『ガサラキ』久々に一話見たけどやっぱTAが動く場面は文句なしにかっこいいわ
2022/03/13 14:00
広告

22/03/11(金)21:06:02 No.905515655
スレ見つけて書き込もうとした瞬間に落ちちゃったから立てちゃう!
ロボ戦少ないって言われるけどTA対TAが少ないだけでテストなりなんなりでTA自体の描写は多くてメカ面でも楽しいアニメだよね
1 22/03/11(金)21:11:49 No.905517841
「これがTA戰だ」じゃねーよ!最終回1話前じゃねーか!
もっとやれや!
3 22/03/11(金)21:11:58 No.905517899
サンチャンでやってる一話見たけどやっぱTA動く場面文句なしにかっこいいわ
8 22/03/11(金)21:14:56 No.905519040
膝ニードルいいよね
ヒロインが~~~~ッッてなるのはあんまりよくない
9 22/03/11(金)21:15:58 No.905519431
脱出装置働かなくてガッコンガッコンしながら死んだ人いたよね
13 22/03/11(金)21:19:24 No.905520732
戦闘シーンもそうなんだけどやろうとしてたお話自体が用意されてた話数に絶対おさまりきれるようなもんじゃなかった
17 22/03/11(金)21:21:03 No.905521406
TA動く回は本当に最高なんだけどなぁ…
22 22/03/11(金)21:22:06 No.905521853
>TA動く回は本当に最高なんだけどなぁ…
最終回の1個前がやたら面白かったのは覚えてる
最終回はよくわからなかった…
16 22/03/11(金)21:20:11 No.905521050
ATとこれどっち乗る?
18 22/03/11(金)21:21:33 No.905521613
>ATとこれどっち乗る?
稼働時間限られてる分こっちの方が…
追加バッテリー…?
19 22/03/11(金)21:21:34 No.905521625
>ATとこれどっち乗る?
こっちは身体の負担ヤバすぎる…
なにあの心拍数
27 22/03/11(金)21:23:20 No.905522356
>ATとこれどっち乗る?
言うてもATは宇宙規模で戦争できるすっごいテクノロジーで作られてるし…
乗りたくは無いです…
20 22/03/11(金)21:21:52 No.905521744
これパイロットにマラソン選手並みの持久力とピアノ奏者並みの器用さが求められるよ
29 22/03/11(金)21:25:03 No.905523129
TAのぎゅうぎゅう詰めっぷりは絶対乗りたくない感ある
プラモ作って笑っちゃったもん
32 22/03/11(金)21:26:21 No.905523612
>TAのぎゅうぎゅう詰めっぷりは絶対乗りたくない感ある
あれでビル壁面ピョンピョンするんだよな…
39 22/03/11(金)21:27:17 No.905523991
>TAのぎゅうぎゅう詰めっぷりは絶対乗りたくない感ある
介助がないと乗り降りできないレベルはかなりやばい
35 22/03/11(金)21:26:43 No.905523757
ATは少なくとも無理やり駐車とかされないし身じろぎぐらいはできるしな…
48 22/03/11(金)21:28:36 No.905524523
>最終回はよくわからなかった…
遺伝子を弄るのが大好きな宇宙人が自分達の遺伝子弄りまくったあげくに滅亡して生き残りが自分達の文明を引き継げる存在探して地球に辿り着き
サルを改造して自分達に似せて人間を作り彼らが自分達の文明を引き継げる段階になるのを待つことにし
地球上に各地に観測ポイントを作り宇宙人は月で生体コンピューターと化して高度な技術を保存しながら眠りに付き
ごく一部の宇宙人は人型作業用機械と共に地上に降りて人と暮らす道を選んだという設定がアニメでは語られないから仕方ない
長い時を得てついに観測ポイントから月の宇宙人を呼ぶ人類が現れて行ってみたら帰れと言われたので帰った
60 22/03/11(金)21:30:48 No.905525421
>長い時を得てついに観測ポイントから月の宇宙人を呼ぶ人類が現れて行ってみたら帰れと言われたので帰った
聞き分けが良すぎる…
70 22/03/11(金)21:32:24 No.905526050
>>長い時を得てついに観測ポイントから月の宇宙人を呼ぶ人類が現れて行ってみたら帰れと言われたので帰った
>聞き分けが良すぎる…
あー…1話のあれはそういう場面だったのか
毎週の楽しみができたけどここでスレ見て解説挟まないと脱落しそう
54 22/03/11(金)21:29:46 No.905525036
メタルフェイクってネーミングはかなりイイと思う
61 22/03/11(金)21:30:50 No.905525438
