『ドラゴンボール』下着をモチーフに名前を取るってなかなかないよね
2022/05/07 20:00
広告

2 22/05/04(水)09:24:10 No.923760919
何かをモチーフに名前を取るのはよくあるけど下着から取るのはないよね
7 22/05/04(水)09:26:24 No.923761319
あの登場で名前はトランクスですはすごい
8 22/05/04(水)09:27:16 No.923761480
そしてブラ
9 22/05/04(水)09:27:24 No.923761500
衣類としてのブリーフやブルマが存在するかどうかで印象変わる
10 22/05/04(水)09:28:41 No.923761750
母親の名前がパンティじゃなかったっけ
23 22/05/04(水)09:33:01 No.923762536
>母親の名前がパンティじゃなかったっけ
決まってないけど付けるならスキャンティって鳥さが言ってた気がする
11 22/05/04(水)09:28:50 No.923761785
まあクリリンがパンツと結びつけて勘違いしてる時点で全員の元ネタの下着は存在してると思う
12 22/05/04(水)09:29:22 No.923761884
ベジータさんだけ浮いてますね
37 22/05/04(水)09:36:09 No.923763126
>ベジータさんだけ浮いてますね
カボチャパンツという野菜要素と下着要素の交点
14 22/05/04(水)09:30:38 No.923762102
ベジータはブラにエシャロットって付けようとしてたから…
18 22/05/04(水)09:32:20 No.923762413
そもそもブルマーさんという人が作ったパンツだぞ
24 22/05/04(水)09:33:30 No.923762629
アニメで悟空が警官にブルマの家を訪ねた時に珍しい名前だから直ぐに見つかるだろうって言ってたけどあれが原作からあるのかアニオリなのかわからない…
25 22/05/04(水)09:34:01 No.923762740
そういや苗字はなんなんだろう
30 22/05/04(水)09:34:45 No.923762875
>そういや苗字はなんなんだろう
無いんじゃね?
ビーデルさんが苗字あるの珍しいみたいに言ってた気がする
38 22/05/04(水)09:36:40 No.923763225
世界中でサタンコールとか何も知らないで聞くとこの世の終わりみたいなの想像するな
39 22/05/04(水)09:39:29 No.923763742
>世界中でサタンコールとか何も知らないで聞くとこの世の終わりみたいなの想像するな
悪魔崇拝すぎる…
40 22/05/04(水)09:40:13 No.923763870
>世界中でサタンコールとか何も知らないで聞くとこの世の終わりみたいなの想像するな
海外だとヘラクレスコールになって印象180度変わるな
41 22/05/04(水)09:40:25 No.923763910
ジャンプ掲載版の誤植で「デービルさん」になってたビーデルさん
46 22/05/04(水)09:45:43 No.923764918
>ジャンプ掲載版の誤植で「デービルさん」になってたビーデルさん
ああ…ビーデルさんってデビルだったんだ…
今更気がついた
42 22/05/04(水)09:42:41 No.923764355
トランクスはもう名前の元を少々食ってると思う
今はもうパンツなの分かってんのにどこかでかっこいいと感じている
43 22/05/04(水)09:43:22 No.923764505
トランクスのお陰でトランクス派が増えたらしいな
47 22/05/04(水)09:46:30 No.923765071
セルだけこれといった元ネタない名前でつまんねえな
48 22/05/04(水)09:47:01 No.923765194
>セルだけこれといった元ネタない名前でつまんねえな
細胞だかなにかじゃなかったっけ
49 22/05/04(水)09:47:01 No.923765196
>セルだけこれといった元ネタない名前でつまんねえな
セル(細胞)
51 22/05/04(水)09:47:23 No.923765274
悟飯の子供がパンなのは新しい名前の系統ができた感じあるな
78 22/05/04(水)09:54:37 No.923766881
>悟飯の子供がパンなのは新しい名前の系統ができた感じあるな
子孫いるかどうかもわからない独居老人の御飯のじっちゃんが
自分の名前から新系統のツリーが伸びるとは思ってもなかったろう
52 22/05/04(水)09:47:57 No.923765397
ごはんとデビルが結婚してパン
53 22/05/04(水)09:48:34 No.923765514
下着の名称にしちゃ響きがカッコいいもんなあトランクス
58 22/05/04(水)09:49:12 No.923765635
>下着の名称にしちゃ響きがカッコいいもんなあトランクス
超武闘伝3だとアルファベット表記で出てくるから余計にかっこよく感じた
59 22/05/04(水)09:49:20 No.923765670
>下着の名称にしちゃ響きがカッコいいもんなあトランクス
僕の名前はブリーフですとかだったらダサすぎるものな
67 22/05/04(水)09:50:22 No.923765936
>僕の名前はブリーフですとかだったらダサすぎるものな
天才博士のこと馬鹿にするな
68 22/05/04(水)09:51:06 No.923766071
トランクスのおじいちゃんだよブリーフ!
