広告

22/02/04(金)21:05:48 No.893734978
たまには「」とパロディウスの話をしたい
9 22/02/04(金)21:09:22 No.893736758
ちょっと前にこのゲーム名曲だらけだよねみたいなスレ立ってたよ
レス付いてなかったけど
10 22/02/04(金)21:10:20 No.893737214
>ちょっと前にこのゲーム名曲だらけだよねみたいなスレ立ってたよ
名曲…まあうn…そうだね…
11 22/02/04(金)21:11:32 No.893737868
そりゃあ名曲ばかり使ってるからな…アレンジもすごいけど
12 22/02/04(金)21:11:58 No.893738061
そこには文句つけれねぇな…
13 22/02/04(金)21:12:00 No.893738083
極上の旧4機体はそりゃ昔はよかった…
てなるよねというかこいつの性能がおかしすぎる
16 22/02/04(金)21:14:59 No.893739467
SFCの極上移植もかなり頑張っていた
18 22/02/04(金)21:15:32 No.893739733
だ!はランクシステムがあれすぎてな
まともにプレイなんぞできん
22 22/02/04(金)21:17:40 No.893740814
>だ!はランクシステムがあれすぎてな
>まともにプレイなんぞできん
SFCだと最後期ということもあってか調整されたと聞いた
実際俺でもクリア出来たからかなり緩くなったんだろな
24 22/02/04(金)21:18:53 No.893741431
だ!は1速保ってバリア使わないボムは即使用を心がけるとなんとかなる
あとは死ぬタイミング決めとく
26 22/02/04(金)21:19:39 No.893741794
家庭用でアケそのままのランクで遊べるような設定入ったのは確かPSP版ぐらいだったはずだな
31 22/02/04(金)21:21:01 No.893742314
DX版も極は比較的アケに近いけどだ!は緩和されてっからなアレ
29 22/02/04(金)21:20:45 No.893742202
効果音は日本有数の知名度なやつ!
34 22/02/04(金)21:21:35 No.893742557
>効果音は日本有数の知名度なやつ!
何気なくニュースやバラエティ流してても今でも平気で聞くのちょっとおかしいと思う
35 22/02/04(金)21:21:46 No.893742639
見た目ふざけてるのに難易度が高すぎる
36 22/02/04(金)21:21:50 No.893742674
実はFC版の出来がものすごくよかったやつ
38 22/02/04(金)21:21:58 No.893742743
コナミは家庭用の調整に関しては完璧だからなマジで
39 22/02/04(金)21:22:09 No.893742815
このノリ好きなんだけど何というか90年代だよな
40 22/02/04(金)21:22:12 No.893742852
ビックバイパーが毎回バリアしか使えないのがつらい
それ抜きでもだいたい低性能なのに
46 22/02/04(金)21:23:16 No.893743388
>ビックバイパーが毎回バリアしか使えないのがつらい
>それ抜きでもだいたい低性能なのに
だ!のレーザーものすごい強判定じゃなかったっけ?
44 22/02/04(金)21:22:55 No.893743214
マンボウと棒人間がやたら強い記憶
51 22/02/04(金)21:24:45 No.893744181
バイパーのレーザーってIIの印象強いけどあれ大体ごん太詐欺判定発生装置だからな…
62 22/02/04(金)21:26:46 No.893745270
実況ってパワぷろより先?
65 22/02/04(金)21:27:20 No.893745533
>実況ってパワぷろより先?
そもそもパワプロのパロディだった気がする
74 22/02/04(金)21:28:09 No.893745996
>>実況ってパワぷろより先?
>そもそもパワプロのパロディだった気がする
パワプロに搭載された実況ボイスシステムそのまま流用してるんじゃなかったっけ?
