『トライアングルストラテジー』贅沢かもしれんが大きくシナリオ変わるような分岐がもっと欲しかったな
2022/03/28 16:00
広告

17 22/03/16(水)14:37:11 No.907047557
1戦闘にクソ時間かかるのに周回必須とか辛い
18 22/03/16(水)14:38:13 No.907047784
4ルートクリアしてみてベネディクトルートが最もマシな未来になる可能性が僅かながらもありそうだった
22 22/03/16(水)14:46:58 No.907049653
2周目やってると結局どの選択肢選んでも同じような結果に収束するんだな…という気持ちになる
贅沢かもしれんが最後の投票以外にも大きくシナリオ変わるような分岐欲しかったな
24 22/03/16(水)14:50:04 No.907050300
投票はもっと派手に賛否が傾いてるのをいれてほしかったな
最初から5人6人傾いてるのを突き崩して行くのとかやりたかった
26 22/03/16(水)14:51:47 No.907050653
>投票はもっと派手に賛否が傾いてるのをいれてほしかったな
>最初から5人6人傾いてるのを突き崩して行くのとかやりたかった
まああんまり偏ってたらルート選び面倒になるからそれは仕方ない
42 22/03/16(水)15:01:24 No.907052729
俺はフレデリカが欲しいからどんな理由があろうと王都へ残る
だからフリーバトルで信念貯めるね…
66 22/03/16(水)15:07:15 No.907054072
俺の戦いはピコレッタを守るためにある
79 22/03/16(水)15:09:14 No.907054552
>俺の戦いはピコレッタを守るためにある
ちょっと声がガチ感あって戦場に出すのつらいよあの子
デコイを愛でるよ…
71 22/03/16(水)15:08:04 No.907054265
コーレンティンは半数の人が仲間にしないから印象人それぞれだけど
俺にとってはコーレンティンいない今作は考えられないキーパーソン
77 22/03/16(水)15:08:51 No.907054456
コーレンティン仲間にしないとシナリオ全部重くなるから…
あいつだけなんか別ゲーから来てる
86 22/03/16(水)15:10:11 No.907054819
想像以上にどのキャラクターも人間臭くてすごくよかった
人間臭すぎてつらくなってくる…
91 22/03/16(水)15:11:26 No.907055114
軍師がマジで軍師やってるゲームはじめてかもしれん
99 22/03/16(水)15:12:53 No.907055448
>軍師がマジで軍師やってるゲームはじめてかもしれん
めちゃくちゃ悪辣なアイディアで首の皮一枚お家存続勝ち取ってたので
ベネディクトルート選ぶのに躊躇なかった
105 22/03/16(水)15:13:53 No.907055700
ベネディクトも含めて全員激変する国際情勢に流されてるだけだから行き当たりばったりなんだけど
潰されなかったって一点で最後まで駆け抜けてるな
116 22/03/16(水)15:15:08 No.907055986
今さらベネディクト=ベネフィット ロラン=モラル フレデリカ=フリーダムで名前ちょっと似てるって気づいた
117 22/03/16(水)15:15:24 No.907056057
ここで孤立無援とか絶対バッドエンドだわと思って赤髪族差し出し出すルート選んだら
おのれ裏切ったな!とかめっちゃ非難されて俺は耐えられなくなってロードした
121 22/03/16(水)15:15:50 No.907056159
>おのれ裏切ったな!とかめっちゃ非難されて俺は耐えられなくなってロードした
わかるよ…
122 22/03/16(水)15:16:27 No.907056297
>ここで孤立無援とか絶対バッドエンドだわと思って赤髪族差し出し出すルート選んだら
>おのれ裏切ったな!とかめっちゃ非難されて俺は耐えられなくなってロードした
見捨てたルートと見捨てないルートで加入するキャラも変わるからここも周回要素
126 22/03/16(水)15:16:49 No.907056384
でも差し出した上でフレデリカルート行くとどうなるか気になる
129 22/03/16(水)15:17:45 No.907056596
ローゼル族差し出すのも
理屈上新しい管理者自分だしって事なので
そこまで筋通ってなくはない
130 22/03/16(水)15:18:12 No.907056688
ロラン王子は主人公補正のない王子様主人公すぎてつらい
せめてこの大陸にも国を裏で操る暗黒竜とか邪神がいたらなぁ…
137 22/03/16(水)15:19:29 No.907056989
王子は見てると半分育児放棄してまともに政治を教えてない親父が駄目すぎるよ…
