広告
22/03/03(木)01:36:53 No.902783420
入ってみたんだけどオススメのゲーム教えて!
1 22/03/03(木)01:37:44 No.902783557
テトリス99
2 22/03/03(木)01:38:30 No.902783683
真女神転生if
3 22/03/03(木)01:39:05 No.902783774
ピクロス
5 22/03/03(木)01:40:08 No.902783955
これ入っておすすめのゲームって言われても困る…
6 22/03/03(木)01:40:21 No.902783992
MOTHERシリーズ
8 22/03/03(木)01:40:38 No.902784045
ゼルダの伝説やろうぜ
9 22/03/03(木)01:41:18 No.902784141
星のカービィスーパーデラックスはやっとくべし
10 22/03/03(木)01:41:21 No.902784148
ゴッドスレイヤー
14 22/03/03(木)01:42:37 No.902784336
スーファミの任天堂ソフトはやったことないのあったら全部触っとくといい
16 22/03/03(木)01:43:42 No.902784516
スパメト
13 22/03/03(木)01:41:59 No.902784231
スーパーマリオブラザーズで遊んでみたけど1-1とか1-2でも死にまくる…
いつの間にかアクションゲーが死ぬほど下手になってた
21 22/03/03(木)01:46:11 No.902784889
>スーパーマリオブラザーズで遊んでみたけど1-1とか1-2でも死にまくる…
>いつの間にかアクションゲーが死ぬほど下手になってた
ほぼ原初のアクションゲームなのに操作のクセが強い!
滑りすぎる…
23 22/03/03(木)01:47:27 No.902785096
マリオは癖強いけど他のファミコンアクション触るとあれてでも操作性いいんだなって気付く
24 22/03/03(木)01:47:31 No.902785103
ファミコンのいくつかは説明なしにいきなり放り出されるよね…
26 22/03/03(木)01:48:43 No.902785289
>ファミコンのいくつかは説明なしにいきなり放り出されるよね…
説明書前提な操作性いいよね
そういえば当時も中古でソフトのみを買って操作方法わかんねーって言いながら遊んでたことあったな…
29 22/03/03(木)01:49:15 No.902785365
初期の追加組は押しも押されもせぬ任天堂のド名作だからまずハズレはない
後はMOTHERとピクロスやってりゃ間違いない
30 22/03/03(木)01:49:25 No.902785392
もっとゲーム配信しろ
32 22/03/03(木)01:50:22 No.902785547
レッキングクルーは目的がわからないまま詰んでたよ…
35 22/03/03(木)01:50:55 No.902785630
FCのゼルダとリンクの冒険やったな
初見だし何も見ないでやろうと思ったけどすぐにくじけて攻略サイト見た
36 22/03/03(木)01:51:03 No.902785648
説明書はネットで調べろと割り切ってるんだろうな…
40 22/03/03(木)01:53:05 No.902785923
まあオンライン入れてネット環境無いわけ無いしな…
42 22/03/03(木)01:53:49 No.902786033
説明書ネットで調べるのはいいけど公式で出せよ…
44 22/03/03(木)01:54:19 No.902786101
ファミコン時代のスポーツゲームの数々が…難しい難しすぎる!
と思ったらSFCのファミリーテニスも滅茶苦茶難しかった
49 22/03/03(木)01:56:53 No.902786440
スポーツ系は流石に最新のやつ遊んだほうが楽しいな…ってなる
50 22/03/03(木)01:57:24 No.902786510
正直ベースボールとかやったこともないな…
52 22/03/03(木)01:57:48 No.902786574
まあベースボールは正直やらんでいい奴だと思う…
59 22/03/03(木)02:00:19 No.902786891
マリオオープンゴルフは今のゴルフゲームと比べてシビアすぎて逆に熱い
43 22/03/03(木)01:54:16 No.902786095
誰でもクリアできて当然!という甘えた時代なんだな今って思い知らされる理不尽の数々
56 22/03/03(木)01:58:55 No.902786707
>誰でもクリアできて当然!という甘えた時代なんだな今って思い知らされる理不尽の数々
RPGは今やさしさの時代へ…って言うしな
58 22/03/03(木)02:00:11 No.902786877
マザー2は今やっても面白いと思うよ
68 22/03/03(木)02:02:41 No.902787210
MDのヴァーミリオンをちまちまやっている
74 22/03/03(木)02:03:59 No.902787377
メタファイト途中で詰まったと思ってググったら4面への入り口が1面にあった
ルートは説明書に書いてあるらしい
67 22/03/03(木)02:02:40 No.902787208
これで初めてやったけど神トラめちゃ面白かったよ
色んなインディーに影響与えてそうだなって思った
70 22/03/03(木)02:03:33 No.902787315
>これで初めてやったけど神トラめちゃ面白かったよ
>色んなインディーに影響与えてそうだなって思った
見下ろし型アクションでゼルダライクなやつは多い
80 22/03/03(木)02:05:19 No.902787565
>これで初めてやったけど神トラめちゃ面白かったよ
>色んなインディーに影響与えてそうだなって思った
インディーに営業といえば俺もこれで初めてマザーやったけどシュールでナチュラルに酷い人物ばっか出てくるのってマザーが走りなんかね
62 22/03/03(木)02:01:16 No.902787016
スパメトだスパメトをやれ
初代メトロイドは…まあ…気が向いたらでいいよ…
64 22/03/03(木)02:01:38 No.902787070
初代メトロイドはやらんほうがええ!
