『ウィザードリィ』は1がダンジョンの頭からしっぽまで軽い食べごたえで楽しめて良いなと思った
2022/03/29 16:00
広告

22/03/27(日)20:07:25 No.910823561
なんだかんだでウィザードリィは1がダンジョンの頭からしっぽまで軽い食べごたえで楽しめて良いなと思った
2や3や5はどうも癖が強い
3 22/03/27(日)20:09:52 No.910824838
入り口でLv5まで鍛えてマーフィー道場に行ってマカニト覚えたらブルーリボン取って地下9階でLv13目指して後はワードナをハマンで飛ばす
2 22/03/27(日)20:09:49 No.910824796
リルサガ移植してくんねーかなあ…
4 22/03/27(日)20:10:23 No.910825157
>リルサガ移植してくんねーかなあ…
俺はGBC版をバグ修正して移植してほしい
6 22/03/27(日)20:11:29 No.910825787
>俺はGBC版をバグ修正して移植してほしい
バカみたいにステータス上がらない以外はほんといい出来なのにどうして…
7 22/03/27(日)20:11:41 No.910825892
2と3はバージョンによって別ゲーだぞ
ていうか2ってどっちだ
9 22/03/27(日)20:15:13 No.910827899
1Fでしばらくレベル上げしないといけないのは果たして軽いのか
12 22/03/27(日)20:17:55 No.910829424
Vでちゃんとしたファンタジーやりたい事はわかるんだがめんどくさい
13 22/03/27(日)20:18:05 No.910829498
5はマジで名作だと思ってるんだけど滅多に話にならなくて辛い
16 22/03/27(日)20:19:29 No.910830216
>5はマジで名作だと思ってるんだけど滅多に話にならなくて辛い
ミステリーシアターで脱落者続出
17 22/03/27(日)20:20:04 No.910830547
>5はマジで名作だと思ってるんだけど滅多に話にならなくて辛い
長いしクリアした人少ないと思ってる
20 22/03/27(日)20:20:12 No.910830617
本当の権利者が移植を許してくれない
それが誰なのかもわからんのだけど誰かは持ってるらしい…
21 22/03/27(日)20:21:19 No.910831252
なんで新作出ないんだろう
28 22/03/27(日)20:22:38 No.910831936
>なんで新作出ないんだろう
Steam版五つの試練は新作と言ってよいものなのかどうか…
26 22/03/27(日)20:22:21 No.910831785
新作は新権利者が現在開発中だ
スマホゲーらしいけどまあまあ期待していいとは思ってるよ
29 22/03/27(日)20:22:43 No.910831990
1て1階と4階と10階だけでいいんだっけか
33 22/03/27(日)20:24:05 No.910832860
>1て1階と4階と10階だけでいいんだっけか
2階で金の鍵取っといた方が楽
あと9階もちょこっと通る
38 22/03/27(日)20:25:09 No.910833557
9Fは落ちる為に数歩歩く
30 22/03/27(日)20:22:53 No.910832076
ぶっちゃけアスキー製は全て何かしらヤバめのバグがある
32 22/03/27(日)20:23:52 No.910832736
ACバグは仕様上普通ににプレイしてると気付かないよな…
39 22/03/27(日)20:25:37 No.910833899
全然覚えてねえな
1の1階に道場あったのと廊下が無限ループだった気がする
42 22/03/27(日)20:26:25 No.910834333
ファミコン版はパッケージがすげえカッコいい
31 22/03/27(日)20:23:05 No.910832224
一番面白いウィザードリィがどれかと言うと
エルミナージュの1~3だと思う
36 22/03/27(日)20:24:22 No.910833078
BUSINはどうですか?
41 22/03/27(日)20:25:55 No.910834059
>BUSINはどうですか?
真面目にかなり好きなWizライクなんだけどプレイ環境が…
37 22/03/27(日)20:24:47 No.910833300
Ⅴの666階はアークデビルとかララムームーとかいて経験値稼げますよってだけ?
