広告
RSS

映画『パルプ・フィクション』開始40分ぐらいで挫折しかけたけどこれから面白くなるの?

広告
movieimg



22/03/28(月)18:59:15 No.911129811
開始40分ぐらいで挫折しかけたけどこれから面白くなるの?

1 22/03/28(月)18:59:59 No.911130043
めちゃくちゃ面白いよ

2 22/03/28(月)19:00:09 No.911130097
後半の方が派手で面白かったと思うが

3 22/03/28(月)19:00:16 No.911130137
ずっとそんな調子だよ
むしろ冒頭の殺し屋の話が一番人気な気がする



10 22/03/28(月)19:02:22 No.911130910
最初でダメならもう会わないと思う

11 22/03/28(月)19:02:25 No.911130932
挫折?こんな面白い映画でそれは向いてないんじゃないか?

14 22/03/28(月)19:03:21 No.911131293
>挫折?こんな面白い映画でそれは向いてないんじゃないか?
まあ合う合わないは何にでもあるからな

16 22/03/28(月)19:03:41 No.911131432
普段あんまり洋画見ない人?

20 22/03/28(月)19:05:19 No.911132086
>普段あんまり洋画見ない人?
うん何か仕掛けがある映画なのかな?
今レストランでステーキ頼む所だけど

23 22/03/28(月)19:05:56 No.911132337
>>普段あんまり洋画見ない人?
>うん何か仕掛けがある映画なのかな?
>今レストランでステーキ頼む所だけど
仕掛けっつうかなんつうか…うーん



25 22/03/28(月)19:06:14 No.911132464
話の展開はわりと淡々としてるからな…

26 22/03/28(月)19:06:30 No.911132573
明確な起承転結を求めてるならこれはね…

28 22/03/28(月)19:06:52 No.911132703
今でこそ映画ファンの登竜門と言われるけど元々かなり好き嫌い分かれる作風だよねタラ

30 22/03/28(月)19:07:15 No.911132855
まあまあこれからタランティーノ見るキッカケになればいいじゃない



32 22/03/28(月)19:07:54 No.911133108
今日こんなことがありましたっていう群像劇というか何というか…説明が難しいな
劇的じゃないめぐり合わせを見てる感じだよね

33 22/03/28(月)19:08:05 No.911133159
正直冒頭のパンプキンとハニーバニーの駄弁りで合わなかったら見るのやめていいやつだと思う



35 22/03/28(月)19:08:36 No.911133356
タランティーノは後になればなるほど映画作るの良くなってると思う
初期の方はわりとバタバタしてるだけのが多い

39 22/03/28(月)19:09:18 No.911133613
最初に見るならジャンゴあたりにしとけ

41 22/03/28(月)19:09:37 No.911133732
これに懲りずにヘイトフルエイトも見ような
ちょっと長いけどな

45 22/03/28(月)19:10:37 No.911134078
キルビルとかジャンゴなら良いのでは?



38 22/03/28(月)19:09:09 No.911133552
まあとりあえず見なよ

46 22/03/28(月)19:10:46 No.911134149
>まあとりあえず見なよ
わかった金払ったしとりあえず信じてみる

48 22/03/28(月)19:11:28 No.911134399
まあとりあえず映画の途中で他人の評価聞いて見るのやめるか判断するのはやめとけ



51 22/03/28(月)19:12:07 No.911134684
名作とか言ってるけどこれただ会話が続くだけの駄作じゃん

54 22/03/28(月)19:12:50 No.911134943
>名作とか言ってるけどこれただ会話が続くだけの駄作じゃん
戦争かあ!?

56 22/03/28(月)19:13:14 No.911135065
>>名作とか言ってるけどこれただ会話が続くだけの駄作じゃん
>戦争かあ!?
だってそうじゃんくだらない話が続くだけじゃん

64 22/03/28(月)19:14:07 No.911135359
>だってそうじゃんくだらない話が続くだけじゃん
もしかしてお前ほんとは好きだな…?

