広告
RSS

『スーパーマリオサンシャイン』妙に評価悪いけど普通に名作では?

広告



22/04/22(金)12:14:48 No.919477172
妙に評価悪いけど普通に名作では?

2 22/04/22(金)12:16:45 No.919477709
悪とは思わない
ただなんというか主にシレナビーチのせいだと思う

3 22/04/22(金)12:17:22 No.919477874
>ただなんというか主に青コインのせいだと思う



4 22/04/22(金)12:17:41 No.919477946
他の3Dマリオと比べて操作性が良くない

5 22/04/22(金)12:17:56 No.919478018
面白いけど難易度が…

7 22/04/22(金)12:18:22 No.919478143
めっちゃ好きだけど評価低い理由もよく分かる

9 22/04/22(金)12:18:25 No.919478155
難しいのは紛れもな事実だから一定以上の脱落者が出るのは仕方ない



12 22/04/22(金)12:18:40 No.919478216
評価低いかなあ…

13 22/04/22(金)12:19:14 No.919478373
>妙に評価悪いけど
どこの世界線だよ



21 22/04/22(金)12:20:21 No.919478732
サンシャインの評価が悪い…?

28 22/04/22(金)12:22:00 No.919479214
>サンシャインの評価が悪い…?
いぎあり!

30 22/04/22(金)12:22:33 No.919479386
>>サンシャインの評価が悪い…?
>いぎあり!
却下!被告は有罪!



26 22/04/22(金)12:21:49 No.919479166
64とギャラクシーに比べると一番下なのは否めない

31 22/04/22(金)12:22:43 No.919479443
相対的に悪いってんならまぁうn

34 22/04/22(金)12:22:58 No.919479506
ダブルダッシュとか風のタクトもだけど64時代が凄すぎたから

36 22/04/22(金)12:23:14 No.919479591
コレクションではすごくひっそりとマップごとの青コインの枚数が開示される改変がなされた

41 22/04/22(金)12:23:28 No.919479672
風タクとかサンシャインは当時の評価は結構良くなかった記憶ある



42 22/04/22(金)12:23:32 No.919479690
なんというか所々でおい?ってなる場面がある
ポンプを取り上げられるのはやっぱねえと思うわ

43 22/04/22(金)12:23:42 No.919479732
自分でクリア出来なくて秘密系は友達の兄貴にやってもらいましたよ私は

44 22/04/22(金)12:23:47 No.919479754
マリオシリーズはこれの後から
誰でもクリアできる感じの新設設計になった気がする

45 22/04/22(金)12:23:51 No.919479769
コンプまでが難しいじゃなくて普通にクリアするまでも激ムズでコンプは超難易度だからなこれ



47 22/04/22(金)12:24:08 No.919479852
マリオ64:コース数15
サンシャイン:コース数7
青コイン含めた当時の評価がしょっぱかった理由って大体これのせいな所ある

54 22/04/22(金)12:25:18 No.919480221
64のより思った通りにマリオがキビキビ動いてくれるから操作楽しかった

55 22/04/22(金)12:25:18 No.919480223
64が評価されてるのは革新性込みの話で
今遊んで楽しいのは64よりサンシャインだと思うんだけどなぁ…

56 22/04/22(金)12:25:22 No.919480244
難しいというか64から色々変えた部分が必ずしもハマってないなって感じる部分が多い
なので前作からの流れでプレイしてた当時の人の方がシビアな評価してると思う



50 22/04/22(金)12:24:36 No.919480006
いいですよね
入るのに10分くらいかかるアスレチックで清水なのに入ったら即死

57 22/04/22(金)12:25:27 No.919480272
クリアだけでそこまでだっけとか思ったけどマンタとか必須になるもんな…
コンプは急流下りとかあるのでまあうん

64 22/04/22(金)12:26:50 No.919480689
発売当時買って面白かったけど中々クリアできなくて頭ガシガシしたステージのこと未だに覚えてるくらいではあるよ
砂浜も発光してる変な村もマンタも秘密ステージも
今思い返しても多いよこれ!

