『ペルソナ2』5から入ったんだけど2ってそんなおしゃれでスタイリッシュみたいな感じではないのね
2022/03/18 22:00
広告

22/02/27(日)01:33:39 No.901518282
5やって面白かったから1からやっていってるけど2ってそんなおしゃれでスタイリッシュみたいな感じではないのね
ストーリーは葛の葉探偵事務所のBGMでテンション上がったりはしたが割と退屈だなと思ってたけど
オカルトとか宇宙人が出てくるまさかに展開でおもしろ…ってなってきた
1 22/02/27(日)01:34:11 No.901518410
そのまま最後まで頑張れ
3 22/02/27(日)01:35:37 No.901518756
最後まで頑張ったら罰も受けろ
7 22/02/27(日)01:40:14 No.901519975
当時のメガテンシリーズ作品としてはスタイリッシュさに振ってたほうな気もする
金子一馬の画風がめちゃくちゃスタイリッシュになったのもこのへんからだった印象
12 22/02/27(日)01:43:24 No.901520820
ペルソナのデザインは未だに2のが一番好き
13 22/02/27(日)01:43:32 No.901520859
罪罰は少しストーリー進めるだけで町中のテキスト変わるからこまめに回りなおすといいぞ
15 22/02/27(日)01:43:56 No.901520991
OPがやべぇスタイリッシュだったなと思った当時
18 22/02/27(日)01:45:28 No.901521417
罪罰はなんというかシリーズの中でも完成度の高さを感じる
色んな意味で
19 22/02/27(日)01:45:45 No.901521490
罰の大人組が子供の後始末するのが本当大好き
21 22/02/27(日)01:46:17 No.901521623
モブの台詞迄作り込んでるのは尋常ではないよね
31 22/02/27(日)01:48:09 No.901522103
>モブの台詞迄作り込んでるのは尋常ではないよね
実は町中のモブの台詞量はいまだにシリーズ1だからな2
とんでもない量がある
…まぁショップが多くて分散してるってことでもあるが
22 22/02/27(日)01:46:18 No.901521627
リアタイ時の世紀末特有の雰囲気を知ってるかどうかで印象が変わってくる
29 22/02/27(日)01:47:38 No.901521973
>リアタイ時の世紀末特有の雰囲気を知ってるかどうかで印象が変わってくる
当時の最高に胡散臭い雰囲気と中2ドンピシャが合わさって
23 22/02/27(日)01:46:32 No.901521679
戦闘もプレスターンが真3後だからな…
前後で大分違う
24 22/02/27(日)01:46:33 No.901521691
スタイリッシュって狙いではなかったと思うがオシャレ狙いではあったと思う異聞録からして同時代ん中だと
ライトでキャッチーにと
25 22/02/27(日)01:46:44 No.901521735
2まではただしくんだもんな
3以降とは違うシナリオのテイストを存分に味わえ
37 22/02/27(日)01:49:30 No.901522488
>2まではただしくんだもんな
>3以降とは違うシナリオのテイストを存分に味わえ
でもまあ今の路線のペルソナもただしくんテイストを再現しようとあれこれ頑張っているような気はする…
30 22/02/27(日)01:47:47 No.901522010
今からすると異聞録と2が異色なんだけど当時は3が出た時の衝撃が半端なかった
35 22/02/27(日)01:49:03 No.901522360
>今からすると異聞録と2が異色なんだけど当時は3が出た時の衝撃が半端なかった
何このオシャレな何!?ってなるくらい変わった
36 22/02/27(日)01:49:21 No.901522450
ていうか3出た当時ってもう完全に停止したIP扱いだったし
中身見てナンバリングだけど仕切り直すのねみたいな扱いだったからな
33 22/02/27(日)01:48:49 No.901522297
序盤の山でお賽銭に一万円入れないと後半のペルソナ貰えないって教えてよ…
39 22/02/27(日)01:49:40 No.901522535
>序盤の山でお賽銭に一万円入れないと後半のペルソナ貰えないって教えてよ…
後半全部ダメになるわけでもないし…
41 22/02/27(日)01:50:50 No.901522865
取り返しのつかない要素は90年代RPGのお約束だ
38 22/02/27(日)01:49:31 No.901522498
2はシナリオで言ったら一番だと思う
40 22/02/27(日)01:50:39 No.901522814
歴代でも未だに心を囚われてるファンがついてるよね罪罰
次点で3
53 22/02/27(日)01:53:05 No.901523567
>歴代でも未だに心を囚われてるファンがついてるよね罪罰
>次点で3
いやぁそれぞれにめんどくせえのがいるぞアトラスゲー
異聞録が至高って奴もいるし根っこまで掘ってifが一番て奴もいるし
流石に酔いゲーの魔剣を推す奴は減ったが
56 22/02/27(日)01:53:48 No.901523791
当時は異聞録派と罪派と罰派で抗争してたからいまよりよっぽどめんどかったっていうあれ
70 22/02/27(日)01:55:35 No.901524351
>当時は異聞録派と罪派と罰派で抗争してたからいまよりよっぽどめんどかったっていうあれ
当時の話すんならまずペルソナ認める派と認めない派で戦争してたから内ゲバは小規模なほうだ
44 22/02/27(日)01:51:25 No.901523062
2は大人を頼ってもいいんだってのを描いてるから異質だよね
その大人今見るとみんな若いのに出来すぎてるけど!