>メタルフェイクってネーミングはかなりイイと思う
TAもMFも同じものなんだけど敵味方で呼び方違うって設定は衝撃というか盲点だったな
80 22/03/11(金)21:33:31 No.905526452
>メタルフェイクってネーミングはかなりイイと思う
タクティカルアーマーもメタルフェイクも概要としては同じ兵器なんだけど開発が豪和かシンボルかの違いでしか無いのメカ好き的にビリビリ来る
57 22/03/11(金)21:30:25 No.905525280
人工筋肉元になってるクガイ(骨嵬)が宇宙人のパワードスーツって設定自体が語られてないよね確かアニメの中だと
64 22/03/11(金)21:31:31 No.905525724
>人工筋肉元になってるクガイ(骨嵬)が宇宙人のパワードスーツって設定自体が語られてないよね確かアニメの中だと
パワードスーツというか第二の肉体的な
69 22/03/11(金)21:32:24 No.905526046
中にのって腕くるくるでサムズアップする作画はかっこいい
65 22/03/11(金)21:31:38 No.905525758
ウィンチとアンカーで壁面を登ったり降りたりするの凄く好きなの
76 22/03/11(金)21:33:09 No.905526313
>ウィンチとアンカーで壁面を登ったり降りたりするの凄く好きなの
CMでも使われてたやつ?キャッチーだよね
81 22/03/11(金)21:33:34 No.905526470
>ウィンチとアンカーで壁面を登ったり降りたりするの凄く好きなの
加えて瞬間的な推進力得るの液体爆薬噴霧して起爆が格好良すぎて…
82 22/03/11(金)21:33:45 No.905526540
全アニメロボの中で最も建物の壁面が似合うロボ
43 22/03/11(金)21:27:44 No.905524171
米軍に配備されたF22と戦って落とす98年制作のアニメ
F22テスト型が飛行試験したばっかりで正式配備型は生産開始すらしてねぇ
67 22/03/11(金)21:31:57 No.905525898
F>米軍に配備されたF22と戦って落とす98年制作のアニメ
>F22テスト型が飛行試験したばっかりで正式配備型は生産開始すらしてねぇ
いいですよね機銃掃射しかしてこないF-22とタイマンしてズタボロになる主人公機
75 22/03/11(金)21:33:08 No.905526311
>いいですよね機銃掃射しかしてこないF-22とタイマンしてズタボロになる主人公機
さっさと空対空ミサイルでも撃てば終わるよなって今だと思ってしまう
88 22/03/11(金)21:35:03 No.905527002
>>いいですよね機銃掃射しかしてこないF-22とタイマンしてズタボロになる主人公機
>さっさと空対空ミサイルでも撃てば終わるよなって今だと思ってしまう
離陸前に強襲して潰しまくってたし緊急出撃したせいで非搭載だったんじゃない?
89 22/03/11(金)21:35:08 No.905527038
>いいですよね機銃掃射しかしてこないF-22とタイマンしてズタボロになる主人公機
早々に被弾して自立歩行不能になるけど
倒れたままアルムブラストで強引に回避してるのすげぇ興奮した
あと必死に照準を操作してラプターを追うシーンの緊迫感凄く好き
92 22/03/11(金)21:36:16 No.905527430
政治というか第二モンロー主義に走り始めたアメリカとかアジア経済崩壊しててあちこちきな臭いとか舞台設定説明なさすぎる
100 22/03/11(金)21:36:55 No.905527687
平安編と穀物モラトリアム?編が当時の俺には難しすぎた
96 22/03/11(金)21:36:40 No.905527600
基本同じもんだけどやっぱイシュタルは隔世の感はあるわ
レールガンだのローラーダッシュだの
97 22/03/11(金)21:36:41 No.905527605
アルムブラストが万能過ぎる
穴掘ったり空中で姿勢変えたり目眩ましにもなったり…
101 22/03/11(金)21:36:56 No.905527690
搭載されたギミックを惜しみなく駆使して戦う様が見られるのはいいと思うんだ
明確な戦闘シーン少ないのはマジなんだけど
94 22/03/11(金)21:36:27 No.905527508
皆はアニメ外で語られてる設定とかどうやって知ったの?プラモ?
106 22/03/11(金)21:37:23 No.905527870
>皆はアニメ外で語られてる設定とかどうやって知ったの?プラモ?
エバーより刺さったから色々買い集めた
108 22/03/11(金)21:37:41 No.905527998
>皆はアニメ外で語られてる設定とかどうやって知ったの?プラモ?
