広告

22/02/10(木)05:10:50 No.895543384
※たまにMMOモノの小説にケチ付ける人がいる…
5 22/02/10(木)05:21:17 No.895543735
でもまあ誰でも思いつくビルドを凄い!誰も思いつかなかった!!みたいにやるとか
主人公だけが優遇されて他のプレイヤーは即引退だろソレ…って奴は萎える
8 22/02/10(木)05:23:14 No.895543820
廃人はほぼ全てのスキルを試すものだからな…
素人の考えるビルドなんてとっくの昔に検証してる
7 22/02/10(木)05:22:56 No.895543805
どうしても大人気MMOってフレーバーがつくからな…
17 22/02/10(木)05:28:06 No.895544011
>どうしても大人気MMOってフレーバーがつくからな…
面倒なだけすぎて絶対流行らないわ…ってなったりするのはある
13 22/02/10(木)05:26:34 No.895543966
まぁ別にいいじゃん
ただの創作エンタメなんだし
舞台装置ってやつでしょ
15 22/02/10(木)05:27:51 No.895544004
うるせー!
俺はこういうMMOがやりたかったんだよ!
16 22/02/10(木)05:27:52 No.895544005
なのでか大抵は主人公のプレイングスキルがやべえんですよとなりがちな気がする
18 22/02/10(木)05:28:44 No.895544043
というか最近だと高いプレイヤースキル求められるからほぼまともに使えないスキル構成を主人公は使うことができるとかが主流だと思う
20 22/02/10(木)05:29:27 No.895544065
プレイヤー1人1人が全く違う能力みたいな感じのゲームに憧れる気持ちは分かる
絶対クソゲー
21 22/02/10(木)05:30:16 No.895544101
>プレイヤー1人1人が全く違う能力みたいな感じのゲームに憧れる気持ちは分かる
>絶対クソゲー
結局のところは当たり外れがあるって事だからね…
22 22/02/10(木)05:30:35 No.895544114
>プレイヤー1人1人が全く違う能力みたいな感じのゲームに憧れる気持ちは分かる
>絶対クソゲー
量産ビルドとかが存在しないってことだから試行錯誤が好きな人は好きなんだろうけどお手軽に遊びたい人からは絶対不評だと思う
28 22/02/10(木)05:33:31 No.895544219
先にこの作品ご都合主義にも極振りしてるからダメな人はブラバしてね!
って注意書き載せてある防振りにはまいるね…
32 22/02/10(木)05:34:57 No.895544275
サモナーさんみたいなマップ初制覇特典あるゲーム絶対クソだと思う
33 22/02/10(木)05:35:34 No.895544304
MMOだと金の力で無双が割と好きだったな
35 22/02/10(木)05:37:52 No.895544391
>MMOだと金の力で無双が割と好きだったな
絶対武器が壊れるけど高倍率のスキルを課金武器使い捨てで連発するのいいよね…
36 22/02/10(木)05:38:45 No.895544420
でもガッツリ現実に則したMMOやられても面白くならないと思うの
37 22/02/10(木)05:39:00 No.895544433
>でもガッツリ現実に則したMMOやられても面白くならないと思うの
それは間違いなくそう
47 22/02/10(木)05:43:01 No.895544579
逆にフィクションの見世物としてであって実際プレイしたいわけがねえだろってのもあるな
SAOの作者も作中に出てるゲーム全部イヤだよって言ってたし
44 22/02/10(木)05:41:09 No.895544503
もうMMOモノも賞味期限切れたし…
というか個人の無双そのものが飽きられてザマァに移行してしまった
46 22/02/10(木)05:42:13 No.895544545
現実でもMMOって下火どころじゃないしな…
49 22/02/10(木)05:44:52 No.895544650
>現実でもMMOって下火どころじゃないしな…
一応FF14でアクティブキャラは国内だけで46万だからそこまで下火でもない気がする
50 22/02/10(木)05:45:11 No.895544657
だからこうやって破綻したクソゲーであると前置きを出す
51 22/02/10(木)05:46:25 No.895544696
>だからこうやって破綻したクソゲーであると前置きを出す
ソロゲーなら問題ないんだ
なぜプレイしたこともないMMOにするのだ…
54 22/02/10(木)05:47:48 No.895544742
なのでこうしてゲームみたいな世界に転移させる
55 22/02/10(木)05:47:51 No.895544745
どうやって自分が無双やチートみたいなこと出来るかという前提があってその中の一つにMMOものがあったんだけどね
今はもう自分がチート出来るのが当然でそれに周りが気づいてない・評価してないからのスタート
57 22/02/10(木)05:48:50 No.895544789
上でも言われてるけど純粋に特定のキャラやビルドがクソ強いってのはもうほぼないと思う
大体そこにプラスしてそれを使いこなせるプレイヤースキルが求められるよね
58 22/02/10(木)05:49:00 No.895544799
たまにはシューティングものの世界にとか見てみたい
62 22/02/10(木)05:50:01 No.895544851
>たまにはシューティングものの世界にとか見てみたい
シューティングって大体地獄みたいな世界観じゃない?
