『エルデンリング』のストーリー7割も理解できたのかよ…
2022/04/09 12:00
広告

22/04/05(火)23:00:54 No.913877565
エルデンのストーリー7割くらいしか理解できないんだけど要するに狭間の地を各勢力が取り合って最終的に黄金樹率いる黄金律勢が覇権を握っていたけど最近不具合で王や住民がおかしくなっちゃったから黄金律を修復するか新しい勢力に任せるかって話でよかったの?
1 22/04/05(火)23:01:58 No.913877995
7割も理解できたのかよ…
5 22/04/05(火)23:04:35 No.913879103
>7割も理解できたのかよ…
細かいところは残ってるけど大まかには説明されてるし今回…
7 22/04/05(火)23:05:34 No.913879608
現在の流れはめちゃくちゃわかりやすいよ
過去は隠されてるけど
2 22/04/05(火)23:03:22 No.913878570
主人公なんで狭間の地に来たんだっけ…
4 22/04/05(火)23:04:22 No.913879009
>主人公なんで狭間の地に来たんだっけ…
褪せ人は追い出されただけでずっと故郷に戻りたがってる人たちだから
10 22/04/05(火)23:07:08 No.913880307
本編の褪せ人が旅をしながら何をしたのかって部分は凄いわかりやすいと思う
ファルムアズラ以外は
問題はそこに至るまで過去に何が起きたのかってのははっきり言えるほど要素自体足りてない
13 22/04/05(火)23:10:30 No.913881824
まずターニングポイントの一つであるマレニア対ラダーンがなんで起きたか不明っていうね
14 22/04/05(火)23:10:53 No.913881987
>まずターニングポイントの一つであるマレニア対ラダーンがなんで起きたか不明っていうね
大ルーン奪い合っただけじゃない?
15 22/04/05(火)23:12:30 No.913882742
>まずターニングポイントの一つであるマレニア対ラダーンがなんで起きたか不明っていうね
大ルーンの奪い合いでデミゴッドで争ったから忌み子で地下に隔離されてたモーゴッドがブチ切れて王都奪い取ったっぽいのは語られてた気がする
19 22/04/05(火)23:14:10 No.913883500
大ルーン複数集めないと修復自体不可能だからそれと合わせてエルデンリング砕けた際のフェイルセーフの一環として大ルーン持ちが他の大ルーンを集めるよう誘導されるような要素が祝福にあったんじゃないかなと思ってる
21 22/04/05(火)23:14:20 No.913883562
マレニアは大ルーン目当てじゃないよ
25 22/04/05(火)23:15:41 No.913884163
マレニアは基本お兄ちゃんのためが動機の筈なんでケイリッドとミケラに何か関係があったんじゃね
28 22/04/05(火)23:16:34 No.913884523
>マレニアは基本お兄ちゃんのためが動機の筈なんでケイリッドとミケラに何か関係があったんじゃね
そうなるとなんでラダーンは邪魔してんだ?ってなるわよね
33 22/04/05(火)23:18:34 No.913885295
>>マレニアは基本お兄ちゃんのためが動機の筈なんでケイリッドとミケラに何か関係があったんじゃね
>そうなるとなんでラダーンは邪魔してんだ?ってなるわよね
ラダーンが重力魔法を学んだサリアは魔術師狩りをしているところで
その魔術師達は星の運命を信奉してるから単純な対立かなと思う
32 22/04/05(火)23:18:01 No.913885086
ローデイル防衛戦って破砕戦争でリニーニエ戦役はもっと前の話だよね?
35 22/04/05(火)23:18:54 No.913885414
>ローデイル防衛戦って破砕戦争でリニーニエ戦役はもっと前の話だよね?
時系列的に言えばそう
34 22/04/05(火)23:18:50 No.913885390
祝福持ちは老いたり死んだりしないから時系列がわかりにくい!
ついこの間みたいに言いやがって!
38 22/04/05(火)23:20:07 No.913885878
とりあえずゲースロの作者が書いたパートだけでも読み物にしてくれ!
