広告

22/03/04(金)19:07:36 No.903241673
ノリが軽すぎて好き
2 22/03/04(金)19:09:22 No.903242309
軽いかな…
3 22/03/04(金)19:09:59 No.903242515
最近TV版見たら最終回ぶん投げすぎててビックリした作品来たな…
ぶん投げるってもんじゃないか
よくあれで当時不満とか出なかったどころか劇場版作れたな…
6 22/03/04(金)19:11:03 No.903242901
最終回ぶん投げ力では前番組に敵わないし…
7 22/03/04(金)19:11:08 No.903242935
あの最終回好きよ
スレ画が可愛い
5 22/03/04(金)19:10:36 No.903242720
見直すとノリが軽い以外は指揮官としてめちゃくちゃ優秀なんだよな……
9 22/03/04(金)19:11:37 No.903243117
アキト「は」私が好き!
10 22/03/04(金)19:11:54 No.903243224
アキトのケツ追っかけてない時は優秀
14 22/03/04(金)19:13:03 No.903243581
昔過ぎてあんまり覚えてないけどそんなぶん投げた最後なんだっけ
16 22/03/04(金)19:13:20 No.903243683
スパロボでTV版のみ参戦だと最終戦ほぼ全部オリジナルと思わないじゃん…
19 22/03/04(金)19:13:53 No.903243880
(演算ユニット)ぶん投げた
20 22/03/04(金)19:14:05 No.903243951
最終回そんなにぶん投げてたかなあ
説明おばさんの伏線が回収されたしアキトといい感じになったからまあいいかあ!ってなったよ
むしろ劇場版のほうが既に闇落ちとかは知ってたのに異様なモノを観てしまった感覚になった
21 22/03/04(金)19:14:20 No.903244056
劇場版も単品だと意味不明
語られない設定が多すぎる
25 22/03/04(金)19:15:00 No.903244318
アイちゃんが持ってたカード何だったんだよ!とかそういうのをゲームやらないとわからんからな
28 22/03/04(金)19:15:09 No.903244366
映画の内容今やったらめっちゃ叩かれそう
29 22/03/04(金)19:15:35 No.903244490
元大関スケコマシとタイマンで終わったのは覚えてるけど草壁とか火星の連中はどうしてたっけ
33 22/03/04(金)19:16:16 No.903244682
ゲームの話よく出来てただけに今やろうにもなかなかやれないのがもったいない
27 22/03/04(金)19:15:01 No.903244327
はっきり言えば露悪趣味の権化みたいな作品だからなナデシコ……劇場版の変なもの色々言われてるけどギャグで誤魔化しても誤魔化しきれない露悪さがアニメ版にもあったよ一話で数十人の死亡でわーい!!って喜ぶシーン辺りから既に
35 22/03/04(金)19:16:31 No.903244770
>はっきり言えば露悪趣味の権化みたいな作品だからなナデシコ……劇場版の変なもの色々言われてるけどギャグで誤魔化しても誤魔化しきれない露悪さがアニメ版にもあったよ一話で数十人の死亡でわーい!!って喜ぶシーン辺りから既に
ガイ死んだ時とかいっぱい死んだからいっぱいお葬式とか妙な現実味がある
37 22/03/04(金)19:16:40 No.903244807
ガイ死亡イベントって今でいう3話の法則だったな
40 22/03/04(金)19:17:26 No.903245026
あのお葬式回好きだよ
変に浸りすぎずけどちゃんと死に寄り添ってる感じが
41 22/03/04(金)19:17:26 No.903245028
スパロボに慣れるとガイの死が余りにもあっさりすぎてびっくりする
38 22/03/04(金)19:16:41 No.903244808
なんで火星の後継者(地球人も木星人もいる)が決起したのか
統合軍とはなんなのか
さっぱりなんだよね…
53 22/03/04(金)19:18:52 No.903245483
>なんで火星の後継者(地球人も木星人もいる)が決起したのか
>統合軍とはなんなのか
見返すとわかるけどちゃんと本編内で説明してる
39 22/03/04(金)19:17:26 No.903245020
演算ユニットは破壊すると過去と未来の因果が消えてどうなるかわからんから宇宙の彼方に飛ばすってのは別に丸投げでは無いだろ
44 22/03/04(金)19:17:37 No.903245091
当時はそれでもポストエヴァみたいなポジションだった気がする
51 22/03/04(金)19:18:47 No.903245451