65 22/02/10(木)05:50:45 No.895544877
転生したらマリオの世界でしたとかはありそう
68 22/02/10(木)05:51:38 No.895544918
>転生したらマリオの世界でしたとかはありそう
俺だけ残機99
72 22/02/10(木)05:52:53 No.895544973
格ゲーの世界でした
…ちょくちょく変な別の世界とつながってる!
75 22/02/10(木)05:53:53 No.895545018
学生だったり社会人だったりMAXでも半日しかゲームに時間使えない立場なのに最前線ガチ勢になれることが違和感
廃人は年中引きこもってでも時間費やすでしょ
78 22/02/10(木)05:54:45 No.895545053
MMOやったことなさそうなのになんでMMO舞台にするんですか
82 22/02/10(木)05:55:26 No.895545071
>MMOやったことなさそうなのになんでMMO舞台にするんですか
掲示板パートをやりたいからです!
91 22/02/10(木)05:59:14 No.895545221
めちゃくちゃ人口の多いゲームで弱くて有名な〇〇の特殊仕様を主人公だけが気づくとか無いから…
弱いで有名だといわゆるマイオナ的な人が群がってくるし
検証勢とか頼まれてもいないのにずっとデバッグ作業みたいなことやってるキチガイもいるし
102 22/02/10(木)06:04:14 No.895545418
>めちゃくちゃ人口の多いゲームで弱くて有名な〇〇の特殊仕様を主人公だけが気づくとか無いから…
なろう関係ないけど映画のレディプレイヤーワンの序盤のレースのとこ嫌いだわ
レースで逆走する程度のこと誰も考えつかない状態がそう長く続くか?
103 22/02/10(木)06:04:17 No.895545420
主人公だけが見つける仕様とか描写に説得力あれば別に気にならないけどね
そのハードル結構高い
104 22/02/10(木)06:04:48 No.895545441
リアルな事いいだしたらまずソロの時点で人権ないしなぁ
105 22/02/10(木)06:05:03 No.895545458
じゃあ人口少なくすればいいじゃん!
109 22/02/10(木)06:07:45 No.895545580
>じゃあ人口少なくすればいいじゃん!
それはそれで過疎ゲーでイキってる人になって悲しい
110 22/02/10(木)06:08:30 No.895545618
>じゃあ人口少なくすればいいじゃん!
ハンターのグリードアイランドを思い出した
まあゲームじゃなかったんだがアレ
112 22/02/10(木)06:10:05 No.895545707
>じゃあ人口少なくすればいいじゃん!
サービス終了ってデマ流されてβ版のまま1年間新規が入ってこなかった神鳥獣使い好き
111 22/02/10(木)06:09:53 No.895545694
現実の対戦ゲーでも急に使い方発見されて特定のキャラや武器が大流行りするとか普通にあるからな…
116 22/02/10(木)06:14:11 No.895545904
>現実の対戦ゲーでも急に使い方発見されて特定のキャラや武器が大流行りするとか普通にあるからな…
あれをああしたら強い!の実例を見せてる主人公がいるのに流行らないのが引っかかるポイントなのかも
117 22/02/10(木)06:19:50 No.895546167
クソゲーすぎるけど1回選んだジョブを変えられないとかならまあ…って思ったけど
そんなん入れ込んでる暇人はサブ垢作って検証するだけだな…
121 22/02/10(木)06:22:30 No.895546308
そんなゲームねえよというよりは
そんなゲーム人気でねえよと言いたくなる方が多い
125 22/02/10(木)06:24:53 No.895546423
何にでも最初の発見者はいるけど
それが主人公であることとその後何故か浸透しないことに説得力が必要
126 22/02/10(木)06:26:23 No.895546500
まともな奴では使いこなせない変態ビルドだった…が一番簡単よな
127 22/02/10(木)06:26:30 No.895546504
オンリーワンじゃないと話が面白くならないからな…
なのでメイプルちゃんは誰も真似できねえよ!というユニークスキルの塊になった
142 22/02/10(木)06:37:27 No.895547099
特定個人が強いオンラインゲームって見たことないけど存在するの?
144 22/02/10(木)06:40:18 No.895547246
>特定個人が強いオンラインゲームって見たことないけど存在するの?
MMOならともかくオンラインゲームって括りだと割と居ると思う
146 22/02/10(木)06:40:50 No.895547280
>特定個人が強いオンラインゲームって見たことないけど存在するの?
