広告
RSS

『仮面ライダージオウ』若干強引なとこあってもなんか面白かったのはすごいと思う

広告
tokusatuimg



22/04/01(金)20:32:20 No.912424434
若干強引なとこあってもなんか面白かったのはすごいと思う

1 22/04/01(金)20:35:01 No.912425608
平成ライダー全部拾うとか無茶なことしたと思う
それでも序盤はレギュラー掘り下げに重きを置いたのは良いバランス

2 22/04/01(金)20:35:15 No.912425710
絶対纏まらないだろと思ってたら結構しっくり来た最終回が好きなんだ俺
一年間の戦いの末ソウゴが得た答えがあれなのがいい

3 22/04/01(金)20:35:52 No.912425989
お祝いムードの改元と被らなきゃ無理だったろうなって感じのお祭りライダー



4 22/04/01(金)20:36:19 No.912426191
欲を言えばタイムジャッカーにもう少し話が欲しかった

7 22/04/01(金)20:37:30 No.912426673
>欲を言えばタイムジャッカーにもう少し話が欲しかった
スウォルツ以外よく分からんままだったね

11 22/04/01(金)20:39:41 No.912427497
>>欲を言えばタイムジャッカーにもう少し話が欲しかった
>スウォルツ以外よく分からんままだったね
オーラもウールも何がしたかったのかわからんままだったのは
残念だったようなあれはあれで面白かったような

13 22/04/01(金)20:40:39 No.912427908
>>>欲を言えばタイムジャッカーにもう少し話が欲しかった
>>スウォルツ以外よく分からんままだったね
>オーラもウールも何がしたかったのかわからんままだったのは
>残念だったようなあれはあれで面白かったような
スウォルツに徹頭徹尾利用されただけじゃないか?



6 22/04/01(金)20:37:29 No.912426663
ソウゴゲイツツクヨミウォズみんなバチクソにキャラ立ってるから強い
物理的にも強い…

8 22/04/01(金)20:37:31 No.912426678
レギュラーとゲストのバランスは良かったと思う

12 22/04/01(金)20:40:08 No.912427688
王様になりたいなんて突拍子もないソウゴのキャラクターがちゃんと活きてるのすごいな…

17 22/04/01(金)20:42:04 No.912428533
>王様になりたいなんて突拍子もないソウゴのキャラクターがちゃんと活きてるのすごいな…
変な子かな…と思ってたら数話であぁ王様だわって納得するキャラ作りは凄いと思う



15 22/04/01(金)20:41:18 No.912428187
オーマジオウってそんな魔王いうほど強えんかって疑問を最終回で見せつける

23 22/04/01(金)20:43:22 No.912429027
>オーマジオウってそんな魔王いうほど強えんかって疑問を最終回で見せつける
歴代のラスボス相手に無双するのはわたしゃ痺れたね…
ダグバが封印エネルギー直当てで雑に死んだ時はえっ…!?
ってなるなった

24 22/04/01(金)20:43:23 No.912429041
>オーマジオウってそんな魔王いうほど強えんかって疑問を最終回で見せつける
主役ライダーの力だけ受け継いだグランドと違って作品全部の力受け継いでるんだからそりゃ強いわ
んで受け継いじゃってるからこいつしかミライに仮面ライダーいないんだよなって思うと…



21 22/04/01(金)20:42:55 No.912428864
序盤のライダーにならなかったレジェンド達の描写も地味に好き

34 22/04/01(金)20:44:43 No.912429510
>序盤のライダーにならなかったレジェンド達の描写も地味に好き
ライダーにならなかった場合の在りえた姿ってのも面白いよね



32 22/04/01(金)20:44:30 No.912429436
これでもかって改元で遊びまくった作品

36 22/04/01(金)20:45:05 No.912429639
ちょうど20作目で平成終わりなのはタイミング最高だったね



47 22/04/01(金)20:46:17 No.912430106
結局タイムジャッカーってそういう組織じゃなくて歴史改変者の事をタイムジャッカーって読んでるだけなの?

