平成ゴジラシリーズ見てるけどオカルトと環境破壊する人類への警鐘みたいなのが合わさって物凄い時代を感じる
2022/05/22 22:00
広告

22/05/14(土)15:10:05 No.927410367
平成ゴジラシリーズ見てるけどオカルトと環境破壊する人類への警鐘みたいなのが合わさって物凄い時代を感じる
画像は見た目はすきなやつ
1 22/05/14(土)15:11:33 No.927410808
あのへんの時期のはドラえもんとかもみんなそんなじゃなかったっけ
2 22/05/14(土)15:12:53 No.927411190
>あのへんの時期のはドラえもんとかもみんなそんなじゃなかったっけ
子供だったからよく覚えてないけどブームだったんだろうな
4 22/05/14(土)15:15:56 No.927412039
90年代はそういうの多かった気がする
7 22/05/14(土)15:16:46 No.927412277
>90年代はそういうの多かった気がする
ドラえもん映画とかもそうだし時代の流行りだね
まあ環境意識が高まったのは悪いことじゃないが
6 22/05/14(土)15:16:19 No.927412147
冷戦終わって間もなくて環境問題も危機感持たれてて95年には大地震もテロもあったしまさに世紀末だったんだよ
逆に今は人によって温度差激しすぎるのが良くないと思うよ
8 22/05/14(土)15:17:13 No.927412398
環境問題って今も継続して取り組みが行われてるけど90年代のは今と空気感というかなにか違う感じがする
5 22/05/14(土)15:15:59 No.927412062
スペゴジのラストはいやこの話で環境がどうとか全然なかったじゃん!!ってなるので見なかったことにする
10 22/05/14(土)15:17:37 No.927412513
>スペゴジのラストはいやこの話で環境がどうとか全然なかったじゃん!!ってなるので見なかったことにする
宇宙の環境汚染って何だよ!って言われがちだけどスペースデブリ問題とか既に起きてるのもあるんだよね
本編ともスペースゴジラともまったく無関係?そうだね
15 22/05/14(土)15:19:38 No.927413093
>>スペゴジのラストはいやこの話で環境がどうとか全然なかったじゃん!!ってなるので見なかったことにする
>宇宙の環境汚染って何だよ!って言われがちだけどスペースデブリ問題とか既に起きてるのもあるんだよね
>本編ともスペースゴジラともまったく無関係?そうだね
宇宙に沢口靖子を捨てて環境汚染したからスペースゴジラが生まれた!
9 22/05/14(土)15:17:14 No.927412400
唐突にお出しされるエスパーで脳が混乱する
なんだよビオの気持ちがわかる少女って…
11 22/05/14(土)15:17:50 No.927412588
エスパーとかサイキック路線はVS共通だった
12 22/05/14(土)15:17:54 No.927412602
ビオランテからデストロイアまでぶっ続けでエスパーがレギュラー出演してるのは今思うとだいぶぶっ飛んでるというか
このころのゴジラってこんなんだったよねって
13 22/05/14(土)15:19:06 No.927412947
今見るとエスパー要素が中々きつい
19 22/05/14(土)15:20:27 No.927413351
平静ガメラなんて最初からオカルト前回だしな
日本の根幹に通じてる巫女の一族ってなんだよ
17 22/05/14(土)15:19:51 No.927413170
まぁでも三枝さんがいるおかげでゴジラと人類の関係が敵対一辺倒で終わらない重層的な深みを持ったから個人的には好き
ゴジラと三枝さんのリトルをめぐっての距離感がなんか別居してる夫婦みたいで好き
22 22/05/14(土)15:21:03 No.927413535
90年代はノストラダムス含めた終末論も流行ってたからオカルトと環境問題は共に相性が良かった
23 22/05/14(土)15:21:34 No.927413678
平成ガメラは1がオカルト強め
2がオカルトほぼ無し
3はオカルト全振りって感じ
24 22/05/14(土)15:21:44 No.927413723
そもそも現代科学を超えた設定に説得力を持たせようとすると超古代文明か超能力か地球外生命体になっちゃうんだよね
ティガもガメラもクウガも
VSゴジラは出自が超科学的なのは初代と変わらなかったけど
26 22/05/14(土)15:22:22 No.927413897
超能力少女はVSゴジラにも平成ガメラにもいるからそういう時代だったんだ
27 22/05/14(土)15:23:14 No.927414145
>超能力少女はVSゴジラにも平成ガメラにもいるからそういう時代だったんだ
仮面ライダーもRXでいたよねサイキッカー少女
30 22/05/14(土)15:23:38 No.927414244
科学者!
新聞記者!!
超能力者!!!
