広告
22/03/09(水)19:48:14 No.904891248
ずいぶん鍛え直したな…
1 22/03/09(水)19:50:02 No.904891912
ちゃんとプラモ出るみたいで安心した
4 22/03/09(水)19:53:01 No.904892901
プラモは顔と肩以外は輪郭そのままな気がする
5 22/03/09(水)19:53:30 No.904893072
プレバン限定だしな
6 22/03/09(水)19:53:57 No.904893236
その顔とスパイクは改修って言うには原型からかなりいじってない?
8 22/03/09(水)19:54:11 No.904893339
鼻の下伸ばすの設備何もない島でどうやったんだ
ドアン正拳突きで叩いて延ばしたのか
9 22/03/09(水)19:54:52 No.904893548
グフみたいに鼻の下のばしやがってスケベ野郎…
10 22/03/09(水)19:55:07 No.904893640
右は酷使しすぎてフレームまでひしゃげた結果
ほっそりしちゃったって解釈でいいんです?
15 22/03/09(水)19:56:29 No.904894115
顔は後頭部から縦に伸びてる
鼻筋部分は板金で作った新パーツだろう
16 22/03/09(水)19:56:53 No.904894229
肩スパイクも元TV版が怪しいの再現してるのか
妙に丸かったり本数合ってるのかわからんかったり
17 22/03/09(水)19:57:23 No.904894386
痩せさせる方向のブラッシュアップは大変そうだな…
18 22/03/09(水)19:57:50 No.904894525
ただの作画崩壊をクソ真面目に解像度上げて肉付けするとこうなるという実験見せられてる気分
19 22/03/09(水)19:57:59 No.904894558
ドアン専用ザクって響きがもう面白い
20 22/03/09(水)19:58:02 No.904894572
あの細さの再現目指してるのか一応…
21 22/03/09(水)19:58:07 No.904894609
現地回収で顔伸ばしすぎ!
27 22/03/09(水)20:00:03 No.904895212
ふにゃふにゃなデザインだけど戦うとめちゃくちゃ強いんだよな
28 22/03/09(水)20:00:11 No.904895261
鼻は顔が破損してるからそれでバランス悪くなってるって見てなるほどなぁと
29 22/03/09(水)20:00:35 No.904895403
脱走兵を捕まえにくる連中をザクで
どんどん倒してパーツくっつけてカスタマイズした
ってすごい設定だ
30 22/03/09(水)20:01:34 No.904895717
ドアンで倒したザクからパーツ集めるハクスラゲー作れるんじゃないか
35 22/03/09(水)20:02:08 No.904895938
他のエリア大変なのにわざわざドアン狩りに来るんだもんなドアン何者だ…
32 22/03/09(水)20:01:40 No.904895758
ちょっと悪ふざけが過ぎる
41 22/03/09(水)20:03:33 No.904896435
>ちょっと悪ふざけが過ぎる
感覚麻痺してるけど映画の時点で悪ふざけ過ぎだと思う
34 22/03/09(水)20:02:07 No.904895932
全力で解釈したと思う
38 22/03/09(水)20:02:41 No.904896138
オリジンザクについてはカトキハジメは世界一詳しいのでカトキくんの判断を信じるよ
46 22/03/09(水)20:04:32 No.904896761
>オリジンザクについてはカトキハジメは世界一詳しいのでカトキくんの判断を信じるよ
特に商品化とかするわけじゃ無いけどオリジン版陸戦型ガンダムのデザインを描いてきました!
57 22/03/09(水)20:05:59 No.904897268
オリジン本編のディテールひたすら拾って分析して安彦に呆れられたおっさんを俺は信用している
61 22/03/09(水)20:06:21 No.904897397
そのまんまだと新関連商品出せないしな
何かやってくれとバンダイにも言われたのかもな
62 22/03/09(水)20:06:27 No.904897443
カトキはそんなにやっさん好きなの
65 22/03/09(水)20:06:54 No.904897607
みんな軽い冗談のつもりであの細いザク出るか?と言ってたらカトキが本気の細いザクを持って来た図
68 22/03/09(水)20:07:06 No.904897688
この話を切り出して映画化するのはなかなか趣があるな
77 22/03/09(水)20:08:11 No.904898109
>この話を切り出して映画化するのはなかなか趣があるな
上記リンク:アニメ ダ・ヴィンチ
【特別掲載】いま語られる映画『ククルス・ドアンの島』と「安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN展」への思い──安彦良和インタビュー
84 22/03/09(水)20:09:36 No.904898650
このドアンザクからガンプと同じ魅力を感じる
こう...ボロボロになってパーツをツギハギしながらも戦い抜いているロボに凄い魅力を感じちゃうんだよなぁ...
