『甲鉄城のカバネリ』俺が近年見たボーイミーツガールでトップクラスに好きな作品だ
2022/04/22 16:00
広告

22/04/03(日)20:16:01 No.913152939
カバネリ見終わったんだけど…
生駒いいよね!
1 22/04/03(日)20:17:12 No.913153688
いい…
3 22/04/03(日)20:18:12 No.913154282
俺が近年見たボーイミーツガールでトップクラスに好きな作品だ
11 22/04/03(日)20:21:23 No.913156490
何の気なしに公式ヒ覗いたら5周年記念って文字列が見えて気を失いそうになった
13 22/04/03(日)20:22:45 No.913157453
作画クオリティが高すぎる
15 22/04/03(日)20:23:22 No.913157812
正直テレビ版の後半はかなりガッカリな感じだったんだけど
劇場版がこれだよこれ!って内容で満足度が高かった
14 22/04/03(日)20:22:49 No.913157494
このタイプの主人公にありがちなウジウジパートがないから気持ちよく見れる
16 22/04/03(日)20:23:25 No.913157845
めっちゃ前向きで突き進んでいくからかっこいいよね…
20 22/04/03(日)20:24:22 No.913158431
一度へし折れた
すぐ立ち直った
22 22/04/03(日)20:24:31 No.913158524
この主人公ガッツがあり過ぎる…
23 22/04/03(日)20:24:45 No.913158700
1話のダイナミック自殺
2話の自殺行為みたいな人助け
これで鷲掴みにされる
24 22/04/03(日)20:24:52 No.913158788
無名ちゃんに釣られて観たやつは大抵生駒にメロメロになるんだ
30 22/04/03(日)20:25:29 No.913159242
つえーブルーサムライつえー
32 22/04/03(日)20:25:35 No.913159325
青いサムライがやたら強かったことだけは覚えてる
36 22/04/03(日)20:25:55 No.913159602
>青いサムライがやたら強かったことだけは覚えてる
映画で強すぎで笑う
42 22/04/03(日)20:26:51 No.913160165
ブルーサムライは童貞であることを背負う代わりに人類最強の戦闘力を得てるからな…
47 22/04/03(日)20:27:11 No.913160359
ここは俺に任せて先に行け!
52 22/04/03(日)20:27:51 No.913160732
>ここは俺に任せて先に行け!
何事も無かったかのように戻ってくるサムライ
46 22/04/03(日)20:27:06 No.913160301
お話は想像してた方向と違う方に行った
48 22/04/03(日)20:27:25 No.913160474
なんかもうだいぶ忘れたけどビワ様がアレだったのとすでに詰みすぎててどうにもならんのではこれと思ったのは憶えてる
53 22/04/03(日)20:27:52 No.913160734
やっぱ人VS人よりゾンビと戦ってる前半のが面白いけど
スーパーモードかっこいいから最終戦も好きです
38 22/04/03(日)20:26:21 No.913159916
畠中祐いいよね…
44 22/04/03(日)20:26:59 No.913160238
>畠中祐いいよね…
真っすぐな男が似合いすぎる…
61 22/04/03(日)20:28:25 No.913161089
>>畠中祐いいよね…
>真っすぐな男が似合いすぎる…
遊馬といい生駒といいうしおといいこういう真っ直ぐな主人公に滅茶苦茶嵌まってる
64 22/04/03(日)20:28:44 No.913161273
鋼鉄城の仲間達が普通に良いやつらなのが良い
68 22/04/03(日)20:29:33 No.913161891
嚙まれたら一発アウトなのに刀が有効だ!って勧めたり
それに答えて戦ってみせたり
侍ってなんなの
70 22/04/03(日)20:29:42 No.913161958
別に聖人ってわけじゃなく
ふざけんなクソックソッって思いながらも他人のために身体張るの良いよね
72 22/04/03(日)20:30:02 No.913162122
美馬様の「見つけたか…臆病者を」ってセリフが物語のテーマを簡潔にまとめてて好き
ストーリーは一貫して「最大の敵は自分の臆病な心」なのいいよね…
76 22/04/03(日)20:30:48 No.913162586