みたいな印象ある平成怪獣映画
16 22/05/14(土)15:19:39 No.927413099
でもこのころの環境問題に対する意識って
創作のネタにはされまくるしテレビでも叫ばれてたけど
逆にみんなまあ将来的には何とかなるだろくらいのもんだった気がする
28 22/05/14(土)15:23:29 No.927414210
>逆にみんなまあ将来的には何とかなるだろくらいのもんだった気がする
俺は当時小学生だったけどすごい怖かったなあ
創作ではないけれど太陽は膨れ続けていて数十億年後には地球も飲み込まれるという話もたぶん死後の話になるとわかってても怖かった
32 22/05/14(土)15:24:11 No.927414398
>逆にみんなまあ将来的には何とかなるだろくらいのもんだった気がする
今はもうどうしようもなくねって雰囲気が少し出てきちゃってる?
37 22/05/14(土)15:25:22 No.927414749
>今はもうどうしようもなくねって雰囲気が少し出てきちゃってる?
今もっとシステマティックになってるから環境をネタにした商売っ気を察して冷めきってるかネット介して過激な思想に取り憑かれるかのどっちかでは
35 22/05/14(土)15:25:13 No.927414682
文明への過信に対する警鐘ネタ
なぞるだけで起承転結できる便利なテンプレとして数十年は擦られてた気がする
36 22/05/14(土)15:25:16 No.927414709
90年代はノストラダムスの大予言って一大イベントが最後にあったから色んなところで滅びますぞー!みたいな空気が蔓延してたのもある
38 22/05/14(土)15:25:50 No.927414894
そういやこいつ勝手に宇宙から来たやつだし地球の環境まったく関係ないな…
40 22/05/14(土)15:26:44 No.927415185
>そういやこいつ勝手に宇宙から来たやつだし地球の環境まったく関係ないな…
むしろ自分用のバトルフィールド作って環境おかしくしてない?
39 22/05/14(土)15:26:21 No.927415063
ゴジラのこと嫌いにならないでって言うけど街は派手にぶっ壊されるし死人も出てるんですよ!!
48 22/05/14(土)15:29:06 No.927415898
>ゴジラのこと嫌いにならないでって言うけど街は派手にぶっ壊されるし死人も出てるんですよ!!
そもそもこいつ歩く放射能汚染だしいるだけで迷惑すぎる…
43 22/05/14(土)15:28:13 No.927415645
オカルトや超古代文明とか異星人を見て今どきオカルトかよ…みたいなこと言う人いるけどじゃあなんでお前SF特撮見てんだよってなる
50 22/05/14(土)15:29:16 No.927415953
>オカルトや超古代文明とか異星人を見て今どきオカルトかよ…みたいなこと言う人いるけどじゃあなんでお前SF特撮見てんだよってなる
待て別に特撮SFとオカルトはイコールではない!
56 22/05/14(土)15:30:27 No.927416281
>待て別に特撮SFとオカルトはイコールではない!
言い方悪かった
SFをSFたらしめてるガジェットを初手で馬鹿にしたらもう見る意味ないじゃんって
67 22/05/14(土)15:32:22 No.927416830
>SFをSFたらしめてるガジェットを初手で馬鹿にしたらもう見る意味ないじゃんって
その辺は人によるというか
オキシジェン・デストロイヤーやゴジラザウルスは別に良いけど
超能力者とかはまた別って感覚はおかしくもなんともないだろ
71 22/05/14(土)15:33:06 No.927417047
環境問題で直球なのはヘドラじゃないの?映画見たことはないが
82 22/05/14(土)15:34:27 No.927417474
>環境問題で直球なのはヘドラじゃないの?映画見たことはないが
ナウでヤングな感じとバタバタ人が死ぬシーンがごった煮になってて気が変になりそうになる
76 22/05/14(土)15:33:27 No.927417147
環境破壊が深刻だからディスコで踊り狂おう!みたいなのはなくなったね
ヘドラの時点でよくわかんなかったけど…
86 22/05/14(土)15:35:13 No.927417679
アンチヘドラマスク販売中
78 22/05/14(土)15:33:51 No.927417268
良くも悪くも地に足がついたというか
劇的なものなんか無いよなあって皆が落ち着いた感じ
83 22/05/14(土)15:34:44 No.927417538
何やっても何も変わらないって平成に生きた日本人は身にしみてるだろうし
87 22/05/14(土)15:35:30 No.927417756
>何やっても何も変わらないって平成に生きた日本人は身にしみてるだろうし
長いスパンだとちょっとずつ変わってもいるなあってのもたまに実感する
92 22/05/14(土)15:36:26 No.927418060
>>何やっても何も変わらないって平成に生きた日本人は身にしみてるだろうし
>長いスパンだとちょっとずつ変わってもいるなあってのもたまに実感する
少なくともきったないドブ川みたいなのは減ってる気がする
90 22/05/14(土)15:35:59 No.927417902
当時と比較すると冷笑的に見えるかもしれんけど
個人的にはどちらかというとリアリスティックになったって感じな気がする
環境問題自体積み重ねによるのだから一足飛びなことはないという感覚
96 22/05/14(土)15:37:10 No.927418328
どうせ人間にできることたかが知れてるってセリフが免罪符扱いになってる気もするから一概に落ち着いただけとも思えん
98 22/05/14(土)15:37:29 No.927418422
vsビオランテの
原爆とゴジラで酷い目に遭った日本が(ゴジラ細胞を使って)核を超える力(抗核エネルギーバクテリア)を手にするのは許されると思わないかね…!も好きなんだ
…まだ東西冷戦期だぞ加減しろ馬鹿!