47 22/02/27(日)01:52:14 No.901523315
大人メインのペルソナまた作ってほしい
54 22/02/27(日)01:53:29 No.901523688
オシャレを意識してるキャラという意味だと3以降より1と2の方がいる気はする
66 22/02/27(日)01:54:34 No.901524057
>オシャレを意識してるキャラという意味だと3以降より1と2の方がいる気はする
というか働く女性の摩耶が当時のおしゃれ最先端クラスの存在だからなこれ
61 22/02/27(日)01:54:15 No.901523938
今やるとちょっと昔のノリがつらいかもしれん
でもオカルトネタは一番濃厚でマニア的には一番うれしい作品
63 22/02/27(日)01:54:23 No.901523992
噂システムがシナリオ的にもゲーム的にもキャッチーだし
更にあの這い寄る混沌との直接対決だからインパクト強いよね
65 22/02/27(日)01:54:32 No.901524044
ペルソナのテーマはジュブナイルだけど罰は「大人から見たジュブナイル」がテーマっていう飛び道具だからなぁ
ハッカーズ2が人間はみんな社会人っぽいから久々にそんな感じなるかもしれんけど
今の良くも悪くも巨大化したペルソナってIPで非学生モノは無理だろう少なくともナンバリングタイトルでは
78 22/02/27(日)01:56:36 No.901524669
3以降は学園もの要素を前面に出したからお洒落にせよ学生向けのお洒落になってるからな
71 22/02/27(日)01:55:35 No.901524356
大人が頑張ってるペルソナまたやりたい
84 22/02/27(日)01:57:08 No.901524813
>大人が頑張ってるペルソナまたやりたい
思春期あるあるは4でやりきった感がある
88 22/02/27(日)01:57:33 No.901524923
2はプレイアブルよりサブの女の子のほうがかわいいという難点もあります
97 22/02/27(日)01:59:02 No.901525311
>2はプレイアブルよりサブの女の子のほうがかわいいという難点もあります
雅やピースダイナーの店員かわいいよね
93 22/02/27(日)01:58:25 No.901525150
リサも舞耶姉もうららも好きだぞ俺は
87 22/02/27(日)01:57:30 No.901524910
オカルトネタ全盛期というかムーが元気よねあの時代
89 22/02/27(日)01:57:42 No.901524949
当時はガキだったから罰の大人な雰囲気はよくわからんかった
ラストあたりのセリフは好きだけど
今やったらまた違う感想になりそうだ
99 22/02/27(日)01:59:24 No.901525403
発売当時って丁度世紀末でノストラダムスに予言の時期とかだっけ…
103 22/02/27(日)01:59:42 No.901525473
どのペルソナもどストライクな年齢の時にやったらまあまあ拗らせるパワーがあるな…
106 22/02/27(日)01:59:49 No.901525500
初めて触れたアトラス作品が罪だったので思い入れが強い
当時15歳だったのでドンピシャ
109 22/02/27(日)02:00:09 No.901525582
バーガーのござる口調店員好き
112 22/02/27(日)02:00:48 No.901525758
ちょっとピースダイナーの子はショップ店員にしてはかわいすぎる…
86 22/02/27(日)01:57:23 No.901524884
明確に1と2は繋がってるけど3以降はこっちと繋がってるのかな?
101 22/02/27(日)01:59:31 No.901525432
>明確に1と2は繋がってるけど3以降はこっちと繋がってるのかな?
公式ファンブックのP3倶楽部でパラレルって明言されてる
…そういや由緒あるペルソナ倶楽部も5は番組になったから途絶えたんだな
成沢さんの渾身の一冊だった…
114 22/02/27(日)02:01:18 No.901525896
>>明確に1と2は繋がってるけど3以降はこっちと繋がってるのかな?
