俺は『ウィザードリィ』が好きだ。でも宿屋まわりのシステムは嫌いだ
2022/06/02 14:00
広告

22/05/23(月)19:17:50 No.930677823
俺はウィザードリィが好きだ
好きどころか愛しているとさえ言っていいが
宿屋まわりのシステムは嫌いだ
なんで馬小屋以外は7倍速で年取るんだよ
普通は逆だろ普通は
1 22/05/23(月)19:20:51 No.930678838
ずっと魔法とアイテムで回復やってて
誤って対象じゃないメンバー宿泊させたら寿命がきて死んだのショックだった
3 22/05/23(月)19:22:51 No.930679518
上位の部屋だと食事も豪華になるので生活習慣病で寿命が縮むとか
7 22/05/23(月)19:24:49 No.930680231
馬小屋は精神と時の部屋かなんかか
5 22/05/23(月)19:24:10 No.930679996
加齢があんまり意味のあるシステムに思えない
11 22/05/23(月)19:26:18 No.930680797
>加齢があんまり意味のあるシステムに思えない
だから馬小屋に泊まるのが基本テクみたいになっちゃうんだよな
2 22/05/23(月)19:22:20 No.930679338
ボルタック商店はコレクター要素とアイテム整理を一体化した最高のシステムなんじゃよ
ボルタック商店はコレクター要素とアイテム整理を一体化した最高のシステムなんじゃよ
4 22/05/23(月)19:23:10 No.930679632
個人的には鑑定の方がめんどい
13 22/05/23(月)19:26:39 No.930680923
体力満タンでロイヤルスイートなら加齢しないってナンバリングのどれかだっけ?それともオマージュゲー?
31 22/05/23(月)19:34:16 No.930683630
>体力満タンでロイヤルスイートなら加齢しないってナンバリングのどれかだっけ?それともオマージュゲー?
外伝のどれかが確かそんな仕様だったような
14 22/05/23(月)19:27:17 No.930681150
金に余裕が出ていい部屋に泊まるようになるともう冒険したくなくなるのかもしれん
18 22/05/23(月)19:28:22 No.930681507
馬小屋でMP回復するから魔法でHP回復できるもんね
21 22/05/23(月)19:29:38 No.930681958
>馬小屋でMP回復するから魔法でHP回復できるもんね
僧侶だけ時間が進む…
23 22/05/23(月)19:30:19 No.930682186
馬小屋だとさっさと冒険に出たくなるけどスイートなら連泊でゴロゴロしたくなるだろ
24 22/05/23(月)19:30:19 No.930682187
ウィザードリィの漫画で駆け出しの魔法使いがハリト連発してると違クってなる
26 22/05/23(月)19:31:48 No.930682705
>ウィザードリィの漫画で駆け出しの魔法使いがハリト連発してると違クってなる
いうてレベル13でだいたいほとんどの魔法覚えるからなぁ
マスターレベルですら25とかだし
28 22/05/23(月)19:32:27 No.930682971
そもそもハリト使うなカティノしてろ
27 22/05/23(月)19:32:26 No.930682969
外伝でヌンチャクが?ぶきなんだけどそんなの見りゃわかるだろって思う
35 22/05/23(月)19:35:11 No.930683987
>外伝でヌンチャクが?ぶきなんだけどそんなの見りゃわかるだろって思う
村正も?ぶきだから多分東洋っぽいのはみんなその扱い
30 22/05/23(月)19:33:59 No.930683532
>外伝でヌンチャクが?ぶきなんだけどそんなの見りゃわかるだろって思う
ヌンチャクを武器と認識できるのはブルースリーのおかげだぞ
あいつが広めなかったらヌンチャクなんてぶっとい菜箸だ
39 22/05/23(月)19:36:07 No.930684312
>あいつが広めなかったらヌンチャクなんてぶっとい菜箸だ
西洋ファンタジー圏の人がヌンチャク見て「これは肉弾戦が得意な人向きのフレイル的な武器だな…」って理解するのよく考えたらすげえな
37 22/05/23(月)19:35:29 No.930684099
敵の呪文無効化がガチガチ過ぎて序盤しか攻撃呪文使わなかったな
43 22/05/23(月)19:36:32 No.930684477
>敵の呪文無効化がガチガチ過ぎて序盤しか攻撃呪文使わなかったな
クリアレベルだと1~2発が限度の切り札が実質命中率20%ってウソだろってなるよね
46 22/05/23(月)19:36:51 No.930684584
>敵の呪文無効化がガチガチ過ぎて序盤しか攻撃呪文使わなかったな
中盤あたりに出てくるハイマスターとか終盤のポイゾンさんあたりの巨人系にはめっちゃ使うじゃん?
