『シン・ウルトラマン』映画面白かった?
2022/05/13 22:00
広告

2 22/05/13(金)16:02:34 No.927055988
今のうちにきいとくけど面白かった?
6 22/05/13(金)16:03:20 No.927056156
>今のうちにきいとくけど面白かった?
やかましいスレ閉じて映画館にGOだ
4 22/05/13(金)16:03:01 No.927056090
面白かった
ウルトラマンが好きな人ほど刺さる
8 22/05/13(金)16:03:49 No.927056263
ありがとうヨシ行ってくる
9 22/05/13(金)16:03:56 No.927056286
ウルトラマン好きならがっかりはしないんじゃないかな
5 22/05/13(金)16:03:06 No.927056108
観てきた
詰め過ぎ感はあったけどなかなか面白かったな…
そういや米津玄師の主題歌「」的にはどうだった?俺は思ったより合ってた気がした
13 22/05/13(金)16:04:34 No.927056437
>そういや米津玄師の主題歌「」的にはどうだった?俺は思ったより合ってた気がした
ありゃ完璧にウルトラマンの為の曲だよってなった
15 22/05/13(金)16:04:56 No.927056519
>そういや米津玄師の主題歌「」的にはどうだった?俺は思ったより合ってた気がした
合ってたよ
タイトルのM八七は初期設定拾いまくるって宣言みたいなもんだった
16 22/05/13(金)16:05:02 No.927056536
>今のうちにきいとくけど面白かった?
ウルトラマンの映画だよ
シンゴジみたいに意外性のある視点ってわけじゃないからそこだけ注意ね
17 22/05/13(金)16:05:02 No.927056537
シンゴジで封印した恋愛ネタやるのかとちょっとドキドキだった
杞憂だったけど
18 22/05/13(金)16:05:03 No.927056538
対星人になって以降決着がいまいち盛り上がらないのが不満点
25 22/05/13(金)16:06:33 No.927056875
シリアスなとこも妙に軽いとこも見事にウルトラマン
28 22/05/13(金)16:07:17 No.927056996
人間態を巨大な手で握る変身解釈庵野くん君いつから妄想してました?
30 22/05/13(金)16:07:35 No.927057076
カプセル起動したらデカい手が神永くん掴むのいいよね…
32 22/05/13(金)16:07:45 No.927057104
ザラブ戦のあと一部閣僚が辞任とかそこら辺の振り回されてる感欲しい気もした
あと一回騙されてるんだからメフィラスの時もっと警戒してても良かったのでは
33 22/05/13(金)16:07:53 No.927057122
ウルトラマンとしては及第点だけどファーストコンタクトものとしては…
35 22/05/13(金)16:08:02 No.927057157
ウルトラマン知識0で観に行ったんだけど地球人が身の丈に合わない勝利をしたせいで全宇宙に悪名知れ渡ったの割と不味くない?
ハッピーエンドではあるけどウルトラマンみたいに進化して舐められなくなるまで戦わないといけなくなったのはエヴァより救いがないと思う
55 22/05/13(金)16:09:48 No.927057549
>ウルトラマン知識0で観に行ったんだけど地球人が身の丈に合わない勝利をしたせいで全宇宙に悪名知れ渡ったの割と不味くない?
>ハッピーエンドではあるけどウルトラマンみたいに進化して舐められなくなるまで戦わないといけなくなったのはエヴァより救いがないと思う
そも全3部作の企画だから
43 22/05/13(金)16:08:40 No.927057287
テーマとしては同盟国でもない星をなんで異星人が異星人から守ってるの?という疑問のほうを優先してる脚本だった
56 22/05/13(金)16:09:55 No.927057567
確かに初期のウルトラマンってウルトラ警備隊の義務や仕事じゃなくなんか個人の善意で守ってくれてたよね
45 22/05/13(金)16:08:58 No.927057362
異次元に身体を収納してベータカプセルで召喚するってシステムは中々くすぐられる
44 22/05/13(金)16:08:42 No.927057296
ベータカプセルのおもちゃ早く出してくれ…
53 22/05/13(金)16:09:45 No.927057535
禍特対のキャラが立っててよかった
メフィラス戦のウルトラマンとのコンビネーションがもっと見たかった
60 22/05/13(金)16:10:15 No.927057661
シンウルトラQも見たい!ってなった
61 22/05/13(金)16:10:15 No.927057662
パンフだけ買って帰路についてたけどUターンしてデザインワークスも買ってきた!
