広告
RSS

『テイルズ オブ ヴェスペリア』これが2008年に出たってのが信じられない

広告



22/03/21(月)23:06:58 No.908907925
これが2008年に出たってのが一番信じられない

1 22/03/21(月)23:08:00 No.908908391
グラフィックはこれくらいが1番好き



4 22/03/21(月)23:09:54 No.908909197
順番的にアビスの次にこれだから突然グラフィックが意味不明な進化してて困惑した記憶あるよ

11 22/03/21(月)23:13:45 No.908910731
>順番的にアビスの次にこれだから突然グラフィックが意味不明な進化してて困惑した記憶あるよ
PS2からXBOX360という次世代の機種での発売だから真っ当な進化ではあった

7 22/03/21(月)23:12:22 No.908910217
XBOX360での発売だったから明らかにグラフィックが進化してたな



8 22/03/21(月)23:12:40 No.908910337
シナリオ的にはスレ画の方がまとまってるよね

14 22/03/21(月)23:14:51 No.908911153
この頃はまだnamcoだったのか

17 22/03/21(月)23:15:50 No.908911572
体験版でガットゥーゾは酷いと思うの



13 22/03/21(月)23:14:15 No.908910941
地獄みたいな数の期間限定サブイベいいよねよくない

16 22/03/21(月)23:15:26 No.908911409
>地獄みたいな数の期間限定サブイベいいよねよくない
攻略本がほぼ必須だったよねVのサブイベ
ジュディスの槍に関しては考えた奴絶対に許さん

19 22/03/21(月)23:16:24 No.908911785
>地獄みたいな数の期間限定サブイベいいよねよくない
男水着はいつでも取れるのに女水着は時限なの許されざるよ…



21 22/03/21(月)23:17:06 No.908912093
これのために箱○買ったなぁ…
そしてPS3も買ったなぁ…

25 22/03/21(月)23:18:38 No.908912718
これからXBOXでタイトルが出ると思ってたよ
出なかったよ

26 22/03/21(月)23:19:07 No.908912912
JRPGラッシュ…うぅ…頭が…



22 22/03/21(月)23:17:55 No.908912443
Gからモーションアクター使い始めてXで完全に転換したイメージある

27 22/03/21(月)23:19:13 No.908912951
>Gからモーションアクター使い始めてXで完全に転換したイメージある
モーションアクターはラタトスクからじゃない?

28 22/03/21(月)23:19:19 No.908913005
>Gからモーションアクター使い始めてXで完全に転換したイメージある
なんやかんやイベントムービー時の殺陣に関してはXから超進化したイメージあるからそれ以降のグラも嫌いじゃないけどね
Vまでの頭身はアクション映えしなそうだし



29 22/03/21(月)23:19:49 No.908913214
フレンが一緒に戦うのはやっぱり違うだろと思う

30 22/03/21(月)23:20:42 No.908913553
結構長い時間プレイしたしヒロイン助けるイベントだし
なんか話も超盛り上がってるからそろそろエンディングかな…
折返しだった

35 22/03/21(月)23:22:19 No.908914169
ヒロインとくっつかないしラスボスも生存という中々ない展開
星喰みラスボスでもよかったのでは?



38 22/03/21(月)23:22:35 No.908914261
俺がエステルを殺さなきゃ…と仲間に黙って出て行ったものの想像以上に重圧に疲れ果てて少し寝るわしたところ仲間に殺されかける青年

41 22/03/21(月)23:23:36 No.908914638
>俺がエステルを殺さなきゃ…と仲間に黙って出て行ったものの想像以上に重圧に疲れ果てて少し寝るわしたところ仲間に殺されかける青年
21歳の数ヵ月の話にしちゃ重い

39 22/03/21(月)23:23:03 No.908914419
正直捕まったエステル助けて以降はあんまり覚えてなお



37 22/03/21(月)23:22:27 No.908914220
この時期のテイルズスタジオの1年に5~6タイトルとか出したりアニメの企画同時に3つ動かしてたり月刊誌刊行したりリアルイベントやってたの未だに正気じゃないと思う

43 22/03/21(月)23:23:47 No.908914724
>この時期のテイルズスタジオの1年に5~6タイトルとか出したりアニメの企画同時に3つ動かしてたり月刊誌刊行したりリアルイベントやってたの未だに正気じゃないと思う
良くも悪くも勢いはこの頃が一番あったと思う



51 22/03/21(月)23:26:46 No.908915879
円閃牙と爪竜連牙斬使ってればスキルでお手軽にOVL状態になって秘奥義打てるのが良かった

53 22/03/21(月)23:27:23 No.908916098
スキル積んで使用回数重ねてからが本番すぎてまっさらな状態から始めようとすると迷う
強くなっていくっていう実感は与えやすいんだろうけど術技の隠し設定多すぎだって!

