『パラサイト・イヴ』単純なゲームとしての面白さなら2だけどシナリオとか不気味な雰囲気とかは1が良い
2022/03/20 22:00
広告

22/03/08(火)23:29:22 No.904677830
パラサイトイヴシリーズ復活しないかな
1 22/03/08(火)23:29:59 No.904678050
ガンカスタマイズ面白かったよね1のやつ
2 22/03/08(火)23:30:40 No.904678281
未だに無二のアクションRPG
5 22/03/08(火)23:34:20 No.904679479
1は最強の武器作るぜーってやり込んだけど
あれはあれで一部の武器以外ほぼ役割が消えるという悲しい側面もあったから
2で武器そのものにそれぞれ個性があってどれを選んで遊ぶかって仕様になったのも良かった
6 22/03/08(火)23:34:47 No.904679606
2は本当に面白かった
7 22/03/08(火)23:34:50 No.904679632
3はどうだったの
8 22/03/08(火)23:35:58 No.904680010
>3はどうだったの
グラフィックは進化してエロくなって良かった
シナリオは…
10 22/03/08(火)23:37:04 No.904680389
1と2は好き
3は発売日に買った筈だけど覚えてない
13 22/03/08(火)23:37:57 No.904680657
3は途中までやってやめちゃったな
戦闘が1と2と比べるとイマイチ楽しめなかった
9 22/03/08(火)23:36:28 No.904680187
米軍つえぇ!
11 22/03/08(火)23:37:06 No.904680395
そのままゴーレム皆殺しにしようぜぇ!!
15 22/03/08(火)23:39:24 No.904681119
サブマシンガンにトリプルコマンドつけてパラララとひたすら打ってた買ってがする1
2はラジコン操作で折れた
16 22/03/08(火)23:39:47 No.904681247
2のネガはラジコン操作くらいだ
個人的に苦手ってだけなんだけど
17 22/03/08(火)23:39:53 No.904681278
2はマジでアホほどやった
20 22/03/08(火)23:42:10 No.904681925
>2はマジでアホほどやった
とりあえず13周してガンブレード取るまではやった
18 22/03/08(火)23:40:50 No.904681527
ラジコン操作は別に違和感なかったな
先にバイオやったことあったのもあるんだろうけど
ただ1も2もアヤさん足遅い!
28 22/03/08(火)23:45:42 No.904682922
シャンバラの明るいのに気味の悪い嫌な感じは未だに無二だと思う
世界観の作り込みがいいよね2
32 22/03/08(火)23:47:30 No.904683393
先に2からはじめちゃったから
1やって「違うんだよなぁ…」ってなった
35 22/03/08(火)23:48:11 No.904683597
1と2は別ゲーだし1はオンリーワンなとこあるから…
42 22/03/08(火)23:49:20 No.904683934
シャンバラの展示室の通路で人面馬の顔がアップになるのよく覚えてる
48 22/03/08(火)23:50:43 No.904684361
>シャンバラの展示室の通路で人面馬の顔がアップになるのよく覚えてる
ローポリの怖さが味わえていいけどほどほどにして欲しい
46 22/03/08(火)23:50:17 No.904684219
焼死体が結構トラウマになるよね
後病院暗すぎて怖い
47 22/03/08(火)23:50:23 No.904684245
単純なゲームとしての面白さなら2だけどシナリオとか不気味な雰囲気とかは1のシネマティックさが良い
50 22/03/08(火)23:51:08 No.904684483
1は原作のホラー要素が強く出てるよね
52 22/03/08(火)23:51:23 No.904684560
3出てたの今まで知らんかった…
54 22/03/08(火)23:52:22 No.904684850
>3出てたの今まで知らんかった…
ミトコンドリア関係ないしシナリオもいまいちだけどゲームシステムは評判よかった覚えがある
56 22/03/08(火)23:53:18 No.904685114
SFモダンホラー的には1をお勧めしたい
いわゆるバイオベースなハントゲーでぐるぐる周回したいなら2がいい
57 22/03/08(火)23:53:24 No.904685146
1のシナリオは進めるごとに徐々に真実が分かって来て
あ~そういうこと…ってなる連続なのがいい
2はアヤさんの貧乏くじ引きっぷりと苦労し続けるのを大変だねえと眺めてると
驚きの真実がいきなり殴りかかって来てアヤさんとプレイヤーがお前ーっ!ってなるのが衝撃的でいい
61 22/03/08(火)23:54:05 No.904685343
3はTPSしてるBFって感じ
63 22/03/08(火)23:56:20 No.904686014
生成不良で転がるだけとか自爆しか出来ないとかANMCハズレ多くない?
