広告
22/04/07(木)18:45:37 No.914427697
ハチマキってだっせえよな
何で90年代の主人公キャラはあんなん付けまくってたの
1 22/04/07(木)18:46:34 No.914428000
カッコイイからだ
5 22/04/07(木)18:51:24 No.914429539
これと似た現象でヒロインは大体ヘアバンドしてた気がするがそういうもんだ
7 22/04/07(木)18:52:48 No.914429974
ゲーム中で前後がわかりやすくなるからよ
8 22/04/07(木)18:53:28 No.914430182
当時の主人公といえばなデザインとしか
10 22/04/07(木)18:53:51 No.914430300
ただハチマキないと情報量が寂しくなるんだ
アンテナのないガンダムとかイヤでしょ?
11 22/04/07(木)18:53:58 No.914430348
じゃあバンダナなら良いってのかよえーっ!?
16 22/04/07(木)18:56:05 No.914431001
これ1人だけヘアバンドが居ないか?
後ろ向いたら余り部分がたなびかないヤツ
22 22/04/07(木)18:58:00 No.914431565
ファッションとしてはともかく実用性はあるんだろうか
24 22/04/07(木)18:58:32 No.914431735
>ファッションとしてはともかく実用性はあるんだろうか
汗が吸収される
31 22/04/07(木)19:00:29 No.914432304
>ファッションとしてはともかく実用性はあるんだろうか
汗が目に入らない
23 22/04/07(木)18:58:17 No.914431678
魔法使いはみんなオーブを身につけているし口元隠すマフラーキャラもいた
25 22/04/07(木)18:58:37 No.914431758
たしかにドモンとか京とかオーフェンとかリナとか
思いつくバンダナヒーロー90年代ばっかしや
27 22/04/07(木)18:59:25 No.914431973
古いとは思うけど正直今でもわりと好き
29 22/04/07(木)19:00:12 No.914432213
リュウとかはハチマキないと耐えられない
30 22/04/07(木)19:00:17 No.914432240
格ゲー主人公もハチマキ巻いときゃ様になる
32 22/04/07(木)19:00:43 No.914432372
あと黒ずくめで銀アクセで指ぬきグローブだ
37 22/04/07(木)19:01:37 No.914432657
>あと黒ずくめで銀アクセで指ぬきグローブだ
それはオーフェンだけなのでは?
33 22/04/07(木)19:00:45 No.914432388
時代性と客観的なデザインの話は一旦棚上げして
この人らには似合ってると思うけど万人に似合うわけじゃないし今のキャラにつけてもやっぱり似合わないし
スレ画の人らがハチマキ外してもやっぱり似合ってないとは思う
35 22/04/07(木)19:01:06 No.914432478
下2つはなんか親戚というか遠縁というか…
38 22/04/07(木)19:01:52 No.914432719
PSの名作RPGの話かと思ったのに
44 22/04/07(木)19:02:55 No.914433021
>PSの名作RPGの話かと思ったのに
まあPS名作RPGは90年代だろう
26 22/04/07(木)18:59:19 No.914431944
今でも生まれてるんだろうか新たなバンダナヒーロー
36 22/04/07(木)19:01:21 No.914432559
>今でも生まれてるんだろうか新たなバンダナヒーロー
炭治郎も虎杖もタケミチもしてねえな
46 22/04/07(木)19:03:00 No.914433052
炭治郎とかハチマキしそうなタイプだけどしてないな
和風なら鉢金とか付けてる一応防具装備キャラもたまにいるけどそれも減ったな
47 22/04/07(木)19:03:02 No.914433055
90年代主人公を語る時は左上みたいな
横に流れるジャギジャギの髪型についても語らねばなるまい
62 22/04/07(木)19:05:18 No.914433787
>90年代主人公を語る時は左上みたいな
>横に流れるジャギジャギの髪型についても語らねばなるまい
これホントに多かったよね
60 22/04/07(木)19:04:43 No.914433612
逆に過去に辿っても80年代ヒーローはハチマキしてないので
ほんと90年代の徒花
50 22/04/07(木)19:03:33 No.914433224
京は90年代だが
庵は今になっても突飛すぎるッピ
58 22/04/07(木)19:04:25 No.914433516
>京は90年代だが
>庵は今になっても突飛すぎるッピ
脚に紐ついてよくあんなに動けるもんだぜー!
