『ポーの一族』母親の本棚整理してて見つけて読んだんだけどこれめっちゃ面白いというかすごくないか
2022/02/15 14:00
広告
22/02/05(土)17:09:53 No.894000394
母親の本棚整理してて見つけて読んだんだけどこれめっちゃ面白いというかすごくないか
1 22/02/05(土)17:11:15 No.894000771
レズ小説?
4 22/02/05(土)17:13:16 No.894001364
>レズ小説?
レズではなくて男同士…?嫌なんと言ったらいいか分からない
俺の語彙力では説明できない
6 22/02/05(土)17:14:25 No.894001674
どう面白いのかと言われると確かになかなか難しい
7 22/02/05(土)17:14:51 No.894001773
1ページの密度が濃すぎてあらすじで語ると何も良さが伝わらないんだよね萩尾望都
2 22/02/05(土)17:11:35 No.894000888
本棚にあったら半神とりあえず読もうぜ
3 22/02/05(土)17:12:36 No.894001194
萩尾望都なら百億の昼と千億の夜も美麗で良いぞ
10 22/02/05(土)17:15:50 No.894002018
空の三角もいいよ…
21 22/02/05(土)17:24:17 No.894004312
>空の三角もいいよ…
銀の三角では?
12 22/02/05(土)17:17:10 No.894002364
トーマの心臓は衝撃受けた
コレはあんま覚えてない…
14 22/02/05(土)17:17:39 No.894002494
鉄板だけど11人いる!が好き
15 22/02/05(土)17:18:06 No.894002620
スターレッドと11人いる!も読め
16 22/02/05(土)17:20:15 No.894003205
1話の完成度高すぎと思ったらリドルの話とアランが起きるまでの話とエドガーとマリーベルの過去編の話とどんどん完成度高い1話完結が出てきて怖い
面白い……
18 22/02/05(土)17:21:57 No.894003671
いい趣味してるおかんだな
19 22/02/05(土)17:22:53 No.894003920
吸血鬼の話だっけ
22 22/02/05(土)17:24:23 No.894004335
面白いとかではなくすごいってなるのわかる
23 22/02/05(土)17:26:09 No.894004845
半神読んだ!
俺の語彙力ではこの作者が天才ってことしか言えねえ!!
24 22/02/05(土)17:26:34 No.894004986
>半神読んだ!
>俺の語彙力ではこの作者が天才ってことしか言えねえ!!
これが16ページだぜ?
25 22/02/05(土)17:27:49 No.894005355
半神は寂寥感と開放感と呪縛と色々感情が残るよね…
イグアナの娘もいいぞ
27 22/02/05(土)17:30:10 No.894006065
いわゆるBL要素があるんだけどBLで片付けられないものがある
28 22/02/05(土)17:31:03 No.894006293
昔耽美系ってカテゴライズされてなかったか
30 22/02/05(土)17:32:24 No.894006682
今日はポーの話していいのか!?
メリーベルと銀のばらいいよね!努めて冷徹に振る舞おうとしてるエドガーのあまりに人間臭い出自と結局メリーベルを引き込んでしまった苦しさとか超おつらくなるし兄弟をいっぺんに失ったオズワルトのみんなわたしを置いて行った!からのマドンナの置いていきませんとも!でボロボロになる…
29 22/02/05(土)17:31:37 No.894006466
11いる!はアニメもいいからぜひ見て欲しい90分が一瞬で終わる
31 22/02/05(土)17:33:00 No.894006861
スターレッドは短い巻数なのにすごいドラマティックで萩尾望都天才だわっ…てなる
35 22/02/05(土)17:35:26 No.894007559
SFとしてはマージナルが1番完成度高いと思ってる
女がいなくなった地球で男が代理マザーとかやらされてそれを管理してる男の末路と設定があれなのが唸らされる
37 22/02/05(土)17:36:22 No.894007832
11人いる!しか読んだことないけどそんなにすごい作家だったのか
確かにそつなく面白かったけど
40 22/02/05(土)17:37:42 No.894008216
うちの母ちゃんもこれ好きだから新しいやつプレゼントしたらそこそこ喜んでた
新装版?のセットもあげたらそこそこ喜んでた
41 22/02/05(土)17:38:28 No.894008454
なんだいそんなに凄いのか気になってきたな…
46 22/02/05(土)17:39:30 No.894008759
>なんだいそんなに凄いのか気になってきたな…
なんつーか短いページで感情描写と世界観の描き方がすごくて頭おかしくなる…
