広告

22/02/20(日)22:12:34 No.899432327
「」はナンバリングだとどれが好き?
俺は3!
3 22/02/20(日)22:13:55 No.899432863
ファイナルファンタジー5
4 22/02/20(日)22:14:38 No.899433125
15
7 22/02/20(日)22:16:06 No.899433729
FF6
FF7
FF9
FF12
FF14
9 22/02/20(日)22:16:45 No.899433982
14始めたけどかなり好きかもしれない
10 22/02/20(日)22:17:28 No.899434258
5
13 22/02/20(日)22:21:43 No.899435868
5911
14 22/02/20(日)22:22:06 No.899436017
タクティクス!
18 22/02/20(日)22:23:44 No.899436652
>タクティクス!
少しくらいスレ「」さんの言葉に耳を傾けてあげて
21 22/02/20(日)22:24:17 No.899436874
45678910かな…
大体この辺の直撃世代
24 22/02/20(日)22:25:22 No.899437314
>45678910かな…
>大体この辺の直撃世代
世代と言うには期間が長すぎる!
23 22/02/20(日)22:24:43 No.899437046
FF11いいよね
25 22/02/20(日)22:25:54 No.899437535
初めて遊んだ4と適当に遊んでも爽快感が損なわれない6
29 22/02/20(日)22:26:39 No.899437818
10まではやってた10-2で卒業して最近リマスター12やった
31 22/02/20(日)22:28:18 No.899438462
3いいよねリメイクも好き
ピクセルリマスターはどうせならHD2Dで見たかったなぁ
33 22/02/20(日)22:28:21 No.899438487
4・7・10・15が好き
11・13・14はやれてない
35 22/02/20(日)22:28:33 No.899438571
7~10はどれも楽しんだ
39 22/02/20(日)22:29:22 No.899438904
8と12と14と15好き
41 22/02/20(日)22:31:34 No.899439817
13のコクーンをもっと自由に冒険したかった
44 22/02/20(日)22:32:31 No.899440234
11と14だけやってないな…オンライン系触ったことないから仕方ないけども
49 22/02/20(日)22:35:57 No.899441545
思い出補正で2・6・7やり込みで5だったけど
いまの満足度は14
50 22/02/20(日)22:36:14 No.899441672
ディシディアきっかけでプレイした3が面白かった
…ディシディアも昔のゲームになり申した
51 22/02/20(日)22:37:10 No.899442029
37811121315かな…
引っ越しでやめちゃったけど人生で一番熱中してた時期だったよ11…
53 22/02/20(日)22:38:02 No.899442338
世代だから6,7辺り
55 22/02/20(日)22:38:27 No.899442505
7Rでもいいですか
56 22/02/20(日)22:39:09 No.899442808
月並みだけど10と7と14!
外伝だと零式が好きかな
60 22/02/20(日)22:40:09 No.899443205
16が出る頃までにps5手に入るかな…
72 22/02/20(日)22:42:42 No.899444207
391012かな
システム的には12が一番好き
73 22/02/20(日)22:42:58 No.899444328
11も今はソロで楽々進められるから遊んでみたい人はやってるみるといいかも
BGMと世界観すごくいいよ
82 22/02/20(日)22:45:05 No.899445125
あんまり言われないけどFF3のダメージ数値がポップアップする演出は革命
83 22/02/20(日)22:45:07 No.899445137
12の世界に浸りたい
84 22/02/20(日)22:45:25 No.899445261
6
唯一にして至高
最近は学会の話しかされないのが悲しい
86 22/02/20(日)22:46:00 No.899445492
FF全般が好きだからFF11の20周年対談企画が面白い
95 22/02/20(日)22:47:46 No.899446159
いまだにヴァナ・ディールに魂を捕らわれている
死ぬまで捕らわれてるんだろうなって思う
104 22/02/20(日)22:48:37 No.899446509
ぶっちぎりで6
魅力的なキャラが盛りだくさんでテンポよく進んで基本ずっと楽しい
それでいて魔法が世界から失われていく過渡期という寂寥感がいい
88 22/02/20(日)22:46:27 No.899445676
7以降のFFはホストが剣振り回してるだけみたいな批判をよく聞くけど
11以上に大真面目にファンタジーやってるRPGもなかなかないので
やってみてほしい…敷居高すぎ問題なのはわかるけどやってみてほしい…
96 22/02/20(日)22:47:50 No.899446190
>7以降のFFはホストが剣振り回してるだけみたいな批判をよく聞くけど
ドットじゃわかりにくいだけで1からずっとイケメンが剣振ってる!
106 22/02/20(日)22:48:53 No.899446596
実際15はホストが剣振り回してるって言われても反論できないし…
120 22/02/20(日)22:51:10 No.899447538
15は普通のにーちゃんが使命に翻弄されるのがいいんだ
だからホストに見えてもいいんだ
91 22/02/20(日)22:46:44 No.899445781
ファンタジー世界戦路線にまた戻らないかな…
93 22/02/20(日)22:47:33 No.899446081
>ファンタジー世界戦路線にまた戻らないかな…
16は十分ファンタジーに見える
見えてる範囲が少ない
㌧
97 22/02/20(日)22:48:12 No.899446327
>ファンタジー世界戦路線にまた戻らないかな…
全部ファンタジー世界じゃん
105 22/02/20(日)22:48:45 No.899446564
>全部ファンタジー世界じゃん
だって宇宙ステーションとか行くじゃん…
108 22/02/20(日)22:49:16 No.899446736
>>全部ファンタジー世界じゃん
>だって宇宙ステーションとか行くじゃん…
初代からの要素出してツッコミ待ちするのやめろ!
