『フロントミッション ザ・ファースト:リメイク』これが売れればリマスターも続くと信じてお布施するつもり
2022/02/17 14:00
広告

22/02/15(火)21:13:19 No.897635635
先日のダイレクトでリメイク発表されてオッと思ったんだけど
後のライブアライブの発表で全部持っていかれた感じある
スクエニくんはさあ…
2 22/02/15(火)21:19:38 No.897638573
SFC版で完成してる気がするけどリメイクするほどの余地あるのかな
6 22/02/15(火)21:20:38 No.897639047
>SFC版で完成してる気がするけどリメイクするほどの余地あるのかな
後の展開でちょこちょこ追加されたサブストーリーは入ってきそう
ゲッタのやつとか
1 22/02/15(火)21:17:07 No.897637404
セカンドやったことないから楽しみ
発売されてからしばらく経ってPSでやろうとしたけどロードとグラがきつくて
4 22/02/15(火)21:19:54 No.897638684
同じく興味あったけどロードがやばいって聞いて手出せてなかった
7 22/02/15(火)21:21:23 No.897639364
アーカイブスで2ndやったけどそこまでロード気にならなかったな
育成とマップのムズさのほうが印象に残った
3 22/02/15(火)21:19:46 No.897638628
原作がそうだから仕方ないけどヴァンツァーの棒立ち感はちょっとなんとかしてほしいな
12 22/02/15(火)21:23:55 No.897640563
武器ごとに発射や着弾にエフェクト細かく違いがあって本当にマニアックなゲームだからリメイクめんどくさそう
全部3DCGで作り直して色んな方向から眺められたら楽しそうとは思う
9 22/02/15(火)21:22:37 No.897639956
オルタナティブいまの技術で作ったらどうなるか気になる
設定も攻めてたよね確か…まともなヒロインいなかったような
15 22/02/15(火)21:24:31 No.897640839
オルタナティブは子供の頃キャラ紹介見てびっくりしたの覚えてる
8 22/02/15(火)21:22:11 No.897639752
ドリスコルの目的が今だと何考えてんの過ぎるから変えてくるんかな
もしくは肉付け
19 22/02/15(火)21:26:52 No.897641876
>ドリスコルの目的が今だと何考えてんの過ぎるから変えてくるんかな
>もしくは肉付け
ドリスコルの目的なんだったか忘れたからググったら
ザーフトラのスパイだったのか…全く覚えて無い…
20 22/02/15(火)21:27:23 No.897642124
ザーフトラの暗躍がまた見れるのか
25 22/02/15(火)21:30:34 No.897643523
システム的には5で完成してたと思う
マップからの戦闘への移行もスムーズだったしヴァンツァーのモデリングも良かった
27 22/02/15(火)21:31:50 No.897644016
リンク前提になったり小隊単位で出撃数少なかったりはあるけどまあ仕方ない部分でもある
28 22/02/15(火)21:31:53 No.897644038
5は戦闘演出も好き
ロボット物のシミュレーションゲームとしてかなりいい線いってる
30 22/02/15(火)21:32:45 No.897644396
もう動いてるゲーム画面はあるのね
29 22/02/15(火)21:32:08 No.897644140
戦闘は4が好きだったなあ
近接が暴れまわるの楽しい
31 22/02/15(火)21:33:08 No.897644566
サードもいずれ?
33 22/02/15(火)21:34:42 No.897645264
5はリンク前提なのが合わずに投げちゃったな
3くらいのシンプルなのが好きだった
34 22/02/15(火)21:34:51 No.897645339
ザファーストだからUSN編ついてるやつだよね
35 22/02/15(火)21:34:55 No.897645364
ケビン編もつくのかな?
38 22/02/15(火)21:36:33 No.897646057
そういや追加されたやつはやったことないんだよな
じゃあ…買いか…
40 22/02/15(火)21:36:57 No.897646209
オリジナルじゃなくDS版の移植ってこと?