66 22/03/08(火)23:57:24 No.904686311
>生成不良で転がるだけとか自爆しか出来ないとかANMCハズレ多くない?
いやANMCは生物的にはどれもはずれだよ
あとイレギュラーは全ての種で発生してるしそれは避けられないこと
65 22/03/08(火)23:56:59 No.904686192
大体のクリーチャーが出来損ないで生命維持装置がないと生きれないのはなんか斬新だった
64 22/03/08(火)23:56:50 No.904686158
シャンバラって金持ち騙してクリーチャー化してたのか同意の上だったのか忘れたけど設定がグロテスクだった記憶がある
70 22/03/08(火)23:58:16 No.904686599
>シャンバラって金持ち騙してクリーチャー化してたのか同意の上だったのか忘れたけど設定がグロテスクだった記憶がある
余命幾ばくもない人達にそのまま死ぬか第二の人生を歩むか選択させてるだけなので後者
72 22/03/08(火)23:58:44 No.904686745
>シャンバラって金持ち騙してクリーチャー化してたのか同意の上だったのか忘れたけど設定がグロテスクだった記憶がある
説明した上で同意得てるはず
76 22/03/09(水)00:00:28 No.904687226
2のシャンバラのスポンサーどもの話とか
金持ちが考える事は分からん!っておよそのプレイヤーが思っただろう
71 22/03/08(火)23:58:19 No.904686618
アヤがその気になればANMCも支配下に置けたのかね?
75 22/03/08(火)23:59:51 No.904687048
>アヤがその気になればANMCも支配下に置けたのかね?
暴走抑えてる状態でリバレートも使えないので多分無理
暴走してたら行けそう
79 22/03/09(水)00:00:47 No.904687329
米軍が噛ませじゃなくてちゃんと強い作品なのめずらしいよね
82 22/03/09(水)00:01:27 No.904687507
>米軍が噛ませじゃなくてちゃんと強い作品なのめずらしいよね
米軍の戦闘機が盾になるシーンかっこいいからちょくちょくフォロワーいるよね
83 22/03/09(水)00:01:28 No.904687511
アヤが綾波系お姉さんになったのも暴走しないようにとかそういう設定があったハズ
84 22/03/09(水)00:02:04 No.904687677
>アヤが綾波系お姉さんになったのも暴走しないようにとかそういう設定があったハズ
そういえばキャラも変わってたもんな
87 22/03/09(水)00:03:09 No.904687987
2アヤさんは興奮して暴走したりしないように
人と距離を置いたりあんまり感情を出さないように頑張ってるのが健気だよね
85 22/03/09(水)00:02:12 No.904687725
夜のドライフィールドは滅茶苦茶怖かった
86 22/03/09(水)00:02:18 No.904687748
2の馬が怖くて…
74 22/03/08(火)23:59:40 No.904687002
2はパイロキネシスつえーこれだけでいいーってなるけど難易度が上がる毎にネクローシスとプラズマに頭が上がらなくなる
91 22/03/09(水)00:04:19 No.904688340
>2はパイロキネシスつえーこれだけでいいーってなるけど難易度が上がる毎にネクローシスとプラズマに頭が上がらなくなる
アポビオーシスも雑に巻き込んで麻痺させられる無法PEだったな…
93 22/03/09(水)00:06:04 No.904688881
2はPEも武器も属性の有利とか敵ごとで弱点色々設定してあるからどれも役割ちゃんとあって楽しかった
99 22/03/09(水)00:09:59 No.904690058
バイオのが有名になったけどホラーという点ではこっちのが上だったよね
102 22/03/09(水)00:11:14 No.904690454
>バイオのが有名になったけどホラーという点ではこっちのが上だったよね
雰囲気とか生理的嫌悪感の出し方が秀逸よね
112 22/03/09(水)00:15:06 No.904691676
バイオは2で早々にパニックアクションの方向へ舵を切ったからねっちょり系ホラーなこっちの方が好みだった
116 22/03/09(水)00:16:28 No.904692094
1の物静かな雰囲気が大好きだった
2はザ・グリードとかトレマーズ的な良さ
101 22/03/09(水)00:11:07 No.904690406
プラズマとかでひっくり返してから処理するのが安牌だった記憶
だからプラズマ開放は割と最優先
105 22/03/09(水)00:13:00 No.904691005
>プラズマとかでひっくり返してから処理するのが安牌だった記憶
>だからプラズマ開放は割と最優先
あとライフル+ハンマー
とりあえず感覚で使ってもどの敵にも有効だから超安牌
113 22/03/09(水)00:15:09 No.904691688
>とりあえず感覚で使ってもどの敵にも有効だから超安牌
パイクは状況限定でボスに何もさせずに焼き殺せるとか
アタッチメントも個性強くて好きだったなM4…
114 22/03/09(水)00:15:15 No.904691723
シャワー襲って来た巨人早く倒すとなんかあった気がする
118 22/03/09(水)00:17:07 No.904692257
>シャワー襲って来た巨人早く倒すとなんかあった気がする
早いとハンドガン型マシンガンゲット&優秀ドッグ生存
遅いと現在HP以上のダメージ食らってもぎりぎりで耐える防具ゲット&優秀ドッグ死亡
119 22/03/09(水)00:17:32 No.904692386
>シャワー襲って来た巨人早く倒すとなんかあった気がする
逃がさず殺し切るとダグラスさんところの名犬フリントが要所要所で癒しになってくれるぞ!
