広告
RSS

「なんでピーマン嫌いなの?」「これはほんと全然クセがないから食べてみなって」

広告
seikathuimg



22/05/23(月)01:32:20 No.930494284
嫌いなものいうと「なんで嫌いなの?」って聞かれることあるけど
話したところでなんか辛い雰囲気になるだけだし
時々「それよく誤解されてるから試しにやってみなよー」みたいな強いがくるよね

ピーマンは苦いから嫌い

1 22/05/23(月)01:36:13 No.930495033
強い つ…つよい



4 22/05/23(月)01:38:08 No.930495395
これはほんと全然クセがないから食べてみなって

8 22/05/23(月)01:39:06 No.930495587
>これはほんと全然クセがないから食べてみなって
すぞ



12 22/05/23(月)01:42:03 No.930496191
苦手な人と得意な人のセーフのラインは違うものだからね…
辛い物とかホラーで全然大丈夫って好きなやつが言っても苦手な奴からしたら無理

15 22/05/23(月)01:43:07 No.930496372
>辛い物とかホラーで全然大丈夫って好きなやつが言っても苦手な奴からしたら無理
唐辛子はあの独特の香りを感じた瞬間腹立つのはある
好きとか嫌いとかじゃなくてイラッとする

14 22/05/23(月)01:42:35 No.930496285
ここのレバーは違うから!はやられた

16 22/05/23(月)01:43:11 No.930496383
好きな人から「これ美味しいよ食べてみなよ食べてみなよ」ってお薦めされるのつあい
俺はそれ苦手なんだけど苦手というのも角が立つからやめてほしい

18 22/05/23(月)01:43:42 No.930496478
椎茸嫌いは椎茸食べて慣れるしかないから克服難しいらしいね

19 22/05/23(月)01:43:47 No.930496504
○○が食べられないって話をしたときに「えー?美味しいのにー」とか言われると怒りが湧くよね



20 22/05/23(月)01:44:17 No.930496610
子供の頃ニシン食って吐いて以来ニシン苦手
もういい歳だし別に食えないということはないけど好き好んで食うことはない
美味いとか不味いとかじゃなくニシンっぽさがあるとどうしようもなくダメなんだ

22 22/05/23(月)01:45:08 No.930496776
煮魚超苦手
刺し身や焼き魚はどちらかと言えば好きなのにこれだけ店でも時々食えないくらい不味く感じる



24 22/05/23(月)01:47:34 No.930497267
ピーマンとキノコ系は俺は好きだけどその好きな要素が嫌いな人は嫌いなんだろうなっていうのはわかる
ニンジンに関してはその逆だったりする

25 22/05/23(月)01:48:07 No.930497374
にんじんピーマンがエグいのは料理法間違ってるだけだからね…
へたすると親の悪口になってしまう

29 22/05/23(月)01:49:23 No.930497640
>にんじんピーマンがエグいのは料理法間違ってるだけだからね…
これは同意できない…
個人的にピーマンはどんな使い方しても自分的には美味いし…

34 22/05/23(月)01:50:46 No.930497903
>これは同意できない…
>個人的にピーマンはどんな使い方しても自分的には美味いし…
好きな人は生でも食えるし嫌いな人はどう調理しようが嫌いだよね



31 22/05/23(月)01:49:33 No.930497667
これは全然野菜の味しなくていけるから!ってのは十中八九する

35 22/05/23(月)01:50:55 No.930497934
>これは全然野菜の味しなくていけるから!ってのは十中八九する
そもそも野菜の味しなくて美味しいなら肉食った方がマシじゃん?ってなる



46 22/05/23(月)01:53:30 No.930498404
きのこ類はなんだよお前……食感もにおいも味もアレじゃん……においだけで嘔吐くレベルなんだけど