52 22/04/01(金)20:47:00 No.912430397
>結局タイムジャッカーってそういう組織じゃなくて歴史改変者の事をタイムジャッカーって読んでるだけなの?
わからん…

54 22/04/01(金)20:47:10 No.912430454
楽しかったけど強引さについては若干どころではない

56 22/04/01(金)20:47:21 No.912430519
結局ソウゴくんの主観の歴史以外は些細な事って形なんだと思う



60 22/04/01(金)20:47:43 No.912430662
後半っていうか終盤は無理にレジェンド出すことに拘ってジオウの物語の部分が適当になっちゃってた印象がある
ジオウII~リバイブが面白かったから特に

69 22/04/01(金)20:48:28 No.912430948
終盤は正直完全に話投げたなって思った
歴代でも屈指の投げ具合だと思う
オーマジオウかっこよかったんでそれなりに満足したけどあそこまで「これ多分皆生き返るパターンだな…」って予測できる仲間達の死に方も珍しい

73 22/04/01(金)20:48:58 No.912431163
ジオウに継承されたら記憶無くす設定に何のメリットが無いし
後半組はメリット無いから記憶消さなくても良いかって切り替えたのはライブ感が過ぎる

76 22/04/01(金)20:49:21 No.912431316
冷静に見返すと終盤のとっ散らかり方は正直かなり酷いんだけど
前半の勢いそのままで結構見れちゃうのは流石だなって
リアルタイム視聴の時はこれにOQの脳破壊が加わるから満足感高かった



82 22/04/01(金)20:50:11 No.912431667
主人公のソウゴのことはもちろん好きなんだけど
とにかくスケールのデカい主役に振り回されつつ成長してくゲイツと舞台に引きずり込まれて人間になってくウォズが好きだった

84 22/04/01(金)20:50:23 No.912431725
ストーリー的にはミライダー編辺りはマジで面白かったね
展開的にもこの先どうなるんだろうみたいな伏線じみた要素たくさんあったし
まあだいたい投げっぱなしだったんだけど…

86 22/04/01(金)20:50:37 No.912431821
オーマフォーム前後が良すぎる
お前は生まれながらの王ではない

88 22/04/01(金)20:50:55 No.912431953
平成で一番面白いというかは平成で一番楽しいライダーで大満足の1年だった
未だにロス

89 22/04/01(金)20:51:12 No.912432066
ミライダーからジオウⅡゲイツリバイヴ加古川の流れは本当に面白かった

103 22/04/01(金)20:52:23 No.912432550
>ミライダーからジオウⅡゲイツリバイヴ加古川の流れは本当に面白かった
仮面ライダージオウ第1部の〆って感じがして単なるお祭り作品じゃないと分からされる




94 22/04/01(金)20:51:40 No.912432259
ジオウ公式読本はなんかこういう言い方すると反感食うけどジオウファンなら読むべき一冊だった
読んで損はない

101 22/04/01(金)20:52:15 No.912432496
オーマジオウにはなったけどゲイツとツクヨミが居なかったら意味ないじゃん…って手放す終わり方は綺麗だと思うよ俺

105 22/04/01(金)20:52:27 No.912432581
OQで大団円やったからいいでしょって勢いの本編の最終回はあれはあれで好きだけどまあ賛否分かれるのは非常にわかる



92 22/04/01(金)20:51:32 No.912432215
アナザーライダーがいるとオリジナルは存在できないはずだったのが
作中でもなんか設定変わってきてるみたいには触れられたけど
理由は特になかったな

107 22/04/01(金)20:52:39 No.912432642
>アナザーライダーがいるとオリジナルは存在できないはずだったのが
>作中でもなんか設定変わってきてるみたいには触れられたけど
>理由は特になかったな
もう完全にアギトやりたいから設定変えたよね

106 22/04/01(金)20:52:34 No.912432612
>アナザーライダーがいるとオリジナルは存在できないはずだったのが
>作中でもなんか設定変わってきてるみたいには触れられたけど
>理由は特になかったな
ブレイド辺りから変わってたな
多分世界が融合を始めた影響かな?

121 22/04/01(金)20:54:10 No.912433241
>ブレイド辺りから変わってたな
>多分世界が融合を始めた影響かな?
作中での理由はそれでいいと思う
融合が加速してるからカブト編も歴史重なり合う感じになってた



90 22/04/01(金)20:51:20 No.912432137
今見たらよくわからないビルド編

102 22/04/01(金)20:52:18 No.912432514
>今見たらよくわからないビルド編
そもそも序盤中盤の伏線ほぼ投げてるから見返すと相当な数のよくわからない要素があるぞ
特にミライダー編

111 22/04/01(金)20:52:59 No.912432769
>そもそも序盤中盤の伏線ほぼ投げてるから見返すと相当な数のよくわからない要素があるぞ
そもそもライドウォッチってなんなの?ってのが…

116 22/04/01(金)20:53:26 No.912432959
ビルドは作中で平行世界に触れてるもんだから
ジオウで一番最初に持ってくるのやっぱミスだったと思う
放送当時から皆混乱してたし…



