広告
RSS

オーディオコメンタリーで面白かったやつ

広告
animeimg



18 22/05/07(土)21:41:06 No.925112407
谷口悟朗や中島かずきは話上手くて聞き取りやすくて助かる

20 22/05/07(土)21:41:22 No.925112524
はいふりコトブキガルパンの円盤はコメンタリーがメインコンテンツ

23 22/05/07(土)21:42:05 No.925112865
キャストコメンタリーに毎回出る中島かずき
キャストとは一体…となったがありがたかった



26 22/05/07(土)21:42:13 No.925112935
………………
…なんか…見入っちゃったねぇ ウフフアハハ

28 22/05/07(土)21:42:24 No.925113033
こういうとこで中の人同士の距離感が分かってしまう

30 22/05/07(土)21:42:43 No.925113191
流石に名シーン的なとこになると急に本編に触れてくる

33 22/05/07(土)21:43:00 No.925113335
声優オーコメ聞く奴なんて関係ない話の方が喜びそうだし…

34 22/05/07(土)21:43:12 No.925113431
どうせ声優の雑談目当てに買わせる物だからな…



37 22/05/07(土)21:43:49 No.925113717
劇場版トライガンは内藤含めおっさんのアニ研みたいなふいんきだった

38 22/05/07(土)21:44:09 No.925113861
榎戸洋司の語る忘却の旋律コメンタリーめちゃくちゃ面白かった
なんで途中から入れなくなった…



43 22/05/07(土)21:45:17 No.925114371
興が乗ってるやつだとコメンタリー内でキャラ演技する者が居るけど
そいうのはちょっと得した気分になる

44 22/05/07(土)21:45:17 No.925114375
やっぱキャラコメだよな!

49 22/05/07(土)21:45:38 No.925114534
化物語のオーコメに見せかけたドラマCD好きだった



51 22/05/07(土)21:45:59 No.925114697
放送前に録ってるやつはアフレコの時は白紙だったけどこんな風になってるんですね~みたいのことしか言えなくてかわいそうだな…ってなる

71 22/05/07(土)21:49:30 No.925116306
>放送前に録ってるやつはアフレコの時は白紙だったけどこんな風になってるんですね~みたいのことしか言えなくてかわいそうだな…ってなる
その回しか出てない人だと後から呼ぶのめんどくさいからしゃーないんだろうけどキャストも知らない段階でやるのやめて欲しい

57 22/05/07(土)21:47:29 No.925115342
オーディオコメンタリーで面白かったのは瀬戸の花嫁OVAでずっと金朋の話をしてたやつ

59 22/05/07(土)21:47:46 No.925115501
海外ドラマや映画のオーコメだと普通に女優が彼氏の話したり雑談するから文化が違う…ってなる

60 22/05/07(土)21:47:55 No.925115581
RODは完全におっさんのダベリだったな

61 22/05/07(土)21:48:22 No.925115770
グレンラガンの福井裕佳梨がいる回だと放送事故のようなハラハラ感があった

67 22/05/07(土)21:49:03 No.925116086
プリンセスプリンシパルはおっさんコメンタリー聞きたくて円盤買ってる



73 22/05/07(土)21:49:56 No.925116509
あるラノベアニメのコメンタリーで詠唱長くて大変だったみたいな話の流れで主演の人が俺は今でも暗記してるぜ!でちゃんと詠唱できてたのはうれしかった

74 22/05/07(土)21:49:59 No.925116528
ギアス一期のオーコメはスタッフが声優に質問されても何もかんもぼかしたりして全然面白くねえ

66 22/05/07(土)21:48:55 No.925116014
ナウシカの庵野のACはACの解説の紙が一緒に入っててなんか笑った

77 22/05/07(土)21:50:18 No.925116684
>ナウシカの庵野のACはACの解説の紙が一緒に入っててなんか笑った
会話が業界用語だらけだからアレないと何言ってるのか分からなかった…



80 22/05/07(土)21:50:31 No.925116792
vivyのオーコメでの福山潤の熱弁はすごかった…
あの人全部の仕事であんな脚本読み込みしてるんなら死なない?って思うぐらいだった

