『ヴァンパイア』デミトリが主人公だと知らない人の方が多いと思う
2022/05/31 14:00
広告

24 22/05/29(日)16:21:19 No.932798534
正直印象に残るとか言ってる奴もいるけどヴァンパイアの野郎連中どうでもいいと思うの
女の子は今でも好き
40 22/05/29(日)16:24:35 No.932799598
ジェダは後発にポツンとフォロワーが出る程度には印象強いよ
本人はデザインがもろにデビルマンだけど
デミトリはミッドナイトブリスがあるし
ドノヴァンはまぁ
59 22/05/29(日)16:29:13 No.932801156
キョンシーといえば美少女モンスターにしたレイレイは偉大
55 22/05/29(日)16:27:57 No.932800731
フェリシアはエロが過ぎる
63 22/05/29(日)16:30:08 No.932801452
>フェリシアはエロが過ぎる
あれでシスターになるとかどんだけ属性盛ってんのと
60 22/05/29(日)16:29:22 No.932801202
キュービーとかフェリシアとか全裸キャラ出してんの凄い
80 22/05/29(日)16:33:13 No.932802475
デミトリが主人公だと知らない人のほうが多いと思う
俺はなぜか剣持った僧兵みたいなのが主人公だと思ってた
84 22/05/29(日)16:34:07 No.932802808
>俺はなぜか剣持った僧兵みたいなのが主人公だと思ってた
それはドノヴァンだから合ってるんじゃないかなぁ!
まあそっちも主人公だと思われてないんだけどさ!
89 22/05/29(日)16:34:46 No.932803023
>俺はなぜか剣持った僧兵みたいなのが主人公だと思ってた
セイヴァーはそれで合ってるんじゃないの?
92 22/05/29(日)16:35:32 No.932803252
>セイヴァーはそれで合ってるんじゃないの?
セイヴァーの主人公はジェダだよ!
74 22/05/29(日)16:31:41 No.932801977
今でもサキュバスと言えばモリガン亜種みたいなデザインばっかじゃん!
85 22/05/29(日)16:34:15 No.932802849
まずモリガン出るまで一般へのサキュバスの知名度かなり低かったからね…
86 22/05/29(日)16:34:19 No.932802871
モリガンの前のサキュバスのイメージってウィザードリィくらいでしか印象がないな
といってもただの全裸のブロンドだったけど
95 22/05/29(日)16:35:56 No.932803414
まぁその種族のパイオニアみたいになってるキャラだよね
女騎士といえばアグリアスさんみたいな
102 22/05/29(日)16:37:01 No.932803745
モリガン自体はアメコミと永井豪とウィザードリィと
もしかしたらViperのカルラも影響があるかもしれない
でもサキュバスといえばこれってガッチリハマるもんお出ししたのがこの御方だった
110 22/05/29(日)16:38:20 No.932804218
ウィザードリィのサキュバスはエナジードレイン持ちで結構な強敵だったから印象強いけど
そこらのRPGじゃ割と普通のザコ枠でしかなかったからな
メガテンとかFFにも一応いたような気はする
99 22/05/29(日)16:36:13 No.932803499
>デミトリが主人公だと知らない人のほうが多いと思う
>俺はなぜか剣持った僧兵みたいなのが主人公だと思ってた
ちゃんとタイトルが主人公に沿ってるのに…
ヴァンパイア(デミトリ)
ハンター(ドノヴァン)
セイヴァー(ジェダ)
109 22/05/29(日)16:38:17 No.932804203
デミトリは実は主人公なんだぜでまだ話題に出る方だよ
ドノヴァンとか一切出てこないし話も悲惨だし救いがねえ
103 22/05/29(日)16:37:06 No.932803776
ジェダってラスボスとしては弱いし主人公としては使いにくくない?
112 22/05/29(日)16:38:36 No.932804309
>ジェダってラスボスとしては弱いし主人公としては使いにくくない?