69 22/04/22(金)12:27:41 No.919480967
ガキの頃ホテルの6面で詰んだ思い出ある
何ヶ月かして思い出したかのようにやり直したらそのままストレートにクリアまでいけてしまった

70 22/04/22(金)12:28:00 No.919481068
川下りは行くだけでも大変なのにあの難易度なのは狂ってる
そして最後の土管が悪意の塊

71 22/04/22(金)12:28:06 No.919481106
必死こいて大砂鳥クリアしてからのおばけスイカ運ぶ奴は当時ふざけてんのかこの難易度ってなった

72 22/04/22(金)12:28:07 No.919481111
子供の頃はひみつステージがクリアできずボステレサの倒し方分からず積んでた

75 22/04/22(金)12:28:22 No.919481190
面白いけどクソが!!!ってなるタイプのゲーム

81 22/04/22(金)12:28:59 No.919481371
>面白いけどクソが!!!ってなるタイプのゲーム
大好きだけど憎しみが湧いた瞬間の思い出のこと語らせたらいくらでもいける



82 22/04/22(金)12:29:05 No.919481408
なんでビーチの掃除に時間制限設けるんだよ!

83 22/04/22(金)12:29:08 No.919481425
街のマップとかめんどいんよ

84 22/04/22(金)12:29:14 No.919481460
マグマ渡りで死にまくった思い出

88 22/04/22(金)12:29:28 No.919481530
イカサーフィン難しすぎ問題

91 22/04/22(金)12:29:42 No.919481599
ドルピックタウンが水没してたときの衝撃は今でも唯一無二だと思う

92 22/04/22(金)12:29:42 No.919481600
海岸で影が出てくるステージで倒し方分からず詰んだな

99 22/04/22(金)12:30:15 No.919481766
レースに負けて死ぬマリオ…



98 22/04/22(金)12:30:12 No.919481743
触ったら燃える汚れが街全体に合って下の網から進む奴とか道わかんねぇよ!ってなった

102 22/04/22(金)12:30:52 No.919481957
>触ったら燃える汚れが街全体に合って下の網から進む奴とか道わかんねぇよ!ってなった
あれ木の上からダイブするのが正規ルートじゃないの!?

103 22/04/22(金)12:30:53 No.919481968
>触ったら燃える汚れが街全体に合って下の網から進む奴とか道わかんねぇよ!ってなった
あれ地下いかなくてもクリアできるよ



87 22/04/22(金)12:29:28 No.919481528
64版で満足できない人向けの難易度だね

105 22/04/22(金)12:31:03 No.919482023
>64版で満足できない人向けの難易度だね
マリオ2的な要素があるのはわかる

104 22/04/22(金)12:30:55 No.919481975
前作の64が地下洞窟や砂漠、高い山に果てには時計って数多くのバリエーションはあって15コースなのに対して
サンシャインは趣きがあってコース毎に全く雰囲気も変わるけどどれもこれも圧倒的“夏”感しかない7コースだからな
64からの系譜としてはかなりの異色作だと思う

106 22/04/22(金)12:31:05 No.919482035
64に比べると操作が重いのも嫌だったな
まぁ64が他のシリーズ作品に比べてビュンビュン動きすぎなんだけだが



110 22/04/22(金)12:31:34 No.919482165
ポンプアクションがある代わりにマリオ自身のアクションが少ないのが惜しい
カメラに関しては64・ギャラクシーよりすき(ピンボールは除く)

119 22/04/22(金)12:32:31 No.919482438
ジャンプの慣性が変な感じする…特にスピンジャンプ
あと前作の扉開けるスターみたいにどれくらいシャイン集めるみたいな目標設定がわかりにくい…ラスダン行くのに必要なのは実際全ニセマリオの撃破だけど

122 22/04/22(金)12:32:48 No.919482514
64が3Dマリオ一作目でそれゆえの自由度が楽しかったから窮屈さは感じるよな
それはそれとして制約多いステージが増えてるとは思うけど

125 22/04/22(金)12:33:23 No.919482681
普通に今遊ぶ分には64より遥かに面白いだろサンシャイン



130 22/04/22(金)12:34:02 No.919482887
今思うといつものザコキャラ出てこないのも結構すごい

136 22/04/22(金)12:34:31 No.919483036
泥舟で溶岩渡りはクソ
繊細な操作が求められすぎて子供心にこのやり方は正規の方法じゃないのではと疑ったほどだ

