広告
RSS

『シン・仮面ライダー』で使われそうなネタとかあったら教えてほしい

広告
tokusatuimg



22/05/16(月)22:19:59 No.928327200
シンウルトラマンは児童誌ネタとかも全部わかって面白かったけど
仮面ライダーはあんまり知らないからシンで使われそうなネタとかあったら教えてほしい



1 22/05/16(月)22:22:57 No.928328466
石ノ森萬画版とか読んでおけばいいんじゃないかな

2 22/05/16(月)22:25:34 No.928329615
急に色が黒くなってても気にしない

4 22/05/16(月)22:27:57 No.928330660
ビッグマシンとか立花のおやっさんが本郷の執事とか

5 22/05/16(月)22:28:44 No.928331002
1号が途中で死ぬ

7 22/05/16(月)22:30:07 No.928331599
もう時代的にナチスの残党を云々はやらなそうな気がするな
でもショッカーがそれだけ歴史の深い組織って設定だったら可能性もあるか



10 22/05/16(月)22:31:41 No.928332319
シンウルトラマンはニセウルトラマンやお姉さん巨大化とか特徴的なエピソード使ったけど仮面ライダーは何がいいかな?

19 22/05/16(月)22:36:29 No.928334546
>シンウルトラマンはニセウルトラマンやお姉さん巨大化とか特徴的なエピソード使ったけど仮面ライダーは何がいいかな?
クモ男とコウモリ男とハチ女は出るみたいだし
その辺りのエピソードは持ってくるんじゃないかな



12 22/05/16(月)22:32:10 No.928332536
テレビでやろうとしたけど没になったネタとか怪人とかは一通りSPIRITSのほうで拾ったからなあ…

13 22/05/16(月)22:32:24 No.928332649
レンガ握ったままのライダーパンチとかして島本君をギギギさせる可能性はある

14 22/05/16(月)22:33:30 No.928333146
仮面ライダーV9

16 22/05/16(月)22:34:25 No.928333591
死神博士の正体がイカデビルじゃなくてギリザメスとか
巨大化するトカゲロンとか

18 22/05/16(月)22:35:14 No.928333983
落下中に風圧を受けて変身(エネルギーチャージ)は多分ある



15 22/05/16(月)22:33:51 No.928333311
予告見る限りじゃそもそも変身するとかそういう設定すらなくて
最初から変身しっぱなしでマスクとコートを付け外しするだけなんじゃね?疑惑は有る

23 22/05/16(月)22:38:46 No.928335520
予告だとライダーの強化スーツが脱げない(ベルトが体に直接取り付けられてしまってる)可能性もありえそうだしな…

25 22/05/16(月)22:39:22 No.928335784
石ノ森先生が生前こだわってたバッタ男そのものが仮面とスーツを着て仮面ライダーになっていく話とか
予告見るとスーツはなんか脱げないというかエヴァの拘束具に近い解釈なのかなと思ったり

28 22/05/16(月)22:41:31 No.928336702
>石ノ森先生が生前こだわってたバッタ男そのものが仮面とスーツを着て仮面ライダーになっていく話とか
>予告見るとスーツはなんか脱げないというかエヴァの拘束具に近い解釈なのかなと思ったり
90年代に模型やオタ創作界隈でリアル生体化アレンジが流行った頃の蝗男みたいなネタもやりかねんからな…

31 22/05/16(月)22:42:42 No.928337203
そもそもただの服だよはファーストでもやってたし突き詰めてもG3で見たになりそうな気が



24 22/05/16(月)22:39:06 No.928335672
ショッカーライダー出るかな

26 22/05/16(月)22:40:25 No.928336244
13人の仮面ライダー編をちゃんと映像化したやつってないからそれが見たいね

29 22/05/16(月)22:41:40 No.928336766
ショッカーからの逃避行みたいな雰囲気もあるよね予告だと
じゃあ一文字のポジションはなんなんだろうって気になるけど



20 22/05/16(月)22:36:59 No.928334770
旧1号~2号初期をベースにするなら
本郷に対する劣等感で怪人になった蠍男とか
それまでの怪人の長所を合わせて作ったゲバコンドルとか

38 22/05/16(月)22:45:38 No.928338457
>旧1号~2号初期をベースにするなら
むしろ一文字救出で終わってエピローグで2号登場か桜島エピソードやりそう

33 22/05/16(月)22:44:13 No.928337818
予告を見る限りTV版リスペクトっぽいから
ナチスの秘宝を巡ってカメレオンと遊園地で戦うぞ!

39 22/05/16(月)22:45:47 No.928338509
>予告を見る限りTV版リスペクトっぽいから
>ナチスの秘宝を巡ってカメレオンと遊園地で戦うぞ!
シリアスに見せかけてTV版のそういう可能性もあるよね
ショッカーが掘り起こした棺の中から財宝ではなくライダー登場!



