広告

22/03/08(火)20:24:52 No.904612293
好きなスパロボ貼る
1 22/03/08(火)20:26:10 No.904612772
誰がどの地球出身だっけ?ってなるやつ
3 22/03/08(火)20:26:49 No.904612976
ヤマト成分満載で最高だった
4 22/03/08(火)20:27:17 No.904613134
クロスアンジュのデビュー作としてはパーフェクトだったと思う
6 22/03/08(火)20:27:51 No.904613330
ロボット大戦でMSが艦隊&戦闘機に成す術も無く蹂躙されているという攻めた設定
7 22/03/08(火)20:28:29 No.904613527
久しぶりの参戦で思う存分大暴れするZZ
9 22/03/08(火)20:28:52 No.904613659
ブラックノワールのスパロボ的解釈が完璧すぎた
10 22/03/08(火)20:28:52 No.904613663
いいだろ?ヤマトだぜ?と言わんばかりの超性能
17 22/03/08(火)20:30:58 No.904614382
エヴァはシナリオ圧縮でかなり慌ただしかった印象がある
21 22/03/08(火)20:32:48 No.904615006
>エヴァはシナリオ圧縮でかなり慌ただしかった印象がある
1シナリオ毎に使徒2体来るペース!
22 22/03/08(火)20:32:58 No.904615071
>エヴァはシナリオ圧縮でかなり慌ただしかった印象がある
何度も再現してるし使徒は2体同時に出します!はロック過ぎる…
14 22/03/08(火)20:30:04 No.904614059
ブラックサレナスポット参戦だろうな…
からの正式参戦は驚いた
18 22/03/08(火)20:31:00 No.904614402
ファイナルブレストノヴァのトドメ演出いいよね…
20 22/03/08(火)20:31:51 No.904614707
これはストライクフリーダム
ヴィルキスを基にして作られた
25 22/03/08(火)20:33:29 No.904615279
Vの設定はクロスオーバーなのか原作の設定なのかちょくちょくわからなくなる
27 22/03/08(火)20:34:23 No.904615592
カミーユ、ジェリド歴史的和解
28 22/03/08(火)20:34:29 No.904615621
νガンダムとアムロの登場させ方にびっくりしたな
32 22/03/08(火)20:35:32 No.904615972
ヤザン加入は嬉しかったけどもうないんだろうな…ってなった
34 22/03/08(火)20:35:55 No.904616138
ZEROが全てを薙ぎ倒してくれるから頼りになりすぎる
決戦兵器みたいな奴にMAP兵器持たせると雑魚からボスまで塵にしちゃう
39 22/03/08(火)20:36:43 No.904616407
ヤマトがとりあえず言われるけどクロスアンジュというか姫様も大概な性能してない?
57 22/03/08(火)20:40:44 No.904617704
>ヤマトがとりあえず言われるけどクロスアンジュというか姫様も大概な性能してない?
ヴィルキスは初参戦もあってくそ強だった
個人的にはヒルダ&テオドーラがまあまあ強かったのでまんぞく
43 22/03/08(火)20:38:24 No.904616976
どのキャラも気軽に再動できてありがたい…
46 22/03/08(火)20:38:42 No.904617082
マルチアクションとMAP兵器の組み合わせが凶悪すぎて次からマルチアクション無くなるなと思った位だ
48 22/03/08(火)20:39:15 No.904617259
敵ターンで精神使えるから先見が強すぎる…
消費30くらいでもいいと思う
44 22/03/08(火)20:38:25 No.904616982
新宇宙世紀世界はよく人が生き残れたな…
49 22/03/08(火)20:39:49 No.904617421
ヤマト世界がやべーけど宇宙世紀にダイナミックとエヴァ混ぜた世界も大概だよね
50 22/03/08(火)20:40:23 No.904617589
スカルハート
グレートマジンガー
ブラックゲッター
から始まる異色の御三家チーム
51 22/03/08(火)20:40:30 No.904617623
波動砲は中盤位で解禁かな?と思ったら本当に最終盤まで封印でまあそれはそれで!ってなった
33 22/03/08(火)20:35:50 No.904616105
グーリーが凄くいいライバルキャラだった三下悪役みたいな見た目と言動なのに
45 22/03/08(火)20:38:39 No.904617059