56 22/05/23(月)01:55:46 No.930498863
>きのこ類はなんだよお前……食感もにおいも味もアレじゃん……においだけで嘔吐くレベルなんだけど
自分もきのこ類食えなかったけど焼き椎茸で目覚めてからは一気に全部好きになった…人間の脳はマジわけわからん…



44 22/05/23(月)01:53:04 No.930498328
食品の品質自体が変わってきてるからってのはマジなのか

51 22/05/23(月)01:54:47 No.930498680
>食品の品質自体が変わってきてるからってのはマジなのか
それは間違いなく

53 22/05/23(月)01:55:02 No.930498730
否定する気はないけど単純にどこが嫌いなのか知りたくて聞くことがある
トマトは皮の青臭いのがだめって人と中のにゅるにゅるした触感がだめって人がいるとか



60 22/05/23(月)01:57:00 No.930499115
正直市販で出回ってる食材に対して吐くほどまずいって思ったことがないから気持ちが全く理解できない

61 22/05/23(月)01:57:02 No.930499127
ウニは美味しいと勧められたやつは確かに食べられなくはなかったけど
結局自分から進んで食べたいとまではならなかったな…

63 22/05/23(月)01:57:26 No.930499194
気づきたくなかった
カーチャンの料理がヘタなだけだったって

64 22/05/23(月)01:57:41 No.930499246
最初にまずいもの食うか美味しいもの食うかは大きい
あと自炊するようになってからは一気に好き嫌い減ったな

66 22/05/23(月)01:58:21 No.930499381
一番最初に食った記憶が離れないのはそうだよね



68 22/05/23(月)01:58:53 No.930499481
自分に弱点あるみたいでムカつく!で死ぬ気で食いまくってゴリ押しで克服しようとして
臭みとかはそのまま受け入れるんじゃなくて消せるなら消したほうがいいことに気がついた

69 22/05/23(月)01:58:56 No.930499495
東南アジア料理のパクチーとか台湾料理の干しエビとかそれがなければ結構好きなのに…みたいなのがきつい
なんにでも入ってるから避けづらいし
もうそれはその国の料理嫌いなんじゃないのと言われても仕方がないけど好きなやつもあるんすよ…

71 22/05/23(月)01:59:48 No.930499655
別に嫌いな食べ物があることがダメとは言わないけど好き嫌いなく何でも食べる人は偉いと思う

72 22/05/23(月)01:59:56 No.930499677
うちのカーチャン決して料理上手くないけどお好み焼きだけは外で食うよりも美味い…
これは嫌いの逆で幼少期の経験とかが美味い物ってインプットしてるんだろうか

74 22/05/23(月)02:00:04 No.930499700
おっさんになってからだと人に言われて克服できるなら既に自分で克服してるわって思うことが多くなってきた



76 22/05/23(月)02:00:18 No.930499767
パクチーは最初の印象が食えるママレモンで
別に食えるけどママレモンだなーと思いながら食ってる

85 22/05/23(月)02:01:46 No.930500005
>パクチーは最初の印象が食えるママレモンで
>別に食えるけどママレモンだなーと思いながら食ってる
パクチーの味は人によって違うと聞くけどママレモンなんだ…
カメムシとかドクダミの類だと思ってる
カメムシもドクダミも食ったことないけど



70 22/05/23(月)01:59:11 No.930499544
でも納豆とか普通に克服できたぞ俺
1番最初の記憶も別に大したことないのでは

79 22/05/23(月)02:00:31 No.930499797
>でも納豆とか普通に克服できたぞ俺
>1番最初の記憶も別に大したことないのでは
克服しようするところまで行く人間がわりと少数派だし
そもそも嫌いだけど普通に食えるって人間と嫌いなものは絶対に食えない飲み込むことも出来ないって人間で壁がある

78 22/05/23(月)02:00:27 No.930499790
なんで納豆食えるのかわからん
最初に食ったとき何とも思わなかったのかな俺

82 22/05/23(月)02:01:13 No.930499922
>なんで納豆食えるのかわからん
>最初に食ったとき何とも思わなかったのかな俺
親が美味しそうに食べてたからとか



