広告
RSS

『アニメ ゲッターロボ アーク』YouTubeで期間限定無料配信するよ

広告



22/03/02(水)00:17:35 No.902473145
つべで無料配信するよ

1 22/03/02(水)00:17:51 No.902473240
ありがたい…



3 22/03/02(水)00:18:31 No.902473446
そんな経ってないけどまぁ良いか!

7 22/03/02(水)00:19:10 No.902473651
>そんな経ってないけどまぁ良いか!
アラスカ戦線フラグかな

8 22/03/02(水)00:20:36 No.902474189
何かの前触れだと思いたい
ゲッタードラゴンvsSKL観たいなぁ…

11 22/03/02(水)00:22:15 No.902474704
来るか…2期…

12 22/03/02(水)00:22:41 No.902474827
スパロボDDにまた来るからなのかな…

13 22/03/02(水)00:22:54 No.902474889
號アニメ化する気になった?



16 22/03/02(水)00:24:47 No.902475396
作画とかCGのチープさはよく言われるところだけど動きは結構頑張ってたと思うんだよなアーク
ウザーラ戦とか最終回熱いわ

20 22/03/02(水)00:30:02 No.902476717
作画は基本へたれてるし一番重要な戦闘シーンはCGがへちょい
でも何とも言えない魅力があって最後まで楽しく見ちゃったアニメ

21 22/03/02(水)00:31:14 No.902477045
低予算バリバリなのは制作されたのが奇跡のようだって前提があるからまぁ



23 22/03/02(水)00:31:50 No.902477222
虚無から一歩先に進めただけ進歩した

24 22/03/02(水)00:32:39 No.902477440
わずかではあってもちゃんと「その後」を描いたのはがんばったよね…

25 22/03/02(水)00:32:40 No.902477444
すごく希望のあるスカッとした虚無り方で良かった



32 22/03/02(水)00:35:18 No.902478202
ゲッターのTVアニメを令和の世に出せただけでも奇跡だからな…

33 22/03/02(水)00:36:15 No.902478457
漫画版のアニメ化としては初でいきなり最終章だからアクセル全開すぎる

35 22/03/02(水)00:36:49 No.902478626
隼人の物語を終わらせてくれてありがとう

36 22/03/02(水)00:36:59 No.902478672
だがワシは見てみたい…アークが完結するところを

38 22/03/02(水)00:37:09 No.902478727
この話に至るまでを全くアニメ化してないのにいきなりアニメ化するのも結構脳にゲッター線浴びてる

40 22/03/02(水)00:38:10 No.902479005
未読も既読も楽しませようとしたのは凄い伝わってくる



42 22/03/02(水)00:38:51 No.902479155
状況だけで言えば原作よりさらに追い込まれてるはずなのに
三つの心が一つなっただけで明日を切り開いていける希望が伝わってくるのはすごいよね

46 22/03/02(水)00:40:35 No.902479595
>状況だけで言えば原作よりさらに追い込まれてるはずなのに
>三つの心が一つなっただけで明日を切り開いていける希望が伝わってくるのはすごいよね
三つの心が一つになれば一つの勇気は百万パワーだからな……



55 22/03/02(水)00:44:04 No.902480450
HEATがエンディングなのがいいんだ

62 22/03/02(水)00:45:41 No.902480808
インストとはいえ今がその時だが流れたのがあまりに完璧なタイミングで思い出すだけで少し泣く

78 22/03/02(水)00:49:55 No.902481813
>インストとはいえ今がその時だが流れたのがあまりに完璧なタイミングで思い出すだけで少し泣く
流れなくても仕方ないよなって思ってたところで流してくれるのに弱い



66 22/03/02(水)00:47:07 No.902481138
今さらだけどアニメだけ追ってたら訳わからないことになるよね

68 22/03/02(水)00:47:43 No.902481274
隼人が逝ったことでゲッターの戦いの始まりを知る人が本当にいなくなったけど
そこからが本当の意味で次の時代を託されたアークチームの始まりなんだろうな
敷島博士は多分生きてるけどここでは見なかったことにしよう