44 22/02/05(土)17:39:14 No.894008673
最初の話が完成度高すぎて続き描かれてもうーnとなること多い気がする
いや続きも面白いんだけど蛇足感が否めない
48 22/02/05(土)17:39:39 No.894008801
エドガーがバンパネラになった時のどうして生きてるんだろうこんな体になってまでって自嘲しながら自死する踏ん切りも持てないのが哀しいんだよな
耽美なガワでぼかしてるけど認められない異端者の苦しみを描くのがうますぎる
49 22/02/05(土)17:40:08 No.894008948
マリーベルが死んだのがおつらすぎるんだよな
56 22/02/05(土)17:42:15 No.894009633
薔薇の花でもいいっていう設定が耽美すぎてビビる
64 22/02/05(土)17:45:22 No.894010597
文庫で買ったあと掲載順が当時のままの復刻コミックスが出たから買って萩尾望都展行って原画の繊細さにびびって大判サイズも買ってしまった
67 22/02/05(土)17:46:10 No.894010836
年を経て吸血鬼の格が上がると吸血鬼の集まりとかに普通に入れる様になってたりするのもいい
73 22/02/05(土)17:47:01 No.894011126
SF&ファンタジー界の重鎮
76 22/02/05(土)17:47:45 No.894011357
これのせいでお耽美美少年と吸血鬼が好きになったところがある
71 22/02/05(土)17:46:58 No.894011110
BANANAFISHとか日出処の天子とかありそうな本棚だな…
83 22/02/05(土)17:48:40 No.894011619
>BANANAFISHとか日出処の天子とかありそうな本棚だな…
ガラスの仮面と風と木の詩とかなんか色々あるからしばらく読むわ…
87 22/02/05(土)17:49:40 No.894012002
>ガラスの仮面と風と木の詩とかなんか色々あるからしばらく読むわ…
風木は体力のあるときに読め
88 22/02/05(土)17:49:41 No.894012011
>>BANANAFISHとか日出処の天子とかありそうな本棚だな…
>ガラスの仮面と風と木の詩とかなんか色々あるからしばらく読むわ…
なんだいこの「」はエリートかよ
96 22/02/05(土)17:50:42 No.894012342
風と木はあまりにも…あまりにもー!ってなるからな…
80 22/02/05(土)17:48:16 No.894011501
正直けっこうな数打ってるから凡打もそこそこあるけどホームラン出た時の飛距離がヤバいよね萩尾望都先生
91 22/02/05(土)17:50:07 No.894012152
>正直けっこうな数打ってるから凡打もそこそこあるけどホームラン出た時の飛距離がヤバいよね萩尾望都先生
凡打がわりと名作だったりする
メッシュ完結してないのが辛い
あそこで終わりでもいいんだけどさ
92 22/02/05(土)17:50:16 No.894012209
これかーちゃん腐…
99 22/02/05(土)17:50:56 No.894012420
>これかーちゃん腐…
腐ではなく少女マンガの一番濃くて美味しいところを耽溺してた世代だろう
102 22/02/05(土)17:51:18 No.894012523
絵柄の影響受けてそうな漫画家想像するのも楽しいよね
103 22/02/05(土)17:51:33 No.894012621
少女マンガというくくりであーだこーだ言う奴はいるけど
ジャンル関係なくすごい作品はすごいんだ
110 22/02/05(土)17:52:14 No.894012841
SFばっかり描いてたら運良く少女漫画で拾ってもらえた人
112 22/02/05(土)17:52:19 No.894012868
もはや教養って感じの本棚だなカーチャン
108 22/02/05(土)17:51:55 No.894012736
24年組いいよね…
120 22/02/05(土)17:53:34 No.894013276
>24年組いいよね…
そんなもの私には関係ないっていう萩尾先生の絶叫みたいなエッセイいいよね……
裏切りと怒りとなんかもう言葉にならない愛の感情があって俺の心が安らかになってからじゃないと読めないからまだ買ってない
116 22/02/05(土)17:53:10 No.894013143
竹宮惠子と何かあったらしいが何があったのかは昨年出た本で初めて知った
128 22/02/05(土)17:54:53 No.894013689
萩尾望都とBLを結びつけると俺がキレるぞ
132 22/02/05(土)17:56:11 No.894014099
>萩尾望都とBLを結びつけると俺がキレるぞ
ブロッケンJr.とザ・ニンジャのやり取りみたいなもんだからなあ…
138 22/02/05(土)17:57:48 No.894014633
>萩尾望都とBLを結びつけると俺がキレるぞ
いやでも実際萩尾望都はBL好きじゃん!