61 22/04/07(木)19:05:14 No.914433763
>庵は今になっても突飛すぎるッピ
バンドマンの服装なんだけど
当時のオタクはバンドなんて知らないので変なヒモ連呼してて今も知らない人は知らないまましてる…
ボンテージパンツなんて何も珍しくない…
72 22/04/07(木)19:06:46 No.914434213
格闘技するには邪魔じゃねあの紐
63 22/04/07(木)19:05:24 No.914433818
今でも別にバンダナ巻いてていいと思うんだけど古臭く感じちゃうよね…
64 22/04/07(木)19:05:29 No.914433841
まだ現役で赤ハチマキ付けてるのたかしくらいしか思い浮かばんな
73 22/04/07(木)19:06:51 No.914434243
>まだ現役で赤ハチマキ付けてるのたかしくらいしか思い浮かばんな
たかしはずっとあの姿だからこそだしな…
74 22/04/07(木)19:07:04 No.914434306
未だに主人公といえばツンツン頭かハチマキのイメージある
77 22/04/07(木)19:07:19 No.914434394
そもそも頭に装飾付けて特徴づけするってのがもう流行りじゃないのかな
81 22/04/07(木)19:08:06 No.914434612
>そもそも頭に装飾付けて特徴づけするってのがもう流行りじゃないのかな
サテライトシステムのリフレクターみたいなデカいリボン付けててもいいだろ!?
90 22/04/07(木)19:08:57 No.914434881
>そもそも頭に装飾付けて特徴づけするってのがもう流行りじゃないのかな
装飾品じゃなく髪の色にメッシュ入れて個性出すのが主流な気がする
85 22/04/07(木)19:08:34 No.914434764
後のシリーズでハチマキつけてないと色気付きやがって…ってなる
91 22/04/07(木)19:09:16 No.914434980
>後のシリーズでハチマキつけてないと色気付きやがって…ってなる
99から取ったからな京
92 22/04/07(木)19:09:20 No.914435005
赤いハチマキと謎のゴーグルは90年代多かった気がする
95 22/04/07(木)19:09:57 No.914435190
俺謎ゴーグルも好きなんだ
102 22/04/07(木)19:10:44 No.914435441
左上みたいなほっぺたに傷とか絆創膏も多かった
107 22/04/07(木)19:11:16 No.914435612
謎ゴーグルはすぐに何だこれだせえめんどくせえってなって外す作者もいるほどです
110 22/04/07(木)19:11:48 No.914435778
>謎ゴーグルはすぐに何だこれだせえめんどくせえってなって外す作者もいるほどです
ゲームとかならいいけど漫画だと作画コストがね…
111 22/04/07(木)19:11:50 No.914435784
>謎ゴーグルはすぐに何だこれだせえめんどくせえってなって外す作者もいるほどです
空知の悪口はよせ
115 22/04/07(木)19:12:09 No.914435893
ゴーグル飾りにしてるだけじゃなくてちゃんと目につけて戦うキャラ好き
116 22/04/07(木)19:12:25 No.914435962
ゴーグルかっこいいなと思ったのはドラゴンボールの絵くらいだな
117 22/04/07(木)19:12:28 No.914435989
今の流行はSAOのキリトさんスタイルよね
125 22/04/07(木)19:13:31 No.914436373
>今の流行はSAOのキリトさんスタイルよね
脱ぐと弱そうだから仕方ねえけどどいつもこいつもコート着てもさっとしてる
131 22/04/07(木)19:14:39 No.914436785
>今の流行はSAOのキリトさんスタイルよね
黒コート
白インナー
片手剣か
130 22/04/07(木)19:14:14 No.914436628
もうキリトさんも古典の分野だよ
132 22/04/07(木)19:14:42 No.914436799
なろう主人公の黒髪キリトヘアー像は中々変わらないな
128 22/04/07(木)19:13:49 No.914436497
実際格ゲーブームのせいもあるんじゃねえかな
91-95くらいまでほんとオタク業界どこもかしこも格ゲーの影響がすごくて
当時のコミケカタログのレポでも古参からはウザがられるくらいで
133 22/04/07(木)19:14:48 No.914436834
格闘ゲームとかだとなびく物がある方が見栄えが良いんだ
アルカナハートのはぁとが腕に何か長いリボン巻いてるのは古さも感じなくて感心したのを覚えてる
143 22/04/07(木)19:17:01 No.914437540
格ゲーはデザイナーがゲーム上での見栄えとの戦いを最初期から延々やってるからな…
141 22/04/07(木)19:16:49 No.914437459
