広告
RSS

『ホグワーツ・レガシー』ハリーポッターの世界歩き回れる感じで良さそうなゲームだね

広告
GAMEimg



22/03/18(金)12:41:02 No.907660314
ハリーポッターの世界歩き回れる感じですごいよさそうだねこれ
なんか最後の方でアバダケダブラ使ってるけど…



4 22/03/18(金)12:45:12 No.907661387
ハリーポッターの時間軸より前なんだっけ?

7 22/03/18(金)12:52:18 No.907663143
>ハリーポッターの時間軸より前なんだっけ?
1890年代らしいからダンブルドアですらまだ少年だった時代

6 22/03/18(金)12:47:54 No.907662097
この時代の魔法界は危険に満ちています
いつもでは…?



8 22/03/18(金)12:53:05 No.907663339
アバダがまだ使用禁止されてない世界なのかそれとも死喰い人擬きになるみたいな闇落ちルートがあるのか
どちらにせよ楽しみ

10 22/03/18(金)12:55:23 No.907663904
必要の部屋を自分好みにカスタマイズはかなりビンビンくるな…

13 22/03/18(金)12:56:25 No.907664124
凄い楽しみだけど要素多くね?ってちょっと心配になるくらい詰め込まれてんな

15 22/03/18(金)12:57:31 No.907664407
ゲーム要素なくてもホグワーツ内細かに歩き回れるだけで絶対楽しいよね



12 22/03/18(金)12:55:52 No.907664000
ローカライズがまともであることを祈る

14 22/03/18(金)12:56:49 No.907664228
>ローカライズがまともであることを祈る
原作再現した日本語にするか

16 22/03/18(金)12:58:11 No.907664563
>>ローカライズがまともであることを祈る
>原作再現した日本語にするか

18 22/03/18(金)12:58:47 No.907664711
驚き桃の木もちのロンはちょっと…

21 22/03/18(金)12:59:59 No.907665032
同じファンタジー小説原作ゲームのウィッチャー3レベルの作り込みとローカライズをしてくれれば満足だよ

23 22/03/18(金)13:00:35 No.907665176
>同じファンタジー小説原作ゲームのウィッチャー3レベルの作り込みとローカライズをしてくれれば満足だよ
なそ
にん



22 22/03/18(金)13:00:07 No.907665066
面白そうだけどハリポタ全く知らんのよなぁ

26 22/03/18(金)13:02:43 No.907665617
>面白そうだけどハリポタ全く知らんのよなぁ
今年の年末までまだまだあるし映画だけでも観ていったら
完結した本編と今やってる外伝しかないし追いやすいよ

27 22/03/18(金)13:04:37 No.907666046
>面白そうだけどハリポタ全く知らんのよなぁ
世界観以外ほぼ別物だから炎のゴブレットまでとファンタビ見ておけば十分よ

29 22/03/18(金)13:04:46 No.907666072
>面白そうだけどハリポタ全く知らんのよなぁ
楽しむチャンスだ



30 22/03/18(金)13:05:09 No.907666158
雰囲気知りたいなら賢者の石と秘密の部屋だけでも見たほうがいいかもしれない
それ以降は面白いけどちょっと学校生活どころじゃなくなってくるし…

31 22/03/18(金)13:05:31 No.907666237
世界観把握するならゴブレットまで見るくらいでいいみたいなところはある

32 22/03/18(金)13:06:13 No.907666385
既存作品で描かれていない年代が舞台の作品だからね
未来編じゃなく過去編だから何となくの知識でも全然いけそう



28 22/03/18(金)13:04:45 No.907666071
原作キャラと仲良くできる感じかと思ったら違うのね…
いつかそっちも欲しいもんだ

33 22/03/18(金)13:07:21 No.907666627
>原作キャラと仲良くできる感じかと思ったら違うのね…
>いつかそっちも欲しいもんだ
原作にオリキャラ混ぜる奴はストーリーへの落とし込みが難しいからな…

40 22/03/18(金)13:10:19 No.907667246
原作準拠のやつは一応死の秘宝まで全部出したからな
ロンにプリペンド撃ちまくる



25 22/03/18(金)13:00:48 No.907665215
ウィーズリーとマルフォイとブラックとモリーの先祖辺りはいて欲しい

34 22/03/18(金)13:07:32 No.907666666
>ウィーズリーとマルフォイとブラックとモリーの先祖辺りはいて欲しい
純血一族の人等は出てきそうだよなあ
ロングボトム家とも仲良くしたい

37 22/03/18(金)13:08:54 No.907666971
マグル出身でもなきゃ先祖居るよなそりゃ
ポッター一族は出てくるだろうか

41 22/03/18(金)13:11:14 No.907667446
ウィーズリー一家がかなり濃い純血だからこの時代にもいるんだろうな

43 22/03/18(金)13:12:04 No.907667622
会えそうな原作キャラって首無しニックとか寮のゴーストやギリ学生の頃のジジイくらい?