上の長文設定は小説版
110 22/03/11(金)21:37:58 No.905528111
こんなものを日曜朝に流すな
117 22/03/11(金)21:39:10 No.905528548
>こんなものを日曜朝に流すな
当時でもどう考えても深夜だわ…
116 22/03/11(金)21:38:58 No.905528470
解説してくれる「」いないと脱落すると思うわ俺
123 22/03/11(金)21:39:51 No.905528810
解説アリでも中盤の自分探し編は辛いかもしれない
131 22/03/11(金)21:41:11 No.905529301
これに限らないけどこの時期のこの手の作品は作中では語られない
実は~~的な裏設定があればあるほどオタク作品として濃厚価値高いみたいなオーラあった気がする
134 22/03/11(金)21:41:23 No.905529369
色んな国や民族の難民キャンプ固まっていつどんな衝突起こるかわからないアジアン静脈瘤とか色んな意味で時代が早過ぎたし日曜朝に流すもんじゃねぇ
119 22/03/11(金)21:39:25 No.905528649
横須賀基地に突撃する回は流石にユウシロウ活躍させる為の無理矢理だなってなった
135 22/03/11(金)21:41:24 No.905529380
>横須賀基地に突撃する回は流石にユウシロウ活躍させる為の無理矢理だなってなった
でも当時最新鋭戦闘機とフィクションの人型兵器の完全異種格闘技戦は浪漫そのものだと思う
156 22/03/11(金)21:44:21 No.905530516
当時の深夜アニメはOVAの販売形式をこれまでと変更してまず深夜に流すことでCM代わりにしてそれから売るという形式に変更していた時期だから
バンダイのプラモデル他を売る前提のガサラキは朝か夕方に行くことにはなるのだろう
160 22/03/11(金)21:45:05 No.905530823
人型である事の整合性からパイロット席を椅子じゃなくてサドル式にしたらしいが
最近監修やってたオブソリュートでもサドル式であの設定は手応えあったんだな
169 22/03/11(金)21:47:24 No.905531713
>人型である事の整合性からパイロット席を椅子じゃなくてサドル式にしたらしいが
>最近監修やってたオブソリュートでもサドル式であの設定は手応えあったんだな
座席式のコックピットは物理的にも無駄な空間専有しすぎだから
構造の形から見て省スペース考えるなら割と合理的ではある
後あれだけ運動性と機動性するなら座ってるときっついと思う
168 22/03/11(金)21:47:14 No.905531652
西田さんはちょっと濃すぎて
よくニチアサに出せたなってレベル
170 22/03/11(金)21:47:45 No.905531866
>西田さんはちょっと濃すぎて
>よく地上波に出せたなってレベル
182 22/03/11(金)21:50:12 No.905532819
西田さん理想はいいけどそれで日本を戦争に巻き込むなすぎる
183 22/03/11(金)21:50:18 No.905532861
西田さん民衆は絶対にそんなに高潔じゃないですよ
190 22/03/11(金)21:51:38 No.905533405
まあ基本は二足歩行のロボ兵器が現実世界で発生して活躍するにはどのぐらいに事が要るかってのを実験的に作った作品みたいな感じらしいし…そのためには西田さんレベルのやべーのとか
平安京エイリアン甲冑とかが必要ってことなんだよ
189 22/03/11(金)21:51:13 No.905533230
一話みたけどニチアサでこれ流すの劇物すぎない?
191 22/03/11(金)21:52:02 No.905533549
>一話みたけどニチアサでこれ流すの劇物すぎない?
なのでこうして能を入れて中和する
197 22/03/11(金)21:52:56 No.905533891
>なのでこうして能を入れて中和する
中和できてなくない?もっと変な劇物になってない?
196 22/03/11(金)21:52:28 No.905533714
宇宙人の話だったんだ…
能などで脳を極限条件にするとなんか凄い存在と繋がるかなんかしてるとは思っていたが…
終盤の本筋の西田さんたちのお話はそこらへんと関係あったのだろうか…?
200 22/03/11(金)21:53:27 No.905534098
>終盤の本筋の西田さんたちのお話はそこらへんと関係あったのだろうか…?
アニメ本編のストーリー自体は宇宙人のことは一切忘れてて構わないぐらいには西田さんとは関係ない
207 22/03/11(金)21:54:17 No.905534417
ミリロボットに宇宙人に能ってくじ引きでもして企画作ったのかよすぎる
211 22/03/11(金)21:54:55 No.905534647
>ミリロボットに宇宙人に能ってくじ引きでもして企画作ったのかよすぎる
右翼と自衛隊の反乱も追加で
223 22/03/11(金)21:56:26 No.905535160
>>ミリロボットに宇宙人に能ってくじ引きでもして企画作ったのかよすぎる
>右翼と自衛隊の反乱も追加で
平安時代もあるぞ!
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ロボがかっこいいけど話が全然分かんねぇ…