72 22/03/03(木)02:03:37 No.902787325
初代メトロイドってそんなになの?
84 22/03/03(木)02:06:04 No.902787669
初代メトロイドは画期的なゲームだけどオートマッピングされない紛らわしい迷路がきつい
あと死ぬとエネルギー延々と補充するのがきつい
93 22/03/03(木)02:07:49 No.902787913
>初代メトロイドは画期的なゲームだけどオートマッピングされない紛らわしい迷路がきつい
どこ行っても同じ通路が広がっとる!
85 22/03/03(木)02:06:28 No.902787724
初代メトロイドは攻略見ながらなら楽しい
90 22/03/03(木)02:07:05 No.902787815
初代メトロイドは最初に出くわす敵が膝の高さにいる敵なのにその高さには攻撃できないのがげえってなる
まあかなり短い開発期間で作ったって話だし諦めるしかないんだが
78 22/03/03(木)02:05:12 No.902787549
マザーシリーズは遊んでみるとドラクエの影響をモロに受けてるタイプだな
89 22/03/03(木)02:07:00 No.902787802
>マザーシリーズは遊んでみるとドラクエの影響をモロに受けてるタイプだな
戦闘バランスがドラクエ2の悪い所ばっか受け継いでる…
91 22/03/03(木)02:07:23 No.902787856
MOTHER2は移動速度を許容できるなら2DのRPGに拒否感ない人は楽しめると思う
移動速度は今基準の感覚だと結構キツい
86 22/03/03(木)02:06:50 No.902787777
古いけど結構面白いじゃんってなんとなくSFCの上の方が限度ぐらいの感じ
97 22/03/03(木)02:09:01 No.902788091
>古いけど結構面白いじゃんってなんとなくSFCの上の方が限度ぐらいの感じ
FCはメニュー画面でY長押しで年代ソートして1988年以降とかの後期のゲーム中心に遊ぶとよい
98 22/03/03(木)02:09:23 No.902788140
SwitchOnlineで一番感動したのはワイルドトラックス
104 22/03/03(木)02:10:30 No.902788307
FCのは全部古すぎてキツい
でもマリオはなんだかんだ遊べるレベルだからやっぱすごいんだなって
107 22/03/03(木)02:11:11 No.902788403
なんならスターフォックスもちょっと耐えられなかった
112 22/03/03(木)02:11:59 No.902788499
ずっとFCで遊んだあとSFC行くとグラフィック超綺麗!って感動してしまうよ
111 22/03/03(木)02:11:34 No.902788453
>スーパーマリオブラザーズで遊んでみたけど1-1とか1-2でも死にまくる…
>いつの間にかアクションゲーが死ぬほど下手になってた
国民的ゲームみたいな面してるけど普通にクソムズイかんなあのゲーム!