38 22/03/18(金)13:09:19 No.907667052
スタイリッシュすぎんだろ

42 22/03/18(金)13:11:48 No.907667555
こんだけ時代離れてりゃハリーの時代に影響ねえからいくらでも自由に暴れてもいいぜ!ってして感じなのありがてえわ
戦闘描写もファンタビみたいなスタイリッシュアクションやってくれて超楽しそう



45 22/03/18(金)13:13:26 No.907667908
先に言っておくとワーナーのローカライズはクソだぜ

46 22/03/18(金)13:13:29 No.907667924
かなり作り込まれてて面白そう
これも2022に出るとか今年ゲーム豊作すぎる

47 22/03/18(金)13:13:45 No.907667970
映画での魔法の演出とかギミックとか好きだったからそれをゲームで再現されるだけで嬉しい

49 22/03/18(金)13:14:40 No.907668171
延期しただけあって力入ってんな
ハリポタだから気合いが違うのか



44 22/03/18(金)13:12:43 No.907667759
ハグリッドが居ない時代の森は果たしてハリー時代より平和なのかどうか

51 22/03/18(金)13:16:02 No.907668458
>ハグリッドが居ない時代の森は果たしてハリー時代より平和なのかどうか
蜘蛛はいないだろうけどやべぇ生物がいないとも限らないからな

52 22/03/18(金)13:16:36 No.907668583
階段が142個ある設定再現されてたりすんのかな
あと金曜日にはいつもと違うところに繋がってるクソ階段

53 22/03/18(金)13:17:06 No.907668685
先生たちってこんな良い人な感じの人揃いな時もあったんだ…



63 22/03/18(金)13:22:20 No.907669834
>アバダがまだ使用禁止されてない世界なのかそれとも死喰い人擬きになるみたいな闇落ちルートがあるのか
>どちらにせよ楽しみ
だいぶ前のインタビューだけど模範生として生きるか闇に行くかはプレイヤーが選べるらしい

65 22/03/18(金)13:22:51 No.907669952
>だいぶ前のインタビューだけど模範生として生きるか闇に行くかはプレイヤーが選べるらしい
マルチEDなの?

79 22/03/18(金)13:27:38 No.907671006
>>だいぶ前のインタビューだけど模範生として生きるか闇に行くかはプレイヤーが選べるらしい
>マルチEDなの?
主人公は魔法の才能が万能型で何にでも染まれるから進む道を選べるみたいな事を
今調べると最新の記事ばっかヒットして見つかんねえや…

83 22/03/18(金)13:29:28 No.907671392
まあ主人公がアバダケダブラ使って穏便に終わったらそれはそれで違和感あるし少なくとも通常ルートと闇ルートがありそう

86 22/03/18(金)13:30:26 No.907671619
正義ルート
闇ルート
無関係ルート

あと何か作れそうなルートある!?

88 22/03/18(金)13:30:41 No.907671669
>あと何か作れそうなルートある!?
皆殺し

89 22/03/18(金)13:30:51 No.907671706
>あと何か作れそうなルートある!?
退学



91 22/03/18(金)13:31:12 No.907671796
>Q:『ホグワーツ・レガシー』の主人公は自分でカスタマイズできますか?
>A:『ホグワーツ・レガシー』では、プレイヤーの皆さんがこうなりたいと思う魔法使いを自分で作れます。
>冒険を始める前にキャラクターをカスタマイズできるほか、冒険を進めながら自分だけの戦闘スタイルを築いていくことも可能です。
このQ&Aだけだと戦闘スキルの取り方やステータス振り要素かなという感じもある

111 22/03/18(金)13:34:04 No.907672464
>このQ&Aだけだと戦闘スキルの取り方やステータス振り要素かなという感じもある
一応主人公は魔法界の秘密に触れられるような秘密を持ってて
それで守護する側になるのか闇の誘惑に乗るのかみたいなことは言ってる


上記リンク:ホグワーツ・レガシー

FAQ



93 22/03/18(金)13:31:21 No.907671831
どいつもこいつも呪文詠唱してるのが良い

94 22/03/18(金)13:31:23 No.907671843
スパイダーマン的な戦闘になりそう?