70 22/05/04(水)09:52:00 No.923766280
ブリーフ博士は呑気なあの佇まいに合ってるとは思う
72 22/05/04(水)09:52:17 No.923766333
まぁトランクス側がブリーフだと三年後に再開した時にお久しブリーフってネタが必ず出たと思う
73 22/05/04(水)09:52:17 No.923766334
ジースはジュースと言い張る同級生と喧嘩になった思い出
75 22/05/04(水)09:53:19 No.923766572
>ジースはジュースと言い張る同級生と喧嘩になった思い出
自分のとこもそうだったわ
あるあるネタなんかなこれ…
76 22/05/04(水)09:53:26 No.923766600
>ジースはジュースと言い張る同級生と喧嘩になった思い出
ギニュー特戦隊は全員乳製品なんだよな確か
84 22/05/04(水)09:56:00 No.923767238
>ギニュー特戦隊は全員乳製品なんだよな確か
牛乳・ヨーグルト・チーズ・バター・クリーム
小学生の時は気づかなかった
79 22/05/04(水)09:54:45 No.923766912
ジースの元ネタはチーズだろうけど他よりひねりが効いてるから俺もなんで一人だけジュースなの?ってなってたよ
80 22/05/04(水)09:55:10 No.923767037
せめてヂースだったらもう少し分かりやすかったと思う
74 22/05/04(水)09:52:42 No.923766417
最近はブルマ禁止になったんだっけ
今の子だとブルマって何ですかってなるのかな
77 22/05/04(水)09:53:54 No.923766728
>そもそもブルマーさんという人が作ったパンツだぞ
調べたら作ったのはミラーさんで誌上で紹介して広めたのがブルーマーさんだそうだ
93 22/05/04(水)09:58:22 No.923767731
>調べたら作ったのはミラーさんで誌上で紹介して広めたのがブルーマーさんだそうだ
女性はスカートに縛られずこれ履いてスポーツしようぜ!って女性解放の一環だったのに性的な目で見られて廃止っておつらいよね
97 22/05/04(水)09:59:35 No.923767973
>女性はスカートに縛られずこれ履いてスポーツしようぜ!って女性解放の一環だったのに性的な目で見られて廃止っておつらいよね
男のすけべ心は終わりがないんだ
112 22/05/04(水)10:02:26 No.923768533
>女性はスカートに縛られずこれ履いてスポーツしようぜ!って女性解放の一環だったのに性的な目で見られて廃止っておつらいよね
当時のブルマはあんなパンツみたいなデザインじゃないからな
99 22/05/04(水)09:59:57 No.923768044
シュウとマイだからシュウマイかーと思ったらわざわざショウです!って訂正が入るピラフの部下の犬
105 22/05/04(水)10:00:55 No.923768224
>シュウとマイだからシュウマイかーと思ったらわざわざショウです!って訂正が入るピラフの部下の犬
ソ…ソバ…
108 22/05/04(水)10:02:05 No.923768464
>>シュウとマイだからシュウマイかーと思ったらわざわざショウです!って訂正が入るピラフの部下の犬
>ソ…ソバ…
名前忘れてたんだよな
106 22/05/04(水)10:01:49 No.923768403
超サイヤ伝説の色変えの名前
グルド: ゼラ(ゼラチン) プーリン(プーリン)
リクーム: アース(アイス) ゾフト(ソフト)
バータ: マーリガン(マーガリン) ジャン(ジャム)
ジース: バーニラ(バニラ) ムース(ムース)
ギニュー: ミルガ(ミルク) ラクト(乳のラテン語)
107 22/05/04(水)10:01:52 No.923768421
>超サタン伝説の色変えの名前
ゲームのオリジナル敵は名前が皆凝ってて凄いよね
102 22/05/04(水)10:00:16 No.923768103
あれクリリンって思ったら元ネタないっぽいんだな
111 22/05/04(水)10:02:20 No.923768522
アニメだと元カノに酷似した名前を娘につけることになったクリリン…
120 22/05/04(水)10:04:47 No.923768972
ヤムーとスポポビッチは元ネタ無さそう
123 22/05/04(水)10:06:31 No.923769328
ビビディ バビディ ブウ
ビビデバビデブウ