もっとシナリオ上手いこと出来たらな…と惜しい気持ちが凄い
78 22/04/03(日)20:31:14 No.913162847
雑魚に強いけどタフでパワータイプの中ボス敵に弱い無名ちゃんだけど
そういう相手には命知らずの生駒が刺さる
無名ちゃんは惚れ直す
81 22/04/03(日)20:31:18 No.913162912
生駒の懐深い精神性に比べるとビバ様がだいぶ浅い奴に見えてしまう
73 22/04/03(日)20:30:02 No.913162124
2話の列車から置き去りにされて一人で連結路操作するシーンいい
pvの生駒が叫んでいたところ
88 22/04/03(日)20:32:29 No.913163647
>2話の列車から置き去りにされて一人で連結路操作するシーンいい
>pvの生駒が叫んでいたところ
あそこ半分捨て鉢でザマーミロ!ってテンションなんだけどすぐに泣き崩れるのが本当にお辛い
83 22/04/03(日)20:31:42 No.913163140
2話でお前らは俺みたいなヤツに助けられたんだザマーみろ!…ああああッ(泣
のシーンで何があってもコイツの事キライになれないなって確信した
89 22/04/03(日)20:32:33 No.913163698
美馬様の好感度1番稼いでるの生駒じゃね?
内心ウキウキだったのでは
122 22/04/03(日)20:35:49 No.913165871
>美馬様の好感度1番稼いでるの生駒じゃね?
>内心ウキウキだったのでは
美馬さまがスーパーカバネリマンと戦って勝てば俺は買われるかも知れない…!
ってのがラストバトルだからな
94 22/04/03(日)20:33:24 No.913164323
viva様周りそんな面白くはなかったけどイランって言われるとそんなことはねえ!って騒ぎたくなる絶妙な塩梅
91 22/04/03(日)20:32:54 No.913163947
映画はなんか死にそうな人たちが流れるように死んで笑った記憶がある
正しくゾンビ映画というか
93 22/04/03(日)20:33:18 No.913164217
映画ラストのダンスがめっちゃいい
92 22/04/03(日)20:32:55 No.913163970
これを打てば超強くなる!だがその代償に…人間性さえ失って化け物になってしまう!
っていうアイテムを1秒後に躊躇なく打つ主人公
100 22/04/03(日)20:34:02 No.913164737
>これを打てば超強くなる!だがその代償に…人間性さえ失って化け物になってしまう!
>っていうアイテムを1秒後に躊躇なく打つ主人公
いやもうちょっと近づいてから打った方がいいんじゃねぇかな…?と思ったり
でも決心ってそういうもんだよな
106 22/04/03(日)20:34:28 No.913164951
敵の鋼鉄城を正面から迎撃した時はそうそうこれだよこれってなった
107 22/04/03(日)20:34:29 No.913164964
映画で終始恋愛脳になってる無名ちゃんあざとすぎる
109 22/04/03(日)20:34:44 No.913165125
テレビ版は中盤以降ノーソウイウノジャナクテ…って感じでイマイチだった
映画は完璧でしたよ
110 22/04/03(日)20:34:45 No.913165138
生駒の友人のぽっちゃりが死んだのが一番堪えた
これ以上生駒から奪うな
111 22/04/03(日)20:34:50 No.913165188
ムメイのスタイリッシュガン=カタアクションはもっと見たかった
カバネリの魅力のひとつがあの銃剣殺陣だと思うから
112 22/04/03(日)20:34:57 No.913165244
二期とまで贅沢な事は言わんが
二人がちゃんと人間に戻れましたな所は見たいかな…
101 22/04/03(日)20:34:05 No.913164765
冷静にならなくても無茶がすぎる貫き筒
いいよね…
120 22/04/03(日)20:35:42 No.913165778
>冷静にならなくても無茶がすぎる貫き筒
モンローノイマン効果です
戦車にも効く余裕の火力だ馬力が違いますよ
131 22/04/03(日)20:36:51 No.913166602
>>冷静にならなくても無茶がすぎる貫き筒
>モンローノイマン効果です
>戦車にも効く余裕の火力だ馬力が違いますよ
逆にそんなんじゃないとブチ抜けないって
金属皮膜どんだけスゲェんだよ…ってなる
125 22/04/03(日)20:36:20 No.913166205
噛まれたら首絞めて頭に到達しなければいいんだ!
