N64 Nintendo Switch Onlineに『星のカービィ64』が追加。カッターカッターの残った方を確かめよう
2022/05/14 16:00
広告

22/05/13(金)22:07:59 No.927182510
5月20日より「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online 」に『星のカービィ64』が追加。当時のゲーム誌「64DREAM」の記事情報も公開。
上記リンク:【任天堂】トピックス
5月20日より「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online 」に『星のカービィ64』が追加。当時のゲーム誌「64DREAM」の記事情報も公開。
1 22/05/13(金)22:08:28 No.927182778
画像はなにこれ
3 22/05/13(金)22:08:56 No.927183020
>画像はなにこれ
カッターカッターの残った方知らない人初めて見た
6 22/05/13(金)22:09:38 No.927183358
令和の子供達にカッターカッターの残った方がブームになっちまう
8 22/05/13(金)22:09:57 No.927183589
カッターカッターの残った方の高画質版ないの?あまりにガビガビ過ぎる…
9 22/05/13(金)22:10:40 No.927184024
>カッターカッターの残った方の高画質版ないの?あまりにガビガビ過ぎる…
これからは誰でも簡単にカッターカッターの残った方の高画質版を手に入れられる時代が来るんだ
もう少しの辛抱だ
12 22/05/13(金)22:10:58 No.927184185
>カッターカッターの残った方の高画質版ないの?あまりにガビガビ過ぎる…
5月20日からいくらでも高画質版撮れるぞ
13 22/05/13(金)22:11:03 No.927184230
カッターカッターの残った方格差社会が終わるのか
感慨深いな
14 22/05/13(金)22:11:08 No.927184283
画像劣化しすぎてどれもガッビガビになってたもんな…
任天堂の気配りを感じるよ
15 22/05/13(金)22:11:27 No.927184560
カッター単独だとどうだっけ
17 22/05/13(金)22:11:56 No.927184823
>カッター単独だとどうだっけ
普通にいつものブーメラン投げるやつじゃないの
22 22/05/13(金)22:13:29 No.927185689
>>カッター単独だとどうだっけ
>普通にいつものブーメラン投げるやつじゃないの
いや自分の身体を少し削って飛ばす
カッターカッターは物凄く大きくして飛ばす
18 22/05/13(金)22:11:58 No.927184831
単独だと多めに残る
24 22/05/13(金)22:13:50 No.927185857
>単独だと多めに残る
この言い方が残る方目線なのが好き
23 22/05/13(金)22:13:50 No.927185856
いやカッターもカッターカッターも残った方のサイズは一緒だ
25 22/05/13(金)22:14:10 No.927186003
>いやカッターもカッターカッターも残った方のサイズは一緒だ
じゃあなんで飛んでいく方が増えるんだよ…
26 22/05/13(金)22:14:20 No.927186075
実はスレがはカッターだからカッターカッターじゃなくてもこんな感じになるよ
27 22/05/13(金)22:14:48 No.927186290
>実はスレがはカッターだからカッターカッターじゃなくてもこんな感じになるよ
なんか細さが足りなくねぇかと思ったらそういうことなの!?
30 22/05/13(金)22:15:20 No.927186519
じゃあ「カッターカッターの残った方」って言い回しは欺瞞が含まれる…ってコト!?
31 22/05/13(金)22:15:44 No.927186702
でも既プレイならすぐ思い出せるよねカッターカッターの残った方
32 22/05/13(金)22:16:20 No.927186960
カッターの残った方だとわかりづらいけどカッターカッターな残った方だと64だと確定できるからな
40 22/05/13(金)22:17:31 No.927187520
>カッターの残った方だとわかりづらいけどカッターカッターな残った方だと64だと確定できるからな
なるほど…合理的だ…
34 22/05/13(金)22:16:39 No.927187122
なんでだろうな…久々に見た時は64のカッターの残った方だ!じゃなくて明確にカッターカッターの残った方だ!って思ったんだよな…
36 22/05/13(金)22:16:55 No.927187245
カッターって頭の帽子からカッター飛ばす能力でしょ?何この変なの
41 22/05/13(金)22:18:00 No.927187731
>カッターって頭の帽子からカッター飛ばす能力でしょ?何この変なの
(星のカービィ64遊んだことないんだな…)
39 22/05/13(金)22:17:30 No.927187505
64って基本ミックスコピーで進めるからミックスしてないコピーの印象が薄い
42 22/05/13(金)22:18:11 No.927187818
カッターは顔を飛ばしてる感じでカッターカッターは前後に薄くなってほぼ棒って感じだった気がする
43 22/05/13(金)22:18:26 No.927187970
64のゲーム性で普段通りのカッターは確かに強すぎるとは思うからあれで良かったのかもしれない
45 22/05/13(金)22:18:58 No.927188241
64のカッターはミックスでソード属性も兼ねてるからカッターのみの印象がまじ薄い
48 22/05/13(金)22:19:26 No.927188496
ディスカバはニードルニードルみたいなニードル出てきて嬉しかった
52 22/05/13(金)22:20:00 No.927188768
カッターカッターとカッターの見分けつかないんだよな
本当にカッターカッターのが細くなってる?
