広告

22/04/15(金)21:48:24 No.917235809
> 公式でネタキャラにされすぎたけど本来いい主人公だったと思う
1 22/04/15(金)21:48:58 No.917236075
こいつに限らないけど一時期の公式はそういうとこあったからな
3 22/04/15(金)21:51:12 No.917237039
実際本編プレイすると口下手なだけで根暗じゃないし割とアツイ奴だよね
4 22/04/15(金)21:52:19 No.917237558
逆に公式であんなネタにし倒す割に本編内では割ときっちり仕上げてるのすげぇバランス感覚だな
5 22/04/15(金)21:52:41 No.917237736
>逆に公式であんなネタにし倒す割に本編内では割ときっちり仕上げてるのすげぇバランス感覚だな
バランス取れてるのか…?
6 22/04/15(金)21:53:02 No.917237887
サレにクレアクレアクレア、馬鹿みたいって言われるのはホント
11 22/04/15(金)22:00:52 No.917241343
>サレにクレアクレアクレア、馬鹿みたいって言われるのはホント
お前が言わせてるんやろがい!!
8 22/04/15(金)21:55:04 No.917238756
殴り合って分かり合うRPG
9 22/04/15(金)21:56:27 No.917239348
主人公が氷属性って珍しいような
10 22/04/15(金)21:56:49 No.917239515
テイルズこれしかやってないけどいいゲームだったと思う
12 22/04/15(金)22:01:10 No.917241467
氷の剣士があまりにレアリティ高いから技の後継者が殆ど居ないイメージ
13 22/04/15(金)22:02:57 No.917242231
ゲームのシステムとかもわりと独特だよね
17 22/04/15(金)22:05:14 No.917243184
>ゲームのシステムとかもわりと独特だよね
グミで即時回復しない、術技で回復するとかラッシュゲージとかかなり変わってたな
14 22/04/15(金)22:03:16 No.917242374
生い立ち的にも多くを求めないとこあるんだろうけどなんにもなければほんとに村で一生終えてそうなくらいに純朴な男だからな
24 22/04/15(金)22:08:29 No.917244585
シャオルーンに力貰うまでは普通の村人かこの兄ちゃん
26 22/04/15(金)22:09:28 No.917244988
>シャオルーンに力貰うまでは普通の村人かこの兄ちゃん
氷のフォルス手に入れた時点で普通の村人じゃないと思う…
28 22/04/15(金)22:09:28 No.917244995
見た目が只者じゃなさすぎるのが逆によくないまである田舎もん
32 22/04/15(金)22:10:28 No.917245414
氷のフォルスはレアって話じゃなかったかな
この辺は結構少年漫画っぽさがあっていいよね
37 22/04/15(金)22:11:21 No.917245766
フォルスに目覚めたのはラドラスの落日のせい
22 22/04/15(金)22:07:15 No.917244055
公式が悪ノリし過ぎて檜山がブチ切れた
33 22/04/15(金)22:11:01 No.917245637
>公式が悪ノリし過ぎて檜山がブチ切れた
切れたというかだいぶオブラートに包んでヴェイグのキャラがどんどんあらぬ方向に…って言ってた
まぁそれすらもネタにされたんだけど
25 22/04/15(金)22:09:11 No.917244872
他のキャラもそうだけど声優に制作サイドがこういうキャラじゃないって言われたらダメだと思うのよ
だから今はだいぶマシにはなったけどさ
29 22/04/15(金)22:09:45 No.917245101
一時期のこいつとバルバトスとクレスは本当に気の毒になるレベルの扱いだった
35 22/04/15(金)22:11:17 No.917245741
檜山も思い入れあるキャラだしな
テイフェスの名場面集でピーチパイ演説やったときこれが本当のクレアァァですよって言ってた
38 22/04/15(金)22:11:30 No.917245829
特典CDいつからか出なくなったね
悪ノリが過ぎてたから無くてもよかったのかもしれない
39 22/04/15(金)22:11:32 No.917245839
そんなに変な扱いされてたのか…
本編以外は追いかけてなかったから知らなんだ
46 22/04/15(金)22:12:54 No.917246421
グレイセスあたりから特典とかの悪ノリが消えてまともに戻ってきたよ
62 22/04/15(金)22:16:08 No.917247846
>グレイセスあたりから特典とかの悪ノリが消えてまともに戻ってきたよ
結構掛かったな…
53 22/04/15(金)22:14:26 No.917247115