45 22/02/15(火)21:38:31 No.897646899
セカンドのやたら長いロードと
戦闘入った直後の長い上に無意味な機動以外は最高に好き
46 22/02/15(火)21:38:34 No.897646914
1リメイクのシステムのまま2を作っちゃっても良いと思うんだよな
47 22/02/15(火)21:38:44 No.897647003
USN編はだんだんメンバーが砕けた会話するようになるのが好き
52 22/02/15(火)21:40:22 No.897647744
これが売れればガンハザードもリマスターされると信じてお布施する
53 22/02/15(火)21:40:30 No.897647806
2のなんか寂しい感じのストーリーというか雰囲気はすごい好きなんだ
57 22/02/15(火)21:41:38 No.897648351
>2のなんか寂しい感じのストーリーというか雰囲気はすごい好きなんだ
主人公が故郷の没落と人生に疲れきった青年なのも好き
64 22/02/15(火)21:42:42 No.897648819
2は結局途中でリタイヤしてしまったのでリメイクしてくれたら少年時代の俺の分も楽しむよ
66 22/02/15(火)21:43:03 No.897648984
アロルデシュの大国に見捨てられた小国ってのがいい歳になるまで実感がわかなかった
最低だなOCU…
71 22/02/15(火)21:43:50 No.897649323
>最低だなOCU…
USN「それはそう」
69 22/02/15(火)21:43:34 No.897649200
2は登場人物が結構な割合で世界中の不幸を背負ったような暗い顔つきでフラフラヴァンツァーを操縦し過ぎている
70 22/02/15(火)21:43:42 No.897649265
セカンドが最もフロントミッション的だと思うんだ
79 22/02/15(火)21:45:10 No.897649907
2はホモが居たことしか覚えてない
81 22/02/15(火)21:45:45 No.897650155
自分も2プレイした時中学生だったから
正直話の内容が全然分かってなかった
レイブン取得するイベントとロッキーのカミングアウトしか覚えてない
90 22/02/15(火)21:47:12 No.897650839
2のあの退廃的というか先の無さそうなどん詰まりの空気すごい好きだよ
94 22/02/15(火)21:48:02 No.897651225
2は難易度いじられてなかったらシリーズの中で一番難しいから楽しいよ
87 22/02/15(火)21:46:14 No.897650395
5もUSNサイドだしOCUに対して好意的なシリーズあったっけ?
96 22/02/15(火)21:48:36 No.897651474
>5もUSNサイドだしOCUに対して好意的なシリーズあったっけ?
無いと思う
1の印象が強いから5で地獄の壁がいい人達みたいな扱いされてる事に凄い違和感を覚えるわ
100 22/02/15(火)21:49:48 No.897652025
>1の印象が強いから5で地獄の壁がいい人達みたいな扱いされてる事に凄い違和感を覚えるわ
そもそもただ戦争してるから戦ってるだけであって悪役じゃねーし!
103 22/02/15(火)21:50:21 No.897652250
ケビン編だと地獄の壁が味方だからチクショウ!
107 22/02/15(火)21:50:28 No.897652304
悪役扱いならダントツでザーフトラじゃないかな
98 22/02/15(火)21:49:06 No.897651714
オルタナティブのあのヴァンツァー観察ゲーム的なシステムは令和の時代に成立しうるんだろうか
118 22/02/15(火)21:52:39 No.897653246
>オルタナティブのあのヴァンツァー観察ゲーム的なシステムは令和の時代に成立しうるんだろうか
プチオープンワールドなフィールドでリアルタイムストラテジーの走り
みたいなことを当時のスペックでやろうとした結果見た目がめっちゃチープになってたので
逆にやるなら今こそかもね
123 22/02/15(火)21:54:01 No.897653854
オルタナは時代を先取りしすぎてたくらいだよね
今やったらプレイ感も変わりそうだ
119 22/02/15(火)21:52:59 No.897653388
ヴァンツァーは後のシリーズの飛び回るやつより2のどんくさい動きが好き
120 22/02/15(火)21:53:09 No.897653462
2は対空の扱いが難しいというより面倒臭い
通常戦闘に特化させていいのか対空要るのか事前に分からんし
122 22/02/15(火)21:53:58 No.897653825
>2は対空の扱いが難しいというより面倒臭い
持ってないと相手にならないし
出番がないとデッドウェイトだしでチクショウ!
