『スーパーカブ』このアニメ後半くらいから作風変わったな…
2022/04/18 14:00
広告

22/04/13(水)20:16:35 No.916546359
このアニメ後半くらいから作風変わったな…
1 22/04/13(水)20:19:37 No.916547445
また騙された「」が1人生まれた
2 22/04/13(水)20:20:38 No.916547840
カブに乗ると強く逞しく生きれることを説いたアニメ
5 22/04/13(水)20:22:14 No.916548458
カブを通じてクラスに馴染んでいくのかと思ったらカブを使って不良とつるむアニメだった
6 22/04/13(水)20:22:16 No.916548469
富士山回は俺何見てるんだろうってなるなった
10 22/04/13(水)20:23:31 No.916548866
>富士山回は俺何見てるんだろうってなるなった
後半と言わずここで気付く
14 22/04/13(水)20:24:32 No.916549249
>富士山回は俺何見てるんだろうってなるなった
地面に叩きつけられてちくしょう!ってなった所でオレは瞼を閉じた
13 22/04/13(水)20:24:29 No.916549237
ファンネルむき出しのカブで富士山登るぜー!はロック過ぎて好き
15 22/04/13(水)20:24:43 No.916549318
小熊の底辺生活が無駄に生々しい
16 22/04/13(水)20:24:48 No.916549351
ガワが美少女でもここまでアウトローだとフォローに限界があるなと思った
17 22/04/13(水)20:24:53 No.916549387
礼子と小熊をオスにして椎ちゃんは共有財産にしたらしっくりくる
18 22/04/13(水)20:26:09 No.916549816
礼子は「寡黙な主人公の作品によくいる明るい友達キャラか」と思ったけど
何か全然そういうのじゃなかった
19 22/04/13(水)20:26:45 No.916550031
女子バイクアニメいくつかあるけど
かなり棲み分けしてきたなと
20 22/04/13(水)20:26:49 No.916550063
陰キャのオタクと陽キャの不良が仲良くなる作品でもしっくりくる
22 22/04/13(水)20:27:31 No.916550312
主人公がイキリキャラになったのはなんなの
28 22/04/13(水)20:28:30 No.916550708
>主人公がイキリキャラになったのはなんなの
そう…このスーパーカブさえあればね!
29 22/04/13(水)20:28:43 No.916550798
>主人公がイキリキャラになったのはなんなの
アニメだとオミットされてるけど原作とかネット掲載版だと内心でものすごく毒づいてるそれが徐々に表面化していってる
23 22/04/13(水)20:27:48 No.916550405
途中から礼子のウンチクパートで笑ってしまう
24 22/04/13(水)20:27:52 No.916550445
美少女の皮をかぶったヤンキーだ
そして不良を好きになっちゃうしいちゃんだ
25 22/04/13(水)20:27:58 No.916550492
小熊さんは不良じゃないよ~
30 22/04/13(水)20:28:51 No.916550852
バイクを通じて仲良くなるというよりかは
バイクで通じ合う仲にになるって感じだった
32 22/04/13(水)20:29:09 No.916550953
ヤンキーじゃない
法律を重視していないだけだ
36 22/04/13(水)20:30:10 No.916551357
1話の異様にソリッドな食事描写からなんか変な感じはしてたよ
37 22/04/13(水)20:30:11 No.916551361
根っから底辺のアウトサイダーと全てに恵まれたが故に奇行に走る金持ちとそんな二人の子分
39 22/04/13(水)20:30:32 No.916551494
最初からアウトローだよ
アニメだと初期は描写しなかっただけで
40 22/04/13(水)20:30:37 No.916551527
礼子のカブの時点でだいぶ皮剥がれてたろ
42 22/04/13(水)20:30:57 No.916551632
ヤンキーとか不良というよりアウトローって表現が正しい
31 22/04/13(水)20:28:57 No.916550890
何人もの乗り手を殺してきた伝説のマシンを主人公が手に入れる流れ不良漫画とかで何度かみた気がする
35 22/04/13(水)20:30:05 No.916551327
あのカブが悪魔のZよりヤバいのは自分に乗せてない時に殺して自分は綺麗な状態で次のオーナーの手に渡るとこ
47 22/04/13(水)20:31:38 No.916551896
>あのカブが悪魔のZよりヤバいのは自分に乗せてない時に殺して自分は綺麗な状態で次のオーナーの手に渡るとこ
完全に呪物だよこれ…
43 22/04/13(水)20:31:01 No.916551664
そもそもいくら安くてもいわくつきのバイクをあっさり購入してしまう時点でただ者ではない
48 22/04/13(水)20:32:08 No.916552117
原チャリで修学旅行に追走してくるのは多分向こう10年は語り継がれる奇行だわ
52 22/04/13(水)20:33:28 No.916552635
>原チャリで修学旅行に追走してくるのは多分向こう10年は語り継がれる奇行だわ
病欠したフリして単独でカブで現地に乗り付けて合流
自由時間はそのカブ転がして近辺を散策
伝説になっちまう
56 22/04/13(水)20:35:45 No.916553547
安全に生徒を引率する教師からしたらブチ切れ案件だわな
49 22/04/13(水)20:32:08 No.916552118
最初は原作派がいい感じに毒抜きしてきたな…?って評価してたの思い出す
61 22/04/13(水)20:37:40 No.916554284
でもまあカブはいいバイクだし…
ガソリンクソ高な今にあってる!