66 22/02/04(金)21:27:22 No.893745566
ファミコン版パロディウスの極まった技術力でグラディウスをもう一度出して欲しかった…
69 22/02/04(金)21:27:49 No.893745837
SFCの音源が好きなんだけど思い出補正かな
78 22/02/04(金)21:28:36 No.893746214
>SFCの音源が好きなんだけど思い出補正かな
音源には音源の良さがあると思うよ
85 22/02/04(金)21:29:58 No.893747047
FCどころかGBも出てたのか
73 22/02/04(金)21:28:07 No.893745980
セクシーは風呂でコイン取れないルートがムズいのと
ランク抑えてプレイするとまずスペシャルにいけないのだけはひどい
76 22/02/04(金)21:28:26 No.893746121
ゲーム自体はゴリゴリのランクゲーで何も考えずにパワーアップしてるとすぐ詰むという
88 22/02/04(金)21:30:26 No.893747283
>ゲーム自体はゴリゴリのランクゲーで何も考えずにパワーアップしてるとすぐ詰むという
極パロはなんかいい感じになってるだけで先見たいならコイン入れて楽しんでねって設計だしなぁ
82 22/02/04(金)21:29:02 No.893746466
アーケードしか知らんから実況やったことないんだよな
ゴエモンとかときメモが出るんだっけ
86 22/02/04(金)21:30:04 No.893747089
>ゴエモンとかときメモが出るんだっけ
パズル玉やリーサルエンフォサースもあるぞ!
89 22/02/04(金)21:31:20 No.893747714
>ゴエモンとかときメモが出るんだっけ
アーケード経験者だとかなりかったるい構成だけど
コナミゲーステージはアーケードものも多くてやっぱ嬉しいのとBGMは抜群にいいね
84 22/02/04(金)21:29:27 No.893746744
好きなBGM
83 22/02/04(金)21:29:14 No.893746610
新世界をジュリテクにアレンジするのかなりキマってる
90 22/02/04(金)21:31:33 No.893747815
>新世界をジュリテクにアレンジするのかなりキマってる
グラⅢの要塞面を祭太鼓にアレンジするセンスめっちゃ好き
92 22/02/04(金)21:32:39 No.893748288
じゃあ俺も好きなやつ
91 22/02/04(金)21:32:23 No.893748152
MSXのほうが初代なのに忘れられがち
96 22/02/04(金)21:34:13 No.893749056
>MSXのほうが初代なのに忘れられがち
MSX持ってるやつがどれだけいるのかってところから話さなきゃいけなくなる…
97 22/02/04(金)21:34:19 No.893749114
パワーアップが楽しいゲームなのにパワーアップすると難しくなんのひでえよ
99 22/02/04(金)21:35:11 No.893749494
>パワーアップが楽しいゲームなのにパワーアップすると難しくなんのひでえよ
していいんだよ
その時はノーコンとか無駄なことを考えるなってだけで
94 22/02/04(金)21:32:53 No.893748399
セクシーだったかの回避手段ないと確実に詰む壁が嫌い
98 22/02/04(金)21:34:45 No.893749289
>セクシーだったかの回避手段ないと確実に詰む壁が嫌い
セクシーだね
あれは一回見ればベルアホほど出るからまずミスらんけど
極上の一見いけそうでベル取らねえと後ろショットないと地獄みたいなの方が個人的にイヤ
101 22/02/04(金)21:35:22 No.893749594
MSX初代もベル使わないと死ぬポイントあったような
105 22/02/04(金)21:36:03 No.893749919
MSX初代はヒマだったから数ヵ月で作られたと言われるだけあって
ジャンケンギミックとか正気じゃない
108 22/02/04(金)21:36:30 No.893750121
MSXは横ワープのベル必須とかだったりのステージあるよね
104 22/02/04(金)21:36:03 No.893749915
SHOOT!→
SHOOT!→
SHOOT!→
111 22/02/04(金)21:37:13 No.893750474
>SHOOT!→
>SHOOT!→
>SHOOT!→
>SHOOT!→
>SHOOT!→
>SHOOT!→
>SHOOT!→
>SHOOT!→
>SHOOT!→
>SHOOT!→
>SHOOT!→
>SHOOT!→
>SHOOT!→
>SHOOT!→
>SHOOT!→
115 22/02/04(金)21:37:52 No.893750768
大人になってからびっくりするくらい下品なゲームだと気付く
118 22/02/04(金)21:38:52 No.893751207
>大人になってからびっくりするくらい下品なゲームだと気付く
ベッドでモゾモゾしてるペンギンカップルとか意味わかってなかった