80 22/05/23(月)02:00:49 No.930499852
食べ物はあんまり好きじゃないやつはあるけどまったく食べられないのはない
逆に飲み物は好き嫌い激しくて紅茶やレモンティーとか吐くぐらい苦手

84 22/05/23(月)02:01:44 No.930500002
紅茶とかそんな味のするものでもないのに吐くほど嫌いっていうのはよく分からない

92 22/05/23(月)02:02:46 No.930500192
>紅茶とかそんな味のするものでもないのに吐くほど嫌いっていうのはよく分からない
いや甘みとか渋みとか色々あるけど……
あと匂いが強い
香料無しでもかなり



94 22/05/23(月)02:02:54 No.930500212
俺は「ここのは美味いから!」って言われてマジで美味しくて克服できたパターンあるからそう言う人を悪く言うことはできない

98 22/05/23(月)02:04:02 No.930500411
>俺は「ここのは美味いから!」って言われてマジで美味しくて克服できたパターンあるからそう言う人を悪く言うことはできない
まあ大体の人は善意だからそんな露骨に嫌わんでも

106 22/05/23(月)02:05:26 No.930500688
>>俺は「ここのは美味いから!」って言われてマジで美味しくて克服できたパターンあるからそう言う人を悪く言うことはできない
>まあ大体の人は善意だからそんな露骨に嫌わんでも
善意だからこそ断りづらいし怒れないし嫌うに嫌えないしで困るんだ



95 22/05/23(月)02:03:51 No.930500373
加熱するとピーマン臭を全体にばらまくから嫌い
カレーでもザク切りピーマンだと匂いまくし…
生ピーマンはボリボリ食える

99 22/05/23(月)02:04:12 No.930500435
辛い玉ねぎは死んでも食わないけど玉ねぎは全く嫌いじゃないからそういう感じのはあると思う

104 22/05/23(月)02:05:12 No.930500640
ナスはなんか灰汁っぽくて未だに苦手なままだ
味が無いとはよく言われるが

105 22/05/23(月)02:05:13 No.930500646
しいたけはオエッってなるぐらい駄目だけどなんでそこまで駄目なのか分からん



109 22/05/23(月)02:05:56 No.930500781
気を使って「あー確かにこれは今まで食べたのよりはマシかもですねー」みたいに返すと調子に乗られるのムカつく!

110 22/05/23(月)02:05:57 No.930500785
本当に美味しいもの食べれるようになっても意味ねえんだよ
一般流通品食べれなきゃ結局縁遠いままだよ



120 22/05/23(月)02:08:09 No.930501210
克服自体はしたいので苦手な人でも食べれるように改良してくれる農家とか料理人の人は大好き

130 22/05/23(月)02:09:44 No.930501485
工夫して手を加えれば気付かず食べられる系もそこまでして食べなくても…と思う

133 22/05/23(月)02:10:14 No.930501577
社会人なりたての頃に話の流れで好き嫌い結構いっぱいあること言ったらめっちゃビックリされた
基本的になんでも食うから好き嫌いがないと思われてた
大人になっても不味いと食えないとか嫌いなものは吐くほど受け付けない(別にアレルギーとかではない)とかいう人種がそれなりに居るということをその時知った

137 22/05/23(月)02:10:37 No.930501660
みじん切りにするとか超薄くきるとかで我慢できるのと
何しようが絶対無理だわっていうのにわかれる



143 22/05/23(月)02:11:34 No.930501836
パクチーがカメムシって言われてもどの辺がカメムシなのか全然わからん

145 22/05/23(月)02:11:55 No.930501910
>パクチーがカメムシって言われてもどの辺がカメムシなのか全然わからん
このカメムシはかなり近いから試してみなよ!