>公式ファンブックのP3倶楽部でパラレルって明言されてる
繋がりがないわけじゃないのよね有名なとこだと南条家の分家が桐条家とか
117 22/02/27(日)02:01:40 No.901525998
罪罰のOPがご機嫌すぎる…
149 22/02/27(日)02:06:25 No.901527247
>罪罰のOPがご機嫌すぎる…
これと君のとなり越えようと思ったら路線変更しないと無理ってなるの分かる
130 22/02/27(日)02:03:32 No.901526451
ハッカーズからこの頃が会話周りのテキスト量膨大だったよね
労力が掛かりすぎるのかライターが抜けたのか分からんけどそれ以後はなんか薄味な感じ
123 22/02/27(日)02:02:38 No.901526258
正直最近のファンにもやってもらいたいしなんなら自分も最新機種で遊びたいけど今のアトラスにリメイクやらせたら何年かかるかわからん…
131 22/02/27(日)02:03:32 No.901526452
異聞録と罪罰は俺も最近のファンにもやってほしいとは思うけど
可能ならそこにタイムマシンもつけたい
90年代に戻れるやつ
134 22/02/27(日)02:04:01 No.901526567
>可能ならそこにタイムマシンもつけたい
>90年代に戻れるやつ
俺だって欲しいわ
137 22/02/27(日)02:04:48 No.901526762
好きなペルソナは学生時代にはまったやつです!でいいんじゃないかと俺は思ってる
124 22/02/27(日)02:02:40 No.901526269
内心で勇者になりたいと思ってるネカフェ店員のフリーターとか
今読むと先進的すぎる設定
126 22/02/27(日)02:03:07 No.901526359
杏奈は色々おいしいキャラしてる
139 22/02/27(日)02:04:52 No.901526784
>杏奈は色々おいしいキャラしてる
こちら側だと達哉と仲いいんだよね杏奈
杏奈視点の小説版とか好きだったよ最後一緒にバイクに乗って町へ走り出す所とか
122 22/02/27(日)02:02:30 No.901526229
トロが営業のトップで玲司が営業の下の方ってのが辛かった…
128 22/02/27(日)02:03:16 No.901526399
>トロが営業のトップで玲司が営業の下の方ってのが辛かった…
顔が怖いもの…
136 22/02/27(日)02:04:46 No.901526755
>トロが営業のトップで玲司が営業の下の方ってのが辛かった…
玲司は見た目時点で無理だって!
145 22/02/27(日)02:05:57 No.901527110
1と罪も学生メンバーだから掛け合いとか含めて結構明るめではあると思うんだけどね
155 22/02/27(日)02:06:57 No.901527419
罪罰は戦闘中のペルソナがしょぼくなって初めはノレなかった
でも異聞録やり直すと演出良くてもエフェクトから出現攻撃まで流石に長…ってなる
152 22/02/27(日)02:06:50 No.901527381
ペルソナが因縁ある敵相手だと出てきて特殊台詞喋る演出あるのって2だけ?
165 22/02/27(日)02:08:27 No.901527908
>ペルソナが因縁ある敵相手だと出てきて特殊台詞喋る演出あるのって2だけ?
初代でもあるよ
無条件で交渉決裂したりスペルカードゲットしたり
171 22/02/27(日)02:09:15 No.901528157
演出全振りで戦闘おっせえ!!!!なのは当時のRPGがだいたい抱えてた病魔みたいなところある
174 22/02/27(日)02:09:34 No.901528238
今だとアリスがチャンピオン落とすのなんでかわからないプレイヤー多そうだな…
178 22/02/27(日)02:10:29 No.901528478
>今だとアリスがチャンピオン落とすのなんでかわからないプレイヤー多そうだな…
呪いのタクシーなんてやすきよだぞ
当時のプレイヤーでさえわかったかどうか
179 22/02/27(日)02:10:30 No.901528481
>今だとアリスがチャンピオン落とすのなんでかわからないプレイヤー多そうだな…
あーそのネタだったのかよ
全然気にした事なかったわ
225 22/02/27(日)02:17:59 No.901530420
それぞれで別売りしといて罰と合わせないと作品が完成しないのはどうかと思うがめちゃくちゃ心に爪痕を残してくれた
243 22/02/27(日)02:21:43 No.901531452
まあ罪で終わらせてもいいとは思うんだよね
罰やれば罰の物語が始まってやらなければあの後何も起こらないと
ある考察見てからそう考えるようになった
247 22/02/27(日)02:22:20 No.901531591
いちおう罪罰もアバチュも分割になったおかげでシステム面が改善されているというメリットが…
まぁはじめからちゃんと練っといて感じのはなしなんだけど
240 22/02/27(日)02:21:03 No.901531295
2は大した説明無しでナチだのニャルラト〜だのがぽこぽこ出てくるあたりでついて行けなくなったなあ
248 22/02/27(日)02:22:23 No.901531598
>2は大した説明無しでナチだのニャルラト~だのがぽこぽこ出てくるあたりでついて行けなくなったなあ
説明はかなりされてるんだけど町中の連中と会話こまめにしないタイプだと分かりづらいかもね
255 22/02/27(日)02:23:10 No.901531821
>説明はかなりされてるんだけど町中の連中と会話こまめにしないタイプだと分かりづらいかもね
当時はオタ的にクトゥルーとか無知だったから今だとなんとなくわかるんだけどね
参照元:二次元裏@ふたば(img)