35 22/05/16(月)22:44:37 No.928337960
改造人間がオーグメントって表記だから
改造されたのは脳だけでマスクのONOFFで力を発揮するとかかなぁって予想できる

40 22/05/16(月)22:46:18 No.928338674
>改造人間がオーグメントって表記だから
>改造されたのは脳だけでマスクのONOFFで力を発揮するとかかなぁって予想できる
それはそれでカッコいいな



43 22/05/16(月)22:47:02 No.928338960
ゴジラもウルトラマンも登場人物名は新規だったけど
ライダーは本郷とか一文字とかそのまんまなのが何かあるのかな

44 22/05/16(月)22:47:15 No.928339060
初代ウルトラマンってことあるごとに掘り返されてるからオマージュネタにも親しみがあるけど1号ライダーって何をオマージュしたらみんなの喜ぶオマージュになるのかもよくわからない



41 22/05/16(月)22:46:44 No.928338846
ヘルメットの後ろから髪出てるとコスプレした人間にしか見えないんだけどもしかしてそういう目で見るべきなんだろうか…

49 22/05/16(月)22:47:47 No.928339289
>ヘルメットの後ろから髪出てるとコスプレした人間にしか見えないんだけどもしかしてそういう目で見るべきなんだろうか…
まぁ仮面を被ったライダーなので実際にコスプレみたいな物ではある

50 22/05/16(月)22:48:05 No.928339409
>ヘルメットの後ろから髪出てるとコスプレした人間にしか見えないんだけどもしかしてそういう目で見るべきなんだろうか…
初代からしてもともとめちゃくちゃ髪出てるんだ

46 22/05/16(月)22:47:30 No.928339169
萬画だと改造痕隠す為に仮面してるんだっけ



47 22/05/16(月)22:47:34 No.928339195
多分バイクの風受けないと変身できない

57 22/05/16(月)22:49:26 No.928339940
子供と握手して痛がらせてしまう人喰いサラセニアン回はマークした方がいいかもしれない
どうだろう?でも仮面ライダーっぽい回って強いてあげるとあれだよな

59 22/05/16(月)22:50:05 No.928340194
少年ライダー隊拾ってくれないとちょっと

62 22/05/16(月)22:50:50 No.928340484
1号バッタがバイクチェイスで事故って第2バッタ登場しそう



58 22/05/16(月)22:49:57 No.928340132
最初期戦闘員だこれ!

67 22/05/16(月)22:51:20 No.928340668
>https://twitter.com/Shin_KR/status/1525762917416812545
>最初期戦闘員だこれ!
フェイスペイント時代のやつかこれ…



69 22/05/16(月)22:52:12 No.928340997
以降のライダーと一番違う点は変身が自由に出来ない点で
高所から落ちて変身とか爆風を受けて変身とかの変則パターンが旧1号編の魅力だと思うんで
その辺はやってほしい

70 22/05/16(月)22:52:30 No.928341104
怪奇路線はもう掘り返されてる気がするから明るいライダーのリメイクって無理なのかな

73 22/05/16(月)22:52:38 No.928341155
多分スカルマン要素は出してくると思う
あと漫画版で日本政府が悪どいことやってたやつも

74 22/05/16(月)22:53:05 No.928341323
まぁどうせ桜島カラーは出てくるよな

77 22/05/16(月)22:53:21 No.928341421
1号は確実に変身ポーズから変身させないだろう



68 22/05/16(月)22:51:47 No.928340818
庵野って仮面ライダー好きなんだろうか
ウルトラマンほど思い入れなさそう

71 22/05/16(月)22:52:33 No.928341123
>庵野って仮面ライダー好きなんだろうか
>ウルトラマンほど思い入れなさそう
全身コスプレするやつだよ?!

76 22/05/16(月)22:53:15 No.928341383
>庵野って仮面ライダー好きなんだろうか
>ウルトラマンほど思い入れなさそう
結婚式だか雑誌だかでライダーのコスプレした男だぞ?

75 22/05/16(月)22:53:07 No.928341339
初代仮面ライダーは序盤は繰り返し見てるとか言ってた気がする
あと好きって言ってたのは555カブト

81 22/05/16(月)22:54:01 No.928341665
予告から悪い庵野君感滲み出てて逆に楽しみですよ私は

123 22/05/16(月)22:59:20 No.928343765
>予告から悪い庵野君感滲み出てて逆に楽しみですよ私は
悪い庵野くん作品もあれはあれでめっちゃ楽しいからな
良い庵野くん作品からは摂取出来ない栄養素がある

89 22/05/16(月)22:55:03 No.928342072
庵野は思い入れはあるけど初期エピソードが至高みたいな感じだと聞いたな



78 22/05/16(月)22:53:23 No.928341431
シンウルトラもPVとは全然イメージ違って王道だったし
シンライダーでもイメージが変わってくれると嬉しい

87 22/05/16(月)22:54:59 No.928342044
>シンウルトラもPVとは全然イメージ違って王道だったし
>シンライダーでもイメージが変わってくれると嬉しい
王道はそうだけどあんな昭和ウルトラマンリスペクト全開になると思わなかったわ
ネロンガとかガボラとか予告で映ってる範囲では普通の撮り方だったのに…!

