『ジョジョの奇妙な冒険』5部アニメはシリーズでも屈指の出来だと思う
2022/04/21 22:00
広告

22/04/16(土)11:51:23 No.917406255
シリーズでも屈指の出来だと思う5部アニメ
2 22/04/16(土)11:53:42 No.917406851
漫画は見てたけどアニメはべつにいいやってなってた
大間違いだった
結局1部から全部みた
OPEDよすぎる
3 22/04/16(土)11:54:39 No.917407062
特殊OPの完成度ときたら
4 22/04/16(土)11:54:40 No.917407066
まず原作が能力バトル漫画として煮詰まりきった時期だから
キッチリ丁寧にアニメ化した結果の出来とも言える
8 22/04/16(土)11:57:44 No.917407811
6部も悪くないけど今のところ5部が一番だね
アニメ化前はむしろ全部の中でも影の薄い方だったのに
9 22/04/16(土)11:57:51 No.917407835
暗殺チームとの一連の戦いで一戦ごとに背景が昼→夕方→夜→夜更けと変わっていって時間経過がわかるのアニメならではで好き
11 22/04/16(土)11:58:35 No.917408043
DIOっぽい演出は参ったね…
その発想はなかった…
12 22/04/16(土)11:58:49 No.917408110
Dioっぽくなるとこ定期的に観たくなる
14 22/04/16(土)12:02:08 No.917408921
3部4部の頃は
5部の特殊OPはイントロ流れたと思ったら曲が終わってた!みたいなのかなと予想されてたけどああくるとはね…
18 22/04/16(土)12:03:56 No.917409381
序盤もよかったけど
ナランチャvsホルマジオ戦がひとつの大きなポイントだったと思う
映像化されると見応えありすぎる…
19 22/04/16(土)12:04:03 No.917409414
5部はあのダンスだけでいいから実写でやってみてほしかったが
アニメで十二分に満足できた
21 22/04/16(土)12:05:29 No.917409762
ブチャラティ昇天のシーンは原作だと話跨いでたからよかったけど
アニメだと昇っていったと思ったらまだいたんだみたいになってるのはもうちょっと上手くいかなかったかなあと思った
そのくらい
25 22/04/16(土)12:08:24 No.917410575
キングクリムゾンの能力が映像化されたことによってかなりわかりやすくなったのはすごい
26 22/04/16(土)12:08:28 No.917410591
アニオリも完璧なのが良いよね五部アニメ
最初は声優の時点で女性人気意識しすぎじゃない?と思ってたけど肉村さんブチャも諏訪部アバッキオもベテランだけあって演技力が凄い…
28 22/04/16(土)12:10:22 No.917411106
カラーになるとギャングファッションのセクシーさがすごい
24 22/04/16(土)12:08:09 No.917410497
4部も単体だとそこまでダメってわけじゃないんだけど
5部の程よく原作の絵柄残しつつきっちりアニメに落とし込んでる作画を見ちゃうと4部ももっといけたろ!?ってどうしても思っちゃう…
30 22/04/16(土)12:11:10 No.917411318
4部はキラークイーンの初登場が爪痕残しすぎる…
37 22/04/16(土)12:13:07 No.917411829
>4部はキラークイーンの初登場が爪痕残しすぎる…
というかあそこでずっこけたせいでもう4部アニメは全てがダメみたいに言ってる人も多いよね
34 22/04/16(土)12:12:16 No.917411611
処刑用BGMの出来が良かった&使い方が巧かった
これがデカい
35 22/04/16(土)12:12:20 No.917411626
鳥海ミスタのそこら辺の兄ちゃんな軽さと暴力にためらいなさすぎるやばさが同居してんの好き
36 22/04/16(土)12:12:53 No.917411752
ドッピオ対リゾット戦の息詰まる緩急にシビれたよ
41 22/04/16(土)12:13:32 No.917411941
アニメしか見てないけどチョコラータ戦まで好き
肝心のラスボス戦はなんか微妙にノれない入れ替わりネタが大半とかちょっとアレだなって思った
47 22/04/16(土)12:15:23 No.917412401
最終盤までボスが超有利だったのになんか矢に突然触れられなくなって負けたのかわいそう
レクイエムの弱点気がついて攻略したのはボスなのに
48 22/04/16(土)12:16:10 No.917412627
アニメしか見てないけど今んとこ521436って感じ
6も良いと思う上で
51 22/04/16(土)12:16:56 No.917412848
6まだ中身みてないのでopだけでいうと
354261
64 22/04/16(土)12:19:32 No.917413593
>6まだ中身みてないのでopだけでいうと
>354261
OPだけで言うと214356かな…
70 22/04/16(土)12:20:29 No.917413869
5はちょっとOPが微妙だよね
1と3は狙ったコテコテのダサさだけど5部はなんかちょっとおしゃれにしてるのが逆に悪い意味でダサい
73 22/04/16(土)12:21:05 No.917414034
>5はちょっとOPが微妙だよね
>1と3は狙ったコテコテのダサさだけど5部はなんかちょっとおしゃれにしてるのが逆に悪い意味でダサい
でもラストOPの演出は最高だと思うんすよ…
79 22/04/16(土)12:21:49 No.917414228
>5はちょっとOPが微妙だよね
>1と3は狙ったコテコテのダサさだけど5部はなんかちょっとおしゃれにしてるのが逆に悪い意味でダサい
総合的には5部が最高傑作だけどOPは他のが良かったな
78 22/04/16(土)12:21:45 No.917414214
4部めっちゃ良かっただろ!