50 22/05/23(月)19:37:53 No.930684973
体力の9割くらい吸い取る呪文を5%で当てるゲームになりがち
42 22/05/23(月)19:36:20 No.930684398
最近のプラットフォームでリマスターみたいなものが作られないのって
単に売れないっていう判断?それとも権利的な問題?
48 22/05/23(月)19:37:22 No.930684788
>最近のプラットフォームでリマスターみたいなものが作られないのって
>単に売れないっていう判断?それとも権利的な問題?
権利問題は聞いたことある
ティルトウェイトがニュークリアブラストになってたりするのもそのせいだとか
52 22/05/23(月)19:38:16 No.930685107
>最近のプラットフォームでリマスターみたいなものが作られないのって
>単に売れないっていう判断?それとも権利的な問題?
権利と需要がない
51 22/05/23(月)19:37:56 No.930684992
同じような3Dダンジョンの画面が延々続く謎解きRPGなんてマニアしかやらんだろうからな…
53 22/05/23(月)19:38:24 No.930685145
>同じような3Dダンジョンの画面が延々続くアイテム狩りRPGなんてマニアしかやらんだろうからな…
54 22/05/23(月)19:38:30 No.930685181
世界樹くらいでちょうどいい
55 22/05/23(月)19:38:34 No.930685206
五つの試練Steam版が権利関係で発売直前に大変な事になってたのも記憶に新しい
59 22/05/23(月)19:39:11 No.930685436
PS2あたりまで和製wizそこそこ出てたのに
71 22/05/23(月)19:41:31 No.930686283
>PS2あたりまで和製wizそこそこ出てたのに
色々言われるけどエクス好きでしたよ私は
58 22/05/23(月)19:38:47 No.930685302
スレ「」に聞きたい
#4のことはどう思っている?
69 22/05/23(月)19:40:45 No.930686009
>#4のことはどう思っている?
一度で十分でした
90 22/05/23(月)19:43:27 No.930686941
#4はアレンジ版ならまたやってもいい
89 22/05/23(月)19:43:24 No.930686926
俺はwiz7,8が好きだ
6の終盤からの壮大なストーリーがいい
93 22/05/23(月)19:44:09 No.930687197
>俺はwiz7,8が好きだ
俺以外に7,8好きな奴初めて見た
義務!力!勝利!
72 22/05/23(月)19:41:34 No.930686300
世界樹は違うだろ…
83 22/05/23(月)19:42:42 No.930686672
Wiz期待して世界樹買ってなんかがっかりしたのが俺だ
別に出来悪いとか言いたいわけじゃないけども
96 22/05/23(月)19:44:34 No.930687347
世界樹はむしろゲームブックの系譜だしな
100 22/05/23(月)19:44:47 No.930687429
世界樹はレベルキャップあったりダイスで物事を決めてなかったり素材集めて武器防具作ったりでwizとは別ゲー過ぎる
106 22/05/23(月)19:45:29 No.930687698
そういえば世界樹はあまり乱数使わないな
91 22/05/23(月)19:43:40 No.930687019
もう何でもいいから3DダンジョンRPGもっと出ろ
できればインディーズじゃないやつ…
97 22/05/23(月)19:44:41 No.930687396
PSPくらいの色々出てた頃は3DでRPG作るよりも
ダンジョンの壁作る方がコスト的にも楽だったんだろうか
98 22/05/23(月)19:44:43 No.930687406
フリー素材化したダンマスくらいしかないもんね3Dダンジョン
113 22/05/23(月)19:46:32 No.930688053
>フリー素材化したダンマスくらいしかないもんね3Dダンジョン
一応日本一が出してるぞ
ルフランは良かったんだけどな
104 22/05/23(月)19:44:59 No.930687512
ストーリーテラーされるわけでもなく黙々とハクスラしたいんだ
112 22/05/23(月)19:46:13 No.930687946
制限のあるインベントリに未鑑定アイテムパンパンに詰めて帰るの今だとなんだろうな
114 22/05/23(月)19:46:52 No.930688176
全滅したパーティーを回収に行くのが好きだった
121 22/05/23(月)19:47:36 No.930688442
>全滅したパーティーを回収に行くのが好きだった
初期のコンピュータRPGなのに遊び方幅広いよな
132 22/05/23(月)19:50:09 No.930689446
思い入れあるのは外伝1と#5
歳がバレそうだけど
133 22/05/23(月)19:50:28 No.930689555
古いやつの出し直しだけど
steamの5つの試練いいよ
ユーザーシナリオにすごくできが良いのもある
134 22/05/23(月)19:50:49 No.930689698
外伝やってみたかったなぁ
和製は評価高いんでしょ
141 22/05/23(月)19:52:39 No.930690445
>外伝やってみたかったなぁ
>和製は評価高いんでしょ
言うても人選ぶぞ外伝は
6以降が受け入れられる人でも外伝はダメとかいるし
140 22/05/23(月)19:52:02 No.930690209
外伝1~3は面白いよ
3は一部でボロクソ言われてるけどちゃんと面白いは面白い
161 22/05/23(月)19:55:34 No.930691526
外伝というか和製シリーズは正直ゲームバランス面は元からして癖強いしあれこれ言うもんでもないだろと思うけど
独自世界とかでなく元のwizに過去話とか勝手に設定付け足してスタッフが自分モチーフのキャラをでかい扱いにしたりが鼻につく人はいるだろうからな
144 22/05/23(月)19:53:27 No.930690763
恥ずかしながらSteamの5つの試練で初めてやったけど加齢システムはかなり受け入れ難かった
対象の一人だけ年取るから大したフレーバー要素にもならないどころかポートレートと噛み合わなくて違和感まで出るしひたすらプレイ妨害でしかない…!