ぬああああああ!!できた!!
127 22/04/03(日)20:36:36 No.913166384
>噛まれたら首絞めて頭に到達しなければいいんだ!
>ぬああああああ!!できた!!
無茶すぎる…
128 22/04/03(日)20:36:37 No.913166404
クルスの強いんだか弱いんだか役に立つんだか立たないんだかの絶妙なポジション
129 22/04/03(日)20:36:38 No.913166419
2話であのとき妹と一緒に死ねばよかったんだって言ってた生駒と同じ境地に至っちゃった結果
生駒を庇って死んだ逞生がすごく辛い
137 22/04/03(日)20:38:02 No.913167344
車掌?のお姉ちゃんの逞しい背筋が大好き
140 22/04/03(日)20:38:39 No.913167752
1クールアニメとは思えん設定資料集の分厚さ
134 22/04/03(日)20:37:35 No.913167007
総集編劇場で見れて本当に良かった
黒煙の作画やっぱ尋常じゃないって
142 22/04/03(日)20:39:04 No.913168026
総集編はほぼ過不足なくTV版の内容まとまってるうえにテンポよくなってて追加シーンまであるから上位互換と言ってもいいくらいには出来いいよ
141 22/04/03(日)20:38:40 No.913167761
レッドサムライも割とバケモノなのが面白すぎる
145 22/04/03(日)20:39:23 No.913168267
冷静に見るとあまりにも強すぎて人間とは思えないブルーサムライと
流石にそれほどではないがいぶし銀の活躍をするレッドサムライ…
151 22/04/03(日)20:40:09 No.913168753
ゾンビ系の敵にしてはカバネはしぶとすぎてヤバイ
153 22/04/03(日)20:40:38 No.913169097
>ゾンビ系の敵にしてはカバネはしぶとすぎてヤバイ
まず硬い…
157 22/04/03(日)20:41:02 No.913169358
>>ゾンビ系の敵にしてはカバネはしぶとすぎてヤバイ
>まず硬い…
そして速い
162 22/04/03(日)20:41:36 No.913169721
>ゾンビ系の敵にしてはカバネはしぶとすぎてヤバイ
弱点が露出してるから倒しやすいと思ったら逆だよね
進撃の巨人みたいに硬質化してたりガードしたり厄介なんだ
165 22/04/03(日)20:42:04 No.913170059
進撃の巨人で例えると巨人が全員鎧仕様かつ雷槍無しで戦ってと言われてるようなものか…
173 22/04/03(日)20:43:42 No.913171042
海門決戦はいざカバネが溢れたらだいたいの戦線が押し負けてる中で
余裕は無いにせよ犠牲ゼロで押し返してる鋼鉄城の練度がよくわかっていいよね…
169 22/04/03(日)20:42:29 No.913170306
主人公好きになれる作品はいい
見た後に気持ちよくなれる
180 22/04/03(日)20:45:42 No.913172183
何が好きって
主人公とヒロインが両思いになったことだよ
186 22/04/03(日)20:47:26 No.913173135
生駒は無名ちゃんのことなんやかんや妹みたいなもんと思ってたと思う
海門決戦のラストまではな!
193 22/04/03(日)20:48:11 No.913173546
>生駒は無名ちゃんのことなんやかんや妹みたいなもんと思ってたと思う
>海門決戦のラストまではな!
(ガッツポーズ)
参照元:二次元裏@ふたば(img)