広告

22/03/12(土)23:25:17 No.905905177
今見終わった
カーチェイスのところでめちゃくちゃ盛り上がりました……
あとペンギンが手足縛られてペンギン歩きしてる所でダメだった…
1 22/03/12(土)23:26:22 No.905905548
凄い乱暴者に見えてちゃんと謝罪のできる優しいバットマン
3 22/03/12(土)23:27:02 No.905905793
まだ擦れてないバットマン
4 22/03/12(土)23:28:33 No.905906349
アメリカ人が画面暗くてよく解らない所が多々あるんですけおってブチ切れてたけど
問題なかった?
8 22/03/12(土)23:30:26 No.905907017
>アメリカ人が画面暗くてよく解らない所が多々あるんですけおってブチ切れてたけど
>問題なかった?
言うほどそんな暗くてよく分からないっていうのは感じなかったけど結構ピント調整でボカす感じのやるからそれで良く分からなくて想像する恐怖感とか演出する所はあったかな
9 22/03/12(土)23:30:38 No.905907083
>アメリカ人が画面暗くてよく解らない所が多々あるんですけおってブチ切れてたけど
>問題なかった?
終始暗かったけど演出の範疇かな
12 22/03/12(土)23:31:38 No.905907444
IMAXだったからか画面が見にくいってのはあんまり無かった
演出としてわざと見にくくしてるなぁってのはあった
16 22/03/12(土)23:32:43 No.905907825
面白かったけど暗いのも事実でドルビーシネマで正解だったなと思った
10 22/03/12(土)23:30:39 No.905907086
バッツもうやめようこの街無理だよってなるなった…でも空に蝙蝠の影が浮かんだらバットマンは来るんだろうなって…
14 22/03/12(土)23:32:03 No.905907609
>バッツもうやめようこの街無理だよってなるなった…でも空に蝙蝠の影が浮かんだらバットマンは来るんだろうなって…
原作を踏まえるとマフィアの親玉が消えてここからようやく狂人どもが跋扈するいつものゴッサムになってゆく
17 22/03/12(土)23:32:54 No.905907894
>バッツもうやめようこの街無理だよってなるなった…でも空に蝙蝠の影が浮かんだらバットマンは来るんだろうなって…
「自分を大切にしろ」って他でもないバットマン自身が誰かに言って貰いたい筈なのにね…
18 22/03/12(土)23:33:13 No.905908009
見てる時はふんふん!なるほど!って思いながら見てたはずなのに見終わった後思い返すとはて…?みたいになっちゃう
俺は雰囲気でバットマンを見ている
19 22/03/12(土)23:33:29 No.905908081
車の中がよく見えないシーン好き
何が起こってるのかがわからないという恐怖
24 22/03/12(土)23:34:19 No.905908379
レーティング下げるために暈してるシーンは割と多いと思う
27 22/03/12(土)23:34:56 No.905908625
ビギンズでも思ったんだけどファルコーネが支配してるときのゴッサムシティってこう、病に蝕まれてるって感じがしてすげー好きだわ
単純に画風の違いかもしれんけど
20 22/03/12(土)23:33:57 No.905908242
テンポがゆっくりだと思ったがダレた感じもしなかった
28 22/03/12(土)23:34:57 No.905908627
>テンポがゆっくりだと思ったがダレた感じもしなかった
ドラマパートはちょいテレビシリーズぽさ感じなくもなかったけどアクションが合間合間に入って着てこれは…飽きない
29 22/03/12(土)23:35:02 No.905908655
探偵部分がフューチャーされてたからコナン風味が結構あったね
面白かった
36 22/03/12(土)23:36:34 No.905909227
助けた人がヘリで運ばれる時少し微笑んでギリギリまで手を握ってるの感動しちゃった
49 22/03/12(土)23:39:34 No.905910242
>助けた人がヘリで運ばれる時少し微笑んでギリギリまで手を握ってるの感動しちゃった
発煙筒からのそのシーンでヒーローとしてのバットマンが誕生した感じでめっちゃ好き
53 22/03/12(土)23:40:20 No.905910524
発煙筒のシーンが良すぎる…
51 22/03/12(土)23:39:46 No.905910314
空飛んでイェーイ!するのかと思ったら予想以上に痛いシーンあってちょっと意外だった
飛び降りる前手こずってるのかなって思ったけど躊躇ってたんだなアレ…
56 22/03/12(土)23:41:07 No.905910800