121 22/02/15(火)21:53:27 No.897653596
FM2は次ステージの情報調べて対空兵装積まないと苦戦するバランスはそのまま残しておいてほしい
125 22/02/15(火)21:54:11 No.897653928
名前忘れたけどセカンドのデカブツは強かったなぁ
131 22/02/15(火)21:55:02 No.897654335
>名前忘れたけどセカンドのデカブツは強かったなぁ
ビスミラーだっけ
144 22/02/15(火)21:56:31 No.897654992
ビスミラー割と容赦なくワンパンしてくるのしんどかった記憶はある
136 22/02/15(火)21:55:49 No.897654648
クソ強い戦闘機はやめて…
147 22/02/15(火)21:57:10 No.897655252
空飛んでるんだからヘリとか戦闘機は強くて当たり前だろうが
152 22/02/15(火)21:58:00 No.897655630
>空飛んでるんだからヘリとか戦闘機は強くて当たり前だろうが
マシンガンでもmiss多いのに相手はミサイルでほぼ当ててくるっていう
155 22/02/15(火)21:58:13 No.897655721
>空飛んでるんだからヘリとか戦闘機は強くて当たり前だろうが
なんで戦闘機が滞空してるんですかー!!!
159 22/02/15(火)21:58:25 No.897655816
ヘリはそりゃ強いんだろうけど絵的に頑丈なのがシュールすぎる
160 22/02/15(火)21:58:39 No.897655940
今になるとなんかドリスコル君のS型デバイスなんかおかしくない…?
172 22/02/15(火)22:00:10 No.897656669
>今になるとなんかドリスコル君のS型デバイスなんかおかしくない…?
S型の試作段階みたいな感じだろうし…5でなんか耳裏にコネクタで済まされてるけど
175 22/02/15(火)22:00:42 No.897656895
ドリスコルくんは重傷だったから仕方ないね
176 22/02/15(火)22:01:01 No.897657032
あんな動けない大型で人型の意味あんのかってのはあるなS型
183 22/02/15(火)22:02:10 No.897657515
>あんな動けない大型で人型の意味あんのかってのはあるなS型
まぁあれはほぼマリアの嫌がらせだろうし…
186 22/02/15(火)22:02:22 No.897657602
>あんな動けない大型で人型の意味あんのかってのはあるなS型
漫画版の羊飼いの弟君みたいなのがS型専用WAP完成形なんだろうけど
世界観が違うな
193 22/02/15(火)22:04:15 No.897658372
本編でこれが答えだったのだロイドみたいにドヤ顔でS型で出てきたのに戦ったらミサイルで封殺されるわUSN編で重傷で入院中に勝手に改造されてるような描写のドリスコルの悲しい末路…
170 22/02/15(火)21:59:57 No.897656566
ヘリとか戦闘機の話はほどほどにしとかないとヴァンツァーの必要性の話になるからやめるんだ
184 22/02/15(火)22:02:12 No.897657534
ヴァンツァーより航空戦力のが強いんじゃなかったっけ?
ハフマン島みたいなでこぼこしたとこで戦車に代わるだけで
188 22/02/15(火)22:03:16 No.897657960
>ヴァンツァーより航空戦力のが強いんじゃなかったっけ?
汎用性が特化してるだけだから
正面からタイマンだと戦闘機にも戦車にも不利な兵器だと思う
190 22/02/15(火)22:03:30 No.897658055
今ならドローンで偵察してミサイルが必中みたいになるんかな
194 22/02/15(火)22:04:18 No.897658397
>今ならドローンで偵察してミサイルが必中みたいになるんかな
命中アップのドローンとかは飛ばせそうだよな
196 22/02/15(火)22:04:23 No.897658437
戦車とかで通れない山道とかに強いとかじゃなかったっけヴァンツァー
203 22/02/15(火)22:05:28 No.897658887
ヴァンツァー航空兵器より弱いイメージあんまりないな
224 22/02/15(火)22:08:47 No.897660331
ただヴァンツァーが活躍するようになっても万能って訳じゃなくて戦車や戦闘ヘリの強みはそのまま残ってる感じだったっけ
ゲーム上だと体力バー一つしかないから良い的だったけど
241 22/02/15(火)22:11:53 No.897661682
ちゃんと1stでも主力は歩兵と戦車でそのおかげで都市制圧できてるんだからな!って怒ってる一般市民いるから…
参照元:二次元裏@ふたば(img)