156 22/05/23(月)19:54:55 No.930691284
馬小屋が一日でそれ以外なの一週間とかひと月だからじゃなかったっけ?
場所じゃなく休暇の数だとおもったほうがいいよあれ
150 22/05/23(月)19:54:14 No.930691056
wizクローンって6~8辺りのwizは無視するよね
162 22/05/23(月)19:55:50 No.930691625
>wizクローンって6~8辺りのwizは無視するよね
どれをクローンすればいいんだよ!
164 22/05/23(月)19:56:10 No.930691745
>wizクローンって6~8辺りのwizは無視するよね
そりゃ678は現行環境で遊べるからな
165 22/05/23(月)19:56:11 No.930691748
SFCの6はゲームバランス含めて一番いい出来だったけど
7と8はお世辞にもいいとは…
168 22/05/23(月)19:56:36 No.930691886
SFCの6が好きで相当遊んだけど7と8を遊ぶ機会が無くて悲しい
171 22/05/23(月)19:57:02 No.930692058
>SFCの6が好きで相当遊んだけど7と8を遊ぶ機会が無くて悲しい
steamで売ってる
173 22/05/23(月)19:57:11 No.930692123
英語版だけとはいえ6~8はSteam版があるのでクローンの需要が低い
177 22/05/23(月)19:58:00 No.930692428
複数人でやるD&Dを一人でプレイするにあたって色々入れてみたけど結局うまくいかなかったの一例じゃないの加齢とか宿屋のシステム
196 22/05/23(月)20:02:24 No.930694190
>複数人でやるD&Dを一人でプレイするにあたって色々入れてみたけど結局うまくいかなかったの一例じゃないの加齢とか宿屋のシステム
元々が当時のD&Dは何かに付けて○年分加齢するって処理があったってたけだよ
それを一部分だけ実装してる
184 22/05/23(月)19:59:54 No.930693187
ボーナス振り直し無し馬小屋無しリセット無しで通しクリアもたまにはいいもんだよ
188 22/05/23(月)20:00:58 No.930693605
8はゲームバランスはいいよ、ダメダメなのは戦闘での敵の挙動だけ
(8×4とかの数の敵が全員えっちらおっちら歩いてマップ移動完了するまでこっちが次の行動できない)
7はまあひどい中盤からテキストもマップもぶん投げ気味になるし
191 22/05/23(月)20:01:29 No.930693830
8のフォーメーションと距離地形を意識したターン制戦闘は超楽しいんだけどね
195 22/05/23(月)20:02:14 No.930694115
7はロードが長え曲がねえできつあじ
213 22/05/23(月)20:05:20 No.930695377
このゲームは奇妙な動物、ローブを着た男、洞窟に巣くう物、正体不明の存在、小柄な老人とか
不確定名があって敵とエンカウントして正体が最初に分からないのがなかなか面白い
241 22/05/23(月)20:12:19 No.930698411
>不確定名
大きな動物ってのがヒポポタマスって判明してから名前出てくるけど
子供時分にはヒポポタマスが何だか分からなかった
227 22/05/23(月)20:10:21 No.930697527
歳取るメリット無いよね
229 22/05/23(月)20:10:42 No.930697694
>歳取るメリット無いよね
ロールプレイが捗る
237 22/05/23(月)20:11:42 No.930698154
剣の街の異邦人はキャラ作成時に年齢上げると初期ステ高くなるって要素あったな
生命力下がるが
245 22/05/23(月)20:13:14 No.930698804
>剣の街の異邦人はキャラ作成時に年齢上げると初期ステ高くなるって要素あったな
>生命力下がるが
チームラは年齢と初期ステのバランスみたいなのやってくるね
参照元:二次元裏@ふたば(img)