112 22/02/20(日)22:49:50 No.899446972
宇宙へ行くとかffじゃないよなー!
114 22/02/20(日)22:50:22 No.899447155
FFは伝統的に剣と魔法と機械のRPGだからね
118 22/02/20(日)22:50:57 No.899447435
まあファンタジーというか中世ヨーロッパっつーか北欧っぽい雰囲気で
剣と魔法かってーとそれは違うからな
117 22/02/20(日)22:50:45 No.899447344
浮遊城をリメイクで空に浮いてるだけの西洋風の城にしたのマジで改悪だと思う
129 22/02/20(日)22:52:13 No.899447931
>浮遊城をリメイクで空に浮いてるだけの西洋風の城にしたのマジで改悪だと思う
ファンタジー概念しかない主人公たちの語彙では浮遊城としか表現できない系のTRPGでよくあったやつだよね元は…
134 22/02/20(日)22:53:28 No.899448447
15途中までの気のいい兄ちゃんたちがワイワイ旅するとこは正直めちゃくちゃ好き
そのままの雰囲気で世界救うストーリーならかなりの傑作だった
149 22/02/20(日)22:55:39 No.899449299
9
初めてやったFF
150 22/02/20(日)22:55:49 No.899449354
8かな
ジャンクションわかってりゃサクサク進むし
154 22/02/20(日)22:56:22 No.899449521
アドバンスのリメイクFF4好きだったな
追加ダンジョンのカインのシナリオが非常にドロドロしてエグかった
159 22/02/20(日)22:56:46 No.899449657
人生で最も大事な時間をFF11に捧げたから一番好き!
161 22/02/20(日)22:57:12 No.899449801
>人生で最も大事な時間をFF11に捧げたから一番好き!
憎んでも許されるんじゃないか
166 22/02/20(日)22:57:48 No.899450026
20代11に捧げた人多いよな…
115 22/02/20(日)22:50:33 No.899447251
6が好きだけど8はなんとも言えぬ味わい深さがある
160 22/02/20(日)22:57:06 No.899449769
>8はなんとも言えぬ味わい深さがある
8は感動的なシーンでも安易にムービー入れないのが良いセンスしてると思う
171 22/02/20(日)22:58:19 No.899450191
>8は感動的なシーンでも安易にムービー入れないのが良いセンスしてると思う
PSFFの吹き出しウィンドウ芸はかなり独自性あるしもっと色々出来そうなんだよな
続いて欲しかった
179 22/02/20(日)22:59:44 No.899450656
3は世界の拡がってく感じが好きだったな
最後もくそ長いくてデカいダンジョンと裏世界とか欲張ってたな
182 22/02/20(日)23:00:29 No.899450920
>3は世界の拡がってく感じが好きだったな
>最後もくそ長いくてデカいダンジョンと裏世界とか欲張ってたな
島出たらワールドマップ広すぎて笑えるよね
全然降りる所ねえ!
187 22/02/20(日)23:01:01 No.899451138
世代じゃないのに3はなんかたまにやりたくなる
どこかのんびりした雰囲気のフィールド音楽や戦闘音楽が好き
201 22/02/20(日)23:03:39 No.899452033
ストーリーは8
世界観は6、9、12
戦闘システムは10
208 22/02/20(日)23:04:45 No.899452419
夏に遊びたくなるFFは10が一番
212 22/02/20(日)23:05:16 No.899452589
コマンドバトルやめたのってやっぱりなんか理由あるの
220 22/02/20(日)23:06:50 No.899453161
>コマンドバトルやめたのってやっぱりなんか理由あるの
時代の流れでしょ単純に
FFだから取り敢えずやるって超ライトユーザーの為にそれっぽい戦闘も出来るようにしてるってだけで
223 22/02/20(日)23:07:01 No.899453240
>コマンドバトルやめたのってやっぱりなんか理由あるの
15のときには今どき時代に合わないとは言ってた
224 22/02/20(日)23:07:01 No.899453241
>コマンドバトルやめたのってやっぱりなんか理由あるの
このシリーズやってるとわかるんだけど毎回システムは変わっているから
コマンド部分も同じように変わっただけだよ
236 22/02/20(日)23:08:23 No.899453736
そもそもATBが技術的に難しかったリアルタイムバトルを実現させるためのものだしアクションによっていくのはまぁ当然の流れだと思う
216 22/02/20(日)23:05:56 No.899452848
FF全部遊んだ人ってこの世にいるのだろうか…
まぁ居なくは無いか
221 22/02/20(日)23:06:53 No.899453181
>FF全部遊んだ人ってこの世にいるのだろうか…
流石に派生は無理だな・・・
携帯の7派生とかもうできないしな・・・
228 22/02/20(日)23:07:19 No.899453350
>FF全部遊んだ人ってこの世にいるのだろうか…
>まぁ居なくは無いか
MMOの11と14が色んな意味で難しいかもしれないけどそれ以外ってなると結構いそう
227 22/02/20(日)23:07:18 No.899453344
外伝までになるとそもそもwiiウェアとかも含まれるし物理的にプレイできんのも多い…
229 22/02/20(日)23:07:20 No.899453358
マジで!?私も超オタクだよ!?FFとか全部やったし超好き!
230 22/02/20(日)23:07:24 No.899453379
まず派生作含めていくつあるのかも把握できてないな…
参照元:二次元裏@ふたば(img)