>当時はそれでもポストエヴァみたいなポジションだった気がする
今見るとまずルリルリが綾波系に見えない…
48 22/03/04(金)19:18:16 No.903245304
このOP前のモノローグと独特の次回予告でしか取れない栄養素がある
52 22/03/04(金)19:18:51 No.903245477
SF的なお話は全部セガサターンのゲームにぶん投げたけど
アニメにして盛り上がりそうな話ではなかったから正解だったと思う
45 22/03/04(金)19:17:47 No.903245154
バッタとか作った演算ユニットを作ったのって誰だったのかも不明だったかな…
58 22/03/04(金)19:19:25 No.903245642
>バッタとか作った演算ユニットを作ったのって誰だったのかも不明だったかな…
ゲーム版でちらっと語られてるけど演算ユニットはいわばガソリンスタンドみたいなもんで異次元人?っぽいひとが時空移動する為の中継機として設置してとっくに演算ユニット作った人たちは別次元に移動して残された中継ユニットがアレみたいな話してたな
82 22/03/04(金)19:23:04 No.903246903
>ゲーム版でちらっと語られてるけど演算ユニットはいわばガソリンスタンドみたいなもんで異次元人?っぽいひとが時空移動する為の中継機として設置してとっくに演算ユニット作った人たちは別次元に移動して残された中継ユニットがアレみたいな話してたな
そんなSFしてる設定だったんだこれ…
二十年ぶりに見返そうかな
88 22/03/04(金)19:23:43 No.903247125
>二十年ぶりに見返そうかな
ほぼゲームでしか出てこない話だからアニメ見てもその辺はわからないよ
75 22/03/04(金)19:22:04 No.903246541
演算ユニット壊しちゃいかないのか…何処かに隠した方が良かったのでは
83 22/03/04(金)19:23:12 No.903246936
最後ゲキガンガーから卒業するのも当時はあけすけなエヴァファンへの言葉だったのかもしれないけど
今観るとそういうちょっとの間オタクコンテンツにハマることで救われる人いるよねってなる
劇場版でそんな事言ってる場合じゃなくなったアキトを見ると余計にね
76 22/03/04(金)19:22:15 No.903246605
ゲキ・ガンガーというフィクションが現実に与える影響の話とかコンクリート・レボルティオに繋がってるんだろうな
87 22/03/04(金)19:23:42 No.903247122
>ゲキ・ガンガーというフィクションが現実に与える影響の話とかコンクリート・レボルティオに繋がってるんだろうな
それに興味が湧いたら03年版ハガレンも観ようぜ
85 22/03/04(金)19:23:26 No.903247035
ルリルリが大人になったのってやっぱり当時は反発も多かったのかな…
90 22/03/04(金)19:24:09 No.903247282
>ルリルリが大人になったのってやっぱり当時は反発も多かったのかな…
だがそれがいい!
92 22/03/04(金)19:24:20 No.903247349
>ルリルリが大人になったのってやっぱり当時は反発も多かったのかな…
それより後藤圭二の絵柄が変わった方がキツかった
あれからずっと戻らない
69 22/03/04(金)19:21:22 No.903246330
ここまでおっぱいでかいから好きって書き込みがないとか本当にimgかよ
見損なったよ
93 22/03/04(金)19:24:32 No.903247430
>ここまでおっぱいでかいから好きって書き込みがないとか本当にimgかよ
>見損なったよ
俺のこと大好きでおっぱいでかい子いいよね
ラムちゃんとかもだけど好き好き言ってくれるのやっぱ強いわ
96 22/03/04(金)19:24:54 No.903247561
漫画版のほうがまとまってたような?
97 22/03/04(金)19:25:13 No.903247670
>漫画版のほうがまとまってたような?
読んだのか!すげえな!
100 22/03/04(金)19:25:41 No.903247809
麻宮騎亜のやつは作画が違いすぎて子供心に掴まされたと思ってしまったよ
107 22/03/04(金)19:26:09 No.903247956
劇場版の後の話だからで買ったDCのゲームは一切記憶に残ってない…
110 22/03/04(金)19:26:36 No.903248103
>劇場版の後の話だからで買ったDCのゲームは一切記憶に残ってない…
アキトいないしね
111 22/03/04(金)19:26:40 No.903248127
>劇場版の後の話だからで買ったDCのゲームは一切記憶に残ってない…
OPは最高だろ?
