広告

22/04/20(水)23:39:45 No.919041686
プリキュアって小さい子が敵と戦わされてて大変そうだけど
プリキュアになると願いが叶うみたいなご褒美とかあるの?
1 22/04/20(水)23:44:43 No.919043528
ボランティア
3 22/04/20(水)23:49:58 No.919045438
>ボランティア
きつくね?
4 22/04/20(水)23:50:12 No.919045545
カードを全部集めると願いがひとつだけ叶うってのをやったシリーズはある
ちなみに叶えた願いは「もう一度プリキュアとして戦いたい」だった
6 22/04/20(水)23:50:43 No.919045739
>カードを全部集めると願いがひとつだけ叶うってのをやったシリーズはある
>ちなみに叶えた願いは「もう一度プリキュアとして戦いたい」だった
バーサーカーかよ
7 22/04/20(水)23:51:51 No.919046160
ハピネスチャージプリキュアのプリキュアは負けたら全裸でクリスタルの中に閉じ込められるんだぞ
15 22/04/20(水)23:54:32 No.919047133
>ハピネスチャージプリキュアのプリキュアは負けたら全裸でクリスタルの中に閉じ込められるんだぞ
社会問題にならない?
8 22/04/20(水)23:52:03 No.919046240
プリキュア業に忙しくてチーム5人のうち4人が夏休みの宿題が終わらなかったプリキュアもいる
11 22/04/20(水)23:53:09 No.919046612
>プリキュア業に忙しくてチーム5人のうち4人が夏休みの宿題が終わらなかったプリキュアもいる
それは本当に忙しかっただけが理由なのかな
13 22/04/20(水)23:53:31 No.919046739
プリンセスになる夢ってあれ結局叶ったんだっけ
14 22/04/20(水)23:54:21 No.919047067
>プリンセスになる夢ってあれ結局叶ったんだっけ
グランプリンセスになったろ
10 22/04/20(水)23:52:41 No.919046463
言われてみれば訳の分からん異世界の住人に自分達の代わりに戦ってくれと言われて報酬の一つもないのはかなりひどい話だな…
16 22/04/20(水)23:54:52 No.919047241
プリキュアが認知されてるハピチャだとプリキュアになるたいからなれためぐみちゃんだっているし…
たまたまなのに大当たり引いたひめすげぇな
17 22/04/20(水)23:55:32 No.919047458
ボランティアではあるけど初変身の時って大抵はやらなきゃいけない状況に追い込まれてる時だから
21 22/04/20(水)23:55:51 No.919047560
やりがいがある
22 22/04/20(水)23:56:02 No.919047644
金やちやほやされるためにプリキュアをやっている子はいない
たまにいる
25 22/04/20(水)23:56:37 No.919047879
戦わないと自分の世界が滅びる系は四の五の言ってられないとは思う
27 22/04/20(水)23:56:52 No.919047962
世界を守るためというか自分の周りの生活を守るためが多い気がする
20 22/04/20(水)23:55:46 No.919047534
こんな痛くて苦しくて報われない慈善事業いやぁ!した子とかいないの?
そこ掘り下げるのはターゲット層とあってないか
28 22/04/20(水)23:57:03 No.919048026
>こんな痛くて苦しくて報われない慈善事業いやぁ!した子とかいないの?