63 22/05/13(金)16:10:32 No.927057743
>パンフだけ買って帰路についてたけどUターンしてデザインワークスも買ってきた!
いい判断をしたな!
65 22/05/13(金)16:10:40 No.927057777
なんか居酒屋久々に行きたくなった
73 22/05/13(金)16:11:34 No.927057983
ひとつだけ言いたい
詰め込みすぎ!
76 22/05/13(金)16:12:02 No.927058086
>ひとつだけ言いたい
>詰め込みすぎ!
いやまだ足りない!
77 22/05/13(金)16:12:11 No.927058118
ゴジラは元々が1本で完結する映画だったから着地点もわかりやすく設定できるけど
40話ぐらいあるTVシリーズが原点だと抜き出してまとめるのは難しいからな
80 22/05/13(金)16:12:35 No.927058220
政治劇要素と特撮の融和としてはシンゴジラを越えられなかったなって
日本だけでやるより世界連合作ってシンセブンに繋げるくらいやって欲しかった
89 22/05/13(金)16:13:40 No.927058443
>日本だけでやるより世界連合作ってシンセブンに繋げるくらいやって欲しかった
国際政治やれるタイプの制作陣じゃないから…
90 22/05/13(金)16:13:40 No.927058444
政治劇がメインかというとそれも違うような…宇宙人侵略SFやりたいのがまず一番じゃねえかな
83 22/05/13(金)16:13:05 No.927058318
正直盛り上がりに欠けるけどメフィラス星人というか山本耕史出てきてから面白い
87 22/05/13(金)16:13:21 No.927058376
これシリーズ初見じゃ絶対ちんぷんかんぷんだろうと思う駆け足すぎるのとか気になってはいたけど進め!ウルトラマン流されちゃもう全部ぶっとんだ
91 22/05/13(金)16:13:40 No.927058445
大人が本気でまた初代ウルトラマンを作ったって感じの映画だった
97 22/05/13(金)16:14:06 No.927058540
エバ序の時は「帰ってきたウルトラマンの6話までの再編集版映画が最高の構成だったからあれを手本にします!」って言ってたな
その映画存在知らなかったけど
99 22/05/13(金)16:14:10 No.927058560
むしろあんだけ怪獣出して
ザラブもメフィラスもゴリゴリにキャラ立てて
シン兄さんの描写も含めて
あの尺に納めきったの天才では?って思った
106 22/05/13(金)16:15:00 No.927058742
180分くらいあっても良いのよ
118 22/05/13(金)16:16:08 No.927058995
まぁザラブ戦で切って前後編でもよかったよ
132 22/05/13(金)16:17:16 No.927059241
ザラブもメフィラスもキャラ立ちすぎる…
ビジュアルも良いし普通に強くて頭良いしすげえ
167 22/05/13(金)16:19:45 No.927059795
面白かったけど初代マンを観たことない人にはちんぷんかんぷんなとこもあるのでシンゴジラより一般には受けないと思う
少なくともリピーターは少なそう
206 22/05/13(金)16:22:20 No.927060358
>面白かったけど初代マンを観たことない人にはちんぷんかんぷんなとこもあるのでシンゴジラより一般には受けないと思う
初代様見てない日本人とかリアルにいるの?ってシラフで言いかねないメンツだからもうそこはしゃーない
171 22/05/13(金)16:19:55 No.927059829
山本耕史が一番キャラ立ちしてたな
145 22/05/13(金)16:18:25 No.927059494
企画段階に3部作とかじゃなくてマジであと2作やるの?
173 22/05/13(金)16:20:10 No.927059876
>企画段階に3部作とかじゃなくてマジであと2作やるの?
デザインワークスのメモで企画案に庵野監督で帰マンとセブンがあった
円谷の公式発表で全世代向け映画があと二作あるというのもあったからそれと結び付けられてるが本当かどうかはまだ謎
192 22/05/13(金)16:21:39 No.927060196
>企画段階に3部作とかじゃなくてマジであと2作やるの?