71 22/03/28(月)19:15:43 No.911135895
>だってそうじゃんくだらない話が続くだけじゃん
映画タイトルを回収するな



58 22/03/28(月)19:13:27 No.911135134
群像劇好きなんだけどまとまりがないって思う人には合わないのかな

59 22/03/28(月)19:13:28 No.911135137
会話が続くだけって最初と最後のパートしか見てなくても出てこない感想だろ

57 22/03/28(月)19:13:27 No.911135133
ハードボイルドな男のやりとりを楽しむ映画なんで…

66 22/03/28(月)19:14:17 No.911135429
>ハードボイルドな男のやりとりを楽しむ映画なんで…
ハードボイルドというよりハードボイルドのパロディだと思う
二人組の殺し屋も殺人者たちのパロディ

69 22/03/28(月)19:14:46 No.911135584
大層なことではないけど下らないと一蹴するような感じとはまた違うと思う
でも他人の人生って傍から見たらそんなもんかもしれん…

72 22/03/28(月)19:15:46 No.911135911
嫌いじゃないけどこれが好きじゃなかったら映画ファン失格みたいな空気は嫌いなので好きに評価したらいい

73 22/03/28(月)19:15:47 No.911135915
サウンドノベルの街みたいな雰囲気はある



75 22/03/28(月)19:16:01 No.911135991
タランティーノの映画ならフロムダスクティルドーンをオススメする

79 22/03/28(月)19:17:14 No.911136414
レザボアドックス派

81 22/03/28(月)19:17:19 No.911136446
タランティーノはキルビル1作目だけ見て満足しておけばいい



86 22/03/28(月)19:17:58 No.911136664
アウトロー界のきらら漫画みたいな映画

92 22/03/28(月)19:18:53 No.911136982
キチガイたちの日常ものだから
けいおんの映画の何が面白いの?と聞かれても説明に困るのと一緒



98 22/03/28(月)19:19:48 No.911137280
うまく言えないけど関係ないようでみんなさり気なく繋がりがあるって描写は映画に限らず好き

99 22/03/28(月)19:19:54 No.911137312
映画としては起伏が少ないのかもだけど
個々人の人生のとある一日という観点から見るとそんなことある!?っていうすげえ劇的な話になる
だからこそくだらないフィクションなのかもしれないが…



95 22/03/28(月)19:19:41 No.911137246
室内に銃置きっぱでうんこしちゃダメだよ!

101 22/03/28(月)19:20:35 No.911137539
>室内に銃置きっぱでうんこしちゃダメだよ!
ヘロインのせいでくだし気味になってるんだよな

103 22/03/28(月)19:21:12 No.911137757
>室内に銃置きっぱでうんこしちゃダメだよ!
狙われてるって分かってるのに真っ昼間から自宅にホイホイ来るわけ無いだろ…
来たわ



109 22/03/28(月)19:23:17 No.911138487
トラボルタ死んだのにまたすぐ生き返ってるのいいよね

121 22/03/28(月)19:25:50 No.911139374
>トラボルタ死んだのにまたすぐ生き返ってるのいいよね
時系列がゴチャゴチャだから最初混乱したけど最後はなんかしんみりした

117 22/03/28(月)19:24:42 No.911138991
黒人のマフィアのおっさんが掘られてたのだけなんか鮮烈に覚えてる

118 22/03/28(月)19:24:43 No.911138994
これとスナッチで群像劇好きになった
そのレベルのはなかなか無いけど…



125 22/03/28(月)19:27:17 No.911139889
皆自分をワインだと思ってるが熟成しても酢になって食えなくなるだけだってセリフが印象に残る

126 22/03/28(月)19:27:48 No.911140083
ハンバーガーとツイストで合わなかったら見続けても仕方が無い気がする

128 22/03/28(月)19:28:32 No.911140316
一回見ると
ッハ!ッハ!ハァ~アッ!
が頭の中で延々ループするので困る



130 22/03/28(月)19:29:02 No.911140510
むしろ後半の方がキツくない?
これ何の話?ってなる

133 22/03/28(月)19:29:53 No.911140839
>むしろ後半の方がキツくない?
>これ何の話?ってなる
もとから何の話でもない映画だと思う

134 22/03/28(月)19:30:45 No.911141165
ハンバーガーのシーンはもう何回見たか分からん

147 22/03/28(月)19:32:30 No.911141815
>ハンバーガーのシーンはもう何回見たか分からん
味見していいか?スプライトで流し込んでいいか?