賢王が賢王やってる所まるでねえ
145 22/03/16(水)15:20:50 No.907057337
>王子は見てると半分育児放棄してまともに政治を教えてない親父が駄目すぎるよ…
>賢王が賢王やってる所まるでねえ
第一王子がいるのに第二王子に同じことやらせるのも本人たちに反目する意思なくてもあぶねぇんだ
賢王がいいとこないのはそれはそう
153 22/03/16(水)15:22:19 No.907057704
>王子は見てると半分育児放棄してまともに政治を教えてない親父が駄目すぎるよ…
>賢王が賢王やってる所まるでねえ
後継用の長男も愛妾に孕ませた母親似の可愛い有能息子もいるのにそのすぐ下の本妻に産ませた第二王子なんて興味ないし…
146 22/03/16(水)15:21:01 No.907057374
なんかストーリーが思ってたんと違う…
155 22/03/16(水)15:22:29 No.907057751
>なんかストーリーが思ってたんと違う…
塩凄いだろ?
150 22/03/16(水)15:22:00 No.907057627
生きてるか引き込めたら何か変わったのでは?って奴が片っ端から序盤に死ぬの辛いね…
152 22/03/16(水)15:22:09 No.907057661
なにが賢王なんか謎のまま死んでった…
159 22/03/16(水)15:22:51 No.907057848
>なにが賢王なんか謎のまま死んでった…
公国が電光石火すぎるから…
170 22/03/16(水)15:25:27 No.907058490
>公国が電光石火すぎるから…
国境から何箇所か関所的なものがあるだろうにいきなり首都を奇襲で取り囲んでるのはどう考えても無茶すぎる…
173 22/03/16(水)15:26:44 No.907058800
>>公国が電光石火すぎるから…
>国境から何箇所か関所的なものがあるだろうにいきなり首都を奇襲で取り囲んでるのはどう考えても無茶すぎる…
でもよぉ
マップで見るとエスフロストの関所から王都まで川一本で繋がってるぜ
166 22/03/16(水)15:24:59 No.907058357
ローゼル族は本当に可哀想だと思うけど三十年間保護した領主がちょっと存続の危機だからどうか話聞いてくれんかと頼み込もうとしてるのに槍向けてくる領内の奴らは気持ちはわかるけどお前…
167 22/03/16(水)15:25:01 No.907058366
ロランエンドはローゼル族がどうなったか全く触れられないのがすごいモヤモヤする
168 22/03/16(水)15:25:02 No.907058380
ローゼル渡す渡さないの選択って中盤でハイサンドがアレの現物を確認するかどうかですげえ影響あるはずなのに
そこだけの展開で処理されてない?
161 22/03/16(水)15:23:07 No.907057898
他のゲームだと良くある敵の前衛を率いて迎撃してくる中堅の将軍とかが居ないからか
特にエスフロストが寂しい
169 22/03/16(水)15:25:16 No.907058433
>他のゲームだと良くある敵の前衛を率いて迎撃してくる中堅の将軍とかが居ないからか
>特にエスフロストが寂しい
普通この手のゲーム
ボスはマップ奥で鎮座してるよね
172 22/03/16(水)15:26:28 No.907058738
>>他のゲームだと良くある敵の前衛を率いて迎撃してくる中堅の将軍とかが居ないからか
>>特にエスフロストが寂しい
>普通この手のゲーム
>ボスはマップ奥で鎮座してるよね
真ルートやった後とかだと痛感するけどエスフロスト本当に人いねえ
ハイサンドの将の豊富さを見ろ
177 22/03/16(水)15:28:05 No.907059128
エグスアム殿やカンセルみたいな中堅クラスがいると居ないとで厚みが全然違う
183 22/03/16(水)15:28:47 No.907059298
>エグスアム殿やカンセルみたいな中堅クラスがいると居ないとで厚みが全然違う
いたんだけどなー…
171 22/03/16(水)15:26:00 No.907058639
大筋の流れはわかるけど細部はかなりガバガバだよねシナリオ
176 22/03/16(水)15:27:40 No.907059030
>大筋の流れはわかるけど細部はかなりガバガバだよねシナリオ
分岐有りだから仕方ないと言いたいけど違うルート通った場合でもここ共通なのかよって部分も多くて拡大すると雑だなって部分が多い
182 22/03/16(水)15:28:46 No.907059291
>分岐有りだから仕方ないと言いたいけど違うルート通った場合でもここ共通なのかよって部分も多くて拡大すると雑だなって部分が多い
特にグリンベルク奪還あたりが
船もう普通に火つければいいだろ!