95 22/03/18(金)13:31:35 No.907671895
組み分け帽子に性格診断されて寮振り分けられたい

97 22/03/18(金)13:31:41 No.907671917
昔プレステで秘密の部屋やってたけど入れない部屋多すぎて萎えたから今回は期待してる

102 22/03/18(金)13:32:45 No.907672167
ホグワーツで5年から編入って絶対変な奴しか知り合いになれないよな

103 22/03/18(金)13:32:56 No.907672210
ロマンス要素も欲しい

120 22/03/18(金)13:36:44 No.907673076
すげえなぁ今のゲームのグラって
ハリポタのゲームなんてプレステであったよくわからん謎のアクションゲームぶりだな



125 22/03/18(金)13:37:20 No.907673224
戦闘が映画よりスタイリッシュに見えたけどもしかして俺強い?

129 22/03/18(金)13:38:43 No.907673534
>戦闘が映画よりスタイリッシュに見えたけどもしかして俺強い?
ファンタスティックビーストよりな気はする

133 22/03/18(金)13:39:57 No.907673811
主人公がとある事件の生き残りでその事件は大々的に報じられたから主人公はちょっとした有名人でホグワーツでは珍しく5年生からの編入、って盛りっぷりだから多少無法しても良い

141 22/03/18(金)13:41:07 No.907674086
映画でも大人達の戦い方はわりとスタイリッシュだしな



150 22/03/18(金)13:42:36 No.907674442
ハーレムエンドはありますか?ヒロインが少なかったように見えるんですが

152 22/03/18(金)13:43:00 No.907674530
やっぱりホグワーツ入学はみんな妄想してたんだな…

156 22/03/18(金)13:43:44 No.907674719
多分グリフィンドールには赤毛のウィーズリーがいるしスリザリンに嫌味なマルフォイがいる



142 22/03/18(金)13:41:21 No.907674141
マジでローカライズどうすんだろう…
でしゃばってこないでくれ頼むから

151 22/03/18(金)13:42:38 No.907674453
>マジでローカライズどうすんだろう…
>でしゃばってこないでくれ頼むから
スパイクチュンソフトとかがやってくれねぇかな…
でもハリーポッターはワーナーとガチガチだしワーナージャパンがやるんだろうな…
不安すぎる…

157 22/03/18(金)13:43:59 No.907674784
作者が監修してないって情報に心配もしたが良さげだな

166 22/03/18(金)13:45:09 No.907675089
>作者が監修してないって情報に心配もしたが良さげだな
それむしろセールスポイント…

163 22/03/18(金)13:44:41 No.907674963
ローカライズ微妙なのはむしろハリポタっぽさがさ…

175 22/03/18(金)13:47:02 No.907675565
JKおばさん居なくても大量に作ったり採用した設定あるから世界観は大丈夫だろう

179 22/03/18(金)13:47:40 No.907675709
翻訳が悪くはないんだけど以前のゲームで壁に回復薬が99瓶~って歌ってるモブがいて壁を調べまくった悲しい思い出がある



188 22/03/18(金)13:50:58 No.907676469
プレステのイベントで出たからプレステだけかと思った
Steamくるならそっちで買おうかな

195 22/03/18(金)13:52:24 No.907676839
さすがにこのゲーム出るまでにはPS5買えてるだろう



193 22/03/18(金)13:52:01 No.907676745
当たり前だけど先生たちはみんな新キャラになっちゃうのか

194 22/03/18(金)13:52:20 No.907676827
既存キャラでなさそうだな

199 22/03/18(金)13:53:28 No.907677082
あんまハリーポッター詳しくないから原作キャラ全然出てこないのは逆に安心かもしれん

202 22/03/18(金)13:54:19 No.907677304
下手にハリーと同年代とかになると主人公力で負けてしまうからな





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/03/19 10:43 
面白そうだけど、魔法界って技術の発展あんまないかんじか
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『シン・仮面ライダー』ライダーのデザインめっちゃ良くない? 画面に映るだけでかっけえ…ってなった 2023/03/23
新アニメ『るろうに剣心』7月放送。令和に石動雷十太先生が見れるのか 2023/03/23
『K2』麻上さんって本当に良い看護師さんだと思う 2023/03/23
『オクトパストラベラー2』ヒカリは俺の選んだ頼れる主人公 2023/03/23
『ファイアーエムブレム エンゲージ』DLC第4弾「邪竜の章」4月5日配信。ストーリートレーラー公開 2023/03/23
『ポケモンマスターズ EX』まさかボールガイでこんな真面目なストーリーやるとは思わないじゃん? 2023/03/23

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