その辺の特典はまだネタとして割り切って楽しんでたけど中の人出して無茶振りし始めた辺りから乗り切れなくなったな…
55 22/04/15(金)22:14:43 No.917247230
特典DVDはハーツが一番酷かった
声優に実写でうたのおにいさんおねえさん風の漫才やらせてキャラは脇役とかまさにテイルズでやる意味まるでなかった
あれが予約特典とか異常過ぎる
52 22/04/15(金)22:14:05 No.917246964
実際プレイするとクレアクレアよりも「「「うわあああ!」」」バタドサ連発の方が印象に残る
59 22/04/15(金)22:16:00 No.917247788
>実際プレイするとクレアクレアよりも「「「うわあああ!」」」バタドサ連発の方が印象に残る
戦闘の演出はめっちゃ派手なのにフィールドでのイベント戦闘はシュールすぎる…
65 22/04/15(金)22:17:07 No.917248275
テイフェスは今も身内ネタみたいなのあるしそういうシリーズではある
それでも一時期の悪ノリはそりゃ酷かった
77 22/04/15(金)22:19:51 No.917249486
声優に好き勝手させるのが受けてた時代に悪ノリが合わさってやらかした感じ
小野坂と子安がヘイト担当になってた
68 22/04/15(金)22:17:31 No.917248432
>主人公が氷属性って珍しいような
主人公より主人公みたいな親友は樹属性
73 22/04/15(金)22:18:53 No.917249061
氷と火と鋼と雨と樹と雷だっけ?
まとまってるようなそうでもないような…
75 22/04/15(金)22:19:41 No.917249409
闇の聖獣に力貰ってボウガン乱射を覚えるティトレイと風の聖獣に力貰っても特に何にも覚えないアニーはなんなの…
91 22/04/15(金)22:22:25 No.917250594
>闇の聖獣に力貰ってボウガン乱射を覚えるティトレイと風の聖獣に力貰っても特に何にも覚えないアニーはなんなの…
翔破裂光閃だろ!?
76 22/04/15(金)22:19:49 No.917249467
陣術?は新鮮で面白かった
96 22/04/15(金)22:23:23 No.917251044
おまえのその態度がクレアを追い詰めたんじゃねえのかよ! ってCMで言われてたのがなんか記憶に残る
124 22/04/15(金)22:27:01 No.917252810
>おまえのその態度がクレアを追い詰めたんじゃねえのかよ! ってCMで言われてたのがなんか記憶に残る
それはまあそう
クレアは体がアガーテでもいずれ戻れたらいいぐらいだったし
シャオルーンが分かってて悪化させたけど
98 22/04/15(金)22:23:26 No.917251056
クレアはどこだ!
クレアを返せ!
クレアァァァァァァァ!!!
そりゃ大事な人が拐われたんだから呼ぶよなって…
103 22/04/15(金)22:23:53 No.917251253
重いテーマを扱ってる割にエンディングだけノリが陳腐すぎるのがね…
え?マジでこれで終わり?ってなる
110 22/04/15(金)22:24:57 No.917251723
ラスボスがゲオルギウスよりなんか印象薄い記憶
134 22/04/15(金)22:28:12 No.917253398
>ラスボスがゲオルギウスよりなんか印象薄い記憶
本来ラスボスポジションにいるのはジルバ+ゲオルギアスだけどそいつら倒しても種族を争いがおさまるわけでもないし
こう負のエネルギーの実体化をラスボスにしてこいつを倒せば解決って事にしたようなイメージ
128 22/04/15(金)22:27:12 No.917252904
ゲオルギアス初見で強すぎて負けイベントだと思いましたよ私は
139 22/04/15(金)22:28:36 No.917253592
>ゲオルギアス初見で強すぎて負けイベントだと思いましたよ私は
サレトーマで消耗してると余計にね
こんなにボス級続かないだろーって
129 22/04/15(金)22:27:36 No.917253128
パワーキャラなのに攻撃がやたら速いユージーンは操作してて楽しいよね…ヴェイグサーンに戻れない……
136 22/04/15(金)22:28:25 No.917253500
ユージーンもティトレイも癖が強いからヴェイグをオートに任せる方が安定するんだよな…
137 22/04/15(金)22:28:28 No.917253530
ユージーン操作パワーもスピードもあって楽しいよね…
144 22/04/15(金)22:29:40 No.917254114
>ユージーン操作パワーもスピードもあって楽しいよね…
足も速いし通常の振りも早い…
141 22/04/15(金)22:29:13 No.917253888
自操作ティトレイマジ楽しい
143 22/04/15(金)22:29:33 No.917254059
でも俺は前衛をオートに任せて術奥義連打したいいいいい!