108 22/04/01(金)20:52:46 No.912432686
なんか毎週面白くてずっとワクワクしてた
おじさんは絶対に裏切ると思ってた

127 22/04/01(金)20:54:20 No.912433319
>なんか毎週面白くてずっとワクワクしてた
>おじさんは絶対に裏切ると思ってた
聖人過ぎて逆にびっくりしちゃった…
怒らせてもらうねのシーン本当に好き
あと時計屋だからでデンライナー直したりやりたい放題



118 22/04/01(金)20:53:36 No.912433013
なんやかんやForeverとOQで見たいもの見せてくれたから今の評価に落ち着いてると思ってる

123 22/04/01(金)20:54:13 No.912433272
オーバークォーターを物語のラストにして欲しかったけどアレまだ途中なんだっけ…

138 22/04/01(金)20:55:18 No.912433713
俺はOQより本編ラストのが好きだな
上手く言えないんだけど凄く物語として綺麗に収まった感が好き

139 22/04/01(金)20:55:18 No.912433714
OQははっきり言うとテレビでやるべき最終回ではないと思ってるしあれでいいんだ



159 22/04/01(金)20:56:36 No.912434240
設定がよく分からなくてもソウゴ達にもよく分かってなさそうなのと軸になるキャラがぶれなかったからあんまり気にせず楽しんで見れたな…

167 22/04/01(金)20:57:14 No.912434491
アナザー全シリーズどころかそれ以上に出したのは驚いた

173 22/04/01(金)20:57:29 No.912434594
最終的にほぼレンジャーキーと同じになったけど
まあ皆それでいいだろって思ってたからな…

181 22/04/01(金)20:58:00 No.912434774
最初このへらっとした坊ちゃんが魔王?ってなったけどウィザード編の最後からオーズ編全編の最後で完全に手のひら返した
最終話の頃にはもう言わずもがな

182 22/04/01(金)20:58:01 No.912434780
あの4人の日常が大好きだったから最終回の喪失感がヤバかった



136 22/04/01(金)20:55:00 No.912433574
過去に飛んでるんじゃなくてそのライダーの世界に飛んでて
ジオウがそのライダーの世界に飛んだせいで融合し始めた
っていうディケイドと同じことが起きてたってことよね?

141 22/04/01(金)20:55:25 No.912433762
>過去に飛んでるんじゃなくてそのライダーの世界に飛んでて
>ジオウがそのライダーの世界に飛んだせいで融合し始めた
>っていうディケイドと同じことが起きてたってことよね?
歴史移動はしてるよ
それはそれとしてライダー世界とも融合してるよ

174 22/04/01(金)20:57:29 No.912434596
>過去に飛んでるんじゃなくてそのライダーの世界に飛んでて
>ジオウがそのライダーの世界に飛んだせいで融合し始めた
>っていうディケイドと同じことが起きてたってことよね?
まず最初に世界の融合が起きて「平成ライダーが全員いる」みたいな世界になってから
歴史上から平成ライダーが消えるという事件が起きてる
なんでかというとジオウ1人に平成ライダーの歴史を集約させて平成をやり直すため

196 22/04/01(金)20:59:00 No.912435191
>まず最初に世界の融合が起きて「平成ライダーが全員いる」みたいな世界になってから
>歴史上から平成ライダーが消えるという事件が起きてる
わかる
>なんでかというとジオウ1人に平成ライダーの歴史を集約させて
うn
>平成をやり直すため
なんて?





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/04/10 13:14 
当初の予定や設定をぶん投げてでも面白い方に舵を切るという姿勢が一貫してたと思う
当初やりたかったこと(お仕事紹介)をゴリ押すために視聴者にウケてた要素ぶん投げてたゼロワンとは対照的
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

野球に興味が出てきてとりあえず野球漫画を色々読み始めてる。巻数多いの多くて集めるの大変だね 2023/03/24
『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』が発売されるしやりたい事でも書いてって 2023/03/24
『ゼルダの伝説 BotW』防寒着なんて知らなかったそんなの… 2023/03/24
なんか急に『スーパーマリオくん』の公式アカウントが出来て4月1日に情報解禁されるみたい 2023/03/24
『シン・仮面ライダー』ライダーのデザインめっちゃ良くない? 画面に映るだけでかっけえ…ってなった 2023/03/23
新アニメ『るろうに剣心』7月放送。令和に石動雷十太先生が見れるのか 2023/03/23

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