滑空が成功していけるか?からのバットパラシュート失敗!が痛そうすぎる
70 22/03/12(土)23:42:45 No.905911378
>滑空が成功していけるか?からのバットパラシュート失敗!が痛そうすぎる
あのシーンといい凄まじいコミュ障っぷりといい今作のはやたらと庇護欲を掻き立てられるバットマンでござった
78 22/03/12(土)23:43:34 No.905911664
>滑空が成功していけるか?からのバットパラシュート失敗!が痛そうすぎる
バッツのごり押しアクションが全体的にめっちゃ軍資金があるデアデビル(ドラマ版)みたいで好き
敵は徹底的にボコボコにするけど自分も被弾しまくってボロボロになるの良い
件の脱出シーンもまだまだ経験が浅いから普通に着地失敗で死にかけるのも素晴らしかった
67 22/03/12(土)23:42:30 No.905911284
陰キャで厨二病で引きこもりだけどイタ車とバイクは大好き
悪い大人ににすぐ騙されるし女の子と2人になるとキョドるし
若いなあ
46 22/03/12(土)23:39:23 No.905910184
こんな見るからに危ない男を信頼して2年間も付き合ってきたゴードン警部補本当に器が大きい
72 22/03/12(土)23:42:51 No.905911419
>こんな見るからに危ない男を信頼して2年間も付き合ってきたゴードン警部補本当に器が大きい
むしろまだ2年っていうのが初々しさあると思う今回のバットマン
ブルースとしては他では見ない引きこもり型だしなんかこう…ほっとけなさが凄い
58 22/03/12(土)23:41:11 No.905910828
タフって言葉はバッツのためにあるなって着地ミスったりショットガン腹に食らったところで思った
79 22/03/12(土)23:43:42 No.905911724
>タフって言葉はバッツのためにあるなって着地ミスったりショットガン腹に食らったところで思った
初期はハンドガンかサブマシンガン食らったらショックで怯んでいたことあったけどライフルとかショットガンでも平気なの凄すぎる…
まぁ気を失いかけたけど
84 22/03/12(土)23:44:29 No.905912010
装甲過信しすぎて普通にピンチになるな
91 22/03/12(土)23:45:19 No.905912330
他の映画でも最高クラスの防弾装備で固めてるとそのへんの雑魚すら主人公の攻撃でなかなか死なないからな最近は
ヒーロー側の装備ともなるならそりゃもう凄い
102 22/03/12(土)23:46:31 No.905912777
バッツが超人じゃなくて鍛えて強いけど普通の人の枠からはみ出てないみたいな塩梅いいよね
タフさは軽く超人の域入ってるきがするけど
104 22/03/12(土)23:46:41 No.905912849
あんま出番は無かったけど存在感バツグンのバットモービルの…おもちゃが欲しいよおおお…
121 22/03/12(土)23:48:12 No.905913379
>あんま出番は無かったけど存在感バツグンのバットモービルの…おもちゃが欲しいよおおお…
バイナウ!
上記リンク:電撃ホビーウェブ
『ザ・バットマン』バットマン専用「バットモービル」が1/35スケールでプラモデル化決定!繊細なディティールを精密に再現!
130 22/03/12(土)23:49:01 No.905913722
バートン版のゴッサムに影響受けてる部分多そうだったな
124 22/03/12(土)23:48:27 No.905913475
見終わったよ…
最後の最後までバッツがただの狂人のサイコ野郎に思えて困った
134 22/03/12(土)23:49:18 No.905913842
>最後の最後までバッツがただの狂人のサイコ野郎に思えて困った
まあ間違ってはいない
135 22/03/12(土)23:49:28 No.905913910
>最後の最後までバッツがただの狂人のサイコ野郎に思えて困った
俺は安心した
140 22/03/12(土)23:50:06 No.905914108
実際リドラーとの面会とリドラー軍団の「復讐だ」がなければ
復讐に憑りつかれた危険なコスプレサイコ野郎のままだったからな今回のブルース
143 22/03/12(土)23:50:13 No.905914153
でも救助活動してるとこはヒーローだったし…
151 22/03/12(土)23:51:07 No.905914476
バットモービルが初めて走るシーンの音楽がバートンバットマンとかアニメイテッドシリーズのオープニングっぽくて感動してしまったんだ
128 22/03/12(土)23:48:45 No.905913601
今回はブルース・ウェイン状態になってもだいぶ辛気臭い感じあった
今後は今回の件の復興支援とかで表の顔を作ってくんだろうか?