なんかストーリー的な要素あったのかな
44 22/03/27(日)20:27:08 No.910834792
5はNPCぶっ殺して無理やり進むことができたらなおよかった
55 22/03/27(日)20:29:28 No.910836249
5は普通に攻略見てクリアしちゃったけど
これ自力で解くの大人でも難しいだろって思った
58 22/03/27(日)20:29:46 No.910836449
チームラはまだウィザードリィのタイトルで作りたがってるらしい
61 22/03/27(日)20:29:57 No.910836583
権利が散らばっててめんどくせえイメージ
権利切れてウィズライクゲーもっとインディーで出ろ
56 22/03/27(日)20:29:32 No.910836295
8結局日本語版出たんだっけ
65 22/03/27(日)20:30:27 No.910836916
>8結局日本語版出たんだっけ
出てるよ超絶プレミア品だよ
今は英語版は普通に買えるけど移植は絶望的
66 22/03/27(日)20:30:28 No.910836926
5はノーヒントで行け…いや無理だなヤカン見つけられなかった
71 22/03/27(日)20:31:36 No.910837586
5も6以降も難解なストーリーと謎解きの本物のアドベンチャーRPGだけど
その路線を継ぐものは日本版ウィザードリィにはなかった
79 22/03/27(日)20:32:27 No.910838112
5は別に何もしてないのにイキナリNPCが敵対してて金送ったりカツ連打するの面倒くさい
88 22/03/27(日)20:34:17 No.910839293
>5は別に何もしてないのにイキナリNPCが敵対してて金送ったりカツ連打するの面倒くさい
善悪が対立してるとそうなるらしい
70 22/03/27(日)20:31:35 No.910837573
javardryオススメ
一番有名で面白いシナリオが淫夢ネタ満載だけど
91 22/03/27(日)20:34:25 No.910839391
>javardryオススメ
>一番有名で面白いシナリオが淫夢ネタ満載だけど
あれが一番ゲームバランスも大味になりすぎず好きだな
72 22/03/27(日)20:31:40 No.910837655
PS版の123買っとけばよかった…
84 22/03/27(日)20:33:14 No.910838592
>PS版の123買っとけばよかった…
バグはないけどテンポ悪いよリルサガ
セーブしてタイトル戻ってシナリオセレクトまで行かないと玄室復活しないし
87 22/03/27(日)20:34:13 No.910839260
#1は移植によってエレベータですっ飛ばされがちな階層のマップが全然違うのが面白い
92 22/03/27(日)20:34:46 No.910839603
>#1は移植によってエレベータですっ飛ばされがちな階層のマップが全然違うのが面白い
PCエンジン版とかワンダースワン版とかどんなだっけ?
99 22/03/27(日)20:36:55 No.910840949
BUSINは世界観とかシナリオとか難解でも壮大でもないけど
なんかしっとりとした満足感なんだよな
ちょっとwizライクゲーと毛色が違うのかも
100 22/03/27(日)20:37:03 No.910841018
本家だと終盤空気になりがちな呪文をどうするかをライクゲーがいろいろ頑張ってるの好き
エルミナージュ3はちょっとやりすぎて破綻してるけど
102 22/03/27(日)20:37:28 No.910841264
個人的にWizで好きなのは呪文の名称なので
よりによってその辺の権利が迷子になってるのがつらい
104 22/03/27(日)20:37:48 No.910841443
※ハークル ハークル※
105 22/03/27(日)20:38:34 No.910841846
思わず強い武器を拾ったときの興奮は癖になる
107 22/03/27(日)20:38:54 No.910842096
>思わず強い武器を拾ったときの興奮は癖になる
?ぶき
121 22/03/27(日)20:42:13 No.910844397
基本値段通りでいいんだろうけど武器の強さがデータ無いと判断しにくい
124 22/03/27(日)20:43:34 No.910845236
>基本値段通りでいいんだろうけど
そうでもない
125 22/03/27(日)20:44:14 No.910845607
>基本値段通りでいいんだろうけど
WIZは値段と性能が並んでない好例だった覚えがある
122 22/03/27(日)20:43:00 No.910844886
権利が迷子というかアンドリューとサーテックが分かれて権利を持ってた