85 22/05/16(月)22:54:49 No.928341972
シンゴジラみたいに真面目風シミュレーション系かな

94 22/05/16(月)22:56:09 No.928342482
>シンゴジラみたいに真面目風シミュレーション系かな
ショッカーアプリ配信してるし
「日本を侵食するショッカー」をリアルに描くのかね

95 22/05/16(月)22:56:22 No.928342559
こっちには樋口監督いないからそっちの意味でもどうなるか気になる



90 22/05/16(月)22:55:08 No.928342101
あの独特のジャンプ音とかドラム缶殴ったような打撃音は使うんだろうか

100 22/05/16(月)22:56:45 No.928342714
クロスファイアーネタも割とメジャーだしなあ

101 22/05/16(月)22:56:50 No.928342752
とりあえずおやっさんは出せ

103 22/05/16(月)22:57:04 No.928342849
画面真っ暗でみえねえ!(コウモリ男回)ネタはやると思う

111 22/05/16(月)22:58:06 No.928343282
感情が昂ると顔に手術痕が出るとかはやりそう

112 22/05/16(月)22:58:10 No.928343311
変身後のツクテ-ンってSEは入れてきそう

114 22/05/16(月)22:58:28 No.928343420
初期エピソードははほんとに手探り感がすごいんで新1号あたりの完成度を想定して見ちゃいけないぞ
ライダーの顔は安定しないし、人型のタコ糸がほどける様を人体破壊描写ですってお出しされるからな



131 22/05/16(月)23:00:58 No.928344445
ライダーネタじゃないけど政府の人は期待したい

132 22/05/16(月)23:01:00 No.928344460
ウルトラマン以上に政治劇入れて来るんだろうなって

138 22/05/16(月)23:02:17 No.928345016
政治ネタ入る余地ほぼないからなぁライダー
ライダーは別に警察官でも政府関係者でもない

141 22/05/16(月)23:02:44 No.928345208
萬画版の要素入れるなら政府の人も出しやすいかもね



137 22/05/16(月)23:02:07 No.928344927
庵野くんじきじきに持ってきた企画だからなにか一味ありそうだが

152 22/05/16(月)23:04:31 No.928346031
ウルトラは頼まれ仕事だけどライダーは持ち込みというか発端はカントクくんのメモなんだよね



170 22/05/16(月)23:06:57 No.928347173
初代の初期エピソードって子供向け特撮ってより怪奇ドラマ風味なんだっけ

176 22/05/16(月)23:08:04 No.928347721
>初代の初期エピソードって子供向け特撮ってより怪奇ドラマ風味なんだっけ
というか怪奇路線自体は生きててることは生きてる
明るい要素が増えた

171 22/05/16(月)23:06:59 No.928347187
ベレー帽戦闘員起用って本当にマニア知識披露好きなんだな庵野

174 22/05/16(月)23:07:57 No.928347657
予告で本郷も一文字もマフラー着けてないカットがあるのが気になる
マフラー自体にドラマを用意したりしてくれると俺が喜ぶ



173 22/05/16(月)23:07:04 No.928347233
とりあえず怪人にやられて人間が発泡スチロールみたいに溶けるのやるのはわかる

178 22/05/16(月)23:08:16 No.928347828
>とりあえず怪人にやられて人間が発泡スチロールみたいに溶けるのやるのはわかる
紐になるのもやって欲しい

188 22/05/16(月)23:10:07 No.928348631
溶ける演出シュールだけど子供の頃は普通に怖かったな



198 22/05/16(月)23:11:36 No.928349261
今までのシン2作を見ると予想以上に理屈っぽい本を書くんだなと思ったので
なんかそこは昭和風味を味わってくださいよーっていうゆるさはなさそうなんだよね

204 22/05/16(月)23:12:57 No.928349876
仮面ライダーのかっこいい部分を抽出→ライスピ
初代を現代風に再構築→FIRST
ギャグに見えるけどショッカーヤバいよ→ヨクサルのあれ
とライダーは割と要素要素を濃くした作品お出ししてるからな…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/05/21 18:00 
シンゴジラとシンウルトラマンは東宝がプロデュースしてたけどシン仮面ライダーは東映しかもあの白倉Pも担当だからその辺がどう作用するかが楽しみではある
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

フリーレンが話題だけど今の『少年サンデー』ってどうなんです? 2023/10/02
『ドラゴンクエスト4』主人公も全てに絶望して魔王になってもおかしくない境遇じゃない? 2023/10/02
『Fate/Samurai Remnant』思ってたよりもボリュームが多い… 多くない!? 2023/10/02
新アニメ『キン肉マン』完璧超人始祖編 ティザーPV公開。作画えぐくねえ!? 2023/10/02
『ジョジョの奇妙な冒険』クレイジーダイヤモンドって登場する章が違えば滅茶苦茶バランスブレイカーになるよな 2023/10/02
『美味しんぼ』のコラボカフェってやらないかな? 2023/10/02

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