82 22/05/07(土)21:50:48 No.925116930
一人だけ初主演とかの若手声優が凄い熱意で語って浮いてるのを見ると悲しい

85 22/05/07(土)21:51:41 No.925117315
映画で監督が自らやってるようなのは裏話とか多くて面白いよね



84 22/05/07(土)21:51:39 No.925117293
ガルパンは声優コメンタリーの方は最初に「私たちは本編の内容関係なくこの前のイベントの話しかしないからね」って宣言してて良かった

89 22/05/07(土)21:52:34 No.925117789
>ガルパンは声優コメンタリーの方は最初に「私たちは本編の内容関係なくこの前のイベントの話しかしないからね」って宣言してて良かった
まあ需要はあるんだろうな…
最近はアニメ本編より声優イベント重視なファン層も少なくないし

91 22/05/07(土)21:52:40 No.925117828
ガルパンはおっさんコメンタリーが本体な所が…



83 22/05/07(土)21:51:38 No.925117281
何故か1時間ぶち抜きでテレビ放送限定オーコメがあったひだまりスケッチ&武装神姫

97 22/05/07(土)21:53:25 No.925118150
>何故か1時間ぶち抜きでテレビ放送限定オーコメがあったひだまりスケッチ&武装神姫
両方で両方の宣伝しやがる…

92 22/05/07(土)21:52:41 No.925117836
テレビの副音声のやつ楽しいよね…
クレヨンしんちゃんの記念企画で1話の再放送に副音声で野原一家の中の人達が反応してるの可愛かった



90 22/05/07(土)21:52:36 No.925117804
監獄学園のコメンタリーは楽しかったけどNG出すとそれまでの勢いが削がれちゃうからとちれなかったとか割と演技論が聞けて面白かったな

93 22/05/07(土)21:52:42 No.925117844
ちゃんと作品に寄り添うかバラエティにするかはどっちかに振り切れて欲しい
半端が一番つらい

104 22/05/07(土)21:54:38 No.925118728
スクライドの総集編の映画のやつは本編微妙なのにむしろACで黒田がすげえしっかり語っててACは良かったパターンだった



36 22/05/07(土)21:43:37 No.925113628
まぁ自分だって関わった仕事全てに熱意持ってやったかって言われたら全然そんなことないしね…

79 22/05/07(土)21:50:28 No.925116764
>まぁ自分だって関わった仕事全てに熱意持ってやったかって言われたら全然そんなことないしね…
正直俺は社会人になってからこっち頑張った仕事はあっても
わざわざ思い出して語りたい仕事はゼロだぜ!

99 22/05/07(土)21:53:58 No.925118412
売れっ子だと1クールに何本もやってるしね



101 22/05/07(土)21:54:13 No.925118528
化物語みたいにキャラクターにコメンタリーやって貰うの標準にしてほしい

105 22/05/07(土)21:54:47 No.925118792
>化物語みたいにキャラクターにコメンタリーやって貰うの標準にしてほしい
あんな作風のだからできるやつじゃね
キャラの濃さありきというか

78 22/05/07(土)21:50:20 No.925116710
物語シリーズのあれは西尾維新の筆の速さが異常だからできることだよね

114 22/05/07(土)21:55:32 No.925119163
>物語シリーズのあれは西尾維新の筆の速さが異常だからできることだよね
キャラコメンタリーって他は境界線上のホライゾンしか知らないからやっぱ速筆の作家はすごいなと思う

120 22/05/07(土)21:56:28 No.925119609
境ホラのキャラコメは裏話たくさんしてくれて面白かったな



117 22/05/07(土)21:55:48 No.925119312
収録したのが大分前なせいか
中の人が覚えてない場合がある

121 22/05/07(土)21:56:37 No.925119683
ラジオとしてはいいんだけどラジオ聴きたいんじゃないのでキャラや作品について話してほしいのはわかる
制作スタッフだと作品の話や裏話ばっかだから楽しい

125 22/05/07(土)21:56:45 No.925119738
月面兎兵器ミーナは
「ルパン三世で有名なベテラン原画の人に『胸の谷間に触手が挟まってない』って理由でリテイクさせた監督」の話が面白かったな・・・