196 22/03/16(水)15:31:11 No.907059853
>大筋の流れはわかるけど細部はかなりガバガバだよねシナリオ
「この人数しか人間がいない」
ではなくて史実に対しての演劇みたいな感じで画面内に映る人数減らしてるから
頭身と同じようにデフォルメされてると解釈してたから特に引っかかる要素なかった
179 22/03/16(水)15:28:20 No.907059196
本当に贅沢を言うなら話が進むごとに詰め所の人達から一言何か言ってほしかった
186 22/03/16(水)15:29:27 No.907059470
>本当に贅沢を言うなら話が進むごとに詰め所の人達から一言何か言ってほしかった
正直国捨てて来た奴とか鍛冶屋とかはルートによって離反してもおかしくねぇな!?ってなるよウォルホート家…
184 22/03/16(水)15:28:51 No.907059316
賢王なのに油断しきって即首都囲まれる時点で
187 22/03/16(水)15:29:30 No.907059478
>賢王なのに油断しきって即首都囲まれる時点で
あれで即死せず若干でも耐えてればウォルホートもハイサンドもいくらでも動けたんだけどな
191 22/03/16(水)15:30:34 No.907059707
御三家って設定本当に必要だったのかは疑問に思うけど
テリオールとファルクス居る意味本当にあったかなあ…
199 22/03/16(水)15:31:47 No.907059989
>テリオールとファルクス居る意味本当にあったかなあ…
テリオールは話を動かす上で便利だと思う
202 22/03/16(水)15:32:45 No.907060212
ファルクス家は味方側だと速攻で滅ぼされて役に立たずで
一方敵に回すと超厄介でクソ
205 22/03/16(水)15:32:52 No.907060256
右往左往して状況悪化させていくバカ貴族ってポジションとしては
テリオール仕事してるけどパトリアトにやらせてもよかったかな
209 22/03/16(水)15:33:58 No.907060515
テリオールは一応お家大事で最後まで行動する分場合によっては国とか領地捨て始める王子や若よりまともとすら思った
212 22/03/16(水)15:34:46 No.907060713
テリオールは言ってる事は立派だけどやってる事は情勢読み違えて振り回されてるだけだから
188 22/03/16(水)15:29:37 No.907059496
普通劣勢でも最後まで付いてくるポジションだろうアヴローラに速攻見限られてるの
本当に総帥は人望がないというかなんというか
203 22/03/16(水)15:32:48 No.907060235
>普通劣勢でも最後まで付いてくるポジションだろうアヴローラに速攻見限られてるの
>本当に総帥は人望がないというかなんというか
表面上すら他人を大切にしないから肉親除くと当然誰からも忠誠誓われないし使える手駒も少ないの理屈は通ってるけど笑っちゃうよ
206 22/03/16(水)15:33:03 No.907060299
ロラン王子の死体が上がった?指輪本物だし間違いないな!
大書院が盗みに入られた?まあ大したもんでもないだろ
総帥はうっかりさん
208 22/03/16(水)15:33:48 No.907060471
>総帥はうっかりさん
総帥は謀略を知らぬお人だ
211 22/03/16(水)15:34:40 No.907060684
総帥はそこまで有能ではないが全くの無能でもない
217 22/03/16(水)15:36:19 No.907061093
賢王は秒殺が印象悪過ぎてシモンもファルクス公もそんな忠誠誓うほどかって感想が先に来る
ロランとの諍いはロラン側が悪い
参照元:二次元裏@ふたば(img)