62 22/04/13(水)20:37:43 No.916554294
最初クソみたいな交通事情の田舎で自分の足手に入れたらそらはしゃぐよなーみたいな感じで共感してた
それ以上の何かだった
65 22/04/13(水)20:38:02 No.916554410
登山からおかしいと言うけど夏休みのバイト代でやっちゃった❤︎ボアアップ❤︎も大概だと思うよ
69 22/04/13(水)20:39:26 No.916554890
>登山からおかしいと言うけど夏休みのバイト代でやっちゃった❤ボアアップ❤も大概だと思うよ
しかもそういうバイクの改造話はカットしてとうでもいい話ばかりしてるのよくわからない
66 22/04/13(水)20:38:32 No.916554572
スーパーで買い物したビニール袋くらいの感覚で運搬されるしいちゃん好き
72 22/04/13(水)20:39:54 No.916555072
事故車買う1話からおかしくない?
75 22/04/13(水)20:40:32 No.916555281ねx1
事故車じゃないし
あのカブで誰も死んでない
67 22/04/13(水)20:38:53 No.916554705
>女子バイクアニメいくつかあるけど
>かなり棲み分けしてきたなと
ばくおんも大概だったけどこれに関しては女子高生の皮を被ったおじさんっていうのを隠さないよね
82 22/04/13(水)20:42:01 No.916555834
>ばくおんも大概だったけどこれに関しては女子高生の皮を被ったおじさんっていうのを隠さないよね
ラーの鏡あったら絶対に違うやつ映ってた
89 22/04/13(水)20:43:35 No.916556418
まぁ上手いこと隠してるおっさん美少女作品はあるけど
これに関しては後半から急におっさんが前に出てくる
お前カブ手に入れて半年ぐらいだろうに何を語ってんだよってシーンがちょくちょくある
104 22/04/13(水)20:45:24 No.916557108
>これに関しては後半から急におっさんが前に出てくる
>お前カブ手に入れて半年ぐらいだろうに何を語ってんだよってシーンがちょくちょくある
見てる層もおっさんだからまぁ…
79 22/04/13(水)20:41:17 No.916555570
最初は彩度低めのきらら系な感じかなと思ったら途中から掲載誌が週刊少年チャピオンになった
80 22/04/13(水)20:41:18 No.916555579
浦飯幽助から母親を奪ったような生い立ちしてるよね小熊って
81 22/04/13(水)20:41:41 No.916555714
一人ぼっちの高校生がバイクに乗ることで悪友できて人生かわるとかヤンキー漫画のそれ
92 22/04/13(水)20:44:10 No.916556633
まず大前提として家庭環境が狂ってるから本人の行動が狂うのも当然
96 22/04/13(水)20:44:22 No.916556701
2期あったらバイク便でバイトする話と事故って入院する話であんまウケなさそう
浮谷さんは見たいけど
115 22/04/13(水)20:48:37 No.916558291
>2期あったらバイク便でバイトする話と事故って入院する話であんまウケなさそう
1クールで原作2冊消費だから富士山リベンジとカブ修理話とバイク便のあとは支援物資を届けに礼子と大雪の黒姫走るやつがラスト
98 22/04/13(水)20:44:35 No.916556787
アニメはこれでも薄めた方なんだ
97 22/04/13(水)20:44:24 No.916556717
別に社会や大人に逆らうって感じでもないから不良やヤンキーではないんだよな
まさに自由人というかアウトローというか
102 22/04/13(水)20:45:14 No.916557043
修学旅行のムーブは言い訳できないレベルで不良生徒だった
なんやかんやいいつつ周りにすごいって思われたいみたいな感情あるよね小熊さん
111 22/04/13(水)20:48:13 No.916558173
>なんやかんやいいつつ周りにすごいって思われたいみたいな感情あるよね小熊さん
そういうところもおっさん臭さを加速させてる気がする
113 22/04/13(水)20:48:33 No.916558274
どうも礼子さんが登れなかった富士山をのちに小熊さんがドヤ顔で登るらしい
123 22/04/13(水)20:50:45 No.916559024
こういうアニメは視聴者が主人公に感情移入してその成長や感情を一緒になって感じるものだと思ってる