本当にシン三部作やれるかはまだ分からんがとりあえず円谷の今後の企画予定で大人向けウルトラマン映画が2026年までにあと2本あったり
200 22/05/13(金)16:22:04 No.927060299
シンウルトラマンは当て字的に新マンが本命感はあるからそこまで撮るしかないよね
185 22/05/13(金)16:21:04 No.927060072
エピソードの再構成かなり上手くなかった?
195 22/05/13(金)16:21:46 No.927060234
>エピソードの再構成かなり上手くなかった?
上手い事まとめ切ってたと思う
196 22/05/13(金)16:21:49 No.927060244
その気になればメフィラス星人パートだけで1本の映画できたのでは
204 22/05/13(金)16:22:17 No.927060345
寄りと変な角度からのカットばかりだったのは何かのオマージュ?
観ててだんだんうざくなってきて最後は辟易したんだけど
264 22/05/13(金)16:25:58 No.927061095
>寄りと変な角度からのカットばかりだったのは何かのオマージュ?
>観ててだんだんうざくなってきて最後は辟易したんだけど
冒頭から机の下から撮るカメラワークとかわけわからんくて困った
215 22/05/13(金)16:23:07 No.927060504
メフィラス星人と比べて小物っぽくなったけど戦闘シーンは一番見応えあったなザラブ星人
222 22/05/13(金)16:23:39 No.927060611
気になる点が無いではないけど加点方式だと100点満点だわ
216 22/05/13(金)16:23:09 No.927060514
エンドロールでちょくちょく名前が出てくるあんの君
…モーションアクターもやってるとかやりたい放題だね?
227 22/05/13(金)16:23:59 No.927060685
>…モーションアクターもやってるとかやりたい放題だね?
アクターってかアクターの動き見て指導するポジションじゃねこれ
225 22/05/13(金)16:23:53 No.927060653
ウルトラQとか初代マン見てるとスゲーニヤニヤできる表現多いけど今の若い世代にはどうなんだろ
配信とかしてるっけ円谷作品
245 22/05/13(金)16:24:58 No.927060879
>ウルトラQとか初代マン見てるとスゲーニヤニヤできる表現多いけど今の若い世代にはどうなんだろ
>配信とかしてるっけ円谷作品
ウルトラQはわざわざ4kリマスターまでして再放送するぐらいには気合入れてる
249 22/05/13(金)16:25:11 No.927060934
>配信とかしてるっけ円谷作品
直営のサブスクがあるよ!
251 22/05/13(金)16:25:15 No.927060944
>ウルトラQとか初代マン見てるとスゲーニヤニヤできる表現多いけど今の若い世代にはどうなんだろ
小ネタもあるけど本筋は過去作知らなくても楽しめると思うよ
252 22/05/13(金)16:25:16 No.927060946
飛行ポーズのまま縦回転する動きはなんなの…
260 22/05/13(金)16:25:46 No.927061046
>飛行ポーズのまま縦回転する動きはなんなの…
いつものやつ
262 22/05/13(金)16:25:56 No.927061085
>飛行ポーズのまま縦回転する動きはなんなの…
ウルトラマンは回転すると大概なんとかなる
405 22/05/13(金)16:34:32 No.927063037
>今のうちにきいとくけど面白かった?
面白かったよ
ウルトラマンに思い入れあったら見てたら限界オタクみたいになるから気をつけてね
あの怪獣Qだと名前違うんすよ
とか横の知らない人に話しかけたくなったりする
我慢した
424 22/05/13(金)16:35:40 No.927063314
>あの怪獣Qだと名前違うんすよ
知ってるが?
って返されたらどうするつもりなんだ
440 22/05/13(金)16:36:32 No.927063510
>って返されたらどうするつもりなんだ
(ニヤっとしてUSBをそっと置く)
参照元:二次元裏@ふたば(img)
後付けで「プラズマスパークができる前のウルトラ一族は地球人に似た姿だった。かつてを重ねて守っている」という設定もついたり、マルチバースで変わってきたけど
あの人平成三部作をこき下ろしたり(病んでたからと弁明はしてるが)して「ぼくのかんがえたうるとらまん」が一番なんだ!っていう厄介オタク丸出しだから…
ガボラ編~ザラブ編辺りが結構好き
美国への属国表現が行き過ぎる政治模様はロマンの欠片もありゃしないし
科学特捜隊のような前線でウルトラマン支援する組織じゃなかったのがガッカリだった
禍特対がなんなら会社で働く優秀なサラリーマンにしか見えなかったし