89 22/04/16(土)12:23:58 No.917414781
>4部めっちゃ良かっただろ!
マジで作画の1点でだいぶイメージ悪くしてる部分あるから勿体ないと思う
それ以外は普通によく出来てる
最終OPに関しては歴代最高レベル
84 22/04/16(土)12:22:59 No.917414524
4部は仗助たちがわちゃわちゃしてる時の空気感の再現がすごいのよね
トニオさんのとこの億泰とか独擅場だった
98 22/04/16(土)12:24:52 No.917415040
4部は原作が面白いからまあ…
逆によく1部と5部をあそこまで面白くできたなって
100 22/04/16(土)12:25:06 No.917415098
アニメなら圧倒的に5部が好きだわ
原作ではそこまで好きでもなかったけどアニメで見たら面白すぎる
109 22/04/16(土)12:26:03 No.917415372
5部アニメテンポが良すぎる
ナランチャ対ホルマジオは1話で形勢がコロコロ変わって楽しかった
115 22/04/16(土)12:26:34 No.917415521
アニメ5部滅茶苦茶面白いよね
いや原作から面白かったけどこんなに面白かったっけ?ってなる
演出が良い
116 22/04/16(土)12:26:45 No.917415573
5部は漫画ではなかった他キャラの掘り下げしてるのが良い
ヒットマンチームいいわあ
124 22/04/16(土)12:28:24 No.917416034
5部はジョジョのバトルのメイン要素である能力駆使した頭脳戦とスゴあじのゴリ押しが一番いい具合にマッチしてた
おおそんな手が!いやそれ流石に無茶じゃない?をスゴあじで解決してる
128 22/04/16(土)12:29:02 No.917416204
>5部はジョジョのバトルのメイン要素である能力駆使した頭脳戦とスゴあじのゴリ押しが一番いい具合にマッチしてた
>おおそんな手が!いやそれ流石に無茶じゃない?をスゴあじで解決してる
船が二隻あった!はちょっと…
>5部はジョジョのバトルのメイン要素である能力駆使した頭脳戦とスゴあじのゴリ押しが一番いい具合にマッチしてた
>おおそんな手が!いやそれ流石に無茶じゃない?をスゴあじで解決してる
船が二隻あった!はちょっと…
119 22/04/16(土)12:27:23 No.917415748
5部はディアボロ戦が原作からして何やってんのか分からんかったけどアニメでもやっぱりよく分からんかった
不満はそこくらいかな
126 22/04/16(土)12:28:34 No.917416081
>5部はディアボロ戦が原作からして何やってんのか分からんかったけどアニメでもやっぱりよく分からんかった
>不満はそこくらいかな
キンクリを攻略するための能力バトル放棄して矢の争奪戦始めたのはかなりもったいなかったと思う
結局最後までキンクリは攻略できずにさらに上のチートでぶん殴っただけだからな
131 22/04/16(土)12:29:42 No.917416423
割と影薄いみたいなジョルノのイメージが色々と塗り替えられた気がする
135 22/04/16(土)12:30:16 No.917416612
>割と影薄いみたいなジョルノのイメージが色々と塗り替えられた気がする
いうてアニメでもブチャラティ主人公じゃね?みたいなの言われてた気がする
161 22/04/16(土)12:33:03 No.917417348
>割と影薄いみたいなジョルノのイメージが色々と塗り替えられた気がする
なんか超然としたやつってイメージがあった
たまにちょい怖くなるけど普通の気のいいにーちゃんだった
165 22/04/16(土)12:33:14 No.917417397
チョコラータの無駄無駄ラッシュが完璧だよね
167 22/04/16(土)12:33:35 No.917417489
5部でベストバウト挙げるなら
リゾットvsドッピオかギアッチョvsミスタ&ジョルノ
二転三転して環境と能力の活かし合いがとてもいけてる
172 22/04/16(土)12:33:59 No.917417609
チョコラータのゲス演技よかったな
無駄無駄ラッシュが映える
185 22/04/16(土)12:35:33 No.917418037