56 22/05/13(金)22:20:38 No.927189111
>カッターカッターとカッターの見分けつかないんだよな
>本当にカッターカッターのが細くなってる?
実際にプレイして確かみてみろ!
53 22/05/13(金)22:20:04 No.927188804
そもそも残る残らないというのが64ありきの現象なのでカッターカッターの残った方という欺瞞は即刻カッターの残った方に改めよ
55 22/05/13(金)22:20:27 No.927189003
はじめて遊んだのが64だったからむしろ他の遊んだ時驚いた
64 22/05/13(金)22:21:29 No.927189588
ディスカバリーのほおばり変形も初見なんだこれと思ったが慣れると面白くてかわいい
カッターカッターは今でもちょっと怖い
65 22/05/13(金)22:22:13 No.927190013
64のカッター単純に気持ち悪かったしバーニングやスパークと組み合わせた方がカッコよかったから素カッターの印象は薄い
68 22/05/13(金)22:22:35 No.927190290
ディスカバリーの能力はちょくちょく64臭するよね
72 22/05/13(金)22:23:15 No.927190753
>ディスカバリーの能力はちょくちょく64臭するよね
コピー能力進化の情報が出たときはカッターカッターの復権か!?ってドキドキしたもんだ
70 22/05/13(金)22:22:47 No.927190414
ドラゴニックファイアもバーニングバーニング味あってうれしい
73 22/05/13(金)22:23:29 No.927190871
大して性能が良いわけでもないのに飛べなくなって事故死する率が上がるから嫌いだった
74 22/05/13(金)22:23:47 No.927191037
64のカッター単体がクソ性能過ぎて全然使わないせいで残った方の大きさのイメージが全く湧かない
なんかと混ぜると楽しかったり強かったりする能力だけど単体だとすっぴんのほうが快適…
75 22/05/13(金)22:23:50 No.927191056
64カービィはミックス前提だから仕方ないけど
能力もってても見た目はすっぴんなんだよな
79 22/05/13(金)22:25:19 No.927191953
カッターのミックスコピーがどれも強かったりカッコ良かったりする中で
なんでこれはこんな…となる単カッターとカッターカッター
81 22/05/13(金)22:25:44 No.927192205
>なんでこれはこんな…となるバーニングアイス
80 22/05/13(金)22:25:22 No.927191996
トゲトゲバサミって感じになるニードルカッターもなかなか不気味
85 22/05/13(金)22:26:52 No.927192785
カッター系はどれも個性的で好き
88 22/05/13(金)22:27:30 No.927193110
64ニードルは身体が変形したり異形になったりする気持ち悪さがある
良心はストーンニードル
91 22/05/13(金)22:28:59 No.927193876
フレイザードでメドローアみたいなの期待しちゃうじゃんバーニングアイス
89 22/05/13(金)22:27:36 No.927193160
バーニングカッターとスパークカッターそれカッターじゃなくてソードでミックスするべきだろ!ってなる
92 22/05/13(金)22:29:25 No.927194099
>バーニングカッターとスパークカッターそれカッターじゃなくてソードでミックスするべきだろ!ってなる
だってソードないから…
103 22/05/13(金)22:31:35 No.927195226
そういやソードないのか64
なんか珍しいな
96 22/05/13(金)22:30:18 No.927194554
友達にスーパーデラックスやらせてもらってから初めてやったカービィがこれだったからこのキモいバケモノがしばらく受け入れられなかった
97 22/05/13(金)22:30:19 No.927194565
やっぱり64のコピー能力独特すぎるって!