88 22/03/09(水)20:09:53 No.904898759
大きく変わってるとこはパーツ壊したり外したりって解釈にして細かい部分はボリュームダウンさせてるのは上手いと思う
91 22/03/09(水)20:10:11 No.904898851
ポンコツザクでジャブロー後のアムロを圧倒する男というのは盛りすぎかもな…
80 22/03/09(水)20:08:59 No.904898420
ドアン専用というかただのポンコツじゃないですか
89 22/03/09(水)20:09:55 No.904898769
>ドアン専用というかただのポンコツじゃないですか
ガンダムも圧倒するザクだぞ?
98 22/03/09(水)20:10:37 No.904899036
ちゃんとした型番がある訳でもなしドアン専用機としか表現しようがないから…
104 22/03/09(水)20:11:13 No.904899270
まあ持ち出して俺のもの言ってるから
まあそうね…
109 22/03/09(水)20:11:51 No.904899496
未だに(やっさんドアンにそんな思い入れないだろ…)みたいなのは拭えないが
出来たもんが面白ければヨシ
115 22/03/09(水)20:12:08 No.904899630
本編だとこの回きりで特にその後語られたわけでもないのに人気だよねこのおじさん
113 22/03/09(水)20:12:05 No.904899611
ドアンザクが無限に岩投げたりガンキャノンが岩投げる文化圏があるらしいな
117 22/03/09(水)20:12:40 No.904899823
>ドアンザクが無限に岩投げたりガンキャノンが岩投げる文化圏があるらしいな
ガンキャノンが岩投げるのは原作通りだろ!?
119 22/03/09(水)20:12:56 No.904899918
もしかしたら正拳突きは最後の最後に披露して一瞬だけ金色に見えるパターンかもしれない
121 22/03/09(水)20:12:59 No.904899941
そのへんの端役よりもゲーム出てきてパンチしたり岩投げたり金色になったりするからなこの細い奴
133 22/03/09(水)20:14:22 No.904900398
戦略級ゲームのはずのギレンの野望ですら専用機あるからなこいつ
124 22/03/09(水)20:13:07 No.904899982
なんか島に秘密があって守るために戦ってる
らしいけど戦災孤児を匿ってるのは秘密でもなんでもないし
なんだろう?
129 22/03/09(水)20:13:56 No.904900259
>なんか島に秘密があって守るために戦ってる
>らしいけど戦災孤児を匿ってるのは秘密でもなんでもないし
なんだろう?
まあTVと違って大量破壊兵器でもあるんじゃないかな?
145 22/03/09(水)20:15:41 No.904900873
>なんか島に秘密があって守るために戦ってる
>らしいけど戦災孤児を匿ってるのは秘密でもなんでもないし
>なんだろう?
ジオンの秘密工場があるという設定なら一人でザクの修理や整備ができるのも納得になる!
151 22/03/09(水)20:16:46 No.904901232
>なんか島に秘密があって守るために戦ってる
>らしいけど戦災孤児を匿ってるのは秘密でもなんでもないし
>なんだろう?
地獄の黙示録を引っ張ってるんならケシ畑だけどどうかなあ…
139 22/03/09(水)20:15:19 No.904900728
とりあえずいつものキシリア傘下の部隊が悪いことして変なもの地球に持ち込んで
ドアンが持ち出されないように守ってるでいいんじゃないの
153 22/03/09(水)20:16:53 No.904901278
そもそも今回の映画は救援信号があったから島をアムロ1人で訪れたじゃなくて極秘任務の為にホワイトベース隊全員で降り立ってるからな…
島の設定が盛られてそう
163 22/03/09(水)20:18:19 No.904901795
>そもそも今回の映画は救援信号があったから島をアムロ1人で訪れたじゃなくて極秘任務の為にホワイトベース隊全員で降り立ってるからな…
>島の設定が盛られてそう
アムロ一人が行って最終的にザクを破壊してこの島には何もなかったって隠すのがいいと思ってるからちょっと不安
143 22/03/09(水)20:15:37 No.904900841
まあでも本筋に関わり無い話のなかではやりやすい話じゃないドアンって
148 22/03/09(水)20:16:26 No.904901114
テレビだとかなり早い登場なんだな
ランバラルより前なのか
155 22/03/09(水)20:16:59 No.904901315
実は原作でザクを沈めて敵が来なくなる理屈が分からないんだ
157 22/03/09(水)20:17:06 No.904901358
新規にドアン専用機としてリペイントやら新装備やら付けたのお出しされるパターンと
作画がアレということを肯定して普通のザク2F型に描き直すのと
作画がアレなのいっそ利用してドアン専用にするってのと
この中でどれがいいよってなるとまあ3つ目もありだろ
162 22/03/09(水)20:18:18 No.904901794
本編の流れとは関係ないしあっても無くても展開に影響しないようなエピソードなのに
