 No.893443518
タイムスリップの演出がものすごくダサい



116 22/02/03(木)21:56:54 No.893443684
アンドロイドの頭のディスク入れ替えるシーンが何故か昔からたまらなく好きなんだけど分かってくれるか?

123 22/02/03(木)21:57:56 No.893444049
>アンドロイドの頭のディスク入れ替えるシーンが何故か昔からたまらなく好きなんだけど分かってくれるか?
俺がpcの名前忘れたけどディスク入れるところひたすら弄るようになったきっかけだ

124 22/02/03(木)21:58:07 No.893444111
ディスク入れ替えシーン好き
おれも耳から何か横にスライドして出てきてディスク複数枚からなる構成入れ替えたい



119 22/02/03(木)21:57:29 No.893443886
後年になって脚本がボロくそに叩かれていることを知ったけど
そこまで言うほどかとは思うけど

125 22/02/03(木)21:58:07 No.893444112
ゴジラザウルスを元の島から別の場所に移し替えたので後にこの島に原爆落ちてもゴジラにはならないぜー!と思ってたら移し替えた先で原潜の事故だかなんかで結局ゴジラ生まれましただっけ

130 22/02/03(木)21:58:46 No.893444392
>ゴジラザウルスを元の島から別の場所に移し替えたので後にこの島に原爆落ちてもゴジラにはならないぜー!と思ってたら移し替えた先で原潜の事故だかなんかで結局ゴジラ生まれましただっけ
しかも前のゴジラよりパワーアップした

137 22/02/03(木)21:59:40 No.893444726
>ゴジラザウルスを元の島から別の場所に移し替えたので後にこの島に原爆落ちてもゴジラにはならないぜー!と思ってたら移し替えた先で原潜の事故だかなんかで結局ゴジラ生まれましただっけ
そうそう
まぁ表向きは核燃料回収したことになってたしね



136 22/02/03(木)21:59:34 No.893444695
いやまぁ脚本は酷いよ
それでも好きなシーンはいっぱいある映画だから…

152 22/02/03(木)22:02:05 No.893445615
>いやまぁ脚本は酷いよ
>それでも好きなシーンはいっぱいある映画だから…
ゴジラシリーズって基本的に加点法で評価しちゃうシリーズなところがある!

133 22/02/03(木)21:59:12 No.893444557
転移させた先でも核でゴジラになってましたは因果みたいで好き

138 22/02/03(木)21:59:50 No.893444785
>転移させた先でも核でゴジラになってましたは因果みたいで好き
歴史改変にも耐えるから
この映画のゴジラは最強とも言える

140 22/02/03(木)22:00:16 No.893444930
まぁ前年がドラマ性もりもりのビオランテだからな…



141 22/02/03(木)22:00:20 No.893444952
ゴジラザウルス周りだけで結構お釣り来る映画だと思う

142 22/02/03(木)22:00:48 No.893445119
川北逆光でだいたいお釣りは出る

153 22/02/03(木)22:02:29 No.893445769
>川北逆光でだいたいお釣りは出る
潜水艦
いつものBGMのソロソロ忍び寄るアレンジ版
海中で何故か川北逆光で浮かび上がるシルエット



154 22/02/03(木)22:02:58 No.893445941
メカキングギドラの登場シーンは鳥肌が経つよ

157 22/02/03(木)22:03:18 No.893446062
ゴジラザウルス全般と会長とゴジラのシーン好き
あとやっぱりメカキングギドラ襲来は最高でやっぱ好きだこの作品
でも若き日のスピルバーグ出すのはちょっと嫌い

156 22/02/03(木)22:03:07 No.893446003
ゴジラ→VSビオランテ→VSギドラの流れだと新シリーズになって今までと違ったゴジラになったな
からの昭和シリーズのようなトンチキに戻ってるー!?ではある

162 22/02/03(木)22:04:11 No.893446376
>昭和シリーズのようなトンチキに戻ってるー!?ではある
失礼な
昭和は100倍くらいトンチキだ



165 22/02/03(木)22:04:44 No.893446574
宇宙超怪獣を期待してた俺にはちょっと物足りなかったけど
まあそれなりに満足して帰った記憶はある

168 22/02/03(木)22:05:03 No.893446713
これだっけ
これだよなゴジラが北海道の牧場歩くシーンあるの
あの巨大感大好きなんだよな

176 22/02/03(木)22:06:10 No.893447182
平成シリーズのMAD動画みたいな特報いいよね

179 22/02/03(木)22:06:32 No.893447336
ツッコミどころだらけだけどそんな事よりエンタメ要素てんこ盛りって感じで子供にとっては最高の作品だった



173 22/02/03(木)22:05:42 No.893447004
卵から産まれて歩くゴジラのおもちゃ買ってもらったなあ

177 22/02/03(木)22:06:22 No.893447277
>卵から産まれて歩くゴジラのおもちゃ買ってもらったなあ
卵の先端のゼンマイを巻く奴?

180 22/02/03(木)22:07:03 No.893447516
>卵の先端のゼンマイを巻く奴?
そうそう



194 22/02/03(木)22:09:33 No.893448464
昔はへんなおじさん位にしか思わなかった恐竜デモおじさんも今観ると味わい深いキャラしてるなぁと

202 22/02/03(木)22:11:06 No.893449093
新堂会長周りのドラマは今見るほうが理解できるな





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/02/14 19:39 
基本的に特撮ってのは漫画やアニメ以上にツッコミ所的なのはおおらかに見てあげる感じじゃないっすかね
それで良いところを堪能してください的な
2022/02/15 09:00 
特撮も所詮は作り物だからね
とか考えてる生意気なガキだった自分が
すげえ!!もう本物じゃん!と夢中になった新宿決戦
今見てもすごい迫力だと思うわ
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『スーパーロボット大戦』そもそもレストレイルの話題だけで何を話せってんだ 2023/06/09
単発エピソード積み重ねる漫画ってすごく読み易いし楽しいだけど今一人気出ないよな… 2023/06/09
『モンハンライズ:サンブレイク』「原初を刻むメル・ゼナ」メルゼナはやっぱり筋肉を司る古龍だった 2023/06/09
『世界樹の迷宮 HDリマスター』このたび1のストーリー上のラスボスを倒せました 2023/06/09
『涼宮ハルヒの憂鬱』今でも好きだけど何であの頃あんなに流行ったのか分かってない 2023/06/08
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』レズンとかいうシンプルに強いだけの人 2023/06/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