炭治郎にしても虎杖にしてもそこまで特別感がない…
155 22/04/07(木)19:18:16 No.914437995
虎杖は本当にどこにも特徴ないけど
炭治郎はは顔の傷に個性強すぎて他で使えない耳アクセに市松模様にとキャラデザの味付けは特濃だな
顔の傷以外はとても真似されなさそうだけど
162 22/04/07(木)19:19:24 No.914438372
鬼滅フォロワーにするとして超短髪で底抜けに明るくて何かを羽織り自己犠牲を厭わないが絶対に鬼滅ぼすマンにしないとな…
157 22/04/07(木)19:18:45 No.914438154
虎杖はツーブロカラフル髪とかちょっと垢抜け過ぎてる
163 22/04/07(木)19:19:32 No.914438408
>虎杖はツーブロカラフル髪とかちょっと垢抜け過ぎてる
学ランパーカーも真似しやすいですね
初心者向けです
168 22/04/07(木)19:20:26 No.914438700
虎杖は最近顔に傷ついた
それでなくても宿儺出たときに複眼になる目元の皺みたいなのがわりと記憶に残るデザインしてると思う
159 22/04/07(木)19:19:07 No.914438271
ブラクロの主人公は鉢巻きしてるね
166 22/04/07(木)19:20:08 No.914438604
言われてみればアスタさんのはハチマキどころかバンダナなんだな…
てっきり鉢金だと思ってたわ
169 22/04/07(木)19:20:38 No.914438765
アスタさん確かにバンダナキャラだわ
デコにつけてないから何かそういう印象無かった
158 22/04/07(木)19:19:06 No.914438268
現代系だとここ10年ほど続いてる主人公系のポップアイコンはパーカーだと思う
172 22/04/07(木)19:21:16 No.914438964
>現代系だとここ10年ほど続いてる主人公系のポップアイコンはパーカーだと思う
それも10年代初期のカゲロウプロジェクト感があっていま古そう
175 22/04/07(木)19:21:46 No.914439152
最近のヒット作の主人公意外と前髪ないタイプが多い?
192 22/04/07(木)19:26:13 No.914440721
なんやかんや言われてるけどハチマキはまだ戦えると思ってる
本当に死んだのは鎧とか剣とか杖についてる謎の球
194 22/04/07(木)19:26:34 No.914440845
杖の玉はそこそこ生き残ってないか?
199 22/04/07(木)19:27:20 No.914441112
謎の球は肩とか胸のアーマーについてたのは死滅してるよね
209 22/04/07(木)19:28:57 No.914441683
謎の宝石は完全に死んだ
レオタードは一般作品では死んでるけどエロ目的でたまに見る
211 22/04/07(木)19:29:26 No.914441844
指ぬきグローブにもついてるときあったよね球
205 22/04/07(木)19:28:34 No.914441542
00年代でなくなると思ってたけどアンテナ触覚は案外ずっと記号として生き残ってるな…
215 22/04/07(木)19:29:55 No.914442007
>00年代でなくなると思ってたけどアンテナ触覚は案外ずっと記号として生き残ってるな…
吸死とかヒロインもおっさんも触覚がついてる…
217 22/04/07(木)19:30:12 No.914442102
>00年代でなくなると思ってたけどアンテナ触覚は案外ずっと記号として生き残ってるな…
服装統一しなくちゃいけない作品とかもあるから髪型で差つけられるのは便利なんだろうな
何ならエアインテークですら最近復権してきてるし
222 22/04/07(木)19:30:51 No.914442316
頭に装飾品を付けなくなったお陰でアホ毛は生き残った
241 22/04/07(木)19:33:53 No.914443389
スレ画見てダサいとか全く思わねえや
249 22/04/07(木)19:35:21 No.914443910
今は古く見えるけど頭に色のアクセントと揺れものがあるのはわかりやすく見栄えしたもんだよ
250 22/04/07(木)19:35:22 No.914443918
洋装に鉢巻とか現実に存在しないのにそもそもどっから出てきたんだろうなこのデザイン…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
何か羽織るのも定番だった記憶がある
後はセンターわけブームまあってデコが出るからハチマキだけがしばらく残った
似合うキャラがやるとカッコ良い
マントや上着とセットで風にたなびくのがたまらん
今ならロングコートがそれの役割
90年代主人公はハチマキ、今ならロングコートってところか
すると次に来るのは何だろう? すだれハゲ?
すだれハゲのおっさん格好良く描けたらその漫画家は漫画力高い
私服にハチマキなのですごく…ダサいです