140 22/04/15(金)22:29:04 No.917253829
フォルス暴走から浜辺の殴り合い好きよ
160 22/04/15(金)22:30:55 No.917254767
>フォルス暴走から浜辺の殴り合い好きよ
マイソロ以外はRしかまともにやった事ないんだけど主人公含めたパーティメンバー全員と戦わされるのって他のテイルズでもよくある事なの?
166 22/04/15(金)22:32:10 No.917255446
>>フォルス暴走から浜辺の殴り合い好きよ
>マイソロ以外はRしかまともにやった事ないんだけど主人公含めたパーティメンバー全員と戦わされるのって他のテイルズでもよくある事なの?
最初は敵とかはちょいちょいいるけど全員と戦うのは珍しい
173 22/04/15(金)22:33:06 No.917255912
>マイソロ以外はRしかまともにやった事ないんだけど主人公含めたパーティメンバー全員と戦わされるのって他のテイルズでもよくある事なの?
R以外だとX2のやつくらいかな…
175 22/04/15(金)22:33:18 No.917256005
>最初は敵とかはちょいちょいいるけど全員と戦うのは珍しい
Gがイベント戦とかでやろうと思えば全員と戦えるって位だな
167 22/04/15(金)22:32:24 No.917255567
ミルハウストにライバル感をあまり感じない
ヒロインを連れ去ったサレトーマの方が宿敵感ある
174 22/04/15(金)22:33:12 No.917255951
>ミルハウストにライバル感をあまり感じない
>ヒロインを連れ去ったサレトーマの方が宿敵感ある
宿敵といえばサレだよなぁと思う
171 22/04/15(金)22:32:59 No.917255861
リバースの代表敵キャラ出せと言われてユリスとジルバの究極の二択を迫られてサレを出す
188 22/04/15(金)22:35:01 No.917256833
差別をテーマに扱った作品でサレトーマの最期は悪役として良い物だったと思う
196 22/04/15(金)22:35:50 No.917257263
サレもクレア絡みの一つなだけでライバルって感じでもないし…
ヴェイグの問題は自分自身だから
180 22/04/15(金)22:33:34 No.917256157
実際プレイすると思ったよりクレアクレア言ってたやつ
187 22/04/15(金)22:34:54 No.917256778
境遇的にクレア救出にめちゃくちゃ必死になるのも仕方ないんだ
192 22/04/15(金)22:35:29 No.917257063
ようやく解凍できたと思ったら今度は誘拐とか気が狂うわ狂ってる暇もねぇわ
200 22/04/15(金)22:36:37 No.917257684
村のみんなもめちゃくちゃ優しいのが余計につらいよねヴェイグ
205 22/04/15(金)22:37:19 No.917258047
>村のみんなもめちゃくちゃ優しいのが余計につらいよねヴェイグ
クレアの両親は聖人と言っていいレベルだ
155 22/04/15(金)22:30:43 No.917254668
回復技!回復技はないの!?とテンパってろくにゲームシステムを理解できないままゴリ押ししてシャオルーンで色々移動できるようになったあたりで限界が来て投げたな
PSVあるからリベンジしようかな
176 22/04/15(金)22:33:19 No.917256015
>回復技!回復技はないの!?とテンパってろくにゲームシステムを理解できないままゴリ押ししてシャオルーンで色々移動できるようになったあたりで限界が来て投げたな
>PSVあるからリベンジしようかな
ハァァァしてクールダウンしないと回復しないとか隊列組んで回復ばら撒くとか説明はされるけど理解しないと意味わかんねーからな
バトルデザインのうどっちも後年言ってたけど複雑すぎたとは思う
人を選ぶんだよな俺は好きだけど
202 22/04/15(金)22:37:14 No.917258004
クールダウンのシステムだけはちょっと擁護できないクソ要素だな…攻撃するたびにヒートアップはガンガンなるのにただ防御や回避してるだけだと全くテンション下がらない…なのにガード使いがやたら多い!!
217 22/04/15(金)22:38:58 No.917258911
>クールダウンのシステムだけはちょっと擁護できないクソ要素だな…攻撃するたびにヒートアップはガンガンなるのにただ防御や回避してるだけだと全くテンション下がらない…なのにガード使いがやたら多い!!
コンボガンガン繋げて爽快じゃなくて上手い立ち回りを要求されるからな
だから今でもシリーズオンリーワンの楽しさがあるとも言える
参照元:二次元裏@ふたば(img)