70 22/03/02(水)00:48:34 No.902481480
結局なんだったのか謎が深まったタイール

72 22/03/02(水)00:48:53 No.902481556
ゲッター左上という言葉を生んだ



73 22/03/02(水)00:48:59 No.902481583
タイトルロゴにSEつけるとかいつの時代なんだよ!
しゅき…

76 22/03/02(水)00:49:53 No.902481807
>タイトルロゴにSEつけるとかいつの時代なんだよ!
>しゅき…
SEの鳴るタイミングがだいたいアンパンマンのタイトルロールでダメだった

83 22/03/02(水)00:50:52 No.902482033
>SEの鳴るタイミングがだいたいアンパンマンのタイトルロールでダメだった
10年近くアンパンキメてたからな…



69 22/03/02(水)00:47:50 No.902481310
曼陀羅に知ってるゲッターと知らないゲッターが並んでるのは衝撃的だった

80 22/03/02(水)00:50:13 No.902481882
>曼陀羅に知ってるゲッターと知らないゲッターが並んでるのは衝撃的だった
結局ゲッター右下はなんだったのかわかったんだろうか

86 22/03/02(水)00:51:15 No.902482116
>結局ゲッター右下はなんだったのかわかったんだろうか
仮に判明する日が来たとしても
同時にまた知らないゲッターが増えるのはわかる



81 22/03/02(水)00:50:36 No.902481966
ゲッター線の解釈がだいぶ変わった

94 22/03/02(水)00:52:19 No.902482374
>ゲッター線の解釈がだいぶ変わった
長らく悪認定されてたゲッターが巡り巡って良いも悪いもリモコン次第神にも悪魔にもなれるって境地に戻ってきて感慨深かった
あと地底のドラゴンくんがむちゃくちゃ健気で良い子だった

87 22/03/02(水)00:51:21 No.902482136
近年の読者によるゲッター研究に一石を投じていくのは流石すぎる

92 22/03/02(水)00:52:05 No.902482319
獏の「ゲッターは悪じゃない」って台詞は何か嬉しかった



96 22/03/02(水)00:52:48 No.902482485
原作で語られてない部分が多くてそれに独自解釈入れまくってるのにファンが納得してるって
よく考えるととても幸せなことだ

98 22/03/02(水)00:53:35 No.902482678
届け…俺のBlu-rayBOXに払った思い…

100 22/03/02(水)00:54:06 No.902482814
私やっぱり技名叫びまくるロボアニメ大好き!!!!!



102 22/03/02(水)00:54:12 No.902482848
原作ラストのアークとバグのシーンで獏が描かれてなかったのを(おそらく)逆手にとって
途中離脱させて今後の重要な役割に据えつつ無限の解釈の可能性を生み出したの
マジですごすぎると思うんだ

107 22/03/02(水)00:55:13 No.902483103
ゲッターに魅入られた者によるリスペクト溢れる作品



104 22/03/02(水)00:54:59 No.902483031
出たなの時のドラゴンこわ…

111 22/03/02(水)00:55:35 No.902483208
>出たなの時のドラゴンこわ…
あっこれ無理だって1秒でわかるのいいよね…

120 22/03/02(水)00:57:25 No.902483664
>>出たなの時のドラゴンこわ…
>あっこれ無理だって1秒でわかるのいいよね…
何がやばいってまず眼がやばい



121 22/03/02(水)00:57:27 No.902483668
あと原作1、2ページしかないのに次回どうすんだ!?と常に騒いでたあの頃

125 22/03/02(水)00:57:53 No.902483773
>あと原作1コマしかないのに次回どうすんだ!?と常に騒いでたあの頃



126 22/03/02(水)00:58:06 No.902483814
隼人を殺しちゃうって凄いアニオリだよね
自然すぎて納得していたけど

138 22/03/02(水)01:00:11 No.902484265
>隼人を殺しちゃうって凄いアニオリだよね
>自然すぎて納得していたけど
よくも隼人を殺しやがってじゃなく
隼人を休ませてくれてありがとうってなったもの



131 22/03/02(水)00:58:49 No.902483981
カーンの活躍がこれでもかってくらいあったな

139 22/03/02(水)01:00:37 No.902484369
>カーンの活躍がこれでもかってくらいあったな
原作…スパインクラッシャー一回のみ
アニメ…トゲビームやら渦発生させたりとか知らない技いっぱい使ってる…