56 22/03/21(月)23:28:27 No.908916485
>スキル積んで使用回数重ねてからが本番すぎてまっさらな状態から始めようとすると迷う
>強くなっていくっていう実感は与えやすいんだろうけど術技の隠し設定多すぎだって!
ファイアーボールは最終的に10発くらい出る



57 22/03/21(月)23:29:03 No.908916705
>グラフィックはこれくらいが1番好き
アニメチックなビジュアル路線を追求してほしかったな-

58 22/03/21(月)23:29:12 No.908916772
グラフィックはこっち方面行くと思ってたんだけどな…と今でも思ってる

74 22/03/21(月)23:32:13 No.908917831
俺はTOVやドラクエ8みたいなモデリング大好きなだけかもしれないけどこのモデリング好き
でも今出すならやっぱりアライズみたいなグラかなぁって



70 22/03/21(月)23:31:45 No.908917662
3部が超展開過ぎてな

76 22/03/21(月)23:33:08 No.908918144
>3部が超展開過ぎてな
Xもそんな感じだったな

77 22/03/21(月)23:34:23 No.908918587
言い方悪いけどテイルズは最終章は大体全作品トンデモ展開じゃない?



75 22/03/21(月)23:32:26 No.908917911
少し前に再プレイしたけどエステル離脱マジで長すぎて笑ったぞ

78 22/03/21(月)23:34:39 No.908918670
>少し前に再プレイしたけどエステル離脱マジで長すぎて笑ったぞ
メインヒーラー長期離脱やめてくだち…

82 22/03/21(月)23:35:05 No.908918840
>少し前に再プレイしたけどエステル離脱マジで長すぎて笑ったぞ
回復がカロルかおっさん頼みはきつかった



92 22/03/21(月)23:36:22 No.908919284
Vは最後にいつもの世界を滅ぼす存在を倒してお終いになってそれまでやってたユーリの罪と正義云々の話がどこかすっ飛んでいっちゃったのがね
名作だとは思うけども

96 22/03/21(月)23:37:05 No.908919531
かなり和解できそうな立ち位置にいるラスボスだとは思うデューク

103 22/03/21(月)23:38:28 No.908920004
>かなり和解できそうな立ち位置にいるラスボスだとは思うデューク
星蝕みとは直接戦わせられないから代わりにラスボスになった感

99 22/03/21(月)23:37:41 No.908919749
リタとジュディスの姉妹設定分かるサブクエ拾えてなくて後で知ってめちゃくちゃびっくりした

111 22/03/21(月)23:39:56 No.908920499
シナリオは中盤何かにつけておのれアレクセイ!ばっか言ってたような記憶がある

126 22/03/21(月)23:42:08 No.908921229
>シナリオは中盤何かにつけておのれアレクセイ!ばっか言ってたような記憶がある
実際大体あいつが悪いし…

114 22/03/21(月)23:40:27 No.908920661
清濁併せ持つ感じの話なのはともかくとして
必殺仕事人やってきたら途中でギルドが合って~とか要素要素は好きなんだけど微妙にかみ合わねぇな?ってなる
いやまぁ統一政府みたいなのがある世界じゃないから別に法とか厳密じゃないんだけどな

116 22/03/21(月)23:41:10 No.908920902
ザギってこんな引っ張るキャラかなとは思った



135 22/03/21(月)23:43:40 No.908921757
ユーリの処遇に関してはまぁモニョりつつも世界観的にそんなもんか…とはなった
それ以降の外伝系の持ち上げがね…

147 22/03/21(月)23:46:27 No.908922730
だいたい話題がユーリの罪云々になりがちだけど全体的に面白いんだよな



146 22/03/21(月)23:46:15 No.908922649
パティはちょっと強すぎじゃない?って思ってた
わりとクリティカルフォーム維持するの楽だし

151 22/03/21(月)23:48:43 No.908923497
>パティはちょっと強すぎじゃない?って思ってた
>わりとクリティカルフォーム維持するの楽だし
スキル揃えてフォームアップでオーバーリミッツ状態になって術連発して秘奥義叩き込んでた

154 22/03/21(月)23:50:21 No.908924000
クリティカルも無法だけどウィズダムもかなりエグい
リスキーキャストがまったくリスキーじゃない



158 22/03/21(月)23:51:52 No.908924495
世界観が結構好き
特にジュディスとリタ周り

161 22/03/21(月)23:52:11 No.908924597
冒頭の街の騒動になったら出張ってきて色々面倒見たりこき使われたりする無職のにーちゃんって出だしの時点で今までと全然違うな!って感じあったよ

163 22/03/21(月)23:53:02 No.908924833
>冒頭の街の騒動になったら出張ってきて色々面倒見たりこき使われたりする無職のにーちゃんって出だしの時点で今までと全然違うな!って感じあったよ
無頼者っていうのは新鮮だったし年少2人と年上の4人って構図とかも結構新鮮だった

168 22/03/21(月)23:54:29 No.908925298
>冒頭の街の騒動になったら出張ってきて色々面倒見たりこき使われたりする無職のにーちゃんって出だしの時点で今までと全然違うな!って感じあったよ
既に周りのみんなに頼りにされてる兄ちゃんって時点でかなり新鮮だった
それまではせいぜいクレスとリッドくらいだったし



164 22/03/21(月)23:53:08 No.908924861
なんでラストに力ちゃんとバトル羽目になったのか覚えてない

169 22/03/21(月)23:55:16 No.908925556
>なんでラストに力ちゃんとバトル羽目になったのか覚えてない
なんかのマシン起動しようとしてたのを止めるために戦った
お前それ世界救うとか言ってるけど起動したら終わるぞ!みたいな感じ…だったような…結局起動したような…
ってあれこれ中盤の話か?