105 22/03/04(金)19:26:00 No.903247917
火星の町一個潰してたね
109 22/03/04(金)19:26:36 No.903248099
>火星の町一個潰してたね
それ言うと吐くよ
120 22/03/04(金)19:27:59 No.903248596
>火星の町一個潰してたね
あそこでフクベ提督じゃなくてユリカが難民見捨てる決断したのは
女性艦長キャラとして最大限の高評価ポイントだと思う
116 22/03/04(金)19:27:35 No.903248459
町一個とナデシコ一機秤にかけて正しい方をきちんと選んだことは優秀だし…
123 22/03/04(金)19:28:07 No.903248633
>町一個とナデシコ一機秤にかけて正しい方をきちんと選んだことは優秀だし…
おもいっきり引きずるなかアキトは別の女と付き合いだして自暴自棄になってもおかしくないのにすげぇよユリカ
118 22/03/04(金)19:27:43 No.903248505
劇場版のルリルリのデザイン好き
ちょっとリアル寄りなロリになった気がする
125 22/03/04(金)19:28:17 No.903248702
劇ナデまでの後藤圭二は好きだよ
ギガンティックフォーミュラあたりからきつくなった
129 22/03/04(金)19:28:37 No.903248833
劇場版ルリルリはあれはあれで人気あったけどな
127 22/03/04(金)19:28:29 No.903248785
劇場版は正直そんなに好きじゃない…
152 22/03/04(金)19:30:20 No.903249409
>劇場版は正直そんなに好きじゃない…
TV版は正直アキトがいけ好かねえとずっと思ってたけどいやそこまでせんでも…ってなった劇場版
145 22/03/04(金)19:29:46 No.903249216
劇場版のおかげでアキトのキャラ立ったところはあるよ
ハーレム系主人公より影のある復讐鬼のほうが人気なんやな
155 22/03/04(金)19:30:29 No.903249464
劇場版は今「」達に語らせても毎回大盛りあがりするからな…
163 22/03/04(金)19:31:04 No.903249648
>劇場版は今「」達に語らせても毎回大盛りあがりするからな…
内容が内容だからな…カッコイイのは共通だが…
197 22/03/04(金)19:34:16 No.903250737
なんか劇場版はエグい!って言われるけどアキト周りがエグいくらいでむしろめちゃくちゃ能天気
ギャグに見せかけてエグいテレビ版が一番悪意ある
203 22/03/04(金)19:34:57 No.903250975
ウリバタケさんがジオラマにハマる回は色んな意味でキツい
オタク趣味な若い子に近寄るムーブが嫌なオタクあるある
208 22/03/04(金)19:35:41 No.903251200
>ウリバタケさんがジオラマにハマる回は色んな意味でキツい
>オタク趣味な若い子に近寄るムーブが嫌なオタクあるある
趣味一緒だとダメなんですよって断り方もリアル感ある
222 22/03/04(金)19:36:52 No.903251578
>ウリバタケさんがジオラマにハマる回は色んな意味でキツい
>オタク趣味な若い子に近寄るムーブが嫌なオタクあるある
嫁さんめっちゃ可愛いのにな…
でも俺あの回すごい好きだしウリバタケも今でも大好きだよ
なんかどうしようもなくダメな人だけど好きだ
215 22/03/04(金)19:36:11 No.903251357
最終回ぶん投げてる感じ全く受けないんだけど
ユリカは初めて私はアキトが好きっていうしテーマ的なものはアカツキが「もっと色んなアニメを見るべきだったね!」で総括してるし
226 22/03/04(金)19:37:14 No.903251681
スパロボ→劇ナデ→本編の順で見たら本編アキトが想像の5倍ぐらいモテモテでびっくりして爆発しろやって思ったけどそういえばこの後爆発するんだよなって事を思い出してた
233 22/03/04(金)19:38:24 No.903252066
テレビ版アキトモテモテすぎ!ってなるけどこれも当て付けっぽいかあ
236 22/03/04(金)19:38:31 No.903252105
記憶麻雀は初見では何が何だかわからなかったけど見直すと凄い好きになる
なった
241 22/03/04(金)19:39:13 No.903252337
字幕スーパー付けてメタネタ盛りもりの次回予告とか俺には劇薬すぎた
あとコミュニュケが最高だ
248 22/03/04(金)19:40:16 No.903252661
嫌な奴だけどコメディムーブが憎めなかったオカマキノコがなんかあっさり死んだ…
250 22/03/04(金)19:40:37 No.903252761
群像劇らしいというか人間関係わりと複雑だよねナデシコクルー
まさかゴートさんにもドラマがあるとは…
268 22/03/04(金)19:41:57 No.903253161
アカツキは話が進むにつれて好きになっていった
ナナフシのときいい
274 22/03/04(金)19:42:34 No.903253342
アカツキは嫌な奴!!!ってなったけどなんだかんだでクルーに混ざってバカやってたから好きだわ
271 22/03/04(金)19:42:17 No.903253252
最終回も別に精算ユニット宇宙の彼方に吹っ飛ばしてもうこれで戦争続けられねえだろ!ザマー見ろ!完!だから言う程精算ユニット以外はぶん投げて無い
284 22/03/04(金)19:43:24 No.903253662
テレビ版のこれはもう僕たちの戦争なんだよ!って台詞が重くて好きだなぁ
名前知ってるやつと殺しあいしたくないとかも好き
参照元:二次元裏@ふたば(img)
色々あってポシャったけど