136 22/03/02(水)00:59:50 No.902484186
TVアニメでは3系列は優遇されるんだ



158 22/03/02(水)01:05:46 No.902485466
ウザーラ出したのは賛否あると思うけど
あそこで大物出して倒しておかないと
アークの強さに箔がつかなくてラストシーンの説得力に差がでてくるし
そういう意味でも必要だったんだと思った

163 22/03/02(水)01:08:07 No.902486003
>ウザーラ出したのは賛否あると思うけど
むしろブライが戻ってきてウザーラはどうした!?という答え合わせとしてはそうだよなこうなるよなって理解できるんだよ

161 22/03/02(水)01:06:19 No.902485578
バット将軍が実はボケてなかったのも良い改変だよな



165 22/03/02(水)01:09:04 No.902486229
監督目がぐるぐるしてない?大丈夫?

171 22/03/02(水)01:11:04 No.902486702
>監督目がぐるぐるしてない?大丈夫?
近年になってゲッターのことチョットワカッテキタ監督だ面構えが違う



189 22/03/02(水)01:16:24 No.902487894
アンドロメダ流国が介入するたびに歴史が早回しになってるっぽいよね…

203 22/03/02(水)01:23:01 No.902489269
>アンドロメダ流国が介入するたびに歴史が早回しになってるっぽいよね…
一番の原因は多分だけど自身を特異点にしたエンペラー
本来書き換わるはずの歴史を強引に自分の存在する歴史に捻じ曲げ続けてる

195 22/03/02(水)01:18:09 No.902488256
流国の女王とかどうなったんだろう…

197 22/03/02(水)01:19:14 No.902488502
>流国の女王とかどうなったんだろう…
戦局事態芳しくなく最後の望みだった過去改変の大博打にも負けた以上そう遠くないうちにゲッターに取り込まれるかと

200 22/03/02(水)01:20:39 No.902488795
>戦局事態芳しくなく最後の望みだった過去改変の大博打にも負けた以上そう遠くないうちにゲッターに取り込まれるかと
まあ勝ち目がなかったからこその禁忌の過去介入だったしそれも失敗したら終わりだよね…



201 22/03/02(水)01:22:00 No.902489072
バグの惑星めちゃくちゃにする力がこれダーク・デス砲の原型じゃ…?
ってことに気づいた時マジでゾッとした

204 22/03/02(水)01:23:05 No.902489278
>バグの惑星めちゃくちゃにする力がこれダーク・デス砲の原型じゃ…?
>ってことに気づいた時マジでゾッとした
過去介入するたびにゲッターがパワーアップするイベントになってるかもしれない

205 22/03/02(水)01:23:34 No.902489387
>バグの惑星めちゃくちゃにする力がこれダーク・デス砲の原型じゃ…?
>ってことに気づいた時マジでゾッとした
エンペラ―の未来に歴史を押し進めるカムイとかいう功労者

207 22/03/02(水)01:25:06 No.902489687
挑む敵が強ければ強いほど奴らはさらに強くなるいいよね…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/03/02 19:43 
カーンはアンパンキメた監督と寝たんじゃないかと思うほど出番が盛られてたね…
sage 2022/03/02 21:42 
ゲッターの深淵に触れた監督がグルグル目で作ってたアニメ
sage 2022/03/03 07:58 
ゲッター天はそのうちスパロボに来ると思う
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

女児向けアニメとか少女漫画のアニメ化みたいなのは最近見かけないな 2023/10/03
最近のスパロボって08MS小隊や0080とか0083の影薄くない? 2023/10/03
『イース10』序盤マイナスポイントが大きいだけで中盤以降はめっちゃ楽しいよ 2023/10/03
『ロックマンX8』好きな人には悪いけどXシリーズが復活した作品っていうにはキツくない? 2023/10/03
『ペルソナ3 リロード』リメイクで◯×ゲーム復活希望の声が一部であるって聞いて驚いた 2023/10/03
対戦ゲー好きな人多くてもMOBAはあんま流行らんよね 2023/10/03

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