この主人公こちらの予想を超えて成長しやがる…
124 22/04/13(水)20:50:45 No.916559026
この主人公すました顔して結構アクティブだな
この主人公すました顔してえぐいこと考えてんな
………この主人公さぁ
126 22/04/13(水)20:51:15 No.916559206
ところどころアンチの難癖みたいなのが話題に登ってたけど
全部見終わったら俺も若干そのアンチになりかけててあんま触れるのよそうって思った
134 22/04/13(水)20:53:21 No.916559984
>ところどころアンチの難癖みたいなのが話題に登ってたけど
>全部見終わったら俺も若干そのアンチになりかけててあんま触れるのよそうって思った
まあ誰が一番悪いかと言うと多分日常系っぽく偽装したスタッフじゃないかな…
139 22/04/13(水)20:54:06 No.916560264
>まあ誰が一番悪いかと言うと多分日常系っぽく偽装したスタッフじゃないかな…
つまり大成功だな
136 22/04/13(水)20:53:31 No.916560047
カブを手に入れることで日常にささやかな彩りを
くらいの感覚で見始めたし実際一話はそんな感じだったじゃん…
130 22/04/13(水)20:51:57 No.916559455
カブにハマって小型取ってボアアップは普通の女子高校生のやる事じゃないだろ…
145 22/04/13(水)20:55:12 No.916560654
>カブにハマって小型取ってボアアップは普通の女子高校生のやる事じゃないだろ…
ボアアップも費用的に書類チューン臭いんだよな…
147 22/04/13(水)20:55:35 No.916560786
>カブにハマって小型取ってボアアップは普通の女子高校生のやる事じゃないだろ…
二段階右折めんどくさ…速度制限だる…ってなってた所に礼子とかいう悪いやつが悠々と乗ってるからな…
138 22/04/13(水)20:54:01 No.916560237
でも50のままだと制約多くて原二にしたくなるのはあるあるだろ?
149 22/04/13(水)20:55:40 No.916560819
小熊と礼子はカブって共通の趣味無かったら絶対仲良くなってないよね
152 22/04/13(水)20:56:51 No.916561288
>小熊と礼子はカブって共通の趣味無かったら絶対仲良くなってないよね
カブ乗りじゃない頃の小熊にはすげー塩対応してたからな
155 22/04/13(水)20:57:58 No.916561749
>小熊と礼子はカブって共通の趣味無かったら絶対仲良くなってないよね
礼子はまだしも小熊は友達いらねえってタイプで礼子いなかったら3年間孤独すぎる
167 22/04/13(水)20:59:26 No.916562332
カブを起点に知り合ったあとも小熊は「何だコイツ」くらいに思ってたけど富士山での奇行を聞いて打ち解けた感じ
169 22/04/13(水)20:59:48 No.916562484
礼子は小熊がカブ手放すかもって言ったとき死ぬほど寂しそうな顔したのと
小熊がカブ直すのを決意したときの「やっぱりあんたはこれから離れられない」がめっちゃ好き
179 22/04/13(水)21:02:20 No.916563684
女の子がおじさんの趣味をやるアニメ!
187 22/04/13(水)21:04:24 No.916564696
鉄カブじゃないととか電子制御のカブはカブじゃないとかで
面倒くさいカブおじさんだと気づけるアニメ
181 22/04/13(水)21:03:02 No.916564017
途中からこれもしかしてステラ女学院路線か??
とどこか怯えながら見てたので相対的にはマイルドな範疇に収まってくれたと思ってる
190 22/04/13(水)21:04:45 No.916564871
いいわるいじゃなくて怪作ってフォルダにとりあえず入れておく
180 22/04/13(水)21:03:00 No.916563995
原作の方はもう完結したんだっけ
192 22/04/13(水)21:04:55 No.916564958
>原作の方はもう完結したんだっけ
今月頭に最終巻が出た
急に打ち切り決まったのか作者的にやりたいことがなくなったのか、最後に過去のメインキャラ一通り集まって小熊の19歳を祝って終わり
193 22/04/13(水)21:05:34 No.916565309
原作はたまになんじゃこりゃ?みたいな話があって?ってなる
それ以外は大体好き
もう終わっちゃったけど
参照元:二次元裏@ふたば(img)