100 22/05/13(金)22:30:56 No.927194886
でもコピーミックスは64単独で終わらせるには惜しいシステムだと思う
111 22/05/13(金)22:32:56 No.927195900
花火のやつがなんだかんだ使いやすい
118 22/05/13(金)22:33:31 No.927196207
>花火のやつがなんだかんだ使いやすい
3発目の範囲が広すぎる
ほぼ全画面だこれ
117 22/05/13(金)22:33:29 No.927196186
かっこよさならストーンボム
120 22/05/13(金)22:33:55 No.927196423
ボム×ボムでミサイルがシンプルに強い
119 22/05/13(金)22:33:45 No.927196333
64って能力7つしかないのか…
122 22/05/13(金)22:34:10 No.927196542
>64って能力7つしかないのか…
ミックスでバリエーション滅茶苦茶増えるからな
135 22/05/13(金)22:35:52 No.927197419
>ミックスでバリエーション滅茶苦茶増えるからな
ちょっと数増えたら組合せ爆発が起きちまうからな…
126 22/05/13(金)22:34:39 No.927196786
コピーが少ない代わりに進化するって点とか出てくる敵キャラ的にもディスカバリーは64の後継の空気出してるんだよな
131 22/05/13(金)22:35:36 No.927197290
ミニゲームも好き
けんけんぱと陣地取りみたいなやつ
139 22/05/13(金)22:36:14 No.927197608
>けんけんぱと陣地取りみたいなやつ
陣地取りは本編そっちのけで友人と遊んだ記憶ある
136 22/05/13(金)22:35:55 No.927197454
おちおちファイト大会は開いてほしいな…
132 22/05/13(金)22:35:45 No.927197361
スパークカッターがくそかっこいいんだけど
冷静になると上に弱いし炎ソードみたいに飛ばせないしホバリングとできないってなかなかな性能なんだよな…
137 22/05/13(金)22:36:00 No.927197492
ファイアカッターが地味に使いやすい
138 22/05/13(金)22:36:04 No.927197521
これからはジェネリックカッターカッターの残った方の画像をありがたがるやつばっかりになるんだろうな
64版のカッターカッターの残った方の画像を大事にするべきだわ
142 22/05/13(金)22:36:27 No.927197692
カッターカッターの残った方原理主義派がいたとは…
143 22/05/13(金)22:36:34 No.927197736
どうして本体?がある方を投げるのですか?
148 22/05/13(金)22:37:03 No.927197980
>どうして本体?がある方を投げるのですか?
残った方とか言われてるけどこっちが死ぬと全体が死ぬからこっちが本体だよ
152 22/05/13(金)22:38:08 No.927198512
ニードル複合は使いにくかった記憶
154 22/05/13(金)22:38:39 No.927198794
>ニードル複合は使いにくかった記憶
ストーンは勝手に進むし…
156 22/05/13(金)22:38:58 No.927198957
ニードルストーンはめちゃくちゃ使い勝手いいじゃん
167 22/05/13(金)22:40:13 No.927199645
スパークカッターでジェダイの騎士になれ
171 22/05/13(金)22:41:00 No.927200073
>スパークカッターでジェダイの騎士になれ
暗黒面に堕ちてるじゃねーか!
179 22/05/13(金)22:41:47 No.927200477
やっぱあれでダースモールごっこはうちだけじゃなかったんだな…
183 22/05/13(金)22:42:29 No.927200834
>やっぱあれでダースモールごっこはうちだけじゃなかったんだな…
時期が近いからな…
197 22/05/13(金)22:44:18 No.927201842
世界観大好きなんだけど大半が微妙なミックス能力
203 22/05/13(金)22:45:21 No.927202459
>世界観大好きなんだけど大半が微妙なミックス能力
でも全く使い物にならないのもそんな無いよ
みんなインパクトあるし
218 22/05/13(金)22:49:11 No.927204770
やり込み要素があんまないんだよな
当時の自分でも真エンドが見れて逆にありがたかったわけだが
222 22/05/13(金)22:49:49 No.927205122
>やり込み要素があんまないんだよな
真エンドとカード集めくらい?
でもカードも割と大変よね
221 22/05/13(金)22:49:45 No.927205091
なんかこう産廃能力があるからこそ逆に面白かったみたいなところある
237 22/05/13(金)22:52:56 No.927206990
>なんかこう産廃能力があるからこそ逆に面白かったみたいなところある
満を持してミックスしたバーニングアイスが産廃オブ産廃で
俺の使い方が悪いのかと空中や水中で試したのいい思い出だわ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
そんなにコアな人気があるんだ…