>そこ掘り下げるのはターゲット層とあってないか
初代とかがやってた気がする
26 22/04/20(水)23:56:39 No.919047895
ハピネスチャージのプリキュアは損しかしてないのがひどい
31 22/04/20(水)23:57:38 No.919048211
>ハピネスチャージのプリキュアは損しかしてないのがひどい
戦時下だから平和を取り戻せるために戦いたいという女の子がいてもおかしくない
34 22/04/20(水)23:57:49 No.919048271
>ハピネスチャージのプリキュアは損しかしてないのがひどい
恋愛禁止とかは置いといてあの世界プリキュア屈指の過酷世界だからな…
平気で背景がボロボロでやんの
39 22/04/20(水)23:58:59 No.919048664
こういう疑問たまに見るけど
初代とMH見ればわかることだと思う
42 22/04/20(水)23:59:59 No.919049007
>こういう疑問たまに見るけど
>初代とMH見ればわかることだと思う
全シリーズその精神受け継いでるわけではないと思う
44 22/04/21(木)00:00:27 No.919049159
初代も15年前の作品だし見て人も増えてることだろう
48 22/04/21(木)00:01:32 No.919049488
初代はプリキュアやるのやだなあ…くらいのテンションだよね
49 22/04/21(木)00:01:34 No.919049495
ぶっちゃけそんな話やったってつまんないし大友は知らんがちびっこ幼女からは需要ないから…
53 22/04/21(木)00:02:31 No.919049773
初代は大体話の始まりで愚痴ってるからな
50 22/04/21(木)00:01:37 No.919049510
あんま覚えてないけどハートキャッチの灰色の人が凄い重い設定にされてた気がする
52 22/04/21(木)00:02:19 No.919049714
>あんま覚えてないけどハートキャッチの灰色の人が凄い重い設定にされてた気がする
せめて銀色と言え
67 22/04/21(木)00:05:31 No.919050677
>あんま覚えてないけどハートキャッチの灰色の人が凄い重い設定にされてた気がする
平和や日常を守るためだと思ってたら侵略的外来種の護衛システムなプリキュア来たな…
59 22/04/21(木)00:03:55 No.919050204
SSで文化祭の準備で忙しい時に敵が攻めてきて
ものすごいぶちキレ方してたのは覚えてる
敵も「運動会なら許すが文化祭とはなにごとか!」とか言うから…
60 22/04/21(木)00:04:38 No.919050411
>敵も「運動会なら許すが文化祭とはなにごとか!」とか言うから…
一見意味がわからないが発言者を見れば一瞬でわかるやつ
61 22/04/21(木)00:05:02 No.919050522
>SSで文化祭の準備で忙しい時に敵が攻めてきて
>ものすごいぶちキレ方してたのは覚えてる
>敵も「運動会なら許すが文化祭とはなにごとか!」とか言うから…
もう話覚えてないけどキャラは覚えてるからそんなこというのはキントレスキーかな…
69 22/04/21(木)00:06:09 No.919050879
キントレスキーは文化祭の邪魔しに来て
ただでさえ文化祭の準備で忙しいタヌキがブチ切れておった
62 22/04/21(木)00:05:08 No.919050563
ハピネスチャージって青い子の国がファンタジー国家でもなんでもなく普通の国なのに
滅亡して日本に亡命政権作ってたよね
70 22/04/21(木)00:06:09 No.919050886
>ハピネスチャージって青い子の国がファンタジー国家でもなんでもなく普通の国なのに
>滅亡して日本に亡命政権作ってたよね
本名あるのに日本名名乗ったりその辺はよくわからんな
71 22/04/21(木)00:06:17 No.919050925
キュアムーンライトレベルになると茶化すのも憚られるレベルなので困る
あなただけ石ノ森ヒーローみたいな雰囲気で怖いんですけど
72 22/04/21(木)00:07:03 No.919051183
>あなただけ石ノ森ヒーローみたいな雰囲気で怖いんですけど
せめてタツノコと言え
79 22/04/21(木)00:08:43 No.919051693
>せめてタツノコと言え
キャシャーンSinじゃないですかヤダー!
73 22/04/21(木)00:07:33 No.919051338
今年はやらないと飲食業関係者の生計がとんでもないことになるっていうわかりやすいピンチ
77 22/04/21(木)00:07:41 No.919051376
基本的に正義のために戦ってるけど初代は生存競争のために戦ってるから一貫してるわけじゃない
みんなわりと個人的なことで戦ってることが多い
78 22/04/21(木)00:08:13 No.919051535
今でこそ妖精は妖精なりに頑張っているっていうのが当たり前だけど時には命がけでも頑張るみたいなのが
割りと一般的に見えるようになったのは5(gogo)からハートキャッチ辺りの当事者意識の強い連中が
地味に認識を変えていったのが大きいのかな…今見ると初代の妖精どもはちょっと待てやオイってなるし
80 22/04/21(木)00:09:20 No.919051884
プリキュアに限らず主人公の動機付けってのは設定が難しいものなんだよな
81 22/04/21(木)00:09:45 No.919052027
まぁスレ画とかプリキュアになったから友達になれたもんだから…
86 22/04/21(木)00:11:06 No.919052513
>まぁスレ画とかプリキュアになったから友達になれたもんだから…
そういわれてみればプリキュアになったからこその友情は全シリーズあると思う
91 22/04/21(木)00:13:14 No.919053156
元々友情はあったけどプリキュアになってから改めて友情の再確認も多い
でもマナさんと六花さんはなんか違うと思う
95 22/04/21(木)00:14:05 No.919053442
まほプリは魔法つかい活動は積極的だけどプリキュア活動は特に頑張ってたわけでもないな
たまたま行動範囲に出現するリンクルストーンが奪い合いになるくらいで
デウスマスト組出てきてからは完全に一方的な粘着されてただけだし
99 22/04/21(木)00:14:54 No.919053722
だいたい一人くらいは悪に滅ぼされた国の残党みたいなプリキュアがいて
プリキュアの力で悪を倒して国の復興を狙ってて
「私はあなたたちとは背負ってる物が違う!」みたいなツンケンしてるのに
チョコパフェとかIKEMENとかにドハマリする話が挿入されてなんか丸くなる
100 22/04/21(木)00:14:57 No.919053738
初代は生と死のバランスが崩れる話
死を司る者が自分が死にはじめるという状況にザケンナってキレて生の力よこせやってなった
これ実は概念の戦いなんだよ…
106 22/04/21(木)00:17:30 No.919054589
まあみんなレイアースよりはマシだよ
109 22/04/21(木)00:18:02 No.919054787
美味しいスイーツ作ったら闇との戦いに巻き込まれるプリアラ組は本当に可哀想だった
ルミエルさんなんかその極地
102 22/04/21(木)00:16:14 No.919054166
無印とかSSって敵がもう概念系の存在だったり宇宙を超えるスケールだったりで
どうすんだよこれ…ってなったよね
それにくらべて最近の連中はヌルイ
119 22/04/21(木)00:19:47 No.919055358
>それにくらべて最近の連中はヌルイ
宇宙が滅びるのも日常が侵食されるのも女子中学生の平和が脅かされる点では同義なのだ
おらっメシ不味くすんな!!