(チチン)プイプイ
(テクマクマ)ヤコン
(アブダカ)ダーブラ
124 22/05/04(水)10:06:54 No.923769409
ピッコロ大魔王一派も楽器だけどなぜ親玉がピッコロ…
128 22/05/04(水)10:07:56 No.923769611
>ピッコロ大魔王一派も楽器だけどなぜ親玉がピッコロ…
そういう笛がある
144 22/05/04(水)10:19:23 No.923771740
>ピッコロ大魔王一派も楽器だけどなぜ親玉がピッコロ…
子供の頃大魔王がピッコロ!って大笑いした記憶があるから
あえてかわいい響きの楽器にしたギャグなんだろうな
146 22/05/04(水)10:20:45 No.923771995
ピッコロって言ったらあのペンギンだもんな
136 22/05/04(水)10:11:17 No.923770242
主人公が孫悟空なだけに初期キャラの名前は中国系に偏ってるな
ブルマはほんとになんでブルマなんだ…
133 22/05/04(水)10:09:43 No.923769957
ヤムチャもテンシンハンも初めて聞いたのはドラゴボだったから食い物より先にキャラが来る
137 22/05/04(水)10:12:09 No.923770421
>ヤムチャもテンシンハンも初めて聞いたのはドラゴボだったから食い物より先にキャラが来る
ちゅうごくじん「天津飯って料理名なの!?」
142 22/05/04(水)10:16:40 No.923771257
>ちゅうごくじん「天津飯って料理名なの!?」
「飯ってついてるだろ!」に対して「だって孫悟飯もいるし…」って返されると
そうですね…としか言えない
151 22/05/04(水)10:24:15 No.923772691
当時の女性ファンが「トランクスが好き」って言って大人に誤解を受けたらしいな
154 22/05/04(水)10:25:17 No.923772898
「ブルマが好き」と言って誤解を受けた男性ファンが…?
157 22/05/04(水)10:26:00 No.923773064
>「ブルマが好き」と言って誤解を受けた男性ファンが…?
それは普通にいそうだな
168 22/05/04(水)10:36:27 No.923775249
孫悟空に対して牛魔王といえばラスボスポジションになりそうなのに
なんか亀仙人のじっちゃんの知り合いでしたで仲よくなっとる…
166 22/05/04(水)10:32:32 No.923774429
そういえば牛魔王って本名なの?
172 22/05/04(水)10:38:33 No.923775706
>そういえば牛魔王って本名なの?
たぶんそうだけど牛 魔王とか牛魔 王とか苗字名前なのかもしれない
チチのフルネームがひどくなるけど
174 22/05/04(水)10:40:29 No.923776112
牛チチなのか…
というかそこの関連性考えたことなかった
176 22/05/04(水)10:42:18 No.923776490
>牛チチなのか…
孫チチ…
173 22/05/04(水)10:40:09 No.923776042
ベジータブルマでベジタブルになるのちゃんと考えてたのかな?
180 22/05/04(水)10:45:23 No.923777178
>ベジータブルマでベジタブルになるのちゃんと考えてたのかな?
作者の人そこまで考えてないと思うよ
181 22/05/04(水)10:45:27 No.923777193
惑星ベジータでベジータ王で王子ベジータなの名前ややこしくない?
はたまに思う
182 22/05/04(水)10:46:23 No.923777393
>惑星ベジータでベジータ王で王子ベジータなの名前ややこしくない?
>はたまに思う
ややこしいけど異国感があって結構好きだよ
183 22/05/04(水)10:47:12 No.923777579
呼び分けるときはベジータ何世とかになるんだろう
184 22/05/04(水)10:47:21 No.923777620
ベジータ王の時点で4代目だっけ?なんか映画ブロリーで言ってた気が
191 22/05/04(水)10:51:25 No.923778526
なんかよくわからないけど元の単語を凌駕したカッコよさがあるときあるよねドラゴンボール…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
というか全員おかしな名前なのに違和感ないのが凄いわ
ヤムチャはヤムチャだし、天津飯は天津飯だ