120 22/02/04(金)21:39:24 No.893751437
セクシーのコンテナステージの背景が好きだったな
SMペンギンとかいるの
125 22/02/04(金)21:39:50 No.893751649
自分ところの代表作を自分の手でこんなにするって今考えるとすげー狂気だよな…
129 22/02/04(金)21:40:47 No.893752141
>自分ところの代表作を自分の手でこんなにするって今考えるとすげー狂気だよな…
サブタイトルが過去の栄光を求めてだぞ
皮肉なんてもんじゃない
126 22/02/04(金)21:40:10 No.893751818
セクシーのクッソ下品なサックスのオリーブの首飾り好き
ああこれこれパロディウスって感じ
127 22/02/04(金)21:40:15 No.893751869
知ってる人少ないだろうけどパチンコも出てて
演出が下品でひでえんだ
124 22/02/04(金)21:39:46 No.893751629
サントラあるのかしら
145 22/02/04(金)21:43:44 No.893753573
>サントラあるのかしら
アーケードSTGコレクションにACのやつは入っている
ボーナストラックでMSX版も入っている
143 22/02/04(金)21:43:16 No.893753341
アイツはなんか知らんが遊戯王で独自の地位を築いている
151 22/02/04(金)21:44:28 No.893753944
確かに今だったら遊戯王っぽいキャラとか出てたかもしれんな
154 22/02/04(金)21:44:47 No.893754082
いつもあいつばっかり自機に選んでた
165 22/02/04(金)21:46:29 No.893754856
>いつもあいつばっかり自機に選んでた
最強キャラだし仕方ない
こいつ以外でまともにクリア狙えそうなのってマンボウぐらいか…?
170 22/02/04(金)21:46:57 No.893755088
>こいつ以外でまともにクリア狙えそうなのってマンボウぐらいか…?
ミカエルが結構人気あった
158 22/02/04(金)21:44:56 No.893754160
モアイ戦艦とか他社のパロディにも余念が無かったな…
161 22/02/04(金)21:45:39 No.893754483
>モアイ戦艦とか他社のパロディにも余念が無かったな…
あれダライアスとR-TYPE両方混ざってるって聞いてびっくりした
164 22/02/04(金)21:46:17 No.893754751
>モアイ戦艦とか他社のパロディにも余念が無かったな…
モアイ面の雑魚もよくみるとRにいたやつだこれってなる
169 22/02/04(金)21:46:51 No.893755032
極のモアイ戦艦乱入は初見テンション上がったよ…
顔ビローンで当然死んだけど
162 22/02/04(金)21:45:52 No.893754578
この頃もうシューティング人気なくなってたんだっけ
172 22/02/04(金)21:47:28 No.893755346
>この頃もうシューティング人気なくなってたんだっけ
90年代はSTG冬の時代だな
パロはキャッチ―な見た目で若い子にも遊んでもらえたけどまあ長続きはしないわな
2000年を迎える前には大半の大手企業はSTGから手を引いた
176 22/02/04(金)21:48:23 No.893755779
>パロはキャッチ―な見た目で若い子にも遊んでもらえたけどまあ長続きはしないわな
見た目でこんなにも頑張ってるのに何であんなガチな難易度にしたんだろうホント謎だ
186 22/02/04(金)21:51:18 No.893757145
ポータブル版は著作権の関係でBGM差し替えが多い
極上の1面とかも
189 22/02/04(金)21:52:21 No.893757585
ポータブルは違うそうじゃない感すごいよね
いや頑張ってるんだけど
イー・アル・カンフーステージとかつらい
215 22/02/04(金)22:00:31 No.893761457
今もこういう適度?にセクシーなゲームあんのかな
218 22/02/04(金)22:01:10 No.893761751
>今もこういう適度?にセクシーなゲームあんのかな
ボ…ボンバーガール…
221 22/02/04(金)22:01:57 No.893762145
オトメディウスがもっと続いてくれたらな…
223 22/02/04(金)22:02:28 No.893762399
オトメは実際にプレイするまでパロディウス的なノリのゲームかと思ってたら違って面食らった
227 22/02/04(金)22:02:44 No.893762529
オトメも評判は良かったんだけどね
スコアラーからもライト層からも褒められてた
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ビジュアルや曲は今でも語られるレベルのインパクトがあるのにね、このノリのスマブラがあったら流行ってたと思う