109 22/05/14(土)15:39:24 No.927419021
KOMも人類は愚か…!だったがいろんな地球の問題は怪獣が解決したのでわりと正しかった
113 22/05/14(土)15:39:59 No.927419215
ゴジラSPの紅塵なんかもわかりやすい環境問題だよね
人類が被害被ってるだけなんだけど
116 22/05/14(土)15:40:37 No.927419436
ここ20年でまた震災やら台風やら病気やら来たもんだから
どちらかと言えば人間ってそんなに強くないよねえ的な感覚が実感としてあるんじゃないかと思ってる
120 22/05/14(土)15:41:04 No.927419591
ゴジラさんも人間のことなんて知った事かよ派からうるせ~死ね~派まで幅広いし
126 22/05/14(土)15:41:41 No.927419741
ただ最近のゴジラって神様や地球のシステムみたいなもんだから対抗するのやめて諦めようねみたいなスタンスばっかなのもそろそろやめてほしいなって
134 22/05/14(土)15:42:55 No.927420063
>ただ最近のゴジラって神様や地球のシステムみたいなもんだから対抗するのやめて諦めようねみたいなスタンスばっかなのもそろそろやめてほしいなって
諦観はもう現代の人間たちはリアルで体験してるからちょっと難しいのはあると思う
だって抗っても無理なもんは無理じゃねえかってのを肌で体験している世代
130 22/05/14(土)15:42:09 No.927419854
今見ても面白いなってなるのはゴジラ来たなんとかせなで自衛隊やGフォースが頑張るやつだな
怪獣バトルも嫌いじゃないけど
135 22/05/14(土)15:43:09 No.927420128
ゴジラは常に世相を写すぞ
たまに変なのも混じるが
139 22/05/14(土)15:43:40 No.927420268
>ゴジラは常に世相を写すぞ
>たまに変なのも混じるが
シェー!
141 22/05/14(土)15:44:14 No.927420438
>シェー!
世相ではあるはず…
138 22/05/14(土)15:43:30 No.927420234
むしろ平成VS世界の人類の殺意の高さと諦めなさ何なのよ
144 22/05/14(土)15:44:44 No.927420605
>むしろ平成VS世界の人類の殺意の高さと諦めなさ何なのよ
ゴジラと人間仲良く喧嘩しな
本気を出せば世界征服できるのにそのリソースを全てゴジラとのイチャイチャに費やしてる東宝自衛隊が頭おかしいんだ
145 22/05/14(土)15:44:45 No.927420613
>むしろ平成VS世界の人類の殺意の高さと諦めなさ何なのよ
未来の技術手に入れちゃったからにはもう…ね
いや手に入れるつっても理論も何も不明で現物だけ回収なんだけどお前らよくそれ解析できたな…
146 22/05/14(土)15:44:52 No.927420648
>むしろ平成VS世界の人類の殺意の高さと諦めなさ何なのよ
歴史改変されなかったら途上国買収して23世紀には米ソ以上の超大国になってたからなあ日本
148 22/05/14(土)15:45:14 No.927420778
>だって抗っても無理なもんは無理じゃねえかってのを肌で体験している世代
それで諦めたらどうにもならんだろ!って海洋プラスチック問題とかにも取り組んでる人らいるんだし諦めてるだけでもないんだがなあ
150 22/05/14(土)15:45:56 No.927420994
諦めるっていうか
それはそういうモンとして共存していくというのがアニゴジ・レジェゴジあたりの流れだと思う
対策するぜ!!というのもSPで提示してる
164 22/05/14(土)15:47:49 No.927421658
毎年怪獣の被害にあって日本全国復興大変だろうに
よく生きてけるなVS世界の日本は
参照元:二次元裏@ふたば(img)