138 22/04/22(金)12:34:52 No.919483136
何か独特のスピード感あるよねGCのゲームこれとかスマデラとかダブルダッシュとか

139 22/04/22(金)12:34:55 No.919483142
ゆっくり観光したいけど最初は薄暗い…

143 22/04/22(金)12:35:14 No.919483248
ポンプアクションゲームとしては文句なしのNo.1だろう

151 22/04/22(金)12:36:15 No.919483535
>ポンプアクションゲームとしては文句なしのNo.1だろう
他にポンプアクションゲーム知らねぇ!



157 22/04/22(金)12:37:00 No.919483760
操作慣れてくるとアクロバティックに動けて楽しかった
ポンプ込みでの楽しさだからヒミツコースは例外

159 22/04/22(金)12:37:40 No.919483976
攻略必須な場面でやたらと緻密な動作を要求してくるよな…
個人的にマンタは楽しいがおおすなどりはダメだ

172 22/04/22(金)12:38:41 No.919484279
オデッセイとかフューリーの広さでターボとロケットとホバー自由に使えるサンシャインがやりたい

179 22/04/22(金)12:39:24 No.919484520
スピンジャンプで水を撒き散らす強さに気づかないプレイヤーがかなり居た印象

188 22/04/22(金)12:40:16 No.919484777
マンタに関してはショットガン放水知ってるかどうかで難易度変わるぞ
ゲーム中で一切出てこないから知らないキッズはボコボコにされた



203 22/04/22(金)12:41:55 No.919485266
64のカベキック出来なかった身からするとサンシャインはカベキックめちゃくちゃ楽!すげぇ!
ってなったので好きだよ

204 22/04/22(金)12:42:01 No.919485291
青コインとか擁護出来ない部分もあるけど操作してて1番楽しい3Dマリオだったよ
これがあまりにキビキビ動け過ぎてこれの後のギャラクシーはもっさりに感じちゃって合わなかった

213 22/04/22(金)12:43:18 No.919485692
>これがあまりにキビキビ動け過ぎてこれの後のギャラクシーはもっさりに感じちゃって合わなかった
スピード上げると不慣れな人には難しいからな

214 22/04/22(金)12:43:21 No.919485710
ポンプない時の操作性がかなりカスなのにポンプ奪われてアクロバット要求されるステージが結構あるのがカス

215 22/04/22(金)12:43:47 No.919485842
サンシャインからのマリオの動きに慣れてから64やるとちょっともったりして難しい

217 22/04/22(金)12:44:03 No.919485939
ポンプが強いとにかく強い
そのポンプの強さに合わせて難易度を上げていいよね
そしてその後ポンプ使用不可のステージをお出しする

219 22/04/22(金)12:44:30 No.919486064
GCはとにかくゲームスピード上げる傾向にあったからな…
スマブラDXもゲームスピードめちゃくちゃ速くなったからそれ以降ゆっくりになった



235 22/04/22(金)12:46:27 No.919486654
なんか勘違いされがちだけどマリオシリーズのアクションって基本難易度高いと思う





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/05/06 20:59 
ホバリングあるから難易度上げてええやろ的な調整だったのかなと
sage 2022/05/06 21:13 
流石に今やるとサンシャインより64の操作性の方が厳しい
sage 2022/05/06 22:15 
面白かったとは記憶もあるけど
ストレスはこれでもかってくらい感じた思い出
まだ自由にゲーム買える年齢じゃなかったからコンプまで遊んだけど
sage 2022/05/08 02:22 
ダブルダッシュからマリオカート入ったら他のマリカで満足出来なくなった
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『デジモン』映画3作品をリバイバル上映。どうしてデジモンハリケーンは外されるんですか… 2023/09/29
『るろうに剣心』令和最新二クール目の行く末を真に憂う者 2023/09/29
『キン肉マン』新アニメが始祖編確定でありがたい… 2023/09/29
和風戦隊はそこそこいるけど未だに妖怪戦隊はいないよね 2023/09/29
神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