40 22/04/05(火)23:20:27 No.913886013
エルデンリングはいろんなメディアミックス視野に入れてるとは聞いたし破砕戦争周り描いた小説版でそうではある
45 22/04/05(火)23:21:43 No.913886560
破砕戦争ドラマかアニメで見たいな…
51 22/04/05(火)23:22:42 No.913886991
エルデンリング破砕戦争版大規模戦闘ばかりだしゲームの売り上げ全部つぎ込んでもドラマ化するには予算が足り無さそう
49 22/04/05(火)23:22:20 No.913886836
なんというかブラボあたりに比べるとよく分からないということが分かるのでこっちの方が分からない感がある
52 22/04/05(火)23:22:58 No.913887083
ブラボはさっぱりわからないからまあいっかぁ!になってあんまりわからない感無いよね
54 22/04/05(火)23:23:13 No.913887190
トレイラーのラダーンとかマレニアとかの紹介ムービーってOPに入れられなかったのかな
というかあっちのムービーのがストーリーとか世界観とかいろいろわかりやすかったと思うな
60 22/04/05(火)23:24:29 No.913887704
ストーリートレーラーはあれ今見ると陰謀の夜の関係者の一人というか元凶クラスの一人がしれっとイヤーなんであんなこと起きたんだろうなーみたいな口調なのが笑う
62 22/04/05(火)23:25:00 No.913887923
>ストーリートレーラーはあれ今見ると陰謀の夜の関係者の一人というか元凶クラスの一人がしれっとイヤーなんであんなこと起きたんだろうなーみたいな口調なのが笑う
死のルーンが盗まれ…
67 22/04/05(火)23:25:26 No.913888104
>ストーリートレーラーはあれ今見ると陰謀の夜の関係者の一人というか元凶クラスの一人がしれっとイヤーなんであんなこと起きたんだろうなーみたいな口調なのが笑う
実際ラニの想定外の出来事も絡んだせいでややこしい事態になったからな
53 22/04/05(火)23:23:01 No.913887104
マリカこれクソ女じゃないか?
55 22/04/05(火)23:23:28 No.913887301
>マリカこれクソ女じゃないか?
ホーラルーを愛してはいるけど間の息子は多分愛してないよね
59 22/04/05(火)23:24:20 No.913887634
>>マリカこれクソ女じゃないか?
>ホーラルーを愛してはいるけど間の息子は多分愛してないよね
マリカとゴッドウィンの関係が分かりにくすぎる
どんな感情だよ
64 22/04/05(火)23:25:15 No.913888033
>>マリカこれクソ女じゃないか?
>ホーラルーを愛してはいるけど間の息子は多分愛してないよね
ゴッドウィンが地味に描写少なくて何が落ち度だったのかよくわからないんだよな
黄金の一族だけやたら子孫多いから
(ポコポコ子供作ってないで王か神になれや…)ってイライラしてたんだろうか
57 22/04/05(火)23:24:07 No.913887547
未だにマリカ=ラダゴンが理解できてないんで分かるなら説明してほしい
66 22/04/05(火)23:25:20 No.913888065
>未だにマリカ=ラダゴンが理解できてないんで分かるなら説明してほしい
マリカとラダゴンは元々別に居たけど混ぜられてミケラマレ産ませられたと思ってる
63 22/04/05(火)23:25:02 No.913887941
>未だにマリカ=ラダゴンが理解できてないんで分かるなら説明してほしい
マリカ=ラダゴンはマリカ=ラダゴンということである
76 22/04/05(火)23:27:07 No.913888771
>マリカ=ラダゴンはマリカ=ラダゴンということである
マリカ=ラダゴンだけどマリカはどうにもリング砕く時ラダゴンはまだ私じゃないって言い残してるんだよな
72 22/04/05(火)23:26:32 No.913888547
マリカ=ラダゴンは最初は化けてたとか分身かと思ってたけど
今はまだ私ではないってセリフあるし取り込んだとか洗脳して吸収したとかろくでもない事したんじゃねえかなあって