147 22/05/23(月)02:12:05 No.930501937
幼少期に親にいろいろ工夫されたせいで逆に意固地的に嫌いになったって人は見たことある

149 22/05/23(月)02:12:18 No.930501965
社会人の言う嫌いな食べ物って食べたら吐くレベルなイメージある
あんま食べたくないレベルならわざわざ言わないっていうか

148 22/05/23(月)02:12:13 No.930501958
好き嫌いがある人は別に普通だと思うけど
大量に好き嫌いがある人は正直引く

152 22/05/23(月)02:12:50 No.930502045
>好き嫌いがある人は別に普通だと思うけど
>大量に好き嫌いがある人は正直引く
引かれても嫌いなもんは嫌いだからしょうがないじゃん…
食わず嫌いにはならないようにちゃんと食べてるんだぞ

156 22/05/23(月)02:13:16 No.930502107
偏食レベルはちょっと引くけど
好き嫌い多いはその食材のメジャー度合いとかにもよる

162 22/05/23(月)02:14:03 No.930502224
大量に好き嫌いあったら外食とか一緒に行った時何も食えないって言われたらそれだけで気分落ちるからな

169 22/05/23(月)02:15:57 No.930502557
好き嫌い多い人よりも
食事制限してるからって言って一緒に食べに行ったのに殆どのメニュー頼めなくなる奴の方が嫌い



166 22/05/23(月)02:15:50 No.930502537
俺は好きで紅茶を飲むんだが妹がめっちゃ苦手にしててしばらくわからなかった
たまたま香料が強烈なやつ買っちゃって困ってたらこれ!こういうのが無理!って言われてそうかこれが妹の嗅いでる世界か……ってわかった
とりあえず水出しにして全部飲んだ

183 22/05/23(月)02:20:46 No.930503409
自販機で紅茶買ったらシャンプーかよって位臭くてだめだった
タリーズのやつは飲めたけど最近見ない…

184 22/05/23(月)02:21:13 No.930503475
>自販機で紅茶買ったらシャンプーかよって位臭くてだめだった
>タリーズのやつは飲めたけど最近見ない…
好きで飲む人間でも香料入りは避けることが増えてきてるな



188 22/05/23(月)02:21:53 No.930503603
アールグレイ割と飲むけどあれその辺で普通に売るような飲み物では無いと思う
特殊過ぎない?

192 22/05/23(月)02:23:41 No.930503877
>アールグレイ割と飲むけどあれその辺で普通に売るような飲み物では無いと思う
>特殊過ぎない?
ベルガモット強すぎるのに当たるとぐえーってなる
水出しで規定量の倍に薄めて消費する

196 22/05/23(月)02:24:47 No.930504076
>特殊過ぎない?
もうこれ分類ハーブティーだろ!って言われたら否定できんが
ジャスミンティーとかも人気だし匂いの系統によるんかな

199 22/05/23(月)02:25:23 No.930504184
>アールグレイ割と飲むけどあれその辺で普通に売るような飲み物では無いと思う
>特殊過ぎない?
紅茶の種類とかわかんねえしー?って飲んだらびっくりしたなあれ
ふつーの紅茶のバリエーションみたいな名前してフレーバーティーかよ!



219 22/05/23(月)02:32:07 No.930505169
その場でオエッてしていいならチャレンジしてみるよ





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/05/29 16:05 
>このカメムシはかなり近いから試してみなよ!
でダメだった
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ロマンシングサガ3』昔はマスコンとかトレードよく分からなかったなぁ 2023/03/26
『バイオハザード RE:4』知ってるマップと知らないマップが交互に出て来てリフォームした場所に来ているようだ 2023/03/26
『スプラトゥーン3』ウルトラハンコ強化して 2023/03/26
『ステラリス』毎回スレ見ては買おうか悩んでるけど面白い?『Stellaris』 2023/03/26
『シン・仮面ライダー』ネタバレ版の予告動画来たな… 2023/03/26
ポケモン映画最強tier決定戦! 2023/03/26

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