120 22/03/09(水)00:17:48 No.904692472
>シャワー襲って来た巨人早く倒すとなんかあった気がする
一定まで素早く削れば犬が生存して9mmを100発装填できるマシンピストル
遅ければ巨人が逃げる時に犬を殺してボディアーマーだね
121 22/03/09(水)00:18:11 No.904692586
ワンちゃん生存ルートなんて…知らない…
122 22/03/09(水)00:18:36 No.904692723
>ワンちゃん生存ルートなんて…知らない…
再プレイできるじゃんよかったな!
でも今プレイする方法あるのかな…
128 22/03/09(水)00:21:30 No.904693606
>ワンちゃん生存ルートなんて…知らない…
奥の階段前まで逃げるんじゃなくてテラスで巨人の攻撃回避できるようになれば
自然とチャンスタイム増えるんで後はエナジーショット掛けて顔面潰したれ
125 22/03/09(水)00:19:30 No.904692957
属性相性がかなり大事なんで知ってるか知らないかで大分難易度が違う
プラズマ無しのブラックビートルはムリ
129 22/03/09(水)00:21:38 No.904693638
>属性相性がかなり大事なんで知ってるか知らないかで大分難易度が違う
アメーバがネクローシスでワンパンとかね
楽過ぎてびっくりする
137 22/03/09(水)00:23:29 No.904694134
フリント生存すると最後のシェルター再突入でイヴの匂い辿ってこっちだごす!してくれるのと
負傷して動けない軍人さんの傍についてあげるという微笑ましいワンシーンが
136 22/03/09(水)00:23:19 No.904694090
ただフリント死んだときの防具もあれはあれで優秀なんだよね
139 22/03/09(水)00:24:15 No.904694328
>ただフリント死んだときの防具もあれはあれで優秀なんだよね
これ系のゲーム苦手だとすんごい重宝するやつだよね
132 22/03/09(水)00:21:59 No.904693723
3はお話はアレだけどPSPのゲームとして見ると結構面白かったのが逆に余計にキツい
144 22/03/09(水)00:25:15 No.904694636
>3はお話はアレだけどPSPのゲームとして見ると結構面白かったのが逆に余計にキツい
ゲーム部分面白いのに話がクソって辛いよね
149 22/03/09(水)00:27:24 No.904695165
3はなあ…
皆不幸になってるじゃん…
151 22/03/09(水)00:28:25 No.904695412
3はまったくパライヴで見たい方向性のSFではなかった
150 22/03/09(水)00:27:34 No.904695213
3は話がよく分からないままラスボス倒して終わったんだけど誰かどう言う話なのか教えてくれ
158 22/03/09(水)00:32:01 No.904696330
>3は話がよく分からないままラスボス倒して終わったんだけど誰かどう言う話なのか教えてくれ
アヤの精神かイヴの肉体が壊れると怪物が誕生して世界が終わる
なのでアヤとイヴの精神を互いに入れ替えてアヤ精神inイヴボディを殺害!
問題解決!!
148 22/03/09(水)00:27:17 No.904695132
原作読んだらなんか違った
160 22/03/09(水)00:32:44 No.904696553
>原作読んだらなんか違った
初代はメリッサ回りがうまく拾ってると思うよ
あとはAyaの母親の名前みたいなフレーバーも含めて
2には同じ作家のブレイン・ヴァレーから拾ったネタが仕込まれてたりしたはず
参照元:二次元裏@ふたば(img)