115 22/04/21(木)00:18:54 No.919055071
ハートキャッチの灰色の人は労災認定下りると思うんだけどなぁ
117 22/04/21(木)00:19:43 No.919055337
だから灰色言ってやるなや!
113 22/04/21(木)00:18:31 No.919054946
最近で一番スケールデカかったのって悪堕ちした創造神の1柱だった蛇使い座が宇宙滅ぼそうとしたときでいいのかな
120 22/04/21(木)00:19:49 No.919055378
>最近で一番スケールデカかったのって悪堕ちした創造神の1柱だった蛇使い座が宇宙滅ぼそうとしたときでいいのかな
最近だとそうだね
一度宇宙消滅まで言ってプリキュア5人のイマジネーションで復活させてバトルに持ち込んだしね
116 22/04/21(木)00:19:21 No.919055219
話の規模が大きければ良いってもんじゃないからな
128 22/04/21(木)00:20:54 No.919055742
プリキュアの終盤で人類存亡の危機になったり宇宙が滅びかけたりするのなんなんだろうね
131 22/04/21(木)00:21:36 No.919055969
>プリキュアの終盤で人類存亡の危機になったり宇宙が滅びかけたりするのなんなんだろうね
基本的には最初からそういう脅威と戦ってる
おいエリシオお前急に話のスケール広げんな
138 22/04/21(木)00:22:43 No.919056319
アラモードはラスボスに地球吸われてた
魔法つかいは二つの世界が混沌に飲まれてた
140 22/04/21(木)00:23:29 No.919056531
本当にスケール小さいって言えるのトロプリくらいじゃないか?
148 22/04/21(木)00:24:33 No.919056880
>本当にスケール小さいって言えるのトロプリくらいじゃないか?
劇場版が時間スケールでかいしあれ
154 22/04/21(木)00:26:12 No.919057416
ヒープリも基本的には温泉街で閉じてる小規模な話だった…けど最終的にはまあやっぱり地球規模にはなるのね
157 22/04/21(木)00:27:05 No.919057682
義憤という意味では男の子向けのライダーや戦隊よりむしろストレートなので外さないなぁって思う
159 22/04/21(木)00:28:18 No.919058021
拒否権はあるけど拒否った方が後で後悔するみたいな感じになる優しい子が多いので持っている時もある
163 22/04/21(木)00:29:24 No.919058383
基本的にヒーロー適性のある子しかプリキュアにはなってないね
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『げんしけん』こんな大学生活送りたい人生だった
-
『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』見てきた
-
『甲鉄城のカバネリ』俺が近年見たボーイミーツガールでトップクラスに好きな作品だ
-
プリキュアって小さい子が敵と戦わされてて大変そうだけどご褒美とかないの?
-
ドラえもんの映画で一番民度が高い人たちってどこ?
-
良いアニオリなんてあるの?
-
『ゴールデンカムイ』で一番美味しそうな料理は 「鯱の竜田揚げと子持ち昆布の串焼き」
-
一部にとんでもなく過酷な人生を背負わされた子もいるけど…
いない
というか実家が太いか、アイドルとかモデルやって稼いでる子がほとんど
(貧乏人が皆無とは言ってない)
ダルイゼン助けるの拒否って叩かれてたけど、改心もしてない元気になったら悪さする気満々の、自分が長期入院生活することになった元凶を助ける理由がどこにあるのかと