男のヒロピン好きなのも語ってたことあるねそういえば
143 22/02/05(土)17:58:28 No.894014828
うちの母ちゃんもその道を通ってきた人間みたいだから一度語り合いたいんだけどオタクを恥とする時代も通ってきたからあんまり話したくないみたいでなぁ…
157 22/02/05(土)18:00:25 No.894015375
>うちの母ちゃんもその道を通ってきた人間みたいだから一度語り合いたいんだけどオタクを恥とする時代も通ってきたからあんまり話したくないみたいでなぁ…
従軍世代が戦争経験話さないみたいな奴だな…
155 22/02/05(土)18:00:04 No.894015274
萩尾望都と竹宮惠子を神様扱いしてたなうちのおかんは
40過ぎてもLaLaと花とゆめの月刊と別冊買ってたから子供の頃はジャンプとかより少女漫画だった
160 22/02/05(土)18:00:52 No.894015497
BLというには友情と家族愛が強いけど執着もすごいから
エドガーとアランの関係はエドガーとアランの愛と呼ぶしかない
165 22/02/05(土)18:01:34 No.894015728
正直BLではあると思う
キレてくれてもいいけど
177 22/02/05(土)18:03:45 No.894016350
>正直BLではあると思う
>キレてくれてもいいけど
さっき1回きりしか読んでないからあれだけど例えばエドガーアランが女でメリーベルが男でもこの3人のいわゆるエモさ?関係?は変わらないと思うしエドガーとアランがセックスしてるとかは全然思わないんだよな
だから俺的にはいわゆるBLだとは思えなかった
いやBLってものが実際なにかも知らないけど…俺は何も分からない……でもポーの一族と萩尾望都はすごい……
170 22/02/05(土)18:02:20 No.894015950
ジャンルとして括られるとなんかムカッとするだけでそういう要素も読み取れるよねくらいなら怒らないよ
185 22/02/05(土)18:04:31 No.894016571
パタリロ作者も少年愛はいいけどBLはなぁ…って濁してたからもうこの辺は世代での価値観の違いって話で区切った方がいいよ
195 22/02/05(土)18:06:18 No.894017077
キラキラと輝くガラス細工みたいな少年たちの心が重なり合ったりぶつかったりしながら
大人にとっては些細なことが、さも重大事件の様に語られる未熟さが心の万華鏡に彩りを添えるからな…
203 22/02/05(土)18:07:21 No.894017394
萩尾望都の特にポーとトーマの愛に関しては作中でも書かれてた透明な愛としか表現しようのない何かがある
根源的な愛情とか慈しみとか
220 22/02/05(土)18:08:53 No.894017869
不老の吸血鬼たち自身よりもそれに翻弄された人たちの歴史が面白いっていう視座はこの漫画で初めてピンときた
221 22/02/05(土)18:08:57 No.894017890
少年のまま時が止まった人外の持つ残酷さも好き
235 22/02/05(土)18:10:54 No.894018497
無限の時間の中で生きる吸血鬼たちが
途中で出会った登場人物たちに影響与えて
その子孫たちがこんなやついたんだよ!ってのが繋がってくるってのが面白い
音楽の先生の話が印象深い
247 22/02/05(土)18:12:34 No.894018972
しかし何で母親の本棚を整理することになったんだ?
歳とっても重労働無理だから?
253 22/02/05(土)18:13:30 No.894019272
>しかし何で母親の本棚を整理することになったんだ?
>歳とっても重労働無理だから?
軽めの入院することになったから暇つぶしの漫画持ってきて欲しいって言われて…
でも俺が全部読みたいから何も持っていきたくなくなってきたな……
258 22/02/05(土)18:13:53 No.894019466
>でも俺が全部読みたいから何も持っていきたくなくなってきたな……
コラッ
参照元:二次元裏@ふたば(img)