136 22/03/12(土)23:49:42 No.905913983
>今後は今回の件の復興支援とかで表の顔を作ってくんだろうか?
新市長に協力して慈善家になっていくんだろうね
あとプレイボーイにはなれるのかな…無理じゃね?
149 22/03/12(土)23:50:57 No.905914401
>今回はブルース・ウェイン状態になってもだいぶ辛気臭い感じあった
>今後は今回の件の復興支援とかで表の顔を作ってくんだろうか?
でも次あったらゼロイヤーみたいに出す機会ないかもしれん
139 22/03/12(土)23:50:04 No.905914094
ロバートパティンソンの憂い顔イケメン過ぎねえ?
156 22/03/12(土)23:51:26 No.905914581
>ロバートパティンソンの憂い顔イケメン過ぎねえ?
マスクを外したときの色気すごいよね何ならマスクしててもイケメンに見える
160 22/03/12(土)23:51:42 No.905914669
ゴードンがこんなに活躍する映画は初めて
163 22/03/12(土)23:52:05 No.905914814
>ゴードンがこんなに活躍する映画は初めて
合同捜査パートめっちゃ良かった
171 22/03/12(土)23:52:45 No.905915079
>ゴードンがこんなに活躍する映画は初めて
ダークナイトビギンズで線路支える柱吹っ飛ばしてやった❤︎とかあったけどバットマンとコンビ組んで色々やる点は今回が初めてだな…
172 22/03/12(土)23:52:59 No.905915164
お互いのことなんも知らないに等しいのに
息ピッタリのバディすぎる…
173 22/03/12(土)23:53:15 No.905915273
俺ゲームのアーカムアサイラムのリドラーしか知らなかったからこんなやばいやつだと思わなかったよ
190 22/03/12(土)23:54:57 No.905916005
企画の開始時期も前だし別に『ジョーカー』意識したわけじゃないらしいけど
リドラー周りの設定とかそれを受けてのバットマンの行動とか
結果的にバットマンサイドからのアンサーソングみたいな内容になったな
189 22/03/12(土)23:54:57 No.905916004
セリーナやゴードンと組んで行動すること多かったからいつもより騒がしいくらいだった
196 22/03/12(土)23:55:34 No.905916273
>セリーナやゴードンと組んで行動すること多かったからいつもより騒がしいくらいだった
バットファミリー感がある実写映画ってすっごいひさびさだからなんか嬉しかったよ
201 22/03/12(土)23:56:26 No.905916586
>>セリーナやゴードンと組んで行動すること多かったからいつもより騒がしいくらいだった
>バットファミリー感がある実写映画ってすっごいひさびさだからなんか嬉しかったよ
ロビン「あの」
203 22/03/12(土)23:57:01 No.905916789
>ロビン「あの」
あの前市長の子がロビンにならねえかなあと思いました
218 22/03/12(土)23:58:26 No.905917345
>ロビン「あの」
映像化作品だとタイタンズのリーダーってポジションが定着してるし…
222 22/03/12(土)23:58:53 No.905917495
映画でちゃんとロビン出したのってMr.フリーズのが最後か…
227 22/03/12(土)23:59:39 No.905917754
>映画でちゃんとロビン出したのってMr.フリーズのが最後か…
ダークナイトライジングのアレはサプライズオマケだしな…もうロビンの事はアニメで知った人が多そうだ
265 22/03/13(日)00:04:53 No.905920085
なんかこう割と話通じたり情報くれたりするけど雑に暴力にさらされるのが凄くペンギンって感じのペンギンだった
274 22/03/13(日)00:05:58 No.905920532
作品によるけどペンギンはかつてのマフィア連中よりマシな傾向がわりとあったはず
282 22/03/13(日)00:06:56 No.905920939
>作品によるけどペンギンはかつてのマフィア連中よりマシな傾向がわりとあったはず
やべえマフィアのトップ連中が消えてギャング犯罪や汚職はわりとマシになってくけどフリークス天国に
なってく中で上手く立ちまわってるって感じ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事