142 22/03/28(月)19:31:35 No.911141479
名シーン詰め合わせパックだから
この映画の定形の方が楽しみの本質なところある
話の筋なんて無い

143 22/03/28(月)19:32:04 No.911141641
映画好きのビデオ屋店員がこれ作ったと言われるとなんか変に納得できる気がする



148 22/03/28(月)19:32:47 No.911141928
車清掃編バカバカしくて好き

156 22/03/28(月)19:34:27 No.911142588
よく考えるとボスと違って掘られなかったしあんまり痛い目に遭わずに済んでるボクサー

158 22/03/28(月)19:34:46 No.911142717
無理くりどんな映画か総括しろと言われたら
普段とは違う些細なことで破滅する者もいれば救われる者もいる
そんな人々の下らないやり取りで世の中は動いてるっていう映画かなぁ

174 22/03/28(月)19:40:23 No.911144979
強盗を諭すサミュエルクソかっこいい
風呂上がりみたいな格好してるのに

175 22/03/28(月)19:41:04 No.911145252
おもしれええええって感じではないよね
ほへぇ~みたいな面白さ
好きだけどさ

176 22/03/28(月)19:41:16 No.911145316
ビッグ・カフナ・バーガー!
小話が好きじゃないって人は退屈に思うかもね

177 22/03/28(月)19:41:43 No.911145484
くぅ~これこれって面白さではある



185 22/03/28(月)19:45:06 No.911146789
だからなんなのって感じのストーリーな気はする面白いとはまた別物

187 22/03/28(月)19:45:53 No.911147085
>だからなんなのって感じのストーリーな気はする面白いとはまた別物
ストーリーとか気にする映画じゃないし…

188 22/03/28(月)19:45:54 No.911147091
>だからなんなのって感じのストーリーな気はする面白いとはまた別物
とりあえず見終わったらチーズバーガー買ってくる映画

190 22/03/28(月)19:46:28 No.911147309
初めて観た時はこんな映画があるのかって凄い衝撃だった



205 22/03/28(月)19:50:47 No.911148904
要は面白動画集だからな

207 22/03/28(月)19:51:05 No.911149012
俺の中ではギャラクシーエンジェルと同じ枠

212 22/03/28(月)19:54:10 No.911150178
本人は真剣でも傍から見たら他人の人生なんて三文小説のようなものだよって感じだと思ってる
だから「これの何が楽しいの?」ってのを正当な感想だと受け止めてる

214 22/03/28(月)19:55:14 No.911150583
真似したくなるシーンが多い

215 22/03/28(月)19:55:38 No.911150738
ストーリーはないというか全部ストーリーだろ?って思うけどなー





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/04/11 17:48 
映画観るぜーって気分で観るから良くない
なんか観るか……とりあえずこれでいいかって観ると凄く面白い

あとはそれまでにアウトローものどれくらい観たかだと思う
分野に対するカウンター作品な面も大きいしね
sage 2022/04/13 23:00 
触れられてないけど吹き替え版はキャストが豪華で皆一番脂が乗ってる時期の収録なので良い…
日本語訳も妙にこなれてて中毒性がある
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア6』ベストアクションゲーム賞… ううっ…いい響きだ…「TGA 2023 Best Action Game 受賞」 2023/12/08
『ライジングインパクト』がNetflixで初アニメ化。ある意味伝説的な漫画ではあるが… 2023/12/08
『スプラトゥーン3』ウルトラチャクチ強すぎる!! どうすればいいんだコイツ 2023/12/08
仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