個人のプレイヤースキルに依存した対人要素が強いタイプのゲーム(シューターや格ゲー)
は大抵そうだけど
MMOだと大規模クランが課金額で殴り合いみたいになるから殆どない
145 22/02/10(木)06:40:23 No.895547249
リネとかROとかは極まった個人VSそれなりにやりこんでる集団が成立したりはしたよ
148 22/02/10(木)06:43:27 No.895547437
今のネトゲって一部の超廃人だけが手に出来る強い装備とかあんま無くなったね
150 22/02/10(木)06:44:51 No.895547517
>今のネトゲって一部の超廃人だけが手に出来る強い装備とかあんま無くなったね
ROは偶にヤバい性能のガチャ装備がスイとお出しされる
しかも過剰精錬前提
151 22/02/10(木)06:46:38 No.895547637
昔のネトゲは超装備を廃人の人海戦術で作ったし今のネトゲはマネーパワーで作る
153 22/02/10(木)06:47:15 No.895547673
常時張り付いてる暇人って意味での廃人が死語になったというか
今は課金いっぱいしてプレイ時間に関してはそれなり以上な人を言うんじゃないかな
154 22/02/10(木)06:47:39 No.895547699
mmoなんて金と時間とマンパワーが全てだから特定個人強すぎはあるよ
156 22/02/10(木)06:49:59 No.895547848
そういえば課金周りの描写は似たジャンルのゲームをやったことがあるかが出やすい気がする…
164 22/02/10(木)06:51:40 No.895547982
>そういえば課金周りの描写は似たジャンルのゲームをやったことがあるかが出やすい気がする…
なろうMMOは買い切りで月額料くらいしか課金描写ないやつ結構多い気がする
金の力で無双は逆にエグくて笑ったけど
168 22/02/10(木)06:53:28 No.895548108
>なろうMMOは買い切りで月額料くらいしか課金描写ないやつ結構多い気がする
スキンとかもあまり見ないよね
作中でプレイヤーメイドで好きなの作れるからってのが多いからだろうけど
169 22/02/10(木)06:55:44 No.895548289
外見も装備も自由ならスキンなんてそりゃあ
171 22/02/10(木)06:56:00 No.895548305
MMOに中に入って出れない系だとスキンと言うか見た目変えるアイテム使ってたは割と見る気がする
173 22/02/10(木)06:56:32 No.895548346
大規模大手ギルドが使うようなでかい拠点とか倉庫とか課金アイテム使いそうって思う
189 22/02/10(木)07:04:44 No.895549534
作者のネトゲ経験をベースにしたネトゲものと
流行ったネトゲものを参考にしたネトゲものでは全然別物なのは当然なのだ
190 22/02/10(木)07:05:18 No.895549635
MMOだも避けては通れない金策を作品で表現したら面白くなるのだろうか?
色々手段あるから書くことは自体はできそうだが
195 22/02/10(木)07:08:20 No.895550222
金策とか書いてもRMTでいいじゃんみたいな感想しか来なさそう
201 22/02/10(木)07:11:10 No.895550742
主人公が特別強いなら強い理由をしっかり描写してくれ…よっぽどの理由じゃなければ同じこと試した奴いるだろとか運営がバランス調整して終わりだろってなるから
205 22/02/10(木)07:12:07 No.895550904
>主人公が特別強いなら強い理由をしっかり描写してくれ…よっぽどの理由じゃなければ同じこと試した奴いるだろとか運営がバランス調整して終わりだろってなるから
運営「修正出来ない…」が色んな意味で現実的な気がしちゃう
.hackもそんなんだし
215 22/02/10(木)07:15:40 No.895551541
強いやついたら強いやつの周りに人集まるのでソロで強者は殆どいない
229 22/02/10(木)07:22:19 No.895553289
MMOは金と腕(装備)とコミュ力が強さに直結するゲームなのでその辺欠落してて強者!とか表現されても違和感ある
上手く表現できたところで面白いかは知らない
232 22/02/10(木)07:24:00 No.895553779
資本と時間と人脈を自由にできるやつが強いのでどうしてもリアル要素は切り離せないよな
258 22/02/10(木)07:39:37 No.895557593
何ならこの手のネタのソロの象徴みたいなキリトさんだってSAO時代は単にギルド入ってなくて固定PTもないだけで
必要なら普通に一時的にPT組んだりしてた設定なんだぞ
266 22/02/10(木)07:43:36 No.895558594
MMOって効率良く強くなろうとしたらスケジュールガチに組んで日常的にこなすまさに仕事みたくなるからこれをエンタメ的に表現するの難しいだろうな
淡々と表現したらガチでつまらんと思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ど素人が戦う理由は「友達を助けたい、自分にしかできない」で一貫してる
ちゃんと運営サイドとも話はしてるし
防振りとか戦ってた相手と仲良くなるのがいい