113 22/03/03(木)02:12:08 No.902788523
マリオ2なんか悪意しかない配置多々あるからな…
120 22/03/03(木)02:13:15 No.902788671
マリオメーカーで「こういうステージは作らないようにしよう!」っていうステージを率先して作っていくのがマリオ2
132 22/03/03(木)02:15:47 No.902789010
マリオ2は1をクリアしてるの前提の難易度って聞いた
130 22/03/03(木)02:15:19 No.902788949
ファミコンならドクターマリオが楽しい
134 22/03/03(木)02:15:52 No.902789018
メトロイドはセオリー通りとりあえず床と壁と天井にビームかボム置いてれば何とかなる
死んだらどれだけエネタン取っててもHP30からやり直しなのも巻き戻しで何とかなる
あとは延々似たような通路の繰り返しに耐えられれば
140 22/03/03(木)02:17:42 No.902789241
でもいきなりメトロイドみたいなゲームが発売されたらめっちゃ興奮して夢中になるのは想像して欲しい
142 22/03/03(木)02:18:14 No.902789299
カービ夢の泉はファミコン末期だから比較的遊びやすい
143 22/03/03(木)02:18:34 No.902789336
まあメトロイド今やると大して面白くないんだけどパルテナの鏡よりは親切なゲームよ
146 22/03/03(木)02:19:15 No.902789406
>まあメトロイド今やると大して面白くないんだけどパルテナの鏡よりは親切なゲームよ
パルテナは先に進むほど難易度下がるのが不親切すぎる
2面乗り越えらんないと飽きるよアレ
147 22/03/03(木)02:19:34 No.902789439
>まあメトロイド今やると大して面白くないんだけどパルテナの鏡よりは親切なゲームよ
どっちにも共通して言えることなんだけど最初が一番難しくて進むごとに楽になっていくのなんとかしてくれんかね!
154 22/03/03(木)02:21:03 No.902789610
パルテナの鏡は3DSで配ってたのやったけど最初のとこをもう登り切れねえ
148 22/03/03(木)02:19:35 No.902789440
FEは紋章の謎からでいいだろ流石に…
157 22/03/03(木)02:22:12 No.902789753
>FEは紋章の謎からでいいだろ流石に…
暗黒竜はあれはあれで話が綺麗に終わるからスッキリ感ある
戦後はみんな自由だ
151 22/03/03(木)02:20:18 No.902789535
暗黒竜は動作重たいけど紋章と違う独特の魅力がある
161 22/03/03(木)02:23:27 No.902789926
デモンズブレイゾンは今見ても綺麗だと思うけど
完全クリアは難しい
165 22/03/03(木)02:23:59 No.902789994
オンライン加入してるならタダで出来るんだからとりあえずで片っ端からやってみる
面白くなかったら早々に次のゲームに行けばいいんだ
169 22/03/03(木)02:25:46 No.902790197
パックマン99も面白いぞ!
176 22/03/03(木)02:27:20 No.902790380
マリオ3-1までなんとかこれたけどこれコンティニューとかないんですかね…?
180 22/03/03(木)02:28:20 No.902790496
>マリオ3-1までなんとかこれたけどこれコンティニューとかないんですかね…?
どこでもセーブ使わないの?
使わないならワールド単位のコンティニューはあるよ
186 22/03/03(木)02:29:41 No.902790697
>マリオ3-1までなんとかこれたけどこれコンティニューとかないんですかね…?
Aボタンを押しながらスタートボタンで全滅したワールドの1から始められる はず
190 22/03/03(木)02:30:49 No.902790848
>Aボタンを押しながらスタートボタンで全滅したワールドの1から始められる はず
そんな技あったんだ…
当時毎回1-1からやり直してた
194 22/03/03(木)02:31:18 No.902790903
>Aボタンを押しながらスタートボタンで全滅したワールドの1から始められる はず
出来た!サンキュー神様!
182 22/03/03(木)02:28:54 No.902790582
マリオ1で巻き戻し使ったら負けかなと思っている
188 22/03/03(木)02:29:56 No.902790731
アクションゲーで巻き戻しするとすごいぬるゲーになるぞ!
189 22/03/03(木)02:30:31 No.902790808
流石にアクションの巻き戻しは面白くないだろ…と思う
貴重品持ってるとかなら気持ちはわかるが
192 22/03/03(木)02:31:07 No.902790886
巻き戻しはやりすぎ
どこでもセーブにしておけ
193 22/03/03(木)02:31:14 No.90279089
昔の人の苦労とか知らねー!俺はクリアするために巻き戻しを使うぜー!
198 22/03/03(木)02:33:56 No.902791230
魔界村巻き戻しありでもきついものはきつい
199 22/03/03(木)02:35:16 No.902791381
超魔界村はそこそこ優しいぞ
205 22/03/03(木)02:39:01 No.902791850
超魔界村は1面を越えられるくらいに操作に慣れたら2面クリアまではスムーズに行けるようになると思う
3面と4面が難しいからまた詰まりやすいけど
212 22/03/03(木)02:43:14 No.902792269
無料じゃなきゃ一生触ることもなかったんだろうなってソフト触れるのは地味に嬉しい
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事