>グーリーが凄くいいライバルキャラだった三下悪役みたいな見た目と言動なのに
オリ敵自体がネバンリンナちゃん以外本質が同じだけどグーリーだけは最後だけ自分の意思で主人公と戦ったのいいよね
それに比べて必殺技試運転ちゃんとジョージは…
63 22/03/08(火)20:41:55 No.904618108
オリ敵過剰に小物にするシリーズの最初だからねコレ
ネバンリンナは方向性として面白かったからいいがXTと悪化していく
64 22/03/08(火)20:42:00 No.904618130
うわマジンエンペラーG超かっこいい…
65 22/03/08(火)20:42:07 No.904618183
知らないプロが知らないマジンガーに乗ってきた
67 22/03/08(火)20:42:51 No.904618457
魔神皇帝はなんか俺が知らないだけのダイナミック原作の機体だと思った違った
70 22/03/08(火)20:43:46 No.904618748
エンブリヲは発売前の期待通りのムーブかましてくれたね
73 22/03/08(火)20:44:48 No.904619098
>エンブリヲは発売前の期待通りのムーブかましてくれたね
レナードとソフィアが悪役放り投げる原因になるとはね…
74 22/03/08(火)20:44:54 No.904619134
>エンブリヲは発売前の期待通りのムーブかましてくれたね
人のふり見て我に帰るレナードでダメだった
77 22/03/08(火)20:45:30 No.904619332
エンブリヲがスパロボ的に便利すぎる
82 22/03/08(火)20:46:25 No.904619650
こいつキモい
俺もキモい…?つまりこいつと同じ…?
それは嫌だな
89 22/03/08(火)20:47:40 No.904620081
>こいつキモい
>俺もキモい…?つまりこいつと同じ…?
>それは嫌だな
上手い繋げ方だと思う
86 22/03/08(火)20:47:23 No.904619986
ユニコーンが割と最強だった
103 22/03/08(火)20:48:53 No.904620541
>ユニコーンが割と最強だった
ヤマトとかに隠れてるだけでわりとどいつも狂った性能してたよね…
1ターンだか2ターンでシン化する初号機とか
105 22/03/08(火)20:49:14 No.904620659
ユニコーン初参戦の時ZZがいなかったから
ここにジュドーがいたら何て言ってたかなって妄想が現実になったかのようだった
93 22/03/08(火)20:47:54 No.904620169
いつかやるとは思ってたけど捏造グレートはいざ見せられると驚く
94 22/03/08(火)20:48:01 No.904620219
マジンエンペラーGの戦闘シーンかっこよくて何度も見てしまう
101 22/03/08(火)20:48:48 No.904620512
知らないプロのムーブが凄い…今川作品っぽいなこれ!
102 22/03/08(火)20:48:49 No.904620523
マジンエンペラーはオレオールブースターの名前がちょっとダサい以外カッコよすぎる…
97 22/03/08(火)20:48:27 No.904620385
終盤まで原作再現無しで最後にちょろっと2話ぐらいで話を済ませる00と真ゲッターの扱いが雑過ぎる…
109 22/03/08(火)20:49:43 No.904620834
真ゲはこれでも再現されてる方だ
119 22/03/08(火)20:51:00 No.904621332
>真ゲはこれでも再現されてる方だ
30はもはや真ゲッターロボGになってる…
115 22/03/08(火)20:50:19 No.904621069
Vの良いところは終盤に向かってシナリオがちゃんと盛り上がるところ
121 22/03/08(火)20:51:49 No.904621608
>Vの良いところは終盤に向かってシナリオがちゃんと盛り上がるところ
地球が大ピンチなのに地球人同士で争ってる場合じゃないぜ!をしっかり実現するのいいよね
124 22/03/08(火)20:51:59 No.904621673
>Vの良いところは終盤に向かってシナリオがちゃんと盛り上がるところ
歴代で一番遅い自軍の名称決定
131 22/03/08(火)20:52:55 No.904622009
ヤマトは最初で最後の参戦かもしれないと何故か思ってて思う存分暴れさせてた
137 22/03/08(火)20:54:20 No.904622497
強い戦艦はこの前からもいたけれどヤマトはレベルが違った
145 22/03/08(火)20:55:38 No.904622972