140 22/05/07(土)22:00:29 No.925121366
>「ルパン三世で有名なベテラン原画の人に『胸の谷間に触手が挟まってない』って理由でリテイクさせた監督」の話が面白かったな・・・
プラネテスでタナベのシーンでケツが好きなのを悟朗に突き詰められ明かされた吉田健一…



131 22/05/07(土)21:57:48 No.925120183
最近youtubeに上がったミルキィホームズのコメンタリーも雑談メインだったけど思い出の振り返り多めでそれはそれでいいなってなったよ

135 22/05/07(土)21:59:14 No.925120796
>最近youtubeに上がったミルキィホームズのコメンタリーも雑談メインだったけど思い出の振り返り多めでそれはそれでいいなってなったよ
声優ユニット系の奴でもおもろいのと全然なので落差あるよな

137 22/05/07(土)21:59:36 No.925120957
ラジオ上手い系の人だとまあ雑談でも全然面白かったりはするけどね
そうでも無いとマジでなんだろうこれってなる

138 22/05/07(土)21:59:38 No.925120964
別に作品やキャラ腐したりしないなら興味無いの隠しきれんでもええよ…



146 22/05/07(土)22:01:31 No.925121862
スタッフの変なこだわりが聞きてえ~

150 22/05/07(土)22:02:37 No.925122369
>スタッフの変なこだわりが聞きてえ~
これ系だとギアスの最終話で血糊を作ったりして再現して拘って作画したスタッフの話好き

149 22/05/07(土)22:02:16 No.925122198
このシーンめっちゃいいんだけどなんでかわかる?俺が描いたところだからだ!とかアニメーターが言ってたのは面白かった

153 22/05/07(土)22:03:12 No.925122643
アニメーターのオーコメ結構楽しいよね
喋れる人少ないからとかあるんだろうけどもっと聞きてぇ~ってなる



157 22/05/07(土)22:03:37 No.925122843
収録時の裏話的のは好き

158 22/05/07(土)22:03:40 No.925122875
サブで出番全然無いのに特典売りたいから呼ばれた感じの大御所は喋るのキツそうだなって思っちゃう

160 22/05/07(土)22:03:57 No.925123037
仕事なんだからせめて興味ある素振りくらいは見せてくれよという気持ちと
沢山仕事してりゃそりゃいちいち全部のアニメの全部の役でどう考えてたかなんて覚えてねえよな…という気持ちとが合わさる

166 22/05/07(土)22:06:10 No.925124310
>沢山仕事してりゃそりゃいちいち全部のアニメの全部の役でどう考えてたか
ここもまた難しいんだよな
解釈違ったら声優如きが何を~って叩かれるし



162 22/05/07(土)22:05:00 No.925123632
昔の作品のリマスターのオーコメのちょっとした同窓会感好き

178 22/05/07(土)22:08:25 No.925125648
>昔の作品のリマスターのオーコメのちょっとした同窓会感好き
おまひまとまぶらほと二ノ宮くんのBD-BOXの時に声優全員集めてコメンタリーやって
「幼馴染がこっちでも強敵でさあ!」で盛り上がったの好き

165 22/05/07(土)22:06:09 No.925124299
若い女の子声優にデレデレしてるベテランおじさんは(分かるよ…)てなる

175 22/05/07(土)22:07:58 No.925125363
フリクリの海外版ブルーレイに入ってる鶴巻監督のオーディオコメンタリー好き



202 22/05/07(土)22:13:41 No.925128627
たぶん話慣れてる人でもすげぇ難しいんだろうなって思うけどなオーディオコメンタリー
聞きごたえあるようなコメントできる人は本当にすごいと思う
仕事の内情とかどこまで話していいかとかあるだろうし

203 22/05/07(土)22:13:55 No.925128754
00劇場版のスタッフコメンタリーは飲み会テンションでめっちゃ面白かったと聞いた

221 22/05/07(土)22:15:56 No.925129873
やっぱアニメでも映画でも監督のオーディオコメンタリーが一番嬉しい
でもソーバトルロイヤルのコメンタリーは監督が全時間ほぼ嘘を吐きつづけてて気が狂うかと思った