75 22/04/05(火)23:27:03 No.913888747
大いなる意思→父なる神
マリカ→子なるイエス・キリスト
ラダゴン→聖霊
こんな感じの三位一体なのかなって
81 22/04/05(火)23:28:12 No.913889154
ラニが神人の肉体は大いなる意志に逆らえないって言ってるしマリカも同じく大いなる意志に無理やり男性の別人格作り出されたんだと思ってる
74 22/04/05(火)23:26:49 No.913888674
(エルデンリングが砕かれたとはどういう意味なのだろうか…)
79 22/04/05(火)23:28:02 No.913889092
>(エルデンリングが砕かれたとはどういう意味なのだろうか…)
(物理的に砕かれてるOP)
84 22/04/05(火)23:28:28 No.913889256
>>(エルデンリングが砕かれたとはどういう意味なのだろうか…)
>(物理的に砕かれてるOP)
ゴツーン
86 22/04/05(火)23:29:11 No.913889519
エルデンリングがそもそも何なのか理解してない
リングかと思ったらネッシーだし
95 22/04/05(火)23:30:43 No.913890098
>エルデンリングがそもそも何なのか理解してない
>リングかと思ったらネッシーだし
エルデの流星のテキスト読むと分かるんだけど大いなる意思が派遣したネッシーが変化したのがエルデンリングてだけよ
99 22/04/05(火)23:31:02 No.913890197
>エルデンリングがそもそも何なのか理解してない
>リングかと思ったらネッシーだし
かつて大いなる意思が狭間に送り込んだ獣がネッシーであり後のエルデンリング
89 22/04/05(火)23:29:46 No.913889741
何で大ルーン必要なんだっけ…
93 22/04/05(火)23:30:20 No.913889949
>何で大ルーン必要なんだっけ…
修復にいるんだろう
2個で充分だけど
102 22/04/05(火)23:31:16 No.913890279
>修復にいるんだろう
>2個で充分だけど
そうなんだ…なんか散らばっていっぱいあるっぽいけど全部集めなくていいみたいだから何に使ってんだろ?ってなってた
103 22/04/05(火)23:31:44 No.913890454
王都入場できない理由てなんだっけ?
104 22/04/05(火)23:32:04 No.913890577
>王都入場できない理由てなんだっけ?
修復できないから入れない
105 22/04/05(火)23:32:05 No.913890582
>王都入場できない理由てなんだっけ?
無能な指が入場制限してる
108 22/04/05(火)23:32:37 No.913890792
>王都入場できない理由てなんだっけ?
モーゴットが大ルーン2個ないと通れない封印してる
なんでかは忘れた
ギデオンが語ってた気がする
114 22/04/05(火)23:33:15 No.913891017
なんで主人公は無限に復活できるんです?
122 22/04/05(火)23:33:52 No.913891236
>なんで主人公は無限に復活できるんです?
それは祝福見えてる人はみんな出来るんじゃ無かったっけ?
133 22/04/05(火)23:34:44 No.913891558
>なんで主人公は無限に復活できるんです?
褪せ人は祝福に見放された劣等種扱い…
だったんだけど主人公は例外的にそれを持ってるし認識出来るからだっけね
142 22/04/05(火)23:35:40 No.913891915
>>なんで主人公は無限に復活できるんです?
>褪せ人は祝福に見放された劣等種扱い…
>だったんだけど主人公は例外的にそれを持ってるし認識出来るからだっけね
違うぞ
祝福やるから褪せ人ども戻ってこいされた
主人公だけなわけじゃない
136 22/04/05(火)23:35:05 No.913891702
祝福見えないやつと見えてるだけのやつとガッツリ祝福もらってるやつの3種がいるっぽい
139 22/04/05(火)23:35:18 No.913891786
褪せ人は祝福が見えてるやつは基本的に不死
ただ心が折れたりすると見えなくなって死ぬ
でいいんだよね?