ラスボスを呼び出す事に苦心する幹部みたいなイメージ
107 22/05/29(日)16:37:52 No.932804055
設定は結構強いんだぜジェダ
117 22/05/29(日)16:39:19 No.932804569
なんならモリガンのほうが設定はラスボスぽいよ
本人やる気ないけど
121 22/05/29(日)16:39:44 No.932804715
ジェダはカプジャムで異様に強かった
122 22/05/29(日)16:39:54 No.932804761
それぞれ
モリガン
レイレイ
リリスが主人公っぽく見える
123 22/05/29(日)16:39:56 No.932804773
ヴァンパイアシリーズはアメコミやトゥーン的なキャラデザインの落とし込みがすげえ上手かったと思う
137 22/05/29(日)16:42:37 No.932805680
男連中要らねえの意見まに受けて女の子だけにすると途端に売れ行きがパッとしなくなるので意外と男女混合な事は大事
150 22/05/29(日)16:44:27 No.932806312
>男連中要らねえの意見まに受けて女の子だけにすると途端に売れ行きがパッとしなくなるので意外と男女混合な事は大事
そういうこと言うのは声でかい少数だしね
基本格ゲーで女キャラ使うけどヴァンパイアの男?連中は個性的で割とみんな好きだわ
ビシャモンとかカッチとか
139 22/05/29(日)16:43:13 No.932805880
ヴァンプはガロンとかザベルも人気あったろ
143 22/05/29(日)16:43:38 No.932806023
ビシャモンとかかっこいいだろ
ただの妖怪みたいなやつだけど
148 22/05/29(日)16:43:58 No.932806148
男いらねえなんてノイジーマイノリティの最たるもんだし
アルカナみたいにコンセプトからしてそうならまだしも
149 22/05/29(日)16:44:13 No.932806238
キャラとしての人気と使用率はまた違うからな…
158 22/05/29(日)16:45:08 No.932806567
なんだかんだ男だってカッコいい男使いたいんだよ
166 22/05/29(日)16:45:49 No.932806791
このバケモノ達と世界観かっこいいなって思わせてくれる雰囲気がヴァンパイアにはある
それはそれとしてエロい
170 22/05/29(日)16:46:17 No.932806942
>このバケモノ達と世界観かっこいいなって思わせてくれる雰囲気がヴァンパイアにはある
魔界貴族とかそこらへんの設定ワクワクするよな
177 22/05/29(日)16:47:19 No.932807281
>>このバケモノ達と世界観かっこいいなって思わせてくれる雰囲気がヴァンパイアにはある
>魔界貴族とかそこらへんの設定ワクワクするよな
最初期から設定上は退場済みビッグネームとして存在してたんだよねジェダ
160 22/05/29(日)16:45:12 No.932806584
ヴァンパイアはもう続編無理なのかな
175 22/05/29(日)16:47:15 No.932807257
キャラコンテンツとして生き残ってる辺り優秀
186 22/05/29(日)16:48:24 No.932807646
>キャラコンテンツとして生き残ってる辺り優秀
その辺は何だかんだカプコンは強い
展開止まってるゲームですらキャラ人気はある
185 22/05/29(日)16:48:18 No.932807610
今度出るカプコンファイティングコレクションにヴァンパイア入ってるよね
熱帯しようね
173 22/05/29(日)16:46:51 No.932807141
色物枠なのにアナカリス王はかっこいいと思う
189 22/05/29(日)16:48:44 No.932807749
アナカリスは格闘ミイラ男の表現として天才の発想
いや大半が天才のデザインだがこのゲーム
197 22/05/29(日)16:49:46 No.932808079
当時中学生だったからジェダは大好きだったよ…
201 22/05/29(日)16:50:18 No.932808241
>当時中学生だったからジェダは大好きだったよ…
血で戦うのかっこいいよね...
202 22/05/29(日)16:50:20 No.932808253
ガロンは裏設定が主人公すぎる気がする
203 22/05/29(日)16:50:20 No.932808254
魔族連中はみんな戦争やってて
モリガンはアーンスランド家当主の娘
魔界を代表する3貴族のひとつで
モリガンは次期当主として頭角を見せる武闘派
ちゃんとサキュバスだから精気吸引も出来る
でもより強いやつと殴り合ってる方が美味しいのを知ってる
コラボ先だと普通に夜のお誘いかけることもする
吸い尽くして死なせる前提でだけど
206 22/05/29(日)16:50:44 No.932808379
設定関係忘れっぽいカプコンにしては割と一貫性があるヴァンパイア
207 22/05/29(日)16:50:47 No.932808389
ヴァンパイアの外部出演はモリガンのついでで出られるリリスが美味しい立場
210 22/05/29(日)16:51:47 No.932808714
どう言うわけかコラボ系だと裏回しできる大人のお姉さん的なキャラになる
213 22/05/29(日)16:52:33 No.932808952
>どう言うわけかコラボ系だと裏回しできる大人のお姉さん的なキャラになる
まぁ精神的に大人だし貴族なので礼節もあるはあるからねえ
211 22/05/29(日)16:51:50 No.932808732
一番上がモリガンパパでその下の貴族がジェダたちでいいんだっけ
217 22/05/29(日)16:53:06 No.932809150
>一番上がモリガンパパでその下の貴族がジェダたちでいいんだっけ
モリパパ ジェダ 情報痛おじいちゃんが頂点でそのうちのモリパパが飛び抜けてるって感じ
229 22/05/29(日)16:54:55 No.932809789
>>一番上がモリガンパパでその下の貴族がジェダたちでいいんだっけ
>モリパパ ジェダ 情報痛おじいちゃんが頂点でそのうちのモリパパが飛び抜けてるって感じ
これバランス悪ぃなーってジェダが博打に出て失敗して爆発四散退場(いきてた)
モリパパにも老いが見えて情勢が動き出すというシリーズ導入も大変浪漫がある
219 22/05/29(日)16:53:40 No.932809337
モリガンパパは体が魔界の一部ってなんだよ
死んだらダメだろ
死んだけど
215 22/05/29(日)16:52:40 No.932808995
フォボスかっこよすぎでしょ
メキシコのロボって設定に遮光器土偶のデザインあてがうセンスよ
221 22/05/29(日)16:53:47 No.932809389
ガロンのカンフー狼男はちょっとかっこよすぎて困る
設定だとドノヴァンと同じ真面目なやつほど不幸なタイプだけど
224 22/05/29(日)16:54:26 No.932809614
ガロンってバッドエンドなの…?