ヤマト鬼ツエエ!で流石に今後このクラスの戦艦は無いと思ってたら方向性は違うけど同じ位おかしいドライストレーガーで驚いた
147 22/03/08(火)20:56:01 No.904623116
波動砲で遊んでくれと言わんばかりの最終マップいいよね…
151 22/03/08(火)20:56:37 No.904623327
Vは知らない知ってる何かが多すぎる…
202 22/03/08(火)21:07:02 No.904627203
>Vは知らない知ってる何かが多すぎる
サガラカナメというありそうでないオリジナル設定
152 22/03/08(火)20:56:44 No.904623363
ただのアナハイムの新型機のテストパイロットのハサウェイ
156 22/03/08(火)20:57:22 No.904623585
きれいなフロンタルもVだっけ
158 22/03/08(火)20:57:54 No.904623778
機体だけ参戦で空気なんだろ?と思っていた連中がいい具合にシナリオに絡む
166 22/03/08(火)20:59:18 No.904624282
不幸なキャラ全員救済する勢いだった気がする
まさかアンジェロまで生き残るとは
175 22/03/08(火)21:01:18 No.904625011
ガミラス大艦隊をスーパーロボパワーですりつぶしてくのめちゃくちゃ楽しかったから戦艦モノもっと出てほしい
190 22/03/08(火)21:04:21 No.904626180
>ガミラス大艦隊をスーパーロボパワーですりつぶしてくのめちゃくちゃ楽しかったから戦艦モノもっと出てほしい
ロボットなんて人形遊びだぜー!からの逆襲は
スパロボ購入層に対する話のフックとして優秀よね…
183 22/03/08(火)21:02:09 No.904625334
サルファみたくガミラス行くまで地球を往復すると思ってたよ
ちょっと三つの地球の最強戦力でガミラス行ってくるね
187 22/03/08(火)21:03:11 No.904625682
ヤマトシナリオ入るまでにほとんどの話片付けるからすごい勢いで話が進む
195 22/03/08(火)21:05:18 No.904626532
MSはガミラスに太刀打ち出来ないんじゃなくてエースが乗ったガンダムなら戦えるってバランスがどっちも下げてなくて好き
199 22/03/08(火)21:06:15 No.904626900
>MSはガミラスに太刀打ち出来ないんじゃなくてエースが乗ったガンダムなら戦えるってバランスがどっちも下げてなくて好き
91年ぶりにガンダム作って量産したけど間に合わなかった…
203 22/03/08(火)21:07:19 No.904627310
91年ぶりのガンダムだからF91なのいいよね…
209 22/03/08(火)21:08:29 No.904627754
世代差あるガンダムでも戦える理由付けとか上手かったね
201 22/03/08(火)21:06:41 No.904627061
当たり前のように闇の帝王出てるけどこの人本編に出てない
207 22/03/08(火)21:07:58 No.904627556
闇の帝王がか、勝てぬ!って言うのVだっけ
222 22/03/08(火)21:12:20 No.904629269
VXTで一番主人公が好きだ
231 22/03/08(火)21:13:46 No.904629835
キャップが死んじゃう!で洗脳解けるナインちゃんいいよね
232 22/03/08(火)21:13:48 No.904629852
キャップが本当に好き
ナインがくっそ可愛い
キャップがナイン助けに行くところマジでめっちゃ好きなんだ
236 22/03/08(火)21:14:43 No.904630167
基本女主人公が好きな俺がキャップに関しては例外だった
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『スーパーロボット大戦30』4月13日(水)0:00 スパロボチャンネルにて最新情報を公開
-
『スーパーロボット大戦MX』なにげにクロスオーバーもめっちゃ上手くやってたと思う
-
『スーパーロボット大戦α』開発途中の諸事情でボツになった真のラスボスがいた
-
『スーパーロボット大戦V』の設定はクロスオーバーなのか原作通りなのかちょくちょく分からなくなる
-
『スーパーロボット大戦』「行け! フィン・ファンネル!」は原作では言ってない
-
『スーパーロボット大戦W』テッカマンブレードとオーガンが原作では全く無関係と知った時の衝撃
-
時系列順にプレイして『スーパーロボット大戦α』をやり始めたんだけど気合い入り過ぎじゃない…?
-
Tは概ね参戦機体が原因だけど、ボトムズ増えて