147 22/04/05(火)23:36:18 No.913892129
「私はもうずいぶん長いこと(祝福を)見てませんね…」って言ってたロジェールさんとかは一回死ぬと普通に死ぬので祝福が条件なのは間違いない
というかブラボで言う狩人の夢と考えたらそのまんまだと思う
177 22/04/05(火)23:38:47 No.913892984
OPが絞首刑や毒殺や棺に入った奴らが導かれて復活!あとついでに名もなき褪せ人の君もねって感じだし
復活は元々そういう設定として別に疑ってなかったな
138 22/04/05(火)23:35:16 No.913891776
ファルムアズラ前後のイベント意味がよく分からんのだけど解説あるんだろうか
黄金樹を焼くために巨人の火が必要で
神を殺すために死のルーンが必要ってのは分かるんだけど巨人の火にメリナが飛び込んだらファルムアズラにワープする意味が分からん
141 22/04/05(火)23:35:25 No.913891841
大体のことは雰囲気で何となく飲み込めるけど
どうしてもひとつだけ…
拒絶の刺を焼く時に何で巨人の火と死のルーン両方解放したのかだけマジで分からん…片方じゃダメだったのかというか主に死のルーンの解放が話にどう作用してたのか分かんねぇ…
161 22/04/05(火)23:37:30 No.913892540
>大体のことは雰囲気で何となく飲み込めるけど
>どうしてもひとつだけ…
>拒絶の刺を焼く時に何で巨人の火と死のルーン両方解放したのかだけマジで分からん…片方じゃダメだったのかというか主に死のルーンの解放が話にどう作用してたのか分かんねぇ…
死のルーンないとデミゴッドというか神は殺せないから必要なんじゃなかったっけ
だから道中で戦ったデミゴッドたちゲーム的には倒してるけど実際は死んでないはず
189 22/04/05(火)23:40:01 No.913893456
エルデンリングが砕けた時点でデミゴッド連中の不死性も失われてるんじゃないの?
196 22/04/05(火)23:40:38 No.913893650
デミゴッドは破砕戦争で見放されたっぽいから普通に死ぬんじゃねえかな
197 22/04/05(火)23:40:38 No.913893653
もともと大いなる意思は火と樹で破壊と創造の循環するシステムを作ってたんだけど、それぞれを司っている三本指と二本指が自我を持って勝手に動き出したせいで破綻しちゃったっていうのがゲーム開始時点の状況
202 22/04/05(火)23:41:21 No.913893902
大いなる意志がよく分からないよな
大いなる意志が善良な存在でないとしたらマリカがエルデンリングぶっ壊すのにも理由があったのかもしれないし
205 22/04/05(火)23:41:22 No.913893909
見放された理由は破片に触れて気が狂った挙げ句好き勝手にし始めたからではないかな
213 22/04/05(火)23:42:08 No.913894151
マーティンは自分の書いた神話と地続きのゲームが出来るというよりはもっと年代離れたところが舞台になることを想定してたんじゃないかという気がする
225 22/04/05(火)23:43:30 No.913894587
>マーティンは自分の書いた神話と地続きのゲームが出来るというよりはもっと年代離れたところが舞台になることを想定してたんじゃないかという気がする
というかどのくらい経ってるかいまいち分からないんだよな…
ラダーンやマレニアは地続きっぽいけど黄金の一族は結構長く続いてるみたいで
223 22/04/05(火)23:43:04 No.913894453
>マーティンは自分の書いた神話と地続きのゲームが出来るというよりはもっと年代離れたところが舞台になることを想定してたんじゃないかという気がする
破砕戦争何百年も前かと思ったら意外と年代近いっぽいんだよな…
>マーティンは自分の書いた神話と地続きのゲームが出来るというよりはもっと年代離れたところが舞台になることを想定してたんじゃないかという気がする
破砕戦争何百年も前かと思ったら意外と年代近いっぽいんだよな…
229 22/04/05(火)23:44:48 No.913895015
>>マーティンは自分の書いた神話と地続きのゲームが出来るというよりはもっと年代離れたところが舞台になることを想定してたんじゃないかという気がする
>破砕戦争何百年も前かと思ったら意外と年代近いっぽいんだよな…
なんか破砕戦争起きてから時間の流れがおかしくなってるっぽいよね
物理的な時間の流れに対して起こってる出来事が多すぎる
参照元:二次元裏@ふたば(img)