わざわざしっかり書いたり定期的に話題になってるあたり
全体のお話しとしてはどうでもいいけど制作のガンダム観としてはわりと重要なエピソードなのかな
176 22/03/09(水)20:19:52 No.904902317
>全体のお話しとしてはどうでもいいけど制作のガンダム観としてはわりと重要なエピソードなのかな
1stガンダムTVシリーズ2クール目のエピソードはどれもそう
161 22/03/09(水)20:18:16 No.904901778
今回成功したら詳細なミハルの物語やりますよ次は
164 22/03/09(水)20:18:35 No.904901873
いいや時間よとまれをやってくれ
159 22/03/09(水)20:17:33 No.904901511
全体的にオリジンっぽいのにタイトルにオリジンついてないのなんで
165 22/03/09(水)20:18:35 No.904901878
>全体的にオリジンっぽいのにタイトルにオリジンついてないのなんで
角川の協賛無いから
178 22/03/09(水)20:20:06 No.904902380
>全体的にオリジンっぽいのにタイトルにオリジンついてないのなんで
・漫画の「The ORIGIN」の中では描かれていない
・角川が今回は不参加(でもオリジンの1エピソードとは認識している)
・逆におおの版のククルスドアンのアニメ化だったら「The ORIGIN」の冠はつく
この辺の大人の事情はインタビュー等で出てる
175 22/03/09(水)20:19:47 No.904902293
悪ノリの企画だからカトキがノリノリでおふざけのデザイン出したってだけな気がする…
177 22/03/09(水)20:19:53 No.904902320
ガンダムの仕事だと真面目に見えるけど割とデザインで遊ぶ方だよねカトキ先生
189 22/03/09(水)20:23:19 No.904903429
カトキ氏はこういう仕事大好きそう
むちゃな隙間を埋めるのよくやるし
193 22/03/09(水)20:23:39 No.904903540
ややこしいのがオリジン時系列ってとこだよな
まあそのままやったらスレッガーさん出せなくなっちゃうけど
195 22/03/09(水)20:24:09 No.904903680
>ややこしいのがオリジン時系列ってとこだよな
>まあそのままやったらスレッガーさん出せなくなっちゃうけど
代わりにリュウさんがいない!
203 22/03/09(水)20:25:33 No.904904156
やってほしい話
・ミハルの話
・再会、母よ
・タムラの塩がない話
234 22/03/09(水)20:29:30 No.904905472
>やってほしい話
・キシリアとマがデートする話
・ガンダムが喋る話
・ドッキング訓練が夢オチだった話
・脱走したアムロが勝手に敵の基地を破壊して回る話
196 22/03/09(水)20:24:10 No.904903689
外野はネタにしまくってるエピソードが改めてめっちゃ真面目に作られてて脳がちょっと混乱する
でもククルス・ドアンの島がいいエピソードなのは間違いないし元の崩れた作画へのリスペクトを挟みつつも綺麗な最新の作画で改めて観れると思うとかなり嬉しいよ俺は
205 22/03/09(水)20:25:46 No.904904242
ククルスドアンの島といえば細いザクですよね!
208 22/03/09(水)20:26:16 No.904904412
>ククルスドアンの島といえば細いザクですよね!
まぁそれはそう
212 22/03/09(水)20:26:37 No.904904525
まあごく普通のザクにしても違うだろって言われるだろうしな
215 22/03/09(水)20:26:47 No.904904568
明らかな作画ブレをデザインに落とし込んだのは珍しいケースではあるよ
217 22/03/09(水)20:27:15 No.904904717
面白いのは今時作画なのに
ちゃんとあのパワフルなドアンザクな感じちゃんと残ってるのな
223 22/03/09(水)20:27:42 No.904904853
ガンダムの作画ブレもなんとかして取り込んでよ
224 22/03/09(水)20:28:08 No.904904997
ぶっちゃけ作画のブレで片付けてもいいと思ってるけどこうなったのは素直に面白いと思う
227 22/03/09(水)20:28:13 No.904905035
崩れた作画をわざわざ拾うのはリスペクトなんかなぁ?ってなる
これがカッコいいんだよ!ってノリで描かれたもんでも無いし
231 22/03/09(水)20:28:33 No.904905161
作画が悪い回で1つプラモが作れるんだからガンダムって本当に金の成る木だ
232 22/03/09(水)20:29:05 No.904905328
じゃあお前はカトキハジメより真面目にドアンザクに向き合ったことがあるのかよ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
脱走兵を許してたら軍の規律崩壊になりかねないので無理してでも
始末しにくるのはありえるかと。
たしかどこの国の軍隊でも敵前逃亡は問答無用で銃殺だったはず。