174 22/03/21(月)23:55:42 No.908925708
>なんでラストに力ちゃんとバトル羽目になったのか覚えてない
星喰み倒す兵器が人間の生命力使うからそれを止めるため



165 22/03/21(月)23:53:58 No.908925138
この手のワールドマップのテイルズ全然なくなったね

173 22/03/21(月)23:55:41 No.908925701
>この手のワールドマップのテイルズ全然なくなったね
こういうフィールドマップつくるの死ぬほど大変だししょぼい言われるしな…
ステージ型ばっかりだな



170 22/03/21(月)23:55:19 No.908925575
ユーリ自身はそこそこ罪悪感というか俺は日の当たる所にいるべきじゃないみたいな意識あるけど周りがええやんかみたいな感じになってるとは思う
パーティーの雰囲気とか大味だけどコンボ繋ぎ放題の戦闘とか好き

175 22/03/21(月)23:55:57 No.908925771
めちゃくちゃ嵌ったのに確かにストーリーはいまいち覚えてない

178 22/03/21(月)23:56:23 No.908925926
終盤の近所で買い出し感覚から作中最強武器作る展開はそんな話してたの!?感があった



177 22/03/21(月)23:56:18 No.908925895
ユーリとエステルがキテルかどうか俺に教えてくれ

187 22/03/21(月)23:57:59 No.908926420
>ユーリとエステルがキテルかどうか俺に教えてくれ
エステル→ユーリはあるのは確か

188 22/03/21(月)23:58:15 No.908926507
>ユーリとエステルがキテルかどうか俺に教えてくれ
エステルの淡い片思いだけだ
ユーリはそれに気づいて割とはぐらかしてる

186 22/03/21(月)23:57:55 No.908926406
俺はユリリタ派だった
あと百合好きだからエステルとリタがキテたのもよかった

196 22/03/21(月)23:59:25 No.908926879
ユリエスは十分キテルけどエステルが本気になる前にユーリがスッと身を引くのが容易に想像できる…
俺はジュディリタ派です



180 22/03/21(月)23:56:28 No.908925954
フェローに会うあたりまでは覚えてるんだけどそこから世界規模に話が拡張されるところはわりと覚えてないよね

193 22/03/21(月)23:59:03 No.908926762
>フェローに会うあたりまでは覚えてるんだけどそこから世界規模に話が拡張されるところはわりと覚えてないよね
EDで今までの精霊魔法使えなくなって新しい技術をリタが開発してうまくいってる感じなとこは覚えてるんだけどね

203 22/03/22(火)00:00:48 No.908927350
>EDで今までの精霊魔法使えなくなって新しい技術をリタが開発してうまくいってる感じなとこは覚えてるんだけどね
街を魔物から守る結界使えなくなったからしばらくは相当死傷者出るよなぁ



142 22/03/21(月)23:45:28 No.908922378
20歳の主人公が「今までにない大人な主人公!」は今振り返るとフフッてなるな

207 22/03/22(火)00:01:11 No.908927488
>20歳の主人公が「今までにない大人な主人公!」は今振り返るとフフッてなるな
どっちかというとわりと思考はガキよね

213 22/03/22(火)00:02:12 No.908927841
>>20歳の主人公が「今までにない大人な主人公!」は今振り返るとフフッてなるな
>どっちかというとわりと思考はガキよね
高い理想があるけどそれを叶える力がなくてふてくされつつ周りの面倒を見てごまかしてる…っていうのがなんか良い感じに大人になれない大人で好きだった

220 22/03/22(火)00:03:24 No.908928287
子どもから見ると大人で、大人から見るとまだまだ青いガキなのが20歳という設定に似合ってていいよね





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/04/02 00:36 
無罪放免がもにょるのはそうだがそれでもユーリが殺した奴等ほんとどうしようもないクソだからな…V以前だとSの五聖刃とかが印象に残るけどテイルズで擁護しようがないクソって珍しかったのでは?なんだかんだ悪役にもそれなりの理由あるパターン多いし
sage 2022/04/02 07:50 
クロスオーバー作品だとよくおっさんキャラと絡むよね、ユーリ。
PXZ2だと、まさかのせがた三四郎と絡むしw
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ドラゴンズドグマ 2』2024年3月22日発売。この10年で進化しただろうポーンのAIが楽しみだ… 2023/11/29
『スプラトゥーン3』Ver. 6.0.0は11月30日配信。Xのマッチング調整!バイトのレート維持! 2023/11/29
『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』シグルドとアルヴィス。転生するならどっち? 2023/11/29
『くにおくんの時代劇だよ全員集合!』大運動会ほど話題にならないな 2023/11/29
「この漫画○巻までが好き」なんて言っちゃ駄目だよ 2023/11/29
『新桃太郎伝説』桃鉄で儲かった金で作らねえかなぁ 2023/11/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