237 22/05/29(日)16:56:04 No.932810225
>ガロンってバッドエンドなの…?
朝日が まぶしいぜ!
の印象しかないわガロン
240 22/05/29(日)16:56:21 No.932810310
>ガロンってバッドエンドなの…?
ダークガロンと融合して血の猛るままに獣に戻るエンディング
230 22/05/29(日)16:55:04 No.932809828
リリスもBADと言えばBADな気がする
238 22/05/29(日)16:56:16 No.932810281
リリスはモリガンと合体ENDだっけ
いやそれはモリガンのエンディングだったか…?
241 22/05/29(日)16:56:40 No.932810424
>いやそれはモリガンのエンディングだったか…?
両方
リリスはモリガンの元に帰って一つになる
244 22/05/29(日)16:56:54 No.932810509
セイヴァーのリリスEDはバッドだけどモリガンEDより好き
ハンターより前のモリガンのEDもサキュバス全開なのでみましょう
242 22/05/29(日)16:56:45 No.932810457
お辛い感じのエンディングが多い中カッチとフェリは毎回お気楽
246 22/05/29(日)16:57:13 No.932810609
レイレイもお辛いといえばお辛いし…
248 22/05/29(日)16:57:35 No.932810741
オルバスは幸せだな
252 22/05/29(日)16:58:16 No.932810955
魚人は自分たちの種族は繁栄したからな
257 22/05/29(日)16:59:57 No.932811534
サスカッチEDって雪男が世界征服に乗り出すEDだったような…
263 22/05/29(日)17:00:56 No.932811905
>サスカッチEDって雪男が世界征服に乗り出すEDだったような…
バナナで懐柔された
239 22/05/29(日)16:56:18 No.932810292
今のモン娘ブーム見ると人間系なだけでQBありな気がする
249 22/05/29(日)16:57:43 No.932810778
>今のモン娘ブーム見ると人間系なだけでQBありな気がする
まあ上の目が本物で擬態の顔部分の顎のところがパカッと割れて食べられるのは好きな人は好きだろうなって
273 22/05/29(日)17:03:15 No.932812668
卵産み付けて自分が死んだ後敵から新しい個体が生まれて戦い出す格ゲーキャラ今のところQBしか見たこと無い
251 22/05/29(日)16:58:15 No.932810949
パイロンが存在的にヤバすぎるけどアイツ結局どうなったのかわからん…
格が違いすぎるけどあえて手抜きして戦ってくれてたんだよね?
見た目はめちゃくちゃすき
260 22/05/29(日)17:00:32 No.932811749
パイロン強奪は余裕でできるけど形式的に惑星代表との決闘を成立させて勝ってからでないと星持っていかないのモンスターというか妖怪の生態っぽい
262 22/05/29(日)17:00:43 No.932811827
続編はもう良いからシャドルーの驚異的な技術でストリートファイターに参戦できねえかなあ!?
265 22/05/29(日)17:01:46 No.932812180
>続編はもう良いからシャドルーの驚異的な技術でストリートファイターに参戦できねえかなあ!?
私服モリガンが偽名で参戦してエンディングで正体匂わすとかやってほしい
269 22/05/29(日)17:02:19 No.932812362
>続編はもう良いからシャドルーの驚異的な技術でストリートファイターに参戦できねえかなあ!?
出るならモリガンだろうけど今のストのキャラモデルで見たいかと言われると悩む
276 22/05/29(日)17:03:41 No.932812789
ストとジャス学は正式に繋がってるけど
ヴァンパイアは別世界だからなぁ…
282 22/05/29(日)17:04:56 No.932813254
スト5も後半の女性キャラは可愛いだろ普通に
初期がゴリラパワーだったのは一ミリも否定しないが
参照元:二次元裏@ふたば(img)
キャラクターだけ持ってきてTPSチーム戦にするとかモンハンみたいな協力ゲーにするとかすれば活かせる余地はまだあるくらい今でも通用するキャラデザしてるよね