サーテックは半分の権利だけで6や日本製ウィザードリィを作らせた
サーテックはアンドリューに対してそれをごまかしてて関係が悪い
アンドリューのぶんは今は他の誰かが持ってるんだと思うがその人があまり友好的ではないようだ…
その権利者と接触した日本人はいるので確かに権利があることはわかっている
130 22/03/27(日)20:45:03 No.910846049
5つの試練は謎に長引いたが結局何の問題もなかったようだ
わからんね
140 22/03/27(日)20:46:34 No.910846984
また権利回避のためのネザードメインは権利者が複数になってどうなってるのかわからんとシナリオの作者が言ってた
144 22/03/27(日)20:48:08 No.910847813
アスキーのファミコン版の権利自体は巡って角川が持ってるらしい
日本の権利者は友好的だしあとはカドカワマネーで海外から権利を買い取れば復刻可能だな…
145 22/03/27(日)20:48:20 No.910847929
Wizがよく言われるだけで権利者不明で出せないとか腐るほどあるんだろうな…
152 22/03/27(日)20:50:12 No.910848874
元々の英語版まで戻ればまっぷたつの剣とかあの辺てLONG SWORD+1みたいな感じなんだったか
確かダイヤモンドの騎士の日本語版でエクスカリバーってなってる奴が+5ロングソードだった筈なんだけど
157 22/03/27(日)20:51:11 No.910849435
>確かダイヤモンドの騎士の日本語版でエクスカリバーってなってる奴が+5ロングソードだった筈なんだけど
AD&Dのエクスカリバーというかアーサー王の装備がロングソード+5だったんだよね
155 22/03/27(日)20:50:35 No.910849103
5は謎解きが難しすぎた
なんだそくめんって…
161 22/03/27(日)20:52:09 No.910850024
>5は謎解きが難しすぎた
>なんだそくめんって…
NPCの話全部聞いてたらメモ機能に残るんだけどまず全部ちゃんと聞いて回るのが大変だしな…
164 22/03/27(日)20:53:22 No.910850793
トランプの謎解きは全然いみわからんかったよ…
攻略サイト見てもなんでそうなるのかわからん…
165 22/03/27(日)20:53:36 No.910850932
潜水と言う苦行
ゴムのアヒルいいよね
167 22/03/27(日)20:54:10 No.910851249
攻略本2冊あって両方揃えてクリア出来る感じだったなV
169 22/03/27(日)20:54:29 No.910851411
5で出口あるのか無いのかよくわからん所に突き落とされてPT壊滅しかけたことが若干トラウマとして残ってる
170 22/03/27(日)20:55:03 No.910851737
あと迷宮の形が20x20から不定形になったからマッピング無理じゃね…?方眼紙何枚いるの…?ってなった
166 22/03/27(日)20:53:37 No.910850943
シナリオで言われても機種で難易度変わるからな・・・
何年か前に実機買ってapple][版やったけど
先制側が即呪文撃てるからバックアタックで楽に全滅して酷かった
171 22/03/27(日)20:55:20 No.910851884
流石にApple版はわかんないな…
呪文が手打ちというのだけ知ってる
173 22/03/27(日)20:56:31 No.910852532
IBM版やいにしえの国産PC版もスペル手打ちなんだ
魔法は略せるけど罠で略すとしぬ
177 22/03/27(日)20:58:05 No.910853386
こういう場でまず積極的に話されない6
でもシナリオの出来はさすが作家が書いてるだけあってすごいと思う
180 22/03/27(日)20:59:24 No.910854139
屋外へ…そして宇宙へ…って6マジかってなった
183 22/03/27(日)21:00:34 No.910854770
6以降はゲームシステムが全然違うからなかなか話題には上がりづらい
7はPS版でナニコレってなった
189 22/03/27(日)21:01:51 No.910855488
>6以降はゲームシステムが全然違うからなかなか話題には上がりづらい
>7はPS版でナニコレってなった
7もテキストがえげつないくらい凝ってて恰好いいんだけど肝心のゲーム性がね…
PS移植はやっつけもいいとこで何もかもひどいし
185 22/03/27(日)21:00:43 No.910854850
7が全くどう攻略すればいいのかわからんかった
今やればまた違うのかな…
参照元:二次元裏@ふたば(img)