234 22/05/07(土)22:16:52 No.925130442
正直コメンタリー要らない
解説なら紙でやってくれた方が良い

245 22/05/07(土)22:18:04 No.925131198
>正直コメンタリー要らない
>解説なら紙でやってくれた方が良い
でも見ながらここ!ここ!!ってやるのはやっぱ醍醐味あるよ
一緒に視聴して解説聞いてる感というか



244 22/05/07(土)22:18:02 No.925131173
ファフナーのイベントは理解力高い人が多いけどほぼ毎回グダグダになる

256 22/05/07(土)22:18:56 No.925131806
ファフナーの声優とか製作陣はもう完全に同窓会の雰囲気だよ

262 22/05/07(土)22:19:26 No.925132124
そんなに深く語るような作品じゃないとオーコメ本当に大変そうだなと思う
たとえばピングドラムの終盤とかああいうのなら作品に入れ込んでたら本当に話しても話したりなさそうだけど…

263 22/05/07(土)22:19:33 No.925132186
オーディションやアフレコの思い出でも作品そのものについてでも何でもいいけどとにかく作品に関係のある話はして欲しい
プライベートの雑談は興味ねえ



279 22/05/07(土)22:20:48 No.925132948
やっぱ喋りのプロだからスタッフおじさんの聞き難い声を30分聞くよりは声優がいいかなって

285 22/05/07(土)22:21:50 No.925133624
>やっぱ喋りのプロだからスタッフおじさんの聞き難い声を30分聞くよりは声優がいいかなって
ここらへんはホント人によるよなぁって思う
俺は圧倒的に脚本とか音響監督とか演出とか監督の方がいい
声優ってアニメ作る為にできる事の幅がハッキリ言って少ないじゃん

297 22/05/07(土)22:22:46 No.925134186
>やっぱ喋りのプロだからスタッフおじさんの聞き難い声を30分聞くよりは声優がいいかなって
おじさん達のトークを声優が吹き替えすれば全て解決するな

302 22/05/07(土)22:23:36 No.925134641
>おじさん達のトークを声優が吹き替えすれば全て解決するな
スタッフからのお手紙系はもっとやっていい



298 22/05/07(土)22:22:48 No.925134209
きらら系のとか何話せばいいんだよとはこっちも思う

299 22/05/07(土)22:23:20 No.925134494
>きらら系のとか何話せばいいんだよとはこっちも思う
「「「かわいいー」」」みたいになりがち

303 22/05/07(土)22:23:39 No.925134669
きらら系って言っても物によるだろ



287 22/05/07(土)22:21:51 No.925133640
ビーストウォーズリターンズはコメンタリーの方が本編より面白かったけどあれはあれでどうかと思うよ

296 22/05/07(土)22:22:40 No.925134104
>ビーストウォーズリターンズはコメンタリーの方が本編より面白かったけどあれはあれでどうかと思うよ
そりゃ単にリターンズがつまんねえだけだよ

304 22/05/07(土)22:23:40 No.925134672
>ビーストウォーズリターンズはコメンタリーの方が本編より面白かったけどあれはあれでどうかと思うよ
まず本編シナリオがすげえ反応に困る陰惨さな上それに反発するようにおふざけ演技が過剰になってる上にそれだから気が狂いそうになる

309 22/05/07(土)22:24:07 No.925134906
ビーストウォーズリターンズはこの話題で出すの反則だろ…あんなの勝てないよ





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/05/09 20:48 
ガンダムXのコメンタリーは微笑ましくて良かった
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

知らずにクソゲー買って「畜生…!」ってなった経験ない気がする。俺は楽しんだけど世間でクソゲー扱いはある 2023/12/10
なんか『岸辺露伴は動かない』の『8番出口』の回読んだ気がしてきた… 2023/12/10
『機動戦艦ナデシコ』YouTube配信 1話〜13話 感想スレ まとめ 2023/12/10
『ワイルドハーツ』今年一番遊んだゲーム 2023/12/10
『ファイナルファンタジー7 リバース』エアリス生存ルートか?期待していいのか?『FF7R2』 2023/12/10
『ダンジョン飯』映画館で見てきた。動く鎧との戦闘シーンがめっちゃTRIGGERだった 2023/12/10

広告

最新コメント

検索フォーム

広告

月別アーカイブ