チャリオッツレクイエムが初めて出て来た時が地味にお気に入り
BGMも合わさってあっこれヤバい!って感じが好き
187 22/04/16(土)12:36:02 No.917418149
一部は絵柄全然似てねえな…それくらいしか欠点がないけど
195 22/04/16(土)12:37:01 No.917418434
>一部は絵柄全然似てねえな…それくらいしか欠点がないけど
初期はもう完全に北斗の拳レベルの劇画調だからまんまアニメにするのはまあ無理…
204 22/04/16(土)12:37:56 No.917418710
3部のイギーの表情が初登場とペットショップ戦あたりはえらく違うなって
205 22/04/16(土)12:38:22 No.917418835
>3部のイギーの表情が初登場とペットショップ戦あたりはえらく違うなって
原作再現です
211 22/04/16(土)12:38:55 No.917418988
というか五部から急激にクオリティ上がり過ぎてないか?
アニメは五部から入ったけどその後四部見たら話は削られているし作画も微妙だしだった
229 22/04/16(土)12:40:49 No.917419523
>というか五部から急激にクオリティ上がり過ぎてないか?
>アニメは五部から入ったけどその後四部見たら話は削られているし作画も微妙だしだった
3部の時点で作画はかなり良くなってたんで4部が制作上の都合で多少ごたごたしたのがあると思う
それにしても5部は何があった?って感じのクオリティだったが
228 22/04/16(土)12:40:48 No.917419515
5部は作画のクオリティコントロールが上手くいってたな
手を抜ける回はちゃんと手を抜いてた
245 22/04/16(土)12:42:27 No.917419974
>5部は作画のクオリティコントロールが上手くいってたな
>手を抜ける回はちゃんと手を抜いてた
それでも何度か総集編や延期入れるくらいにはキツかったらしい
247 22/04/16(土)12:42:38 No.917420033
五部と六部は今のところアニメの方が好きかもしれない…
原作を素直にパワーアップさせている
249 22/04/16(土)12:42:45 No.917420059
4部は長いのに3クールしかないせいでカット多いのがな
4クールな分アニオリ入れる余裕があった3部との落差が
265 22/04/16(土)12:44:40 No.917420601
3部は順当によく出来てるけど今の時代だと話の構成がちょっと飽きる感じなのと4クールは微妙に長かったのは少し勿体無い
282 22/04/16(土)12:46:29 No.917421090
3部4部もクオリティ高いし面白いんだけど
そもそもあの二つは完全に週刊連載特化型の話の作りしてるから1~2部や5部みたいにストーリーの進行具合が分かりやすいタイプの方がアニメには向いてたってのはあると思う
301 22/04/16(土)12:48:49 No.917421788
3部の構成はよくも悪くもジャンプ的冒険活劇のテンプレートだからな
タロット使いきったと思ったらエジプト9英神でてるのとかいかにも新展開って感じで…
308 22/04/16(土)12:49:32 No.917422019
>タロット使いきったと思ったらエジプト9英神でてるのとかいかにも新展開って感じで…
原作展開なのにアニオリ引き伸ばし感がすごい
310 22/04/16(土)12:49:46 No.917422092
アニメ化で1番化けたのはやっぱ1部だと思う
317 22/04/16(土)12:50:25 No.917422294
>アニメ化で1番化けたのはやっぱ1部だと思う
勢いと熱の凝縮具合で作画の不安吹き飛ばしたからな…
あととにかくうるさい
参照元:二次元裏@ふたば(img)
3部アニオリの鍵が髪に刺さるポルナレフとか良かったのに。
スタッフがナランチャ戦で「この話実質ホルマジオが主人公ですよね」って言って女性ファンが狂喜してたのも媚びすぎって感じ。
それは逆に原作が暗殺チームを描かな過ぎだったんだよ
原作だとあいつらいきなり出てくるから思い